風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月8日は「那覇(なは)の日」 毎年7月8日を挟んだ期間市内各地でさまざまなイベント

7月8日は質屋の日、なはの日、中国茶の日、ナンパの日

○質屋の日

全国質屋組合連合会が制定。

七(しち)八(や)で「しちや」の語呂合せ。

○なはの日

沖縄県那覇市が2001年から実施。

七(な)八(は)で「なは」の語呂合せ。


○中国茶の日

NPO法人日本中国茶協会が製定。

中国語の七(チー)と日本語の八(や)で「ちゃ」の語呂合せ。


○ナンパの日

マガジンハウス発行の雑誌『ポパイ』の1991年6月19日号で提唱された記念日。

七(なん)八(ぱ)で「ナンパ」の語呂合せ。同号が発売された6月5日を「ナンパ解禁の日」とした。

7月8日は語呂合わせでナンパの日。元々は意思が軟弱な人という意味の「軟派」から、1900年代の初頭頃に異性に声をかける意味での「ナンパ」が派生しました。

 

※オマケの付録

「ナンパしなきゃよかった」と男性が後悔しちゃう女性のタイプ

 TOP3

■1:「仕事つまんない」とグチる女性

多くの独身男性が恐怖を抱く女性、それは“結婚してラクをしたい”と考えている女性のようです。

男性の中には、女性の「今の仕事、つまんないんだよね」という言葉を、「結婚して、仕事辞めてラクになりたい」と勝手に脳内変換して、「ゲッ、この子ヤバいかも」と感じる人が少なからずいるようです。

 でもね♪~

3食昼寝つきの永久就職は女性なら当たり前の願望のようです。

■2:スマホチェックの頻度が高い女性

スマホから数分おきに聞こえてくるLINEの通知音。その度に手慣れた様子でせっせと返信する女性。

男性は、その姿から「この子は、さびしがり屋なのかな。付き合ったらメッチャ依存されて、面倒くさそう」といった想像をふくらませてしまうこともあるようです。

 

■3:ノリのよすぎる女性

お酒が入って、ノリのいい女性は、男性にとってナンパしやすい対象。とはいえ、お酒を次から次へと浴びるように飲み、不自然なテンションではしゃぐ女性は、敬遠されます。

「テキーラ! ショットで」とライムをかじりながら、ゲラゲラと笑い続ける女性の姿を見て、男性は「この元気さは、何かの裏返しなのかな……」などと、いろいろと邪推してしまうこともあるようですよ。

 

以上、相性にもよりますが男性がナンパしたことを後悔する女性のタイプです。

 

 

●歴史
1853年(嘉永6年6月3日) - 黒船来航: マシュー・ペリー率いるアメリカ海軍所属の東インド艦隊艦船(黒船)4隻が、江戸湾浦賀湾に来航。
1864年(元治元年6月5日) - 池田屋事件がおこる。
1921年 - イラク・バスラで世界最高気温58.8℃を記録。
1939年 - 日本で国民徴用令公布。内地では7月15日、外地では10月1日より施行。
1948年 - アメリカ合衆国空軍が初めて女性兵士を採用。 (en:Women in the Air Force (WAF))
1950年警視庁が『チャタレー夫人の恋人』を猥褻文書として発禁処分に。
1994年日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんがスペースシャトルで宇宙へ。
2006年 - ジューン・アリソン、女優(* 1917年)
2008年 - 大阪名物くいだおれが閉店。


●誕生花
都草[みやこそう] Birdfoot花言葉:また逢う日まで
蓮[はす] Lotus花言葉:雄辯
トルコ桔梗[ぎきょう] Prairie gentian花言葉:良い語らい

●誕生日
1839年ジョン・ロックフェラー (米:実業家,慈善家「石油王」)John Davison Rockefeller[1937年5月23日歿]
1972年谷原章介[たにはら・しょうすけ] (俳優)

●忌日
1597年ルイス・フロイス (ポルトガル:イエズス会宣教師) <65歳>Luis Frois旧暦05/24 長崎で歿[1532年生]
1944年南雲忠一[なぐも・ちゅういち] (海軍軍人,真珠湾奇襲の機動部隊指揮官) <57歳>サイパン島で自決[1887年3月25日生]
1967年ヴィヴィアン・リー (英:女優『風と共に去りぬ』『欲望という名の電車』) <53歳>Vivien Leigh[1913年11月5日生]


■なはの日について

7月8日は、語呂合わせで「なは」と読めます。
毎年7月8日を「なはの日」として、市内各地でさまざまなイベント等を通して、一人一人が那覇のまちを考え、なはのために何かできることをやってみませんか!
よりすばらしいまちを創っていくための そんなきっかけを探してみませんか。

  7月8日は語呂合わせで「なは」と読めます。
単なる語呂合わせではありますが、1999年(平成11年)に「みんなで那覇のまちを愛し、未来の那覇のためにできることをやろう!」と那覇を愛する人々による手作りのまちおこしを考える日として、市民団体が中心となって、7月8日を「なはの日」とするイベントが開催されたのが「なはの日」の始まりです。
  市においても趣旨に賛同し、2004年(平成16年)から毎年7月8日を中心に、市の主催事業等になはの日の冠をつけるなど、市民のみなさんの活動を支援する取り組みを実施しています。


毎年7月8日を挟んだ期間、本市全域で様々なイベントが開催されます。

 

お問い合わせ先
なはの日の関連イベント、なはの日に関するお問い合わせ
・那覇市企画調整課 【電話】(098)862-9937

●「いわき なはアート交流展」福のしまからちゅら海へ
【会場】イオン那覇店1階 まちあわせの広場
【日時】2015年7月1日(水)~5日(日)  11:00~18:00(最終日は16:00)
【内容】福島県いわきアート集団や陶芸協会等による芸術作品の展示。
【参加料】無料
【お問い合わせ】
・那覇市協働によるまちづくり推進協議会  電話/FAX 098-955-2282

 ●ライトダウン&星空観察会2015
【会場】那覇市奥武山公園 のびのび芝生広場
【日時】2015年7月5日(日) 19:00(受付18:30)  
【内容】「なはの日」の前夜にあたる7月7日は『クールアースデー』。地球環境について考え、地球温暖化対策を推進する日となっています。夜空を見上げて地球温暖化について考えてみませんか?
【参加料】無料
【受付方法】電話受付。先着100名。
【受付期間】6月24日(水)~7月2日(木)9:00~17:00※土日除く
【お問い合わせ】
・環境政策課(地球温暖化対策推進G)  電話:098-951-3392


7月8日のイベント.


● なはの日 ミステリー日帰りバスツアー
【日時】2014年7月8日(水)、11日(土)、12日(日)、20日(月)、25日(土)、29日(水)
【内容】バスで行く沖縄のあのスポット、この観光地!今年もワクワクドキドキ!どこへ行くかはお楽しみ♪
【ツアー代金】大人:6,980円  子供:5,980円  幼児:3,980円
【お問い合わせ】
・(株)リウボウ旅行サービス  電話:098-861-3715

● なはの日 巨人戦のパブリックビューイングで盛り上がろう!
【会場】パレットくもじ前広場
【日時】2015年7月8日(水)
【内容】7月8日(なはの日)に、東京ドームで行われる巨人vsヤクルトをパブリックビューイングで観戦するイベントです。
【お問い合わせ】
・那覇市商工会議所青年部 那覇活発委員会 委員長 堀川  電話:090-3797-2324


7月9日以降のイベント.


● なはの日 物忘れ予防バスツアー
【集合場所】那覇市地域包括支援センター松川(那覇市字松川301-4)
【日時】2015年7月11日(土)10:30~15:30 集合時間10:00 出発10:30 帰宅15:30予定 行先:恩納村、宜野湾市
【内容】皆で、認知症予防の地中海料理を食べ、海風を感じながらのウォーキングや頭の体操を行ったりと実際に体験&楽しみながら認知症予防ができるバスツアーとなっています。認知症やその予防について楽しく学んでみませんか?
【コース内容(予定)】車中にて認知症と予防(認知症サポーター養成講座)について→地中海料理→ウォーキング→宜野湾市立博物館(頭の体操)→到着
【参加対象者】先着20名(認知症や予防に関心ある那覇市民)※電話にてお申込ください(882-1622)
【お問い合わせ】
・那覇市地域包括支援センター松川  電話:098-882-1622(担当:照喜名・中村)

● なはの日東京ドーム巨人戦応援ツアー
【会場】東京ドーム
【日時】2015年7月11日(土)~12日(日)
【内容】東京ドームで開催する「めんそーれ沖縄・那覇デー」を後押しするため、観戦ツアーを企画し、沖縄・那覇から応援団を募る。
【募集期間】2015年6月26(金)まで
【お問い合わせ】
・企画:読売巨人軍那覇協力会(那覇市観光課内)電話:098-862-3276 旅行に関する問い合わせ:(株)リウボウ旅行サービス  電話:098-861-3404

● なはの日記念講演会 ご存知ですか?新たな国民病「慢性腎臓病」予防講演会
【会場】那覇市保健所3階会議室 
【日時】2015年7月17日(金)
【内容】今、慢性腎臓病(人工透析)が、増えてきて新たな国民病と言われています。慢性腎臓病は、生活習慣の改善により発症・重症化の予防が可能なこと、腎臓病を悪化させる因子の適正管理が重要であることなどを市民へ啓発し、慢性腎臓病の発症・重症化の予防と新たな透析導入者の減少を図ります。
【参加料】無料(要申し込み)
【お問い合わせ】
・特定検診課  電話:098-862-0564

● 第13回 那覇市長杯 KIN-BALL SPORT OKINAWA ENJOY CUP
【会場】那覇市民体育館
【日時】2015年7月19日(日)  開会式  9:30~
【目的】健康づくり、仲間づくり。
       ※申込締切6月25日 代表者会議7月7日
【参加料】2000円~4000円
【お問い合わせ】
・沖縄県キンボールスポーツ連盟事務局  電話:098-853-6979


● 平成27年こころの健康フェスタ
【会場】イオン那覇店1階待ち合わせの広場
【日時】2015年7月23日(木)、24日(金) 
【内容】障がい当事者により生産・製造された製品の展示販売、舞台イベント等。
【入場料】無料
【お問い合わせ】
・那覇市障がい者地域活動協議会事務局 サンブリッジ  電話:098-995-8967


● 認知症サポーター養成講座 たのしい認知症予防のお話
【会場】那覇市地域包括支援センター繁多川(那覇市繁多川3-8-13)
【日時】2015年7月25日(土)  14:00~16:00
【内容】1講話「認知症をやさしく理解する」:キャラバンメイト比嘉美矢子 2認知症寸劇「あなたならどうする?」:はんたがわ新喜劇 3認知症とタンパク室の意外な関係?!:管理栄養士 大嶺先生 ※講座受講者にはオレンジリングを配布。定員30名(要申込・定員に達し次第締め切り)
※駐車場が少ないため、バス・タクシーでご来場ください。
【お問い合わせ】
那覇市地域包括支援センター繁多川 電話:098-963-6478(月~土9時~18時)

 ●福島県いわき市復興支援「いわき市・那覇市子ども達による地域文化交流会」
【会場】10:30~イオン那覇店前広場 15:30~平和通り商店街
【日時】2015年7月25日(土) 
【内容】福島の伝統文化じゃんがらと沖縄のエイサー・獅子舞・旗頭を披露。
【入場料】無料
【お問い合わせ】
・那覇市協働によるまちづくり推進協議会  電話:098-955-2282

★那覇市(なはし、沖縄方言:ナーファ、ナファ)は、沖縄本島南部の中核市で、沖縄県の県庁所在地である。

総人口
320,884人
 (推計人口、2015年5月1日)

人口密度
8,110人/km²


沖縄県の政治・経済・文化の中心かつ人口最大の都市であり、また国際空港である那覇空港や、県外や周辺離島とを結ぶ那覇港を擁することから沖縄県の玄関口としての役割も担っている。

面積は日本の全都道府県庁所在都市の中で最も小さく、人口密度は首都圏と近畿圏を除いた地域としては全国で最も高い。また、那覇空港が市域面積の8%以上を占め、そのなかには自衛隊を含む。この他在日米軍の施設や那覇港の民間用途の施設の分も考慮に入れると、実際の都市活動に使用できる面積は限られる。さらに、那覇空港の制限表面により、市街地の多くは超高層ビルや超高層マンションを建てることが出来ない。最近では、おもろまちを中心とする那覇新都心をはじめとした航空規制の影響がない北部エリアや、再開発事業の一環として旧市街地の牧志・安里地区などに超高層ビルが建ち始めている。

都市化に伴って周辺自治体のベッドタウン化が進み、那覇市を中心市とする那覇都市圏の人口は約78万人(都市雇用圏 - 2005年)となっている。なお、地方での人口減少が深刻な問題になっている今日においても那覇市及び那覇市の周辺自治体では人口増加が著しく、2014年11月現在の都市雇用圏人口は約82.7万人(10%流入人口)。さらに那覇市を中心とした沖縄本島中南部圏の人口は面積478km²に対し人口は約117.6万人(推計人口2014年11月1日現在)を超え、国内でも有数の人口集中地区である。

市の中心部は国場川(漫湖)、及び安里川に囲まれた平地地帯に広がり、那覇市、及び沖縄県の主要施設の多くがそこに立地している。近年では1987年に米軍の牧港住宅地区が全面返還されたことにより、那覇新都心として開発が進み、中心地に置かれていた企業本社などの一部が移転しており、新たな中心部となっている。

また、中心部周囲の丘陵地はほぼ全て市街化(主に住宅地)され、元々の地形の高低から立体的な都市景観を見せる。一時は琉球王国時代の首都でもあった首里地区は海抜100m程度の高台の上に位置し、場所によっては那覇市全域を見渡すことも可能である。

観光面では、市の中心部の国際通り、市東部の高台にある首里地区の首里城(琉球王国の王府。2000年12月に世界遺産・琉球王国のグスク及び関連遺産群として登録)が中心であったが、近年、前述の在日米軍住宅地の跡地が那覇新都心として開発が進んでおり、2004年12月に世界最大規模で国内では唯一の空港外大型免税店であるDFSギャラリア・沖縄がオープンした。東シナ海に面しているが、那覇空港や那覇港などの施設が海岸線のほとんどを占めているため、海水浴場は1991年に供用開始された波の上ビーチ(人工海浜)のみとなっている。名産品として壺屋焼や泡盛などがある。

2006年に中核市指定要件の1つである面積要件が撤廃された事を受け、本市は中核市移行を目指していた。そして2012年10月19日に行われた閣議により、那覇市を中核市へ指定する政令を決定したのち、2013年4月1日をもって全国で42番目の中核市に移行した


 気候的には、暖かい黒潮の影響もあって、冬でも暖かく、夏は、 四方の海から吹く風が吹き抜ける、 年間の平均気温差が少ない、すごしやすい土地です。 先のアジア太平洋戦争末期の沖縄戦では、街は焦土と化しましたが、1972年の日本復帰を経て、多くの県民市民の努力と協力によって、 現在の那覇市へと発展してきました。

21世紀をむかえ、 那覇市は、 沖縄都市モノレール・中心市街地及び新都心地区を核としたまちづくりを展開しています。 また市民との協働のまちづくりや次代を担う子どもたちの育成を中心とした諸施策を展開し、風格ある県都としての新たな那覇市の実現をめざします。


●文化・観光

観光地

2000年12月に世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として登録された9か所の史跡のうち、那覇市内には、以下に挙げている4か所が存在している。


守礼門首里城
識名園(しきなえん)
玉陵(たまうどぅん)
園比屋武御嶽(そのひゃんうたき)

その他の観光地
首里金城町石畳道
国際通り 平和通り

国際通りに接続する通り。元闇市で、自然発生的に形成された一大アーケード街である。那覇市歴史資料室
琉球国王尚家関係資料(国宝)が保存されている。

祭り
那覇ハーリー 沖縄県内では最大規模の行事である。毎年ゴールデンウィークに開催される。

那覇まつり この祭りのメインイベントである那覇大綱挽は国道58号の久茂地交差点で行われる。

沖縄の産業まつり 沖縄県内では最大の規模を持つ総合産業展である。毎年10月の3日間、奥武山公園で開催される。


神社・霊廟
波上宮
円覚寺
沖縄県護国神社
沖宮
崇元寺
至聖廟
末吉宮

●特産物
かりゆしウェア・壺屋焼・琉球ガラス・紅型・首里織・琉球漆器・ミンサー織・芭蕉布・三線・海人Tシャツ

那覇市の郷土料理 沖縄そば・チャンプルー・中味汁 

那覇市のゆるキャラ なはっぴー