風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月27日は駅伝誕生の日、絆の日 「愛と奉仕」の絆を次世代に繋ごうよ "ウィ・アー・ザ・ワールド"

4月27日は哲学の日、悪妻の日、婦人警官記念日、駅伝誕生の日、絆の日等の記念日です。

 

○哲学の日

紀元前399年のこの日、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。

アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下された。弟子たちは脱獄を勧めたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのだった。

○悪妻の日

紀元前399年のこの日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。
関聯記念日 •妻の日 <12月3日>

○婦人警官記念日

1946年のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。

GHQの指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。

○国会図書館開館記念日

1897年のこの日、「帝国図書館官制」が公布され、1872年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称されて、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなった。

1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれた。

○駅伝誕生の日

1917年のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われた。

○世界生命の日

1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定。

「胎児の人権宣言」が採択された会議最終日を記念日とした。

○絆の日

株式会社アートファーマーが制定。

4月の誕生花が勿忘草[わすれなぐさ]であることと、2(ツー)七(な)で「きづな」の語呂合せから。

○ロープデー

四(よ)2(ツー)七(な)で「よいつな」(良い綱)の語呂合せ。

▽国王誕生日 [オランダ]

オランダ国王ウィレム=アレクサンダーの1967年の誕生日。

この祝日は第3代国王ウィレム3世の時代の1885年に始まったが、日附は後に第4代国王となるウィルヘルミナ王女の誕生日である8月31日とされた。

 

1949年にウィルヘルミナが退位して第5代女王ユリアナが即位したとき、ユリアナの誕生日である4月30日に変更された。1980年の誕生日にユリアナが退位して第6代女王ベアトリクスが即位した。ベアトリクスの誕生日は1月31日だったが、祝日の日附は変更しなかった。2013年、第7代国王ウィレム=アレクサンダー即位に伴い日附が4月27日に変更された。


▽占領に対する反乱の日 [スロベニア]

1941年のこの日、枢軸国陣営の3か国に分割統治されていたスロベニアで、「スロベニア人民解放戦線」が設立された。

▽自由の日 [南アフリカ]

1994年のこの日、南アフリカで初の全人種が参加する総選挙が行われた。


▽独立記念日 [シエラレオネ]

1961年のこの日、西アフリカのシエラレオネでイギリスからの独立が宣言された。

▽独立記念日 [トーゴ]

1960年のこの日、西アフリカのトーゴがフランスから独立した。

■駅伝誕生の日、絆の日について

奇しくも4月26日に「駅伝」と「絆」が赤い糸で結ばれているようです。

駅伝といえば特に正月に行われる「東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」は筋書きのないドラマとして有名です。

毎年感動のドラマの連続です。今まで幾多の物語を生んだことでしょう。

 

仲間のために、母校のために、襷を必死になって次のランナーに渡す姿は感動ものです。

中には倒れこむランナーもいますし、ふらふらになってまでも次につなごうとする姿はわれわれの人生そのものといえます。

山あり谷あり風雨有り、これら幾多の困難を乗り越えて

我々はタスキという「DNA」を次世代に渡しているんですね。


「自分の血を絶やさずに次の世代へ渡していく」ことは大事なことですね。

 

 

そしてもうひとつ「絆」という言葉です。

私は2011年3/11日に東日本大震災を経験しました。

その時、水はもちろん電気、ガス、水道がストップして苦労しました。

原始時代の生活を余儀なくされました。

そんな時全世界の人たちから暖かいご支援をいただきました。

遠い兵庫県から給水車で応援にきた人、九州や関西から炊き出しを手伝ってくれた人、義援金として世界各国から贈ってくれた人。

 

全く縁も所縁もない人たちなのです。

支援する義理もない人たちなのです。

応援にきた人にお礼を言ったところある人が

「お互い様です。お礼はいりませんよ。今度、他の人が困っていたら手を貸してあげてください」。

といいました。感謝・感激・雨嵐でした。

この時です私の脳裏に「奉仕」のココロが芽生えたのは。

いわば私の「精神革命日」です。

絆って大切ですね。人類皆兄弟。「愛」は人類を救う。


"ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)"

 

We Are The World DVD+CD (30周年記念ステッカー付)

We Are The World DVD+CD (30周年記念ステッカー付)

 

 

僕らは仲間、僕らは神の子供たち

明るい明日を作るのは僕らの仕事

さあ今こそ始めよう

選ぶのは君だ

それは自らのいのちを救うことなんだ

本当さ、住みよい世界を作るのさ

君と僕で・・・


お陰様で、今では小さな「奉仕」で日々がんばっている私です。


★駅伝

歴史
競技としての最初の駅伝は、東京奠都50周年記念として讀賣新聞社会部長・土岐善麿 の発案で同社が主催し1917年4月27日に行われた「東海道駅伝徒歩競走」とされる。

京都の三条大橋を午後2時に出発し、東京の上野不忍池(しのばずのいけ)までの23区間、約508kmを走り抜き、到着したのは翌々日の午前11時34分であった。三条大橋と不忍池のほとりにはそれぞれ「駅伝発祥の地」の碑が現存する。

「東海道駅伝徒歩競争」の開催にあたり、当時の大日本体育協会副会長および神宮皇學館館長・武田千代三郎が名づけた。当時江戸時代における東海道五十三次における伝馬制からヒントを得たと言われている。

駅伝という言葉自体は、日本書紀にも記載されているほど古いものである。首都と地方の間の道路網に30里(約16km)毎に置かれた中継所のことを「駅」といい、ここに宿泊施設や人、馬を配置していた。駅に朝廷の使者が到着すると、次の駅まで乗り継ぎの馬を用意する仕組みが整っており、この制度を「駅制と伝馬制」あるいは「駅伝貢進」といった。

■日本で開催・施行される駅伝競走大会

●男女混合

・国際駅伝
国際千葉駅伝(6区間/42.195 km:開催地 千葉県千葉市)

・都道府県対抗駅伝
全国車いす駅伝競走大会(5区間/21.3 km:開催地 京都府京都市)

●男子

実業団駅伝
全国大会 全日本実業団対抗駅伝大会(ニューイヤー駅伝。7区間/100.0 km:開催地 群馬県)

地方大会 東日本実業団対抗駅伝競走大会(7区間/77.7 km:開催地 埼玉県)
中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会(7区間/83.6 km:開催地 愛知県)
関西実業団対抗駅伝競走大会(7区間/80.45 km:開催地 和歌山県)
中国実業団対抗駅伝競走大会(7区間/82.8 km:開催地 広島県)
九州実業団対抗毎日駅伝大会(7区間/79.7 km:開催地 福岡県)


●大学駅伝
全国大会 全日本大学駅伝対校選手権大会(全日本大学駅伝。8区間/106.8 km:開催地 愛知県・三重県)
出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝。6区間/44.5 km:開催地 島根県)

地方大会 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝。往路 5区間/108.0 km・復路 5区間/109.9 km・総合計 10区間/217.9 km:開催地 東京都・神奈川県)
関西学生対校駅伝競走大会(丹後大学駅伝:開催地 京都府)
九州学生駅伝対校選手権大会(7区間/56.3 km:開催地 長崎県)


●高校駅伝
全国高等学校駅伝競走大会(7区間/42.195 km:開催地 京都府)

中学校駅伝[編集]
全国中学校駅伝大会(6区間/18 km:開催地 持ち回り)

●都道府県対抗駅伝
全国大会 天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子駅伝。7区間/48.0 km:開催地 広島県)


●ジャンルなし
富士登山駅伝

●女子

実業団駅伝
全国大会 全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(6区間/42.195 km:開催地 宮城県)


大学駅伝・女子の部
全国大会 全日本大学女子駅伝対校選手権大会(杜の都駅伝。6区間/38.6 km:開催地 宮城県)
全日本大学女子選抜駅伝競走大会(富士山女子駅伝。7区間/43.4 km:開催地 静岡県)

地方大会 九州学生駅伝対校選手権大会(5区間/22.87 km 開催地 長崎県)


高校駅伝
全国高等学校駅伝競走大会(6区間/21.0975 km:開催地 京都府)

中学校駅伝
全国中学校駅伝大会(5区間/12 km:開催地 持ち回り)

都道府県対抗駅伝[編集]
全国大会 皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会(9区間/42.195 km:開催地 京都府)

地方大会 東日本女子駅伝(9区間/42.195 km:開催地 福島県)


ジャンルなし
FUKUIスーパーレディス駅伝
富士登山駅伝
選抜女子駅伝北九州大会(一般5区間・高校6区間/32.8 km:開催地 北九州市)


★第91回箱根駅伝総合順位
順位 チーム 総合タイム 1位との差 タイム差 記録

◆1  青山学院大学 青山学院大学 10:49:27 - - -
◆2  駒澤大学 駒澤大学 11:00:17 10:50 10:50 -
◆3  東洋大学 東洋大学 11:01:22 11:55 01:05 -
◆4  明治大学 明治大学 11:01:57 12:30 00:35 -
◆5  早稲田大学 早稲田大学 11:02:15 12:48 00:18 -
◆6  東海大学 東海大学 11:07:08 17:41 04:53 -
◆7  城西大学 城西大学 11:08:15 18:48 01:07 -
◆8  中央学院大学 中央学院大学 11:09:18 19:51 01:03 -
◆9  山梨学院大学 山梨学院大学 11:10:43 21:16 01:25 -
◆10  大東文化大学 大東文化大学 11:11:15 21:48 00:32 -
◆11  帝京大学 帝京大学 11:13:30 24:03 02:15 -
◆12  順天堂大学 順天堂大学 11:13:32 24:05 00:02 -
◆13  日本大学 日本大学 11:17:59 28:32 04:27 -
◆14  國學院大學 國學院大學 11:18:12 28:45 00:13 -
◆15  日本体育大学 日本体育大学 11:18:24 28:57 00:12 -
◆16  拓殖大学 拓殖大学 11:18:24 28:57 00:00 -
◆17  神奈川大学 神奈川大学 11:18:47 29:20 00:23 -
◆18  上武大学 上武大学 11:18:53 29:26 00:06 -
◆OP  関東学生連合 関東学生連合 11:19:12 29:45 00:19 参考
◆19  中央大学 中央大学 11:20:51 31:24 01:39 -
◆20  創価大学 創価大学 11:31:40 42:13 10:49 -

 

★東日本大震災
東北地方太平洋沖地震の震度分布図地震発生2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒(日本時間)、宮城県牡鹿半島の東南東沖130km、仙台市の東方沖70kmの太平洋の海底を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した。地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震である。

 

震源は広大で、岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km、東西約200キロメートルのおよそ10万km2という広範囲全てが震源域とされる。最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7で、宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測した。