風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月22日は、法隆寺会式、放送記念日、感動接客の日、さくらねこの日、世界水の日、毎月22日は、夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、等の日

2020年3月22日は何の日?

3月22日は、法隆寺会式、放送記念日、感動接客の日、さくらねこの日、世界水の日、毎月22日は、夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、等の日です。

 

☆彡毎年3月の22日~24日は、
●『法隆寺会式(ほうりゅうじえしき)』 :
聖徳太子の忌日です。
お会式は622年(推古天皇30年)2月22日に亡くなった法隆寺の開基・聖徳太子(しょうとくたいし)の命日に遺徳を偲ぶ法要です。お会式では聖霊院の本尊・聖徳太子摂政像が開扉されます。またお会式では参道に露店が並ぶそうです。

日本人なら誰もが知る歴史ある寺院! 法隆寺 奈良県 世界最古の木造建築!
法隆寺お会式は、聖徳太子の命日に法隆寺で行われる法要で、約300名の僧徒が参列し、法隆寺東院の夢殿(ゆめどの)が作られたとされる748年頃に始まったと考えられているそうです。
また、1121年に太子像が東堂南端に安置されてからは、聖霊院で法要が行われるようになり、毎年行われる法要を「小会式」、10年に一度大講堂で行われる法要を「大会式」と言うそうです。
本来は2月22日でしたが、1911(明治44)年以降は月遅れの3月22日~24日に行われる様になりました。
この期間、「法隆寺」において法要が行われています。
10年に一度は大お会式(2011年, 2021年・・・)が行われ、他の年は小お会式が行われます。
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1

 

■太子会式
2020年3月20日(金祝)〜22日(日)
聖徳太子の命日を中心とした3日間
【日時】2020年3月20日(金祝)〜22日(日)
【場所】刀田山 鶴林寺  加古川市加古川町北在家424
【料金】期間中は入山無料 宝物館は大人500円、小中学生200円
聖徳太子の御命日法要(中日)を中心とした3日間に、春彼岸法要(初日)・大般若転読法要(結願日)・採灯護摩供(結願日)を併せて行う鶴林寺最大の行事です。
【法要日程】
3月20日(金祝) 春彼岸法要 14:00〜
3月21日(土) 聖徳太子法要 14:00〜
3月22日(日) 大般若転読法要 11:00〜/採灯大護摩供法要 14:00〜
兵庫県加古川市 鶴林寺
鶴林寺/079-454-7053



(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

 

 

●『放送記念日』 : 
日本放送協会NHK東京放送センター」の前身である「東京中央放送局(JOAK)」が、1925(大正14)年のこの日の午前9時30分、東京都港区芝浦の東京高等工芸学校内に設けた仮送信所で日本初のラジオの仮放送を開始した事を記念してNHKが1943(昭和18)年に制定。
NHKではこの日(祝休日の場合は、最直前の平日)に、NHKホールで「放送文化賞」として日本の放送界に貢献した著名人に対する表彰を行います。
関連記念日として、◎2月1日の「テレビ放送記念日」、◎7月12日の「ラジオ本放送の日」があります。
※当時、日本では最初のラジオ放送の開始を巡って、NHK大阪放送局が競争し、NHKは3月1日に放送を開始する予定で、購入しようとしていた日本に1台しかない放送用送信機を、大阪放送局に買取られて仕舞いました。
そこでNHKは、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用する事にしましたが、2月26日の「逓信省(後の郵政省)」の検査で「放送設備は未完成」と判断されて仕舞いました。
困ったNHKは、大阪放送局よりも先にラジオ放送を行う為「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、放送を開始したものです。
この日、「仮放送」を開始し、7月12日に港区の愛宕山からの「本放送」を開始ました。
大阪放送局は一歩遅れて6月1日から「仮放送」を開始したというエピソードがあります。  

●『感動接客の日』 :
外食産業向けのタッチパネル型のセルフオーダーシステムの企画、開発、販売、運営などを行う会社が制定。
お客様が感動する接客を行う事で、お客様は勿論、その店で働く人達にも笑顔になってほしいとの願いが込められています。
日付は、3と22で「サービス(3)ニコ(2)ニコ(2)」の語呂合わせからです。

 

●さくらねこの日
兵庫県芦屋市の公益財団法人どうぶつ基金が制定。「さくらねこ」とは不妊手術済みの印に猫の耳先をさくらの花びらの形に少し切った「さくら耳」を持つ猫のことで、そのための「TNR活動」(トラップ=捕獲・ニューター=不妊手術をしてさくら耳に・リターン=元の場所に戻す)とともに、多くの人に知ってもらうのが目的。同法人では行政による犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすために無料不妊手術などを行っている。日付は3と22で桜の季節の3月と猫の鳴き声を掛けた「さくら(3)ねこ=にゃんにゃん(22)」の語呂合わせから。

●『国連水の日・世界水の日(World Water Day)』 : 
国際デーの一つです。
1992(平成4)年のブラジルのリオ・デ・ジャネイロ市で開催された「地球サミット環境と開発に関する国際連合会議)」で提案され、1993(平成5)年、国連総会で制定。
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々が見つめ直すよう、各国で活動するよう薦めており、水に関連する取り組みを行う国連機関も様々な企画を催し、国連加盟国以外でも数々のNGOが活動を催しています。
日本では、◎8月1日が“地球と水を考える為の日”として「水の日」が制定されています。
「水の一滴は血の一滴」(詠み人知らず)


☆彡06月以外の22日は
●『カニカマの日』
スギヨが制定。
かに風味かまぼこ『カニカマ』の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的。
日付は、かにのハサミの形状が漢字の『ニニ』に似ていることから毎月22日を記念日に。
ただし、6月22日は『かにの日』であるため、本物のかにに敬意を表して除く。

 

☆彡毎月22日は、
●『夫婦の日』:
「フー(2)フ(2)」の日。
夫婦対話で明るいマイホーム作りをと、1987(昭和62)年に「毎日新聞」が提唱し、制定。

 

☆彡よい夫婦「胸キュン」のひと言 夫から妻へ 斎藤 茂太監修より 

よい夫婦「胸キュン」のひと言
 

 ・「いたらいたでうるさいけど、居ないとさみしいんだよなあ」

・「そばにいてほしい」

・「ほな、世話になったなあ」

・「生まれ変わっても、一緒になろうな」「また結婚しような」

・「お母さんとの結婚が大当たり一等だった」

・「養命酒とキミは僕の命だよ」

・「オレよりずっと長生きしてくれよ」

・「十六年間、ありがとう」などなど…etc.

●『ラブラブサンドの日』 :
しっとりとした2枚の耳なし食パンで様々な具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。
その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売等を手がける製パン会社が制定。
日付は、22日が「夫婦の日」である事から、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すと共に、ラブラブなカップルが仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日としました。

●『禁煙の日』 :
タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及を図り、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙を推進する12の学会が参加する「禁煙推進学術ネットワーク」が、数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日を(吸わん吸わん)の日として制定。

※スワン&スワン 吸わん&吸わん


【BGM】白鳥の湖 作品20 白鳥の踊り チャイコスフキー【クラシック】


「喫煙は百害あって一利なし」

●『ショートケーキの日』 : 
カレンダー上で22日の真上は15日「いちご(イチ(1)ゴ(5)の日」であり、「ショートケーキ」の上には苺が乗っている事から、この日を仙台の洋菓子店が2007(平成19)年に制定。

●『妊婦さんの日(北海道)』 :
「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の日。
北海道では、「北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例」に基づき、「北の大地☆子ども未来づくり北海道計画」を策定し、社会全体で出産や子育て、子どもの成長を支える事ができる社会を目指し、少子化対策の推進に努めています。
しかし、出生率が全国と比較すると大きな開きがある等、少子化が進行している事から、北海道が出産や子育てにやさしい地域となることを目指し、社会全体の取組として「母になる人への贈りもの運動」を展開します。
毎月22日を「妊婦さんの日」と定め、道民の気配りや心遣いの実践を呼びかけたり、プレママ教室や男性の育児参加を促進する講座の開催日とする等、毎月19日の「育児の日」と併せて、取組のきっかけとなるよう、意識の醸成を図っています。

 

●『デルちゃん誕生の日』
関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンのジャンジャングループが制定。ジャンジャングループのマスコットキャラクターである「デルちゃん」の誕生日(4月22日)にちなみ、毎月22日はパチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝えようとホール全体で盛り上げるのが目的。

スポンサーリンク  


☆彡3月22日の『誕生花』:
アザレア  花言葉は愛の喜び、自制心、禁酒、あなたに愛される幸せ、愛の楽しみ
ムクゲ(木槿)  花言葉は繊細な美、信念
レンギョウ(連翹)  花言葉は希望、希望の実現、豊かな希望
パンジー  花言葉は物思い
ハーデンベルギア  花言葉は過去の愛
ヤグルマギク矢車菊) 花言葉は 優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
ホワイトレースフラワー  花言葉は可憐な心
ゼニアオイ(銭葵)  花言葉は恩恵、母の愛、温和、温厚、初恋、信念、説得
イベリス・Candytuft 花言葉は「初恋の思い出」です。

☆彡3月22日誕生石は「ソグディアナイト」 宝石からのメッセージは「生命の再生、よみがえり」

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

 

☆彡今日誕生日の人の一言 大橋巨泉(タレント)
『集団の真ん中にいたら絶対にダメだ。どうせなら「ビリ」を走れ。時代の風が逆から吹いたら自分がトップになる。』

大橋巨泉のプロフィール
大橋 巨泉(おおはし きょせん、1934年〈昭和9年〉3月22日 - 2016年〈平成28年〉7月12日)は、日本のタレント(テレビ番組司会者、ラジオパーソナリティ)、放送作家、エッセイスト、評論家(競馬評論家、音楽評論家、時事評論家)、馬主、政治家(参議院議員)、実業家・芸能プロモーター(オーケープロダクション=旧:大橋巨泉事務所創業者・元取締役会長兼エグゼグティブタレント、オーケーギフトショップグループ取締役社長[3])。オーケーエンタープライズ所属。
本名:大橋 克巳(おおはし かつみ)。芸名の「巨泉」は元々は自身の俳号である。
身長 178cm
血液型 B型
職業 タレント、ラジオパーソナリティ放送作家、馬主など
ジャンル バラエティ番組
主な作品 『11PM』『お笑い頭の体操』『巨泉×前武ゲバゲバ90分!』『クイズダービー』『世界まるごとHOWマッチ
実家がカメラ屋の萩本欽一とは店同士取引があり、幼い萩本と巨泉はその当時からの知り合いである。
早稲田大学を中退したタレントは出世する」という伝説のはしり。
1956年頃には、主にラジオ・テレビの音楽番組評論をする時のペンネームとして「池間 仙也」の名前も使っていた。「野球は巨人、司会は巨泉」のキャッチフレーズも生まれた。
2001年(平成13年)に当時民主党の幹事長だった菅直人参議院議員通常選挙への出馬を依頼党内第1位で当選するも党との意見の違いによりわずか6か月で辞職。
愛川欽也財津一郎玉置宏藤村俊二前田憲男ら、同じ1934年生まれの芸能人らと「昭和九年会」を結成。
ケント・ギルバートは「巨泉の話す英語は上手い」と発言している。
家族
1956年にはジャズ歌手マーサ三宅と結婚。2女をもうけたが、1964年に離婚。1969年、14歳年下で当時アイドルであった浅野順子(デビュー当初の芸名および本名(当時)は、浅野寿々子)と結婚(巨泉は2度目で浅野は初婚)。巨泉35歳、浅野21歳での結婚は“少女誘拐”とマスメディアに騒がれた。ジャズ歌手の大橋美加(長女)とチカ・シンガー(次女)は、マーサ三宅との間の娘。浅野順子との間には子はいない。
タレントの大谷瑠奈は孫(美加の娘)である。なお、彼女を含めて5人の孫がいる。姪には大橋ひろみがおり、フジテレビ『クイズ!知ッテレQ』のレポーター、日本テレビ『クイズ笑って許して!』の2枠解答者として出演した他、1984年秋には伯父の巨泉と「CFカード」のCMにも出演した。また、実弟の大橋哲也はオーケープロダクションの社長を務めた(現在は同社相談役)。

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け


☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

スポンサーリンク  


おしずかに♪~


(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、新潟、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)

 

3月21日ははじめようの日、ツイッター誕生日、日本手ぬぐいの日、ランドセルの日、催眠術の日、カラー映画の日、プリの日、世界詩歌記念日等の日

おいでやす♪~

 


2020年3月21日は何の日?

3月21日ははじめようの日、ツイッター誕生日、日本手ぬぐいの日、ランドセルの日、催眠術の日、カラー映画の日、プリの日、世界詩歌記念日等の日です。


●はじめようの日
株式会社大丸松坂屋百貨店が制定。春、何かを新しく始める人を応援する日。「さぁ、始めよう」という気持ちを思い起こしてもらい、それを応援するのが目的の「行動応援型」の記念日。日付は新しいチャレンジを始めるためのカウントダウンから「3、2、1」となる3月21日に。

●『ツイッター誕生日』 : 
2006(平成18)年のこの日に、ミニブログサービス「ツイッターtwitter)」の最初の書き込み「つぶやき」が行われました。 


●『日本手ぬぐいの日』 :
地場産業の発信と手ぬぐい文化の発展、継承を目的として、大阪府堺市で注染手ぬぐいなどの製造・販売を手がける会社が制定。
手ぬぐいの使い方ー12の簡単活用法ー
同社では、注染の技法を活かした新たな個性的な手ぬぐいのブランド「にじゆら」を展開し、幅広い業界から注目を集めています。
日付は、手ぬぐいの需要が高まり、生産も増え始める「春分の日」となることが多い3月21日にしました。

 

●『ランドセルの日』 :
小学生の背中で揺れるランドセル。6年間の思い出をいっぱいつめこんだこのランドセルに感謝の気持ちをとミニランドセルの制作者らが制定した日。3月21日は卒業式の頃、そして3+2+1=6で6年間ありがとうの意味もこめられている。
手のひらにのるミニランドセルを加工するお店が提唱。 

●『催眠術の日』 : 
催眠術をかける際、「3、2、1」と声をかけることから制定。
関連記念日として、◎12月3日の「奇術の日」があります。 
 
●『カラー映画の日』 : 
1951(昭和26)年のこの日、国産初の総天然色(カラー)映画「カルメン故郷に帰る」が公開されました。
この映画の監督は「木下恵介」、主演は「高峰秀子」で、ストリッパーの主人公が、成功したと偽って故郷の信州に帰り、様々な騒動を巻き起こすという喜劇です。
関聯記念日として、◎12月1日の「映画の日」と、◎12月28日の「シネマトグラフの日」があります。


●『プリの日』 :
「きれいに写る感動をみんなに伝える」をモットーに、プリントシール機「プリ」の企画、開発、製造、販売を手がける会社が制定。
プリントシール機で撮影する楽しさをより多くに人に知ってもらうのが目的です。
日付は、プリントシール機で撮影するときに「3・2・1」と掛け声をかける事からです。


●木挽BLUEの日
宮崎県宮崎市に本社を置き、焼酎を中心とした酒類の製造販売を行う雲海酒造株式会社が制定。同社が独自開発した酵母日向灘黒潮酵母」を用いて製造した、すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」(こびきブルー)を一年を通して飲んでもらいたいと全国発売した2017年3月21日にちなんで毎月21日を記念日としたもの。その中でも3月21日はシンボル的な日として登録している。

 

●『ノウルーズ国際デー・国際ノウルーズ・デー(International Day of Nowruz)』 : 
国際連合総会は、2010(平成22)年2月23日に、西暦の3月21日を「ノウルーズ国際デー」として正式に承認されました。
※「ノウルーズ祭(Nevruz Bayramı)」は、イラン人、クルド人、アゼリー(アゼルバイジャン)人、トルコ人、アフガン人、アルバニア人グルジア人、トルクメン人、タジク人、ウズベク人、キルギス人、カラカルパク人、カザフ人、ウイグル人が祝う伝統的な新年、あるいは自然が目を覚ます、春の祭りです。

●『国際人種差別撤廃デー(International Day for the Elimination of Racial Discrimination)』 : 
国際デーの一つ。
1966(昭和41)年の国連総会で制定。
1960(昭和35)年のこの日、南アフリカのシャープビルで「人種隔離政策(アパルトヘイト)」に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲、69人が死亡するという「シャープビル虐殺事件」が起こり、この事件が「国連」で人種差別に取り組む契機となりました。
この日、世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開されます。

●『世界詩歌記念日(World Poetry Day)』 : 
ユネスコ国際連合教育科学文化機関)」が、1999(平成11)年に制定。
世界全体で詩歌に関する活動を増進させる事を目的としています。  

●『世界ダウン症の日(World Down Syndrome Day・WDSD)』 : 
「世界ダウン症連合(DSI)」が2006(平成18)年に制定。
日付は、人間の細胞核内に24種ある線状DNAで形成されている染色体が、ダウン症患者の大多数が通常は2本であるはずの、21番目のDNAが3本あるという異常から、21/3に決まりました。


☆彡毎月の第3土曜日は
●オコパー・タコパーの日
「オコパー・タコパー」とは「お好み焼パーティ・たこ焼パーティ」のこと。お好み焼とたこ焼はみんなで調理を楽しめて食卓が盛り上がるだけでなく、食材費も安く出来る素晴らしい団らんメニューであることから、お好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する日清フーズ株式会社が制定。日付は家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日としたもの。 
 
☆彡毎月21日は、
●『漬物の日』 :
毎年8月21日に、名古屋市郊外の「萱津(かやつ)神社」で「香の物祭」が行われている事に因み、毎月21日を漬物の日として「全日本漬物協同組合連合会」が制定。

●『ふれあい交番の日』 :
関連記念日として、◎毎月27日の「交番の日」、◎2月2日の「交番設置記念日」があります。
※1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」は世界初のもで、当初は建物がなく、街中の交差点等の一角に警察署から制服警官が出向いていました。
1881(明治14)年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することを決定し、常設の建物を建てて警官が常駐する現在の形になりました。
1888(明治21)年、全国的に警官の在住しない「派出所」と在住する「駐在所」に名称を統一しましたが、「交番」という呼び名が定着し、この制度が国際的に注目され「交番」という呼び名が、国際的にも通用する言葉になった事から、1994(平成6)年に「交番」が正式な名称になりました。

●『お部屋カスタマイズの日』 :
全国で50万室以上の賃貸住宅を管理し、部屋の壁紙を無料で選べたり、棚の取り付け、ステッカー貼り等の出来る「お部屋カスタマイズ」を展開する簡易宿泊施設の会社が制定。
自分らしく楽しめるこの賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。
日付は、社名にある「21」から毎月21日として、1年を通じてアピールしていく為と、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」との意味も込められています。

 

●『大師の縁日(真言宗の縁日)』 :
毎月21日は、真言宗の開祖「弘法大師空海)」の月命日で縁日が催されます。

●『マリルージュの日』 :
夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。
同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。
活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらう事で、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的です。
日付は、プロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の◎6月21日に因み、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としました。

●『myDIYの日』 :
全国で56万室以上の賃貸住宅を管理する不動産会社が制定。
同社が展開する部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。
日付は、社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピールしています。
また、21日は2と1でお部屋とお客様の「2(ふれ)I(あい)の日」にとの意味も込められています。

 

☆彡今日の主な祭りと行・催事の予定(諸条件による中止の場合あり。要確認!) 

■漆黒の銀世界に咲く大輪の花火
大蔵村冬の風物詩。
冬の花火大会や幻想雪回廊、巨大雪だるま『おおくら君23世』のお目見えなど、盛りだくさん。甘酒や玉こんにゃくのサービスも実施予定です。また、東北最古の造り酒屋といわれる小屋酒造の新酒が村内の酒店で振舞われる「新酒祭り」も行われます。

開催日2020年3月21日(土)~ 2020年3月21日(土)
開催地 最上郡大蔵村大南山451-2
お問合せ先 肘折いでゆ館

■おやまニ千本桜まつり
2020年3月21日(土)~4月19日(日)
思川桜のふるさとで春の訪れを感じる
栃木県 小山市
城山公園、乙女かわらの里公園、間々田八幡公園ほか、市内のさくらの名所

■奥之院正御影供
3月21日 ※毎年同日
和歌山県高野町 奥之院 燈籠堂
高野山金剛峯寺/0736-56-2011

ミツマタ
2020年3月21日(土)
国東市/地獄(国見町西方寺)
ミツマタは、その名の通り三つ又に枝が分かれ小さくて可愛い、黄色い花をつけます。樹皮は和紙や紙幣の原料として使われています。当日は、ミツマタ鑑賞、地元グループによるおせったい、苗の販売予定。
*狭い林道の為、車の進行は慎重に行うよう、ご注意ください。
問合せ先:西方寺ミツマタ保存会(糸永) TEL 090-8661-9011

■きもの感謝祭! In 小京都杵築
2020年3月21日(土) 10:00~14:00(レンタル受付)  *毎月第3土曜
杵築市/着付け場所:レンタルきもの和楽庵
毎月第3土曜に開催される「きもの感謝祭!」。
レンタルきもの和楽庵をご利用の方にプロカメラマン撮影の写真をプレゼント。さらに、きもので杵築を散策すると、公共観光文化施設では入館料無料、市内協力店舗では割引サービス等の特典が。きものでランチ、きものでデート、きものでお買い物。気軽にきものを楽しみませんか。
手ぶらdeきもの散歩! ~着物レンタル&着付け~
【場所】レンタルきもの和楽庵(杵築市杵築372-4 *市役所向かい)
【料金】3,000円(レンタルきもの一式)、小物レンタル1点100円(和傘・髪飾り等)

*予約優先
*当店は長襦袢からご準備しております。男性・女性の方問わずインナーをご準備ください。
*髪のセットはこちらでは行っておりません。ヘアピンやゴム等もございませんので、各自でご準備をお願い致します。または、お越しいただく前に各自でセットをお願い致します。ご希望の方は、杵築市内の美容院をご紹介致しますのでお問合せください。
問合せ先:レンタルきもの和楽庵 TEL 0978-63-1210、杵築市観光協会 TEL 0978-63-0100
詳細は・・杵築市観光協会Webサイトへ
 ワクワク体験 & 遊びを、満喫しませんか。
着物レンタル&着付け、ランチ&温泉入浴(スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出)
日付を指定して検索すると料金をご確認いただけます。予約もネット上で可能です。

■第23回 小平椿まつり
2020年3月21日(土)~22日(日) 9:00~16:00
中津市/小平(こべら)遺跡公園 (法華寺
*新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。
県の保護樹林に指定されている高さ10メートルほどのヤブツバキなどが可憐な花の最盛期を迎えます。
また、地域の方によるお茶等のふるまいをはじめ、初日は「餅つき大会」も行われます。
問合せ先:小平椿まつり実行委員会 TEL 0979-32-1286

■深泉寺お花見会
2020年3月21日(土)~29日(日)
中津市/深泉寺(三光上深水)
深泉寺(じんせんじ)は応永2年(1395年)に開山された曹洞宗の古刹で、樹齢280年を超えるしだれ桜や八重紅しだれ桜、ソメイヨシノなど色とりどりの桜がお出迎えします。
また期間中の週末には、地域の方がついたお餅、ぜんざいの即売、甘茶の接待、水墨画展などが行われます。
問合せ先:深泉寺 TEL 0979-43-5753

中津城二ノ丸公園桜祭り
2020年3月21日(土)~4月5日(日) 点灯=18:00~22:00
中津市中津城二ノ丸公園
*新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。
城下町中津の春が満喫できる花見会場で、約150本の桜が咲きます。
期間中はボンボリを点灯しますので、夜桜もお楽しみいただけます。
問合せ先:中津市観光推進課 

 

(※開催日は見ごろ時期の目安。見ごろ時期は、気候等により前後する場合あり。)

 

(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

スポンサーリンク  



☆彡3月21日の『誕生花』:
マダガスカルジャスミン  花言葉は清純、清らかな祈り
カランコエ(朱赤) 花言葉はあなたを守る、おおらかな心
スモモ(酢桃) 花言葉は忠実、困難、貞節、独立
サクララン(桜蘭) 花言葉は人生の出発、同感、満足
テンモンソウ(天文草) 花言葉は爽やかな心
マンサク(満作) 花言葉は呪文、霊感、魔力、感じやすさ
カルミア・Kalmia 花言葉は「大志を抱く」
バイモユリ(貝母百合)・Fritillaria Thunbergii 花言葉は「努力」です。

 

☆彡3月21日誕生石は「アイアン(鉄)」 宝石からのメッセージは「強靭なパワー」

 

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

 

☆彡今日誕生日の人の一言 アイルトン・セナ(レーシングドライバー)
『ある日ある時、人は限界を感じる。だが限界に達した時、自身に何かが起こり、限界の向こう側に行くことがある。』


アイルトン・セナのプロフィール
アイルトン・セナ・ダ・シルバ(Ayrton Senna da Silva, 1960年3月21日 - 1994年5月1日)は、ブラジル人の元レーシング・ドライバー。F1世界選手権において、1988年・1990年・1991年と、計3度ワールドチャンピオンを獲得した。
人物
時代を代表するドライバーの1人とされ、特に計65度のPP獲得数は、2006年にミハエル・シューマッハに更新されるまで歴代1位だった。アラン・プロストネルソン・ピケナイジェル・マンセルとは、1980年代から1990年代前半のF1を象徴する存在として、「四強」「ビッグ4」「F1四天王」などと纏めて呼ばれることもある。特にプロストとのライバル関係が知られ、日本では2人の争いが「セナ・プロ決戦」「セナ・プロ対決」などと呼ばれた。
異名には「Genius(天才)」「マジック・セナ」などがあり、若手時代には「ハリー」の愛称でも呼ばれた。日本では、古舘伊知郎が実況中継で使用した「音速の貴公子」がよく知られている。
セナは多くの投票で「史上最高のF1ドライバー」や「史上最も影響力のあるF1ドライバー」に選出されている。



以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆



☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け


☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

スポンサーリンク  


おしずかに♪~


(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)

3月20日は、春分の日、太陽の日、未病の日、カツオの日、アクションスポーツの日、上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、LPレコードの日、電卓の日、等の日

おいでやす♪~

 

2020年3月20日は何の日?

3月20日は、春分の日、太陽の日、未病の日、カツオの日、アクションスポーツの日、上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、LPレコードの日、電卓の日、等の日です。

 

春分の日
国民の祝日のひとつ。自然をたたえ、生物を慈しむ日とされる。春分の日の前後三日間とともに、春の彼岸として墓参りをする人が良い。
春分
二十四節気のひとつ。太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされる。この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなる。

春分(しゅんぶん、英: vernal equinox)は、二十四節気の第4。よく昼の長さと夜の長さがほぼ等しくなるとされるが、実際には昼の方が14分ほど長い(日本の場合。後述。)。二月中(旧暦2月内)。

この日から夏至まで昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。
ヨーロッパなどでは、春分をもって春の始まりとしています。
春分秋分の3日前から7日間をそれぞれ春の彼岸、秋の彼岸とします。
春分秋分は「彼岸の中日」といいます。彼岸は日本独自の行事です。
雷が稲光り雷声が轟き始める時季でもあります。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、寒さは和らぎ過ごしやすい季節になります。
桜の開花情報が聞かれるのもこの頃からです。


現在広まっている定気法では、太陽が春分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が0度となったときで、天文学ではその瞬間であるが、暦ではその瞬間が属する日であり、これを春分日(しゅんぶんび)と呼ぶ。したがって、いずれの日が春分日になるかはその国・地域の時差によって1日の違いが出る。日本では3月20日または3月21日になることが多い。 
恒気法では冬至から1/4年(約91.31日)後で3月23日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の清明前日までである。
西洋占星術では春分を白羊宮(おひつじ座)の始まりとする。

◆七十二候
春分の期間の七十二候は以下のとおり。
初候
雀始巣(すずめ はじめて すくう):雀が巣を構え始める(日本)
玄鳥至(げんちょう いたる):燕が南からやって来る(中国)
次候
桜始開(さくら はじめて ひらく):桜の花が咲き始める(日本)
雷乃発声(かみなり すなわち こえを はっす):遠くで雷の音がし始める(中国)
末候
雷乃発声(らい すなわち こえを はっす):遠くで雷の音がし始める(日本)
始雷(はじめて いなびかりす):稲光が初めて光る(中国)

前後の節気
啓蟄春分清明

●「春分の日」は昔 ピュアな乙女達の同窓会の日
大阪府羽曳野市で中学時代を過ごした幼なじみの佳代子・あっちゃん・チャーミ・マミの4人組が制定。「久しぶり」のひと言で「あの頃」に戻れる同窓会。みんなで歩いた青春の日々が蘇る感動的な日を楽しんでもらいたいとの願いが込められている。日付は青春をイメージし、卒業式のシーズンであり、みんなが集まりやすい祝日の「春分の日」に。

 

昔乙女今太目♪~

 

●酒風呂の日
四季の節目である春分夏至秋分冬至に酒風呂に入り、健康増進をはかろうと長野県信濃町で銘酒「松尾」の蔵元を営む株式会社高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定。日付は湯で治すと書く「湯治」(とうじ)の語呂が、暦の二十四節気の「冬至」(とうじ)や、日本酒製造の責任者である「杜氏」(とうじ)を連想させることから。


●『太陽の日』 :
「ソーラーシステム振興協会」が制定。
日付は、昼夜の時間がほぼ等しいとして、春分の日が選ばれました。
※クリーンエネルギーヘの関心が高まる中、特に注目されるのが太陽エネルギーです。
屋根に発電装置をとりつけ、住宅に必要な電力を太陽光で得る「ソーラーシステム」は、日本でもだいぶ知られてきました。
これには、技術の進歩によって、太陽電他の価格がさがってきた事も貢献しています。

太陽の恵みに感謝ですね。

●『未病の日』
神奈川県横浜市に本社を置く株式会社ブルックスホールディングスが制定。「未病」とは東洋医学において「明確な病気ではないが体調がすぐれない状態」を表す。同社が未病を改善する取り組みを推進する神奈川県と連携し、神奈川県大井町と協働しながら運営する「未病バレービオトピア」を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は3月20日は体調を崩しやすい季節の変わり目の「春分の日」となることが多く、日頃の生活習慣に目を向けてもらいたいとの願いから。また、3と20で「未(3)病(20)」と読む語呂合わせも。

 

●『カツオの日』
平成14年に和歌山県すさみ町が制定。
品質が良く、美味しいカツオのブランド化が目的。


●『アクションスポーツの日』 :
アクションスポーツメーカー、小売店、関連企業などが協力して設立された一般社団法人「JASA(日本アクションスポーツ連盟)」が制定。
サーフィン、スケートボーディング、スノーボーディング等に代表されるアクションスポーツの普及と促進が目的です。
日付は、雪の上でスノーボーディングができ、またサーフィンもできる春分の日としました。

●『上野動物園開園記念日』 :
1882(明治15)年のこの日、日本初の近代動物園として、東京上野公園内に上野動物園が開園した記念日で、この日は、入園料が無料になります。
開園当初は、水牛、猿、鷲などが人気を集めていたと言います。
入場料は平日で1銭、日曜日は2銭でした。

 

●『東京国立博物館開館記念日』 :
1882(明治15)年のこの日、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に「東京国立博物館(国立中央博物館)」が開館しました。
日本の博物館の始まりでした。
※「東京国立博物館」は、日本と東洋の文化財(美術品、考古遺物等)の収集保管、展示公開、調査研究、普及等を目的として独立行政法人国立文化財機構」が運営する博物館です。
1872(明治5)年に創設された、日本最古の博物館です。
本館、表慶館、 東洋館、平成館、法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館その他の施設からなります。
2013(平成25)年3月31日時点で、国宝87件、重要文化財631件を含む収蔵品の総数は114,362件で、これとは別に、国宝49件、重要文化財253件を含む総数2,563件の寄託品を収蔵しています。
このうち陳列総件数は約7,500件です。<>2012(平成24)年度の来館者数は約156万人でした。

●『LPレコードの日』 : 
1951(昭和26)年のこの日、「長時間レコード」の名前でLPレコードが発売されました。  

●『電卓の日』 : 
1964(昭和39)年3月18日に国産初の電卓を発売した事と、1974(昭和49)年に日本の電卓生産数が世界一になった事を記念して「日本事務機械工業会(現、ビジネス機械・情報システム産業協会)」が同年に制定。
日付は、私達が記憶にとどめ易いよう3月20日としました。
制定当時は記念イベントを開催していましたが、現在では何も行われていません。

●『相続・贈与の日』 :
彼岸の時期には、先祖を供養する為に家族が集まる機会も多いこの時期に、相続や贈与についての知識を深め、家族で話し合うきっかけにと、NPO法人「不動産承継支援ネットワーク」が春の彼岸の時期の3月20日と秋の彼岸の時期の9月20日を「相続・贈与の日」に制定。
高齢化社会が進行する中で、相続や贈与の準備、対策を行うことの大切さをアピールするのが目的です。

●『サブレの日』 :
「サ(3)ブ(2)レ(0)」の日。
「サブレ」はクッキーの一種であるバター風味とサクッとした食感です。
ココナッツサブレ」や「セサミサブレ」、「バターサブレ」等の人気のサブレを製造販売する大阪府堺市景色に本社を置く食品会社が制定。
日付は、サブレの語呂合わせと、新製品「そろばん玉サブレ」が2013(平成25)年のこの日に発売を開始した事に因んでいます。

●『国際フランコフォニーの日・International Francophonie Day(フランコフォニー国際機関)』 :
フランコフォニー国際機関」とは、世界中の様々な文化圏に属する「民主主義や人権といった普遍的な価値観」と「フランス語」とを共有する国・地域の総体であるフランコフォニーの名を冠した国際機関です。
フランコフォニー国際機関に加盟している国・地域は、必ずしもフランス語が広く使用されているとも限りません。
ベトナムラオス等の様に旧フランス植民地と言えどもフランス語を公的な場で使用する事の殆どない国もあれば、東欧のポーランドチェコ、スロヴァキアやギリシャ等の様にフランスの植民地にすらならなかった国、明らかにドイツ語圏に属するはずのオーストリア(オブザーバー)まで加わっています。
英語圏スペイン語圏、ポルトガル語圏やアラビア語圏の国もあり、「フランコフォニー国際機関の加盟国=フランス語圏」とは、必ずしも言い切れません。 

●『日やけ止めの日』 :
肌を日やけから守る「ANESSA」などの商品を手がける化粧品メーカーが制定。
春分の日を境に日照時間が長くなり日にやける機会が増えることから、その前に日やけ防止の意識を持ってもらうのが目的です。
日付は、3と20で「サニー・ゼロ」の語呂合わせと、春分の日となることが多い3月21日の前日であり、年により春分の日にもなる3月20日にしました。

 

☆彡今日の主な祭りと行・催事の予定
(諸条件による中止の場合あり。要確認!) 

としまえん桜まつり サクラナイト
練馬区にある遊園地「としまえん」で開催される桜まつり。園内には500本以上の桜が植えられており、夜にはライトアップも実施。
2020年3月20日(金)~4月7日(火)
時間:10:00~20:00
としまえん

六義園 しだれ桜と大名庭園のライトアップ【2020年中止】
2020年3月20日(金)~4月2日(木)
六義園

隅田公園桜まつり
隅田川沿いの台東区側に広がる隅田公園で開催される桜まつり。遊歩道とその周辺ででお花見が楽しめる。
2020年3月20日(金)~4月5日(日)
台東区隅田公園

■嫁いらず観音院春季大会
春分の日
岡山県井原市 嫁いらず観音院
井原市観光協会/0866-62-8850

■くるめ宝恵祭り
春分の日
福岡県久留米市 日吉神社、市内中心部商店街
日吉神社/0942-32-3770


■北野をどり(開催延期)
明日より開催2020年3月20日(金)~4月2日(木)@上七軒歌舞練場
上七軒歌舞会の舞踊公演。温習会が発展して始まりました。他の「をどり」より、やや小規模ですが、 渋さが身上で、その味わい深さは定評があります。

■霊鑑寺 春の特別公開
明日より開催2020年3月20日(金)~4月5日(日)@霊鑑寺
門跡寺院「谷の御所」「椿の寺」とも呼ばれています。 樹齢400年とも言われている、京都市天然記念物の日光椿をはじめ、散椿、白牡丹椿、舞鶴椿など、見頃の椿を観賞する事が出来ます。

銀閣寺 春の特別公開(開催中止)
明日より開催2020年3月20日(金)~4月12日(日)@銀閣
室町幕府八代将軍足利義政公により造営された銀閣寺。 茶、花、香の原点となった国宝東求堂同仁斎が公開されます。

■二条城桜まつり ライトアップ
明日より開催2020年3月20日(金)~4月12日(日)@二条城
早春の香りから晩春の彩りまで,京の桜を一望できる「二条城ライトアップ」が行われます。 城内に咲き誇る山桜や里桜,八重紅枝垂桜など200本を超える桜や庭園などがライトアップされます。通路を足下灯で演出し,幽玄の世界を創出します。

円山公園 しだれ桜ライトアップ(露店は無し)
明日より開催3月20日~4月上旬@円山公園
円山公園のほぼ中央に、「祇園の夜桜」として有名な大きなシダレザクラがあります。桜祭りとしての催事は行われませんが、かがり火も焚かれ、ライトアップも行われ、夜桜の名所として花見客で賑わいます。3月下旬~4月初旬にかけてシダレザクラが開花、続いてソメイヨシノヤマザクラの順に咲き誇ります。   かがり火も焚かれます(日没から10時)「かがり籠」で松の割り木を焚きます。

■青蓮院門跡「茶室好文亭」特別拝観
明日より開催3月20日~5月6日(土・日・祝)@青蓮院
天明八年(1788年)の大火で御所が炎上した時、後桜町上皇が仮御所としてご避難されたのが青蓮院です。好文亭上皇が御学問所としてお使いになった、由緒正しき建築物です。 期間中は茶室「好文亭」にて正式なお茶のお点前を楽しむことができます。

■東寺宝物館 春の特別公開
明日より開催2020年3月20日(金)~5月25日(月)@東寺
東寺真言宗の総本山は、密教美術の宝庫です。 弘法大師空海の宝物をテ-マに展示されます。

仁和寺 霊宝館春季名宝展
明日より開催2020年3月20日(金)~5月31日(日)@仁和寺
仁和寺霊宝館では、国宝や重要文化財に指定されている仏像などの文化財が多く展示されています。毎年、春と秋に特別公開されています。



(※開催日は見ごろ時期の目安。見ごろ時期は、気候等により前後する場合あり。)


(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

 

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は
●キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。

☆彡毎月20日は、
●『ワインの日』 :
1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。
フランス語で「ワイン」と、「20」の発音が似ている事に因んでいます。

●信州ワインブレッドの日
長野県長野市に事務局を置く信州ワインブレッド研究会が制定。「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的。日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから。ワインを囲む食事に「信州ワインブレッド」を合わせて楽しんでほしいとの思いが込められている。

●シチューライスの日
さまざまな食品の製造加工ならびに販売などを手がけるハウス食品株式会社が制定。「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的。日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としたもの。

●『マイカーチェックデー』 :
運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。
それが愛車への、何よりのプレゼントです。
※世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。
公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。
被害者は、9歳の少年だったそうです。
日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。
サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。
それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。
どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。

●『発芽の日・発芽野菜の日』 :
「20日(はつが・発芽)」の日。
広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。
ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関連記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。


☆彡2020年各地の桜(ソメイヨシノ)開花日 日本気象協会
東京都  千代田区         03/14
東京都  八王子市         03/16
愛媛県  宇和島市         03/16
高知県  宿毛市          03/17 
神奈川県 横浜市           03/18

埼玉県    熊谷市             03/18
神奈川県   横浜市       03/18
神奈川県 小田原市:城址公園  03/18
群馬県   前橋市            03/19

スポンサーリンク  


☆彡3月20日の『誕生花』:
スイートピー(ピンク)  花言葉は恋の愉しみ
チューリップ(紫)  花言葉は永遠の愛情、本当の愛情、不滅の愛
イチゴ(苺)  花言葉は尊重と愛情、誘惑、甘い香り
ミツマタ(三椏)  花言葉は意外な思い
ゼニアオイ(銭葵)  花言葉は恩恵、母の愛、温和、温厚、初恋、信念、説得
コデマリ(小手毬)・Spirea 花言葉は「優雅・品格」
ラナンキュラス・Garden Ranunculus 花言葉は「晴れやかな魅力」です。

☆彡3月20日誕生石は「ドラゴン・パール」 宝石からのメッセージは「生命の尊さ」

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

 

☆彡今日誕生日の人の一言 ヘンリック・イプセン(劇作家)

『この世で最も強い人間は、孤独の中でただ一人立つ人間だ。』

★ヘンリック・イプセン
ヘンリック(ヘンリク)・イプセン(Henrik Johan Ibsen、1828年3月20日 - 1906年5月23日)は、ノルウェーの劇作家、詩人、舞台監督。思想劇・社会劇などにより、近代演劇の祖、「近代演劇の父」と称される。シェイクスピア以後、世界でもっとも盛んに上演されている劇作家とも言われる。
代表作には、『ブラン』『ペール・ギュント』(グリーグが後に劇音楽を作曲する)『人形の家』『野鴨』『ロスメルスホルム』『ヘッダ・ガーブレル』などがある。自身はノルウェーを嫌い、長くドイツやイタリアで生活したため、ノルウェーの国民作家という意識は薄かったが、現在は国の象徴、そして世界史上最も重要な劇作家の一人として尊敬され、長らくノルウェーの最高額面の1000クローネ紙幣にその肖像が描かれていた。
◆日本の新劇運動はイプセン劇の上演から始まったといえる。『人形の家』の主人公ノラは当時の「新しい女」として語られた。その作品群は今日でも演劇界に影響を与え続けている。中国においても、『新青年』第四巻六号(1918年6月)がイプセン特集を組むなど、五四運動期に熱狂的に紹介され、女性解放運動に大きな影響を与えたほか、話劇の形成にも直接の影響を与えた。
2007年にはノルウェー政府により国際イプセン賞が創設された。
職業 劇作家、詩人、舞台監督
言語 ノルウェー
国籍  ノルウェー
活動期間 1848年 - 1899年
ジャンル 自然主義演劇 リアリズム演劇
代表作 ブラン ペール・ギュント 人形の家 幽霊 民衆の敵 野鴨 ロスメルスホルム ヘッダ・ガーブレル
デビュー作 カティリーナ
配偶者 スザンナ・トーレセン
子供 シーグル・イプセン(長男、外交官)

※太陽と地球の寿命
太陽の年齢は46億年(なんと地球と同じ年齢)でその寿命は100億年とされている。 


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆



☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け


☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

スポンサーリンク  


おしずかに♪~


(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)

 

3月19日は眠育の日、カメラ発明記念日、ウィッグ(Wig)の日、ミュージックの日、アカデミー賞設立記念日、ミックの日、立庁記念日、等の日

おいでやす♪~

 

2020年3月19日は何の日?


3月19日は眠育の日、カメラ発明記念日、ウィッグ(Wig)の日、ミュージックの日、アカデミー賞設立記念日、ミックの日、立庁記念日、等の日です。

 

●『眠育の日』
大阪府大阪市に本社を置き、繊維製品や健康寝具などの製造販売を手がける西川リビング株式会社が制定。発育における子どもたちの睡眠の大切さ、成長とその関係性などを知ってもらい「眠育®」を幅広い世代に認知拡大していくことが目的。日付は3と1と9で「みん(3)い(1)く(9)」と読む語呂合わせから。

●『カメラ発明記念日』 : 
1839(天保10)年のこの日、フランスの「ルイ・マンデ・ダゲール」が写真機を発明しました。
この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければなりませんでしたが、大変な人気を集めたそうです。
関連記念日として、◎11月30日の「カメラの日」があります。

 

●『ウィッグ(Wig)の日』
総合毛髪関連事業の株式会社アデランスが制定。「ウィッグ」とは装飾や髪形を変える目的で用いられる「かつら」のこと。「ウィッグ」をポジティブに捉えてもらうとともに、同社の新ブランドである「o-wig(オーウィッグ)」の発売を記念するのが目的。日付は3と19の3を右に90度回転させるとアルファベットの「w」に見え、1は「i」、9は「g」と認識でき、つなげると「wig」(ウィッグ)と読めることから。

 

●『ミュージックの日』 :
「ミュー(3)ジック(19)」の日。
日本の音楽文化と音楽家の現状を広く理解してもらい、その改善の為の支持を得ようと、音楽関係者の労働団体日本音楽家ユニオン」が1991(平成3)年に制定。
クラブ等で働く演奏者らの存在をアピールする為、全国各地で様々な活動が行われます。
関連記念日として、◎8月8日の「地球歌の日」、◎10月1日の「国際音楽の日」、◎12月6日の「音の日」があります。  

●『アカデミー賞設立記念日』 :
1927(昭和2)年のこの日、アメリカで「映画芸術科学アカデミーAMPAS)」が設立された記念日です。
毎年、アメリカ映画の健全な発展を目的に、キャスト、スタッフを表彰し、その労と成果を讃えるための映画賞である「アカデミー賞(アカデミーしょう、Academy Awards)」が発表されます。
第1回アカデミー賞は1927(昭和2)年8月1日~1928(昭和3)年7月31日までの1年間に公開された作品が対象とされ、ウィリアム・A・ウエルマン監督の「つばさ」が作品賞を受賞しました。

●『ミックの日』 :
「M(3)I(1)C(9)」の日。
不動産等を手がける会社が制定。
日付は、同社の英語表記の略が、「MIC」となることから、その語呂合わせです。

●『立庁記念日(神奈川県)』 : 
神奈川県庁が制定。
1868(慶応4)年のこの日、「明治政府」が徳川幕府時代の「神奈川奉行所」を「横浜裁判所」に改めた記念日です。
当事は、裁判だけではなく一般行政も行う、現在の県庁に相当するものでした。

●『聖ヨセフ(ヨゼフ)の祝日・Holiday of St. Joseph (Josef)』 : 
聖ヨゼフは、聖母マリアの夫であり、イエス・キリストの養父(育ての親)です。
父性・家族の守護聖人で、よき死を迎える準備をする守護者とされています。
15世紀以来、聖ヨゼフに対する信心が広まったそうです。
また、◎5月1日は、労働者としての「ヨセフの祝日」です。


☆彡毎月第3木曜日は『森のたまごの日』
イセ食品が制定。
ブランドたまごの『森のたまご』の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。
日付は『森のたまご』の森には木が3つあることから第3木曜日に。
  
☆彡毎月19日は、
●毎月19日は『いいきゅうりの日』<4月を除く毎月19日>
いいきゅうりの日プロジェクトが制定。
低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的。
日付は『い(1)いきゅう(9)り』と読む語呂合わせから

全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定。低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的。日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせから。ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いている。

 

●『トークの日』 :
「トー(10)ク(9)」の日。
1986(昭和61)年にNTTが制定。
◎毎月23日は「ふみの日」で、こちらは1979(昭和54)年に郵政省(現郵政公社)が制定。
それに対抗したのかあやかったのか、薬師丸ひろ子の「あなたを・もっと・知りたくて(松本隆作詞・筒美京平作曲)」をテーマ曲にして大々的にCMを打ち、民営化されたばかりのNTTの積極的な姿勢を見せました。
それまで「電電公社」というと、お高く止まったお役所、というイメージが強かったので、このあたりを機に庶民にとって身近な存在となり、民営化の一つの目的は達せられたのではないかと思います。

●『食育の日』 :
「食い(1)く(9)」の日。
食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。
関聯記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。

●『共育の日』 :
「共(1)く(9)」の日。
日本の代表的な企業による異業種交流の場であり、明日の日本を考えるグループ「フォーラム21・梅下村塾」が制定。
子供の教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日。
日付は、語呂あわせと、月一度は次世代の事を考え様との思いから毎月19日としました。

●『シュークリームの日』 :
「シューク(19)リーム」の日。
シュークリームをより身近なおやつにする為にと、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造している食品会社が制定。

●『松阪牛の日』 :
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げる目的で、全国で松阪牛の通信販売を行っている千葉県船橋市の食肉販売会社が制定。
日付は、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日に因んでいます。

●『育児の日』 :
「い(1)く(9)じの日」。
厚生労働省が中心となり、出産予定の配偶者を持つ職員にリーフレットなどで育児休暇・育児休業制度を説明し、計画的に取得するよう促す日にしています。
また、各都道府県市でも夫々この日を制定し、地域全体の一人ひとりが、「家庭」・「地域」・「企業」で子育てを積極的に進めていく機運を高める切っ掛けとする為に制定し、啓発活動を行なっています。
一例としては、◎石川の「県民育児の日」、◎北海道「道民育児の日」、◎京都の「きょうと育児の日」、◎鹿児島の「育児の日」、◎香川の「かがわ育児の日」、◎鳥取の「とっとり育児の日」などです。

●『熟成烏龍茶の日』
日本コカ・コーラが制定。
『熟成烏龍茶 つむぎ』を多くの人に楽しんでもらうのが目的。
日付は『じゅく(19)』と読む語呂合わせから。

●『熟カレーの日』 :
「じゅ(10)く(9)・熟(じゅく)カレー」の日。<>一晩寝かせたカレーを、「熟カレー」といいい具材からエキス(うまみ物質、甘み物質、無機質等)がカレーソースに移行し、コクが増すといわれます。
日付は、語呂合わせと、カレールウが毎月20日前後に良く売れていて、毎月19日前後になると、実際に、カレーが食卓に登場する機会が増えるとの事で、「熟カレー」を製造販売している大阪市に本社を置く大手食品会社が制定。
※家族みんなが大好きなカレーは、材料費も安く、調理も簡単で、給料日を前にした主婦の強い味方です。
また、カレーを主食にしているインド人の「アルツハイマー病」を発症する確率は、アメリカ人の1/4です!
理由は、カレーの成分であるウコンに含まれる“クルクミン”という「ポリフェノール」は脳の老化を予防しアルツハイマー発症のリスクを軽減し、認知症の予防に有効なのです。
更に、生姜のからみ成分「ジンゲロール」は体を温め、生活習慣病を予防し、唐辛子の「カプサイシン」は中性脂肪を燃焼させ、肥満予防にもなるという事で再着目され始めています。 

☆彡毎月9日・19日・29日は、
●『クレープの日』 : 
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープの美味しさを知ってもらい、もっと身近なおやつにしてもらいたいとの願いから、クレープをはじめとして様々なケーキ、スイーツを製造販売している食品会社が制定。


☆彡2020年各地の桜(ソメイヨシノ)開花日
東京都  千代田区 03/14
東京都  八王子市 03/16
愛媛県  宇和島市 03/16
高知県  宿毛市  03/17 
神奈川県 横浜市  03/18

 

スポンサーリンク  

☆彡3月19日の『誕生花』:
アザレア  花言葉は愛の喜び、自制心、禁酒、あなたに愛される幸せ、愛の楽しみ
クチナシ(梔)  花言葉は幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい
チューリップ(ピンク)  花言葉は誠実な愛、思いやり
シザンサス(胡蝶草)・Schizanthus Pinnatus(Poorman's Orchid)花言葉は「あなたと踊ろう」あなたといっしょに、よきパートナー
ハッカ(薄荷)  花言葉は美徳、貞淑、効能
シダレザクラ(枝垂桜)・Weeping Cherry Tree(Drooping Cherry Tree)花言葉は「優美」
ドイツアザミ・Plumed Thistle 花言葉は「独立・独り立ち」です。


☆彡3月19日誕生石は「バイカラー・クオーツ」 宝石からのメッセージは「moved to the spring」

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

 

☆彡今日誕生日の人の一言 豊田佐吉(実業家)
『人間のやったことは、人間がまだやれることの100分の1に過ぎない。』

豊田佐吉のプロフィール
豊田 佐吉(とよだ さきち、1867年3月19日(慶応3年2月14日) - 1930年(昭和5年)10月30日)は、日本の発明家、実業家。豊田式木鉄混製力織機(豊田式汽力織機)、無停止杼換式自動織機(G型自動織機)をはじめとして、生涯で発明特許84件、外国特許13件、実用新案35件の発明をした。
豊田紡織(現 トヨタ紡織)、豊田紡織廠、豊田自動織機製作所(現 豊田自動織機)を創業、トヨタグループの創始者である。

叙勲・栄誉
藍綬褒章を受章(1912年(明治45年)5月18日)
大正天皇御駐輩所名古屋離宮に御召出し(1913年(大正2年)11月、陸軍特別大演習)
藍綬褒章(飾版)2度目受賞(1924年大正13年)2月)
恩賜記念賞を受賞(帝国発明協会)(1926年(大正15年))
昭和天皇に名古屋離宮にて単独拝謁(1927年(昭和2年)11月、大演習)
勲三等瑞宝章を受章(1927年(昭和2年)11月12日)
従五位に叙せられる(1930年(昭和5年)11月4日)


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆



☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け


☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

スポンサーリンク  


おしずかに♪~


(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)

3月18日は点字ブロックの日、明治村開村記念日、精霊の日&毎月18日は、おにぎりの日、頭髪の日、18゛の日、ホタテの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日

2020年3月18日は何の日?


3月18日は点字ブロックの日、明治村開村記念日、精霊の日&毎月18日は、おにぎりの日、頭髪の日、18゛の日、ホタテの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日です。

 

●『点字ブロックの日』 :
点字ブロックは、視覚障害者の安全な歩行を助けるものです。
この点字ブロックが世界で初めて岡山県立「岡山盲学校」に近い交差点に敷設されたのが1967(昭和42)年3月18日の事です。
その日を記念し、点字ブロックの安全性の確保と発展を目指して社会福祉法人岡山県視覚障害者協会」が制定。

●『明治村開村記念日』 : 
1965(昭和40)年、愛知県犬山市に明治の建築物を保存展示する「明治村」が開村した記念日です。
博物館明治村CM
博物館「明治村」は明治の建築物を保存展示する野外博物館です。

 

●『精霊(しょうりょう)の日』 : 
この日が、万葉集を代表する歌人の「柿本人麻呂」、「和泉式部」、「小野小町」の3人の忌日であると伝えられている事から記念日となっています。


☆彡毎月18日は、
●『おにぎりの日』
JAグループ栃木が設定。
米の消費拡大を進め、手軽で身近な『おにぎり』を通して米の重要性や日本型食生活を再認識してもらうことが目的。
日付は、米という字を分解すると八十八になることから、その一部の十八をとって毎月18日に。

●『頭髪の日』 :
「とう(10)はつ(8)」の日。
「全国理容環境衛生同業組合連合会」が1978(昭和53)年に制定。

●『18゛の日(ファーストエイドの日)』 :
「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。
1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。
ファーストエイドとは、「応急手当・救急救命」等の事です。


●『ホタテの日』 :
青森県漁業協同組合連合会」と「むつ湾漁業振興会」が制定。
ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。
元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる◎6月の18日でしたが、後に毎月18日の記念日に拡大しました。

●『北海道清酒の日』 :
「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。
北海道清酒のシンボルとして「いっぺい君」という熊のキャラクターもあります。

●『二輪・自転車安全日』 :
「警視庁」が、1977(昭和52)年の10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」としました。
現在では毎月18日になっています。

●『米食の日』 :
三重県が1978(昭和53)年10月に制定。
「米」の字を分解すると「十」「八」になることから、若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日です。

●『防犯の日』 :

日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定。セキュリティのトップカンパニーとして社会の安全化に努めてきた同社の、企業や家庭、個人の防犯対策を毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められている。日付は18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせから毎月18日とした。

●『観音の縁日』 :
「観世音菩薩」の縁日です。
観音の縁日は観音講に由来するといわれ、京都・「清水寺」の清水講は特に有名です。

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
岩手県農政部農産物流通課が制定。
「米」の字を分解すると「八十八」になることから。米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。
東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。

 

☆彡今日の主な祭りと行・催事の予定

(諸条件による中止の場合あり。要確認!) 

浅草寺観音示現会(ほんぞんじげんえ)3月18日(金龍の舞)【東京都台東区浅草、浅草寺
浅草寺本尊示現会
 示現会当日は、貫首をはじめ一山の住職が総出で、伝法院から参道の仲見世を通り、本堂まで練行列を行ない、午後2時より法要が執り行なわれる。この日は境内西側で勇壮華麗な「金龍の舞」が奉演され、参拝者から賛嘆の声があがる。また、当日に限り、「紅札」と呼ばれる赤い祈祷札が授与される。
3月18日 ※毎年同日
東京都台東区 浅草寺
浅草寺/03-3842-0181

■平国祭(おいでまつり)(~23日)【石川県羽咋市気多神社
大国主命(おおくにぬしのみこと)が邪神を退治し、能登を平定した伝説にちなみ、毎年3月18日から23日に行われる古式ゆかしい祭。
平国祭(おいでまつり)
3月18日~3月23日 ※毎年同日
石川県羽咋市 気多大社
多気大社/0767-22-0602

■御影供まつり
御影供(みえく)まつり
弘法大師空海上人を追慕し、心から報恩感謝の誠を捧げるもので、「正御影供」の3日間を中心に3月18日から24日の1週間を「御影供まつり」として、各種法要を奉修いたします。
ぼんぼりやのぼり旗、吹き流しが飾りつけられた境内は、明るく華やいだ春の装いを呈します。
3月18日~3月24日 ※毎年同日
神奈川県川崎市川崎区 川崎大師平間寺
川崎大師平間寺/044-266-3420


宇佐神宮例大祭
皇室より弊帛を賜り斎行される宇佐神宮で最も貴重な祭典で、宇佐祭といわれます。
当日は多くの参列者が訪れ、豊栄の舞・直会が行われます。
*入場無料
3月18日 ※毎年同日10:30~12:00頃
大分県宇佐市 宇佐神宮
宇佐神宮/0978-37-0001


(※開催日は見ごろ時期の目安。見ごろ時期は、気候等により前後する場合あり。)

(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )


☆彡2020年各地の桜(ソメイヨシノ)開花日

東京都 千代田区 03/14
東京都 八王子市 03/16
愛媛県 宇和島市 03/16 



☆彡3月18日の『誕生花』:
アイリス  花言葉は使命、伝令
カスミソウ(霞草)  花言葉は感謝、切なる喜び、清い心
レンギョウ(連翹)  花言葉は希望、希望の実現、豊かな希望
トサミズキ(土佐水木)  花言葉は清楚
アスパラガス  花言葉は我が勝利、無敵、敵を除く、無変化
イワウチワ(岩団扇)・Shortia 花言葉は「春の使者」
フロックス(草夾竹桃、花魁草)・Phlox 花言葉は「温和・協調」
ユキヤナギ(雪柳)・Spiraea Thunbergii Flower 花言葉は「愛らしさ」です。

☆彡3月18日誕生石は「エマイユ(七宝)」 宝石からのメッセージは「多面性」

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

 

☆彡今日誕生日の人の一言 横山やすし(漫才師)
『子どもたちには、高い理想を持ち、理想に溺れることなく、自分のやりたいことをやってほしいと思う』



横山やすしのプロフィール
横山 やすし(よこやま やすし、本名:木村 雄二(きむら ゆうじ)、1944年3月18日 - 1996年1月21日)は、かつて吉本興業・大阪本社(現・よしもとクリエイティブ・エージェンシー・大阪本部)に所属していた漫才師、タレント。身長163cm(本人談)。愛称は「やっさん」。
西川きよしとのコンビでの漫才は、漫才ブームの到来と共に記録的な人気を博し「やすきよ漫才」として20世紀を代表する天才漫才師と呼ばれるまでになった。
初妻(のちに離婚)との間に俳優の木村一八(長男)と長女をもうけた。再婚した妻とはやすしの芸能界引退等を挟み、逝去まで連れ添った。エステティシャンで漫才師さゆみ・ひかり木村ひかり(次女)は、後妻との子である。
◆ギャグ
・怒るでしかし!(しまいに)
・どないやっちゅう?ねん!
・正味の話

最終学歴 堺市立旭中学校
師匠 秋田實 横山ノック
コンビ名 堺伸スケ・正スケ(1959年-1961年)横山やすし・西川きよし(1966年 - 1989年)(解散)
相方 西川きよしやすきよ
芸風 漫才(ボケ)
事務所 松竹芸能吉本興業→阪田エージェンシー
活動時期 1959年 - 1996年
配偶者 既婚(1度離婚)(妻は2008年没)
親族 木村一八(実子)木村ひかり(実娘)
弟子 横山たかし・ひろし 萩原芳樹 横山ひとし 佐野隆仁

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆



☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け


☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)
夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)


おしずかに♪~


(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)

3月17日は春彼岸入り、みんなで考えるSDGsの日、漫画週刊誌の日、セントパトリックデー(各国要確認)&毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日

おいでやす♪~

 

2020年3月17日は何の日?


3月17日は春彼岸入り、みんなで考えるSDGsの日、漫画週刊誌の日セントパトリックデー&毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、「安全の日」等の日です。

 

●春彼岸入り
2020年春彼岸入り 3月17日(火)
中日(春分の日・祝日) 3月20日(金)
2020年春彼岸明け 3月23日(月)

◆お彼岸は春分の日秋分の日を中日(ちゅうにち)として、前後3日間、合計7日間をお彼岸の期間とされています。お彼岸は、自然やご先祖様に感謝を捧げる仏教の伝統行事です。ただし、お彼岸にお墓参りに行くのは日本独自の文化です。
春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」、秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」と、自然や先祖を大切にする日本ならではの伝統文化として現在まで続いている習慣です。

お彼岸の期間は、浄土へ生まれ変わりたいと願い、布施(ふせ)、持戒(じかい)、忍辱(にんにく)、精進(しょうじん)、禅定(ぜんじょう)、智慧(ちえ)という正しい6つの行いを実践する時とされています。
お盆が先祖の霊がこの世に戻ってくるのに対し、お彼岸はこの世から浄土へ近づくために修行をする期間です。ある意味、極楽浄土にあこがれる期間と言えます。


●みんなで考えるSDGsの日 (《Sustainable Development Goals》⇒持続可能な開発目標)
総合PR会社である共同ピーアール株式会社の総合研究所(PR総研)が制定。国連が定めた持続可能な開発目標であるSDGs(Sustainable Development Goals )についてのさまざまな企業の取り組みをより多くの人に伝えることが目的。また企業だけでなくひとり一人がSDGsについて考える日にとの思いも込められている。日付はSDGsに持続可能な世界を実現するために掲げられている17のゴールから「みんな(3)」で「17」のゴールを実現しようという意気込みで3月17日に。

エスディージーズSustainable Development Goals
国連加盟国による2015年の「持続可能な開発サミット」において採択された、2030年までに達成を目指す持続可能な開発目標。
01年の「ミレニアム開発目標(MDGs)」の後継として策定された。
「貧困の根絶」「ジェンダーの平等」「気候変動への対策」「質の高い教育の実現」などの17分野にわたる目標と、それらを達成するための具体的な目安として、「1日1.25ドル未満で生活する極度の貧困を終わらせる」「妊産婦の死亡率を出生10万人当たり70人未満に削減する」などの169のターゲットが掲げられている。

SDGsの17分野とは、(1)貧困の根絶、(2)飢餓の撲滅、(3)健康と福祉の促進、(4)質の高い教育の実現、(5)ジェンダー平等、(6)適切な水の利用と管理、(7)再生可能エネルギーの利用、(8)生産的で、働きがいのある雇用の促進、(9)強じんなインフラと持続可能な産業、(10)国内・国際間の不平等の是正、(11)持続可能なまちづくり、(12)持続可能な生産と消費、(13)気候変動への対策、(14)海洋資源保全、(15)陸域生態系と森林資源の保全、(16)平和で包括的な社会の促進、(17)グローバル・パートナーシップによる目標達成、をいう。


●『漫画週刊誌の日』 : 
1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が発刊されました。
当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかったそうです。
小学館の「少年サンデー」は30円でした。
表紙を飾ったのは、野球界のスーパースター「長嶋茂雄」でした。
関連記念日として、◎7月21日~8月20日までの「雑誌愛読月間」があります。

セントパトリックデー聖パトリックの祝日・緑の日・Lá ’le Pádraig(アイルランドなど)』 :


今年のアイルランドの祝日セントパトリックデーをダブリンより現場レポ!来年観光・旅行で行かれる方ぜひ参考にしてください^^ (Saint Patrick's Day in Dublin Ireland)


◎「アイルランド」の守護聖人で、キリスト教を広めた聖人「聖パトリック」の聖名祝日で、彼を讃える祝日です。
カトリック」における祭日で、アイルランドの国花「シャムロック(クローバー等、三つ葉の草の総称)」(聖人が三位一体を説くときにクローバーを用いた事に由来するとか)を服に付けたり、それに因みシンボルカラーの緑色のものを身に付けると幸福になれるとされています。
この日を祝う伝統は、何世紀も前から受け継がれてきて、1903(明治36)年より正式に「アイルランド共和国」の祝祭日になりました。
イギリスからの独立後、徐々に成長し、1996(平成8)年には政府が主体となりダブリンで5日間の盛大な「フェスティバル」としてパレードやその他の行事が行われる様になりました。

 

※パレードやその他の行事は新コロナウイルスの為要確認
◎「アメリカ合衆国」では、緑色の物を身につけて祝う日で、「緑の日」とも呼ばれています。
現在見られる様なパトリックスデイの巨大パレードが始められたのは、実はアイルランドではなく、アイルランド系移民も多いアメリカなのです。
イギリスの軍隊の兵役に従事していた「アイリッシュの兵隊」が1762(宝暦12)年に「ニューヨークの町」を行進したのが始まりです。
ニューヨークやボストン等、アイルランド系移民の多い地域・都市で盛大に祝われます。
特に、シカゴの「シカゴ川」をフルオレセインで緑色に染め上げる風景は有名です。
最近では、アイルランド系やカトリック教徒以外の人達も参加する様になりました。
シカゴ市警察では、何と着用する警察バッジをこの日の為に「緑の三つ葉」入りの特別な物にします。
また、大リーグでは、この日には特製の特製の緑色のユニフォームあるいはキャップを使用します。
驚くべき事に、「ウィスコンシン州」のニューロンドンでは、この期間中だけ町名が「ニューダブリン」に変更されます。
現在、ニューヨークのマンハッタンは世界で一番大きなパレードが行われる場所です。
子供の間では、この日に緑の衣服を身に着けていないと抓られるという遊びまであります。
 
◎「オーストラリア」では、シドニーメルボルンでパレードが行われます。
 
◎「カナダ」では、トロントモントリオールバンクーバーでパレードが行われています。
 
◎「イギリス」では、2002(平成14)年にロンドンでパレードが行われてから恒例となっています。<>パレードの後はトラファルガー広場でコンサートが行われます。
その他、バーミンガムリヴァプールマンチェスターでもパレードとフェスティバルが行われます。
 
◎「モントセラトカリブ海にあるイギリス領の小島)」では、アイルランドから島へ移住したアイルランド人入植者から、「カリブのエメラルド島」または「西のエメラルド」とも呼ばれていました。
毎年この日は、「聖パトリックの祝日」と、1768(明和5)年のこの日に黒人奴隷がアイルランド人の主人に対して反乱を起こし失敗に終わりましたが、この「反乱」を記念する意味も含めて祝祭日となっています。
この日「アイリッシュシチュー」の影響を受けた、カリブの郷土料理「ゴートウォーター」を振舞い、カリプソ音楽のコンサートや、緑のシャムロック付きの伝統衣装を着て、ソカで踊りながらパレードし祝祭日を祝います。

 

※パレードやその他の行事は新コロナウイルスの為要確認

◆日本でも「アイルランドを一般の方にもっと知ってもらおう!」を主旨に、アイリッシュ・ネットワーク・ジャパンにより1992年からセント・パトリックス・デイ・パレードが開催されている。東京では原宿表参道をアイルランドのシンボルカラーのグリーンやシンボルの三つ葉のクローバーデザインの衣装、小物を身につけた約1,000名がパレードする。

※3月15日(日)予定のセントパトリックスデーパレード 東京(表参道)は中止になりました。

 

その他、日本各所でパレードやオープンイベントなどが催されている。
また、アイリッシュパブではこの日に合わせて特別なプロモーションを行うところが多く、アイルランドのギネスやアイリッシュウイスキーが特価販売されることもある。

 


※薔薇忌
小説家・評論家の塩月赳の1948(昭和23)年の忌日。
太宰治の『佳日』のモデルで、塩月の死の3箇月後に太宰が入水自殺した。
評論集『薔薇の世紀』から薔薇忌と呼ばれる。
★塩月 赳シオツキ タケシ
昭和期の小説家,評論家
生年明治42(1909)年1月12日
没年昭和23(1948)年3月17日
出生地宮崎県
学歴〔年〕東京帝大美学科卒
経歴太宰治と親しく「海豹」に加わり、「浪漫古典」に作品を発表、「散文」を主宰した。その後「政界往来」に勤務、東洋経済から北京に行き、戦後帰国。小説「或る幸福」、評論集「薔薇の世紀」があり、太宰「佳日」のモデル。太宰より3カ月前に死去、薔薇忌が設定された。


☆彡毎月17日は、 
●『減塩の日』
日本高血圧学会が制定。
高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的。
日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」が 5月17日であることから、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日に。

●『いなりの日』 :
「い(1)な(7)り」の日。
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している食品メーカーが制定。

●『国産なす消費拡大の日』  : 
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、「冬春なす主産県協議会」が2004(平成7)年2月9日に制定。

●『ひょうご安全の日』 :
兵庫労働基準局が阪神・淡路大震災から11年目の2006(平成18)年に制定。
阪神・淡路大震災の後は復旧・復興現場等で死亡災害が多発し、震災前に比べて死亡災害が2年連続して50%増加するという事態が続いた為、労働災害多発を防止する為の対策として、震災発生日の毎月17日を「安全の日」と定めました。


☆彡今日の主な祭りと行・催事の予定(諸条件による中止の場合あり。要確認!) 
3月17日(スタートの日)
早池峰神社蘇民祭岩手県花巻市
令和2年3月17日(火曜日)
開催時間
午前10時から
開催場所
花巻市早池峰神社
内容
厄除け、無病息災、五穀豊穣などを願い、裸の男たちが雪の境内で蘇民袋を奪い合う勇壮な祭りです。 押し合いながら参道を下り、参道の鳥居で袋の口を押さえている人に駒が与えられます。蘇民祭参加者の受付は、当日10時00分までです。
主催
早池峰神社

早池峰神社蘇民祭
3月17日 ※毎年同日
岩手県花巻市 早池峰神社
花巻市大迫総合支所/0198-48-2111

■奉射祭【長野県安曇野市穂高神社

12ヶ月を表す12本の矢を神官が放ち、1年の作物の吉凶を占う。射られた矢にはご利益があるとされ、参拝者が持ち帰ることもできる。御奉射共催の弓道大会も行われる。
奉射祭
3月17日 ※毎年同日
長野県安曇野市 穂高神社
穂高神社/0263-82-2003

■藤守の田遊び【静岡県焼津市】⇒中止
2020年3月17日(火曜日)に予定されていた国指定重要無形民俗文化財「藤守の田遊び」については、中止となりました。

 


■大井八幡宮藤守の田遊び⇒中止
新型コロナウイルス感染症の感染の拡大を予防するため、中止となりました。
3月17日 ※毎年同日
静岡県焼津市 大井八幡宮
焼津市歴史民俗資料館/054-629-6847

■浦嶋神社の延年祭
浦嶋太郎の物語のモデルとなったと言われる「浦嶋子」を祭る浦嶋神社で行われる祭り。浦嶋子の子孫ともいわれる三野家が参集し、祈祷が行われます。別名「福棒祭り」とも呼ばれ、買い求めた福棒がくじ引きで当たれば、願いが叶うと伝えられています。 祭りの最後には、住民による華やかな「翁三番叟」が披露されます。
日時:3月16日(月)宵宮 夕刻~17日(火)祈年祭9:00~ 延年祭10:00~
3月17日 ※毎年同日
京都府伊根町 浦嶋神社
伊根町観光協会/0772-32-0277

(※開催日は見ごろ時期の目安。見ごろ時期は、気候等により前後する場合あり。)
(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

スポンサーリンク  

 

☆彡2020年各地の桜開花日

東京都 千代田区 03/14
東京都 八王子市 03/16
愛媛県 宇和島市 03/16 

 

☆彡3月17日の『誕生花』:
サンシュユ(山茱萸)  持続、耐久、気丈な愛
アンスリウム  花言葉は「情熱・熱心」煩悩、恋にもだえる心、可愛い
モクレン木蓮)  花言葉は自然への愛、持続性
カルセオラリア  花言葉は援助、あなたを伴侶に
エンドウの花  花言葉は必ず来る幸福
インゲンマメ隠元豆)  花言葉は喜びの訪れ、豊かさ
ネメシア・Nemesia 花言葉は「包容力」
レンギョウ(連翹)・Golden Bell Flower 花言葉は「かなえられた希望」です。

☆彡3月17日誕生石は「エメラルド」  宝石からのメッセージは「精神の安定」

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

☆彡今日誕生日の人の一言 ボビー・ジョーンズ(プロゴルファー)
『人生を長い目で見れば、「運」というものは誰にでも平等公平なものだ』
★ボビー・ジョーンズ
ボビー・ジョーンズ(英: Bobby Jones、1902年3月17日 - 1971年12月18日)は、アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ市生まれのゴルファー、弁護士。本名はロバート・タイアー・ジョーンズ・ジュニア(英: Robert Tyre Jones, Jr.)。
その自制心に富むプレー態度から「球聖(きゅうせい)」、ヒッコリーシャフト時代の最も偉大な選手の一人であることから「木のシャフトの伝説」と呼ばれたゴルフ史を代表するゴルファー。彼は終生、アマチュアを貫いたことでも有名である。
年間グランドスラムを達成した 一ヵ月後には 僅か 28歳の若さで引退を表明し 世間を驚かせた。

◆メジャー選手権最高成績
(優勝: 13)
全米オープン 優勝: 1923, 1926, 1929, 1930
全英オープン 優勝: 1926, 1927, 1930
全米アマ   優勝: 1924, 1925, 1927, 1928, 1930
全英アマ   優勝: 1930
全米オープン全英オープン、全米アマ、全英アマと 当時のメージャー・トーナメントを 全て同じ年 (1930年) に優勝した 唯一人の年間グランドスラマーである。


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆



☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け

 

☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

スポンサーリンク  


おしずかに♪~


(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)

 

3月16日は十六団子の日、ミドルの日、国立公園指定記念日、万国赤十字加盟記念日、財務の日、おかでんチャギントンの日、等の日

おいでやす♪~

 

2020年3月16日は何の日?


3月16日は十六団子の日、ミドルの日、国立公園指定記念日、万国赤十字加盟記念日、財務の日、おかでんチャギントンの日、等の日です。

 

●『十六団子の日』 : 
この日は、「田の神」が山から戻って来るとされる日で、東北地方や北陸地方の各地で「団子を16個」供えて神を迎える行事が行われます。
また、10月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供えます。

 

 

★十六団子とは
3月16日に、春になり山から下りてくるされる田の神を迎えるために作られる団子。米粉上新粉)で作った団子16個を供える。また、行事食として家族でも食する。なお、秋の10月16日または11月16日にも、山に上る田の神を送るために十六団子が用意される。

3月16日は農神おろし(田の神おろし)と言われて山と里とを行き来する農事の神様が、山から種子を抱いて里に下りてくる日とされていました。

里で暮らす農村の人々は、その神様をもてなすために16個の団子を用意します。
田の神は、臼杵の音を聞いて降りてくると言われているため、この日に臼杵で餅をつき、16日であることから16個のお団子をつくり枡の中に入れて神様にお供えする慣わしが各地で行われました。

また、11月16日(地域によっては10月16日)には神様が山に帰る日とされているため、
この日にも同じように十六団子をお供えします。

神様をお迎えする役は「さおとめ(早乙女)」と呼ばれ、お迎えの役目は女性の仕事とされてます。
「さおとめ(早乙女)」「さなえ(早苗)」「さつき(皐月)」という言葉もこれに関連した言葉だと云われています。


◆十六団子の日について
日本では古くから米作が盛んに行われており、豊作を祈願して様々な行事が催されてきました。その中の1つが十六団子の日です。


日本には「神去来(かみきょらい)」という伝承があります。昔から山というものに神秘的なものを感じていた日本人は信仰の対象としていました。

そして、農民たちは山の神様を自分たちの村へお迎えし、米作豊穣を祈願しようと考え、春になると山の神様を「農事の神様」や「田んぼの神様」としてお迎えし、お米の収穫が終わる秋になると山の神様を山へお見送りするようになったのです。


春に山から村や里へ下りてくることを「さおり」、神様をお迎えする女性を「早乙女」と呼んでいたそうです。

この神去来によると、毎年山の神様が山と田んぼを往来する日は3月16日と11月16日(地域によっては10月16日)とされており、この両日までに16個の団子を作り、御供えするのが今も伝統として残っています。

特に3月16日は山の神様をお迎えする大切な日ですので、日本各地で「神迎の儀式」が執り行われています。


16という数字は和菓子と深い関係があり、室町時代以降に誕生した「嘉定(嘉祥)喰い(かじょうぐい)」という風習によるものです。


嘉定喰いとは、陰暦の6月16日に16個のお餅を無言で食べ、無病息災を祈願するもので、これが江戸時代頃になると16文で購入できるお菓子を買い、笑わずに食べ切ると病気にならないという風習へと変化していったのです。

この風習が始まったのは848年のことで、当時悪疫を追い払うために賀茂神社へ16個の和菓子を祀ったのが始まりとされています。


現在では毎年6月16日を和菓子の日として制定し、お下がりを善哉へ入れて無病息災を祈願しているそうです。

ですが、十六団子の日に用意される16個の可愛らしい団子は、山の神様をお迎えする際のお供え物として用意するものです。

なぜ、お団子かと言いますと、山の神様を村や里へお迎えするための合図として、杵で臼を叩き、ゴンゴンという音を鳴らして山の神様に知らせるためなのだそうです。

そして、その杵と臼を使って餅を搗き、お迎えする日にちなんで16個の団子をこさえて御供えしたため、十六団子の日と呼ぶようになりました。

 

★田の神&春秋去来
稲作の豊凶を見守ってくれるものと信じられている神。農神,作神,百姓神などともいい,ほかの信仰と結びついて地神,えびす大黒,稲荷神などともいう。田の神の祭りは年間の稲作工程に応じ,農耕儀礼の形式をとるが,主要なものは,(1) 年頭の予祝祭 (→田遊び ) ,(2) 農作業開始期の水口祭,(3) 田植祭 (→さなぶり ) ,(4) 防災除疫の呪的行事,(5) 収穫祭などである。
田の神の性格は,稲魂と呼ばれる穀霊的なものや,稲作に大切な水神的性格,その他守護神的なものが混っているが,祖霊信仰のなかに重要な位置を占めるようになり,春に山から田に降りて田の神となり,秋には山に帰って山の神となるという春秋去来の伝承が定着した。


●『ミドルの日』 :
「ミ(3)ド(10)ル(6)」の日。
大阪市に本社を置き、男性用化粧品のトップメーカーとして知られる株式会社マンダムが制定。自社製品の無香料の整髪料「ルシード」のリニューアルを記念して、日本を支えるミドル世代の男性の活き活きとした若々しい生き方を応援する日。日付は3と16で「ミドル」と読む語呂合わせから。


『40、50はなたれ小僧、60、70働き盛り、90になって迎えが来たら、100まで待てと追い返せ』。という伝承があります。

 

●『国立公園指定記念日』 :
1934(昭和9)年のこの日、内務省が「瀬戸内海国立公園」・「雲仙(現、雲仙天草)国立公園」・「霧島屋久国立公園」の3ヶ所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生しました。
現在、日本には全国に28の国立公園があります。◎関聯記念日として、◎10月8日の「国立公園制定日」があります。

 

●『万国赤十字加盟記念日』 :
1886(明治19)年のこの日、日本の「博愛社」が「ジュネーブ条約」に加盟し、翌年「日本赤十字社」に改称しました。
これは、1864(元治元)年に「アンリー・デュナン」が提唱した「ジュネーブ条約」により基礎がつくられた 「万国赤十字同盟」の運動を、外国で見聞してきた佐野常民らの尽力でした。

 

●『財務の日』 : 
「ざ(3)い(1)む(6)」の日。
中小企業がもっと財務に目を向け、財務をより良くして健全に発展、繁栄を続けて欲しいとの願いから、財務コンサルティングの専門会社が制定。
日付は、「財務」の語呂合わせだけでなく、この日が「所得税確定申告期限日」の翌日で、企業が財務状態を把握して欲しいとの願いが込められています。

 


●ミールオンデマンドの給食サービスの日
岡山県倉敷市に本社を置き、高齢者福祉施設や病院などに配食を行う株式会社ミールオンデマンドが制定。同社が展開するセントラルキッチン方式のクックチル食材による給食直営サービスを広めるのが目的。日付は3と16で「ミール」、9と4で「給食」と読む語呂合わせから。


●『手巻き寿司の日』
ミツカンが制定。
家族や仲間と楽しく手巻き寿司を食べてほしいという願いから。

 

●おかでんチャギントンの日
岡山県岡山市に本社を置き、岡山を中心に交通事業、運輸事業、まちづくり事業などさまざまな事業を手がける両備ホールディングス株式会社が制定。チャギントンとはイギリスで生まれた鉄道アニメ「チャギントン」のことで、作品に登場する人気キャラクターのウィルソンとブルースターを、同社のグループ企業のひとつである岡山電気軌道株式会社(おかでん)が実車化。2019年3月16日に初めて岡山市内の路面電車に観光電車として走り出したことを記念したもの。



☆彡毎月16日は、
●『エコの日(京都市)』 :
2005(平成17)年2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことに因んで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と制定し京都エコの日活動と定めた事が一般化したものです。
※「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいい事をしていますか?」という意味で、世界中で使われる様になりました。
毎月16日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践する様に呼びかけが行なわれています。 

 

●『閻魔(えんま)の縁日』 :
この日は、寺院では、参詣者に閻魔堂を開帳し、地獄変相図や十王図等を拝観させるところが多い様です。

 

●『トロの日』 :
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定。同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的。日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日に。

 

●『「堂島ロール」の日』 :
大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する会社が制定。
堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。
日付は、6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからです。

●『十六茶の日』
アサヒ飲料が制定。
同社が手がける『十六茶』を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いから。
日付は『十六茶』の名前から毎月16日に。

スポンサーリンク  


☆彡3月16日の『誕生花』:
クチナシ(梔)  花言葉は幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい
ハナズオウ(花蘇芳)  花言葉は「高貴」質素、裏切り
ナノハナ(菜の花)  花言葉は快活、財産
ガーベラ  花言葉は神秘、崇高美
ハッカ(薄荷)  花言葉は美徳、貞淑、効能
カイドウ(海棠)・Flowering Crab Apple 花言葉は「温和」
レンギョウ(連翹)・Golden Bell Flower 花言葉は「かなえられた希望」です。 

☆彡3月16日誕生石は「ローズ・クォーツ」 宝石からのメッセージは「愛を伝える」

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

 

☆彡今日誕生日の人の一言 渋沢栄一(実業家)
『「もうこれで満足だ」という時は、すなわち衰えるときである。』
渋沢栄一のプロフィール
職業 幕臣、官僚、実業家、教育者
渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、天保11年2月13日(1840年3月16日) - 昭和6年(1931年)11月11日)は、江戸時代末期(幕末)から大正初期にかけての日本の武士、官僚、実業家。第一国立銀行東京証券取引所などといった多種多様な企業の設立・経営に関わり、「日本資本主義の父」ともいわれる。
正二位勲一等子爵。雅号は青淵(せいえん)。
渋沢栄一は1840(天保11年2月13日、1840年3月16日)、現在の埼玉県深谷市血洗島の農家に生まれました。
家業の畑作、藍玉の製造・販売、養蚕を手伝う一方、幼い頃から父に学問 の手解きを受け、従兄弟の尾高惇忠から本格的に「論語」などを学びます。
尊王攘夷」思想の影響を受けた栄一や従兄たちは、高崎城乗っ取りの計画を立てましたが中止し、京都へ向かいます。
郷里を離れた栄一は一橋慶喜に仕えることになり、一橋家の家政の改善などに実力を発揮し、次第に認められていきます。
栄一は27歳の時、15代将軍となった徳川慶喜実弟・後の水戸藩主、徳川昭武随行しパリの万国博覧会を見学するほか欧州諸国の実情を見聞し、先進諸国の社会の内情に広く通ずることができました。
明治維新となり欧州から帰国した栄一は、「商法会所」を静岡に設立、その後明治政府に招かれ大蔵省の一員として新しい国づくりに深く関わります。
1873(明治6)年に大蔵省を辞した後、栄一は一民間経済人として活動しました。そのスタートは「第一国立銀行」の総監役(後に頭取)でした。
栄一は第一国立銀行を拠点に、株式会社組織による企業の創設 ・育成に力を入れ、また、「道徳経済合一説」を説き続け、生涯に約500もの企業に関わったといわれています。
栄一は、約600の教育機関 ・社会公共事業の支援並びに民間外交に尽力し、多くの人々に惜しまれながら1931(昭和6)年11月11日、91歳の生涯を閉じました。
妻千代(1841年 - 1882年) - 歌子、琴子、篤二の母。コレラで死亡。尾高惇忠の妹であり、栄一とは従兄妹同士。
兼子 - 武之助、正雄、愛子、秀雄の母。兼子は水戸藩の金子御用達であった深川油堀の伊勢八(伊藤八兵衛)の娘で婿を取って家を継いだが、実家が没落し、夫と離縁した。芸者になるために両国の口入れ屋に頼んだところ、渋沢の妾口の話が持ち上がり、後添えとなった。


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆



☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け

 

☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

スポンサーリンク  


おしずかに♪~


(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)