風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月25日は最高気温記念日 日本の第一位は何市でしょうか 世界最高気温第一位はなんと58.8℃ 心頭滅却すれば火もまた涼し

 

7月25日は最高気温記念日、かき氷の日、知覚過敏の日、はんだ付けの日、体外受精の日等の記念日です。

○最高気温記念日

1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録された。

この記録は長らく日本の最高記温記録となっていたが、2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新された。


関連記念日 •日本最低気温の日 <1月25日>

○かき氷の日

日本かき氷協会が制定。

七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことから。

○知覚過敏の日

知覚過敏症用歯磨剤「シュミテクト」を製造販売するグラクソ・スミスクラインが制定。

この日が「かき氷の日」であり、知覚過敏だとかき氷などの冷たい物が歯にしみることから。

○うま味調味料の日

日本うま味調味料協会が制定。

1908年のこの日、化学者で東京帝国理科大学(現在の東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得した。

博士は、昆布の「うま味」成分の研究により、「うま味」の主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許をとった。この発明は翌年に鈴木製薬所(現在の味の素株式会社)により工業化され、新調味料は「味の素」と名附けられた。


○はんだ付けの日

滋賀県東近江市のNPO法人・日本はんだ付け協会が制定。

はんだが7種類の元素からできていることと、はんだ付けに最適な温度が250℃であることから。


○体外受精の日

1978年のこの日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。

○日本住宅公団発足記念日

1955年のこの日、日本住宅公団(現 都市再生機構)が発足した。

▽共和国記念日 [チュニジア]

1957年のこの日、その前年にフランスから独立したチュニジア王国が、王制を廃止して共和国に移行した。

※甘露忌,不死男忌

俳人・秋元不死男[あきもとふじお]の1977年の忌日。

 

毎月25日

○プリンの日

○歯茎の日

□天神の縁日

 

●歴史・出来事
1600年会津討伐に向かう途中の徳川家康が下野国小山で石田三成の挙兵を知り、諸将を集めて軍議を開く(小山評定)。(新暦9月2日)
1814年イギリスのスチーブンソンが蒸気機関車の試運転に成功。
1876年温泉場での男女混浴を許可。
1894年 - 日清戦争:豊島沖海戦。朝鮮半島の豊島沖で日本軍と清軍による海戦が行われる。日清戦争の始まり。
1908年 - 池田菊苗が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法(後の味の素)」の特許を取得。
1928年アメリカが中国国民政府を承認。
1957年九州西部で豪雨。死者行方不明992人。
1974年森下洋子が第7回ヴァルナ国際バレエコンクールで優勝。
1978年イギリスで世界初の人工授精による子供(試験管ベビー)が誕生。
1978年はしかの予防接種が義務化。
1985年 - 女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約、日本国批准。
1998年 - 和歌山毒物カレー事件発生。
2007年プラティバ・パティルがインド大統領に就任。インド初の女性大統領。


●誕生花
接骨木[にわとこ] Elder-Tree花言葉:熱心
ブーゲンビリア(花筏蔓[はないかだかずら]) Bougainvillea花言葉:薄情
アガパンサス(紫君子蘭[むらさきくんしらん]) African lily花言葉:恋の訪れ

 

●誕生日
1562年(永禄5年6月24日) - 加藤清正、安土桃山時代の武将、大名(+ 1611年)
1803年フェルディナント・バイエル (独:作曲家『ピアノ奏法入門書(バイエル教則本)』)Ferdinand Beyer[1853年5月14日歿]
1915年山形勲[やまがた・いさお] (俳優)[1996年6月28日歿]
1944年中村紘子[なかむら・ひろこ] (ピアニスト)
1964年高島礼子[たかしま・れいこ] (女優)

 

●忌日
1929年牧野省三(マキノ省三)[まきの・しょうぞう] (映画監督・制作者「日本映画界の父」) <50歳>[1878年9月22日生]
1974年花菱アチャコ[はなびし・あちゃこ] (漫才師(エンタツアチャコ)) <77歳>[1897年7月10日生]
1978年古賀政男[こが・まさお] (作曲家) <73歳>1978年国民栄誉賞(第2号)[1904年11月18日生]
1984年平田昭彦[ひらた・あきひこ] (俳優) <56歳>[1927年12月16日生]
1995年公文公[くもん・とおる] (数学教育研究家,公文教育研究会創設) <81歳>[1914年3月26日生]
2004年下條正巳[しもじょう・まさみ] (俳優) <88歳>[1915年8月26日生]

 

■7月25日の最高気温記念日について

 

1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録された。

この記録は長らく日本の最高記温記録となっていたが、2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新された。

更に気象庁の発表によると2013年8月12日の午後1時42分、高知県四万十市の江川崎(えかわさき)観測所で摂氏41.0度を記録した。

 

2007年8月16日に埼玉県熊谷市で記録された40.9度を上回り、日本の観測史上の最高気温をマークした。

 

ところがそんなことで暑い暑いなんていってたら外国人に笑われます。世界最高気温第一位はなんと58.8℃なのです。

江川崎(えかわさき)の摂氏41.0度なんて涼しいくらいです。

 

心頭を滅却すれば火もまた涼し

(心頭滅却すれば火もまた涼し)

 

 記録は破られる為に有るものなのでしょうね。

★オマケの付録

最高気温 観測史上の順位

最高気温の高い方から
順位都道府県地点観測値現在観測を実施
起日
1 高知県 江川崎 41.0 2013年8月12日
2 埼玉県 熊谷 * 40.9 2007年8月16日
岐阜県 多治見 40.9 2007年8月16日
4 山形県 山形 * 40.8 1933年7月25日
5 山梨県 甲府 * 40.7 2013年8月10日
6 和歌山県 かつらぎ 40.6 1994年8月8日
静岡県 天竜 40.6 1994年8月4日
8 山梨県 勝沼 40.5 2013年8月10日
9 埼玉県 越谷 40.4 2007年8月16日
10 群馬県 館林 40.3 2007年8月16日
群馬県 上里見 40.3 1998年7月4日
愛知県 愛西 40.3 1994年8月5日
13 千葉県 牛久 40.2 2004年7月20日
静岡県 佐久間 40.2 2001年7月24日
愛媛県 宇和島 * 40.2 1927年7月22日
16 山形県 酒田 * 40.1 1978年8月3日
17 岐阜県 美濃 40.0 2007年8月16日
群馬県 前橋 * 40.0 2001年7月24日
19 千葉県 茂原 39.9 2013年8月11日
埼玉県 鳩山 39.9 1997年7月5日
大阪府 豊中 39.9 1994年8月8日
山梨県 大月 39.9 1990年7月19日
山形県 鶴岡 39.9 1978年8月3日
愛知県 名古屋 * 39.9 1942年8月2日
最低気温の低い方から
順位都道府県地点観測値現在観測を実施
起日
1 北海道 上川地方 旭川 * -41.0 1902年1月25日
2 北海道 十勝地方 帯広 * -38.2 1902年1月26日
3 北海道 上川地方 江丹別 -38.1 1978年2月17日
4 静岡県 富士山 * -38.0 1981年2月27日
5 北海道 宗谷地方 歌登 -37.9 1978年2月17日
6 北海道 上川地方 幌加内 -37.6 1978年2月17日
7 北海道 上川地方 美深 -37.0 1978年2月17日
8 北海道 上川地方 和寒 -36.8 1985年1月25日
9 北海道 上川地方 下川 -36.1 1978年2月17日
10 北海道 宗谷地方 中頓別 -35.9 1985年1月24日
11 北海道 上川地方 占冠 -35.8 2001年1月14日
北海道 上川地方 朱鞠内 -35.8 1990年1月28日
13 北海道 上川地方 名寄 -35.7 1982年2月2日
北海道 後志地方 倶知安 * -35.7 1945年1月27日
15 北海道 上川地方 中川 -35.6 1985年1月24日
16 北海道 留萌地方 幌糠 -35.4 1985年1月25日
北海道 網走・北見・紋別地方 佐呂間 -35.4 1978年2月17日
18 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 -35.2 1978年2月17日
19 北海道 上川地方 士別 -35.1 1985年1月25日
20 北海道 上川地方 音威子府 -34.9 1982年2月5日

 


■世界最高気温第一位はなんと58.8℃!


イラク南東にある港湾都市の「バスラ(Basra)」。ここでは、1921年7月8日に58.8℃を記録したそうです。


ただし、気温の測り方が間違っていたという説もあり、正式な記録としては認められていないようです。


2位に選ばれたのは、アメリカの「デスバレー(Death Valley)」。
1位の記録が非公式なものだとすると、事実上の1位はデスバレーの56.7℃ということになります。

58.8℃と比べると少し下がりますが、それでも異常な数値には違いありません。
この温度、なんと地面で目玉焼きが作れるレベルなんだそうです。

 

3位は55℃を記録したチュニジアの「ケビリ(Kebili)」。アルジェリアとの国境付近にあるこの町は、チュニジア最大の塩田の大部分を占めていて、夏は暑く冬は寒いので、とても暮らしづらい場所なんだそうです。

 

ケビリと同じく55℃を記録したのが、リビアの「ガダミス(Ghadames)」。
オアシス都市ですが、ケビリとも近いアルジェリア・チュニジアとの国境付近の町で、旧市街は世界遺産にも登録されています。

 

そして5位にランクインしたのはマリ共和国の「トンブクトゥ(Tombouctou)」。砂漠の民トゥアレグ族の都市でで、かつての繁栄は、西欧では「黄金郷」として知られるほどだったそうです。