風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月28日は速記記念日、日本のABCの日、パンダ初来日の日、透明美肌の日、霧下そばの日&毎月28日はニワトリの日、不動明王の縁日、米の日、鬼子母神の縁日等の日

2015年10月28日(第4水曜日)・赤口 今日は何の日?


10月28日は速記記念日、日本のABCの日、群馬県民の日、岐阜県地震防災の日、パンダ初来日の日、透明美肌の日、霧下そばの日&毎月28日はニワトリの日、不動明王の縁日、米の日、鬼子母神の縁日等の日です。

●『速記記念日』 :日本速記協会が制定。
1882(明治15)年のこの日に、日本で初めて速記法を完成した「田鎖綱紀(たくりこうき)」が、東京・日本橋で「田鎖式速記」の講習会を行い速記教室を開いた事を記念して、「日本速記協会」が制定。


※その年の9月19日に『時事新報』紙上で発表された彼自ら考案した速記法の実演で、そのあまりの速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれました。

その後、この講習会から大勢のプロの速記者が輩出された為、「日本速記協会」が1888(明治21)年の講習会の7周年記念会で記念日に制定しました。

現在でも同協会が中心となり、広く国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われています。 

●『日本のABCの日』 : 日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。 
1952(昭和27)年この日、日本に社団法人「日本ABC協会」の前身「ABC(新聞雑誌部数監査機構)懇談会」が誕生した事を記念して、同協会が1989(昭和63)年に制定。

日本ABC協会は、新聞や雑誌等の発行部数を調べて正しい部数を発表する機関で、その数字は広告取引等の基本となるものだけに、大きな役割を果たしています。

 

●『群馬県民の日(群馬県)』 : 群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。 
群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。

1871(明治4)年、旧暦の10月28日、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた記念日です。

県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる為の日で、群馬県では休日扱いになっています。

この日を、そのまま新暦になおすと12月10日に当たり、年末で慌ただしい時期に当たって仕舞い、山間部では雪が降り出す時期である事等を考慮して旧暦の日付とされました。

 

●『岐阜県地震防災の日』 : 「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき2005(平成17)年に制定。
1891(明治24)年のこの日に、岐阜県を震源とする「濃尾地震」が発生し、岐阜県下に甚大被害をもたらした。

それを教訓として地震に対する備えを忘れない様に「岐阜県地震防災対策推進条例」が、2005(平成17)年に制定。

 

●『パンダ初来日の日』 :  
日中国交回復を記念して中華人民共和国から雄雌一対の子供のパンダ「康康(カンカン)」と「蘭蘭(ランラン)」が贈られ、1972(昭和47)年10月28日に、初めてパンダが「上野動物園」に到着し話題となりました。

●『透明美肌の日』 :
美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらおうと「美白の女神(ミューズ)」として知られる会社の中島香里さんが制定。

日付は、10と28で「透明美肌」と読ませた語呂合わせからです。

●『霧下そばの日(長野県信濃町)』 :
信濃町の「信濃町ふるさと振興公社」と「信濃町そば商組合」が、地元の「霧下そば」の美味しさをアピールする為に制定。

日付は、新そばの収穫時期であり、信濃町のそばは、地粉を10割使用している事から10月で、一般的に手打ちそばは「二八そば」である事から28日のこの日を記念日としました。

●『参戦記念日(Greece National Day)・”No”の記念日(Επέτειος του Όχι)(ギリシャ)』 :  
東南ヨーロッパのバルカン半島南端に位置し、ヨーロッパ、アジア及びアフリカの交差点という戦略的立地にあり、北西にアルバニア、北にマケドニア及びブルガリア、北東にトルコと国境を接している「ギリシャ」は、第一次大戦(欧州戦争)には中立体制維持を理由に参戦しませんでした。

また、第二次大戦でも中立を保とうとしましたが、1940(昭和15)年のこの日に、イタリアからギリシャ国内でのイタリア軍の自由行動権を求めた最後通牒を突き付けられました。

ギリシャ王国の軍人で首相の「イオアニス・メタクサス」は「Okhi = (No)」の一言で通牒を拒否した記念日です。

これを切っ掛けとして同日、日・独・伊に対する第二次大戦(太平洋戦争)への参戦を表明した日です。

※メタクサスが、イタリア軍の自由行動権を拒否した報をきいたギリシャ国民も、歓喜にわき一斉に「Okhi」の声を上げたそうです。

イタリアは、ギリシャに対し宣戦布告し、メタクサスは巧みな防御戦術によってイタリア軍の進撃を停滞させ、イギリス軍の支援によってアルバニア国境にまで戦線を押し戻す事に成功しています。 

●『政府機関職員の日・Pessoal de Chancelaria do Governo Dia(ブラジル)』 :
南アメリカ大陸で最大の面積を誇り、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビア、ペルー、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナと国境を接している「ブラジル」の祝日です。

●『独立記念日・Vznik Československa Česká(チェコ)』 :
中央ヨーロッパに位置する共和制国家で、北はポーランド、東は「スロバキア」、南はオーストリア、西はドイツと国境を接する「チェコ」の祝日で、1918(大正7)年のこの日、オーストリア=ハンガリー帝国から「チェコ・スロバキア」が独立を宣言した記念日です。

●『チェコスロバキア国家独立記念日・Deň vzniku samostatného československého štátu)」(スロバキア)』 : 
中央ヨーロッパの共和国で、北西にチェコ、北にポーランド、東にウクライナ、南にハンガリー、南西にオーストリアと隣接する「スロバキア」の祝日です。

1918(大正7)年にプラハで行われたチェコスロバキア国家独立宣言の記念日です。

また、1923(大正12)年に正式に共和国となった記念日でもあります。

◎2015年の10月28日は、

●『タディンジュッ(ダディンギュト)の火祭・Thadingyut Full Moon Day(ミャンマー)』 :
東南アジアのインドシナ半島西部に位置し、南西はベンガル湾、南はアンダマン海、南東はタイ、東はラオス、北東と北は中国、北西はインド、西はバングラデシュと接している「ミャンマー連邦」の「ディンジュッ満月の日」で、この日頃から雨安居があけ季節が乾季に入り、雨も降らず過ごし安い季節になります。

観光客もこの季節からだんだん増えてきて、ピーク・シーズンになります。

※この火祭りの期間には両親、先生、先輩等に、お菓子や服装等、色々なお土産で日頃のお礼をします。

また、仏教歴の10月の満月日には、お釈迦様が天国で神様になっている母親にお経すると言われ、お釈迦様の天国からの帰り道が明るくなる様、10月の満月の日が近づくと、各家庭の玄関をはじめ町中がキャンドルや電球で飾られお釈迦様をお迎えし祝う為に火祭りと言われるようです。

この期間には、子供達も爆竹を鳴らして楽しみますが、法律で、爆竹は禁止されていますので見つかれば罰される事になっており、隠して楽しんでいます。

夜になるとヤンゴン市内の子供が住んでいる6・7階建てのアパートのあちこちの窓から突然夜空にロケット花火を打ち上げ、後はすましているのですが、かなりの騒音になります。≫

◎毎月28日は、

●『ニワトリの日』 :
「に(2)わ(8)とり」の日。

鶏卵・鶏肉の消費拡大を目的に「日本養鶏協会等」が1978(昭和53)年6月に制定。 

※人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。

古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。

●『三宝荒神の縁日』 :

※「三宝荒神(さんぼうこうじん、さんぽうこうじん)」は、関東ではあまり知られていませんが、日本特有の神・仏教における信仰対象の一つです。

神道では「道祖神」、「奥津彦命(おきつひこのみこと)」、「奥津姫命(おきつひめのみこと)」を荒神として祀っています。

仏教では「仏・法・僧の三宝」(仏法ならびに「伽藍(がらん)・僧侶が集まり修行する清浄な場所」)を守護し、不浄を「厭離(おんり)」すると言われますが<>諸説があり、「歓喜天と同体とする」説、弘法大師は三宝荒神の本地は「文殊菩薩」とし、日蓮聖人は御義口伝(おんぎくでん)に、「鬼子母神の眷属十羅刹女なり」とあり、「飢渇の神」、「貪欲の神」、「障礙の神」としています。

日蓮宗では「普賢三宝荒神」としてお祀りします。

いずれにせよ、悪人を罰し、善人をたすける神で、我々の生活に密接な関係のある非常に重要な神です。

その像は、「三面六臂(八面八臂もあり)」の忿怒像で、右手に「独鈷(どっこ)」、「蓮華」、「宝塔」を、左手に「鈴」、「宝珠」、「羯磨杵(かつましょ)」を持ちます。

有名なところでは、曹洞宗の大本山「總持寺」で、伽藍神として「三宝荒神」をお祀りしています。 

●『不動明王の縁日』 :

※日本では密教の隆盛とともに信仰を集める様になりました。

1月28日は「初不動」で、この初不動で焚く護摩を初護摩といいます。

不動明王は大日如来の化身で、いっさいの悪魔・煩悩を降伏させんが為に、忿怒の相を化現したといわれる五大明王の主尊です。

堅固で不動の菩提心の威力によって、種々の煩悩・障害を焼き払い、悪魔や迷いのすべてを抑さえ静め、菩提を成就させ、長寿を得させるといわれ、

また、如来の使者として真言行者を護持するといわれます。

その像は、顔は怒りの相を現し、目を怒らせ、両牙を咬みみ、右手に降魔の剣を、左手に縛のなわ(窮索)を持ち、火炎光背を背にして、岩石の上に座る姿です。

「延暦寺明王堂」、「千葉県成田山」、東京・目黒「深川の不動尊」、大阪天満天神のそばの「不動尊」などが有名です。

◎また、毎月8日・18日・28日は、

●『お米の日』 : 
米の記念日です。

制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。

※「鬼子母」は、500人(一説に千人又は一万人)の子の母でありながら性質邪悪で、常に人の子を捕えて食べて仕舞う為、仏は彼女が最も愛していた末子、愛好をを隠して戒め、仏教に帰依させたといわれます。

以後、求児・安産・幼児保育など(時として盗難除の守護)の祈願を叶える「仏法の護法神」となり信仰されています。

その像は、天衣瓔珞をつけ、子供を一人懐に抱いて、右手に吉祥果(ざくろ)を持ちます。

ざくろは人肉に似た味がするといわれます。<>東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。

 

☆彡イベント

秋の夜長イルミネーションクルーズ2015 期間 10/4(日)~11/29(日)
東京の夜景を水辺から楽しむ1時間!

猛暑に泣かされた夏も終わり、朝晩に涼しさを感じ始める10月と11月。NPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部では「秋」を楽しむ絶好の企画として「秋の夜長イルミネーションクルーズ2015」毎週末開催する。このイベントは、日本橋に設置された観光桟橋を出発し、日本橋川、隅田川、亀島川を巡り日本橋観光桟橋へ戻る1時間のクルーズで、日本橋や永代橋のライトアップや夜景が楽しめる。

開催場所・会場日本橋観光桟橋


料金※大人3,000円 子ども2,500円

開催日・期間 10/4(日)~11/29(日)※会期中の開催日は土日祝 1日2便実施(第1便 17:30集合、第2便 19:00集合)

開催時間 17:30~20:30 

電話 03-5547-8778 NPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部 事務局

 

☆彡誕生日

1860年嘉納治五郎[かのう・じごろう] (柔道家,講道館柔道創始)[1938年5月4日歿]
1928年杉葉子[すぎ・ようこ] (女優)[1938年5月4日歿]
1944年蟹江敬三[かにえ・けいぞう] (俳優)[2014年3月30日歿]
1952年小池真理子[こいけ・まりこ] (小説家)1995年下期直木賞
1965年吉田都[よしだ・みやこ] (バレエダンサー)
1967年ジュリア・ロバーツ (米:女優)Julia Roberts
1986年スザンヌ (タレント)

 

☆彡10月28日の誕生花

木槿[むくげ] Rose of Sharon 花言葉:デリケートな愛 繊細な美、信念

リオン(麝香草擬[じゃこうそうもどき]) Lyon's turtlehead 花言葉:秘密の生活

野紺菊[のこんぎく] Aster ageratoides(学名) 花言葉:守護

ムラサキルーシャン・Centrantherum』、花言葉は「満足」

ワレモコウ(吾亦紅)・Great Burnet』、花言葉は「変化・移りゆく日々」 感謝

シソ(紫蘇) 善良な家風

ゼニアオイ(銭葵) 恩恵、母の愛、温和、温厚、初恋、信念、説得

ホップ 希望、信じる心、天真爛漫、不公平 です。