風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

「一人でも多く見つけたい」 震災の影響で水没した石巻市の長面地区で10日、行方不明者を捜索

水没の石巻・長面を慎重に捜索 陸上は初
 

水没した長面地区で始まった行方不明者の捜索活動


 
 東日本大震災から4年4カ月の月命日を前に、震災の影響で水没した石巻市の長面地区で10日、行方不明者の捜索が始まった。北上川河口にある同地区は津波と地盤沈下で一部地域が水に漬かり、市が6月下旬から排水作業を進めていた。一帯での捜索は震災直後に自衛隊などが水上から実施して以来で、陸上での大規模捜索は初めて。


 震災前は住宅や水田のあった約100ヘクタールを対象に、市河北地区建設業協会に加盟する業者などが40人態勢で捜索を実施。網目のある重機のシャベルで土砂をすくい、慎重にふるい落としながら手掛かりを探した。


 いまだ浸水したままの場所があるため、市は今後も排水作業を続け、水の引いた場所から捜索とがれき撤去に着手する。捜索は3カ月間の予定で、重機での作業完了後、消防団や県警が人力で捜索する。


 長面を含む大川地区は震災前、712世帯2489人が居住。382人が犠牲になり、大川小の児童4人を含む36人の行方が分かっていない。
 捜索に参加した建設会社社員さん(54)は「私も含めて作業員には震災で家族を亡くした人もいる。慎重に捜索を進め、一人でも多く見つけ出したい」と話した。

■不明者探して地中レーダー 仙台・蒲生干潟
 

署員レーダーが反応した地面をスコップで掘り、遺留品を捜す


 
 仙台東署と東北大は10日、仙台市宮城野区の蒲生干潟付近で、地中レーダーを使って東日本大震災の行方不明者を捜索した。
 署員や同大東北アジア研究センターの関係者約20人が参加。署員が市販の小型地中レーダー2台を使い、砂浜や茂みの地中データを採取。反応があった場所を掘り、遺留品を捜した。同センターが開発した大型地中レーダー「やくも」も活用した。
 この日は不明者の手掛かりは見つからなかった。

 

★石巻市(いしのまきし)は、宮城県東部に位置する、県内第二の人口を擁する市。


面積
554.50km²
 

総人口
146,084人
 (推計人口、2015年5月1日)

人口密度
263人/km²
概要

広域合併により、市域は北上川下流の仙台平野(石巻平野)から、女川町を除く三陸海岸南端(牡鹿半島)一帯まで広がった。旧北上川河口に中心部を持ち、石巻都市圏の人口は約21万人(2000年国勢調査時点)、世帯数は59,065世帯である(2006年(平成18年)3月末)。

金華山沖(三陸沖)では、黒潮(暖流)と親潮(寒流)がぶつかるため世界三大漁場の1つとなっており、漁場に近い本市は全国でも有数の水産都市となっている。市内の万石浦でカキの養殖法が開発され、世界中に広がった。

2011年(平成23年)3月11日:東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)による津波で旧北上川河口から逆流した水で旧市街地全域が、また、新北上川(追波川)河口から流域部が広域水没または浸水。また石巻工業港以東の石巻湾から太平洋(外洋)側までの沿岸部の、旧雄勝町・河北町・北上町及び旧・牡鹿町(牡鹿半島)町域を含む各浜が壊滅的な被害を受ける。

観光

博物館・テーマパーク
石巻文化センター
石ノ森萬画館
おしかホエールランド かつては和歌山県太地町と並び、旧牡鹿町鮎川は捕鯨で全国的に有名だった。捕鯨船第十六利丸が保存されている。
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファンパーク):サン・フアン・バウティスタ号復元船
雄勝硯伝統産業会館
宝ヶ峯縄文記念館
北上川・運河交流館 設計:隈研吾
丸寿美術館(かんけい丸本店)

歴史的建造物・史跡


 


聖使徒イオアン会堂
 (石巻ハリストス正教会の旧会堂)石井閘門(国の重要文化財) 明治13年竣工北上運河(→貞山運河)の旧北上川入り口に建造された日本最古の煉瓦閘門
石巻ハリストス正教会の聖使徒イオアン会堂 - 現存するものとしては日本最古の木造教会建築。
志賀直哉生家←東日本大震災で津波による被害を受け平成24年2月末に解体された。
月浦(つきのうら) 支倉常長らの慶長遣欧使節出帆の地
沼津貝塚
布施辰治顕彰碑(蛇田「あけぼの南公園」)

景勝地・レジャー

牧山あやめ園
県立自然公園 旭山
おしか御番所公園
神割崎
石巻市総合運動公園
金華山(霊場・シカ)
上品山
にっこりサンパーク
田代島(マンガアイランド・ネコの島)

日和山公園
巻石(住吉公園) 市名の由来になったと云われている
牧山市民の森・牧山あやめ園
こもれびの降る丘 遊楽館
渡波海水浴場
釣石神社

 


祭り・イベント

名振のおめつき(旧雄勝町・1月)
サン・ファン祭り(渡波・5月)
石巻川開き祭り(旧市内・8月)
石巻かほく杯ヨットレース

サマーフェスタ・イン・かほく(旧河北町・8月)
いしのまき大漁まつり(魚市場・10月)
和渕互市(旧河南町・12月)

 


伝統芸能
雄勝法印神楽(重要無形民俗文化財)
鹿嶋ばやし

名産
石巻焼きそば
笹かまぼこ
たらこ(石巻はたらこの生産が日本一である。)
べっこうシジミ(旧河北町)
雄勝石(硯、屋根材などの天然スレート用は玄昌石と呼ばれる)(旧雄勝町)

稲井石(墓石・記念碑用)(稲井)
ササニシキアイス(旧河南町)
からし巻き(旧河南町)

 


石巻市出身の有名人
藍美代子 - 歌手
安住淳 - 衆議院議員
阿部香菜 - 柔道選手
阿部智 - 小説家
阿部智則 - お笑いタレント
阿部保夫 - ギタリスト
安倍吉輝 - 囲碁棋士
天津敏 - 俳優
荒川憲一 - 戦史学者
石母田正 - 歴史学者
遠藤正明 - 歌手
大川健太郎 - 演歌歌手
大戸平吉太郎 - 元力士
春日富士晃大 - 元力士 元(雷親方)
勝又進 - 漫画家
亀山助清 - 声優
かゆらゆか - 漫画家、原画家、イラストレーター
菅野壽 - 元参議院議員
木村和久 - ライター
菊田昇 - 医師
草川俊 - 小説家
日下正勝 - 元プロ野球選手
小杉勇 - 俳優
小杉太一郎 - 作曲家
小山金七 - 警察官
佐々木幸男 - 歌手
志賀直哉 - 小説家
涼風真世 - 女優、歌手、声優
鈴鹿景子 - 女優
善六 - 江戸時代の船乗り。日本語通訳。
高砂淳二 - 写真家
多々良純 - 俳優
たなか亜希夫 - 漫画家
千葉泰伸 - 元プロサッカー選手
月嶋カリン - 歌手
津田喜章 - NHKアナウンサー
鶴岡ひなた - モデル
手代木史織 - 漫画家
Tom-H@ck - 作曲家、編曲家
新沼慎二 - プロ野球選手
畠山和也 - 衆議院議員
半海一晃 - 俳優
日野市朗 - 元衆議院議員(第61代郵政大臣)
本間秋彦 - ラジオパーソナリティ
布施辰治 - 弁護士
フランク安田 - アラスカ州で活動した日本人
辺見庸 - 小説家、ジャーナリスト
山崎みちよ - 漫画家
由利徹 - 喜劇俳優
ロジャー大葉 - ラジオパーソナリティ
後藤直樹 - 歌手元COOLSメンバー
吉本昌弘 - 脚本家
成瀬芳貴 - 漫画家