風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月14日は討ち入りの日、赤穂義士祭、南極の日、12月の第2月曜日はサイバーマンデー&毎月14日・15日はひよ子の日などの日

2015年12月14日今日は何の日?

12月14日は討ち入りの日、赤穂義士祭、南極の日、12月の第2月曜日はサイバーマンデー&毎月14日・15日はひよ子の日などの日です。


●『討ち入りの日』 : 大石内蔵助ら赤穂浪士47人が吉良上野介邸に討ち入り、主君浅野長矩の仇を討つ。
1702(元禄15)年の旧暦のこの日(新暦1703年1月30日)、赤穂浪士47士が本所の吉良邸に討ち入り、主君の仇討ちを成し遂げた「元禄赤穂事件」の日です。

これに因んで、江戸本所松坂町にあった「吉良邸」の一部は現在「松坂公園」となり、毎年この日、『元禄市』で賑わいます。<>午前中は『赤穂義士祭』、午後は『吉良祭』が行われます。

また、義士たちがねむる港区の「泉岳寺」でも、「赤穂義士祭」が行われます。

※ 1701(元禄14)年3月、江戸城松の廊下で播磨赤穂藩主「浅野内匠頭長矩」が、幕府の礼式を司る高家筆頭「吉良上野介義央」に小刀で切り架かるという事件が起りました。

浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めが無かった事が、事件の発端となりました。

家臣達は主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現暦法の15日午前3時頃)、大石内蔵助の率いる赤穂浪士が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入りました。

2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者も出さずに吉良の首を取りました。

世論は武士の本懐を遂げた「赤穂浪士」達に味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとりました。 

●『赤穂義士祭(兵庫県赤穂市)』 :
兵庫県南西部の赤穂市で毎年赤穂義士達が討ち入りを果たした12月14日に行われる祭りです。

1903年(明治36)年から行われており、100回を超える赤穂市最大のイベントとして盛大に行われます。

※最大の目玉である「忠臣蔵パレード」は、市内小学生による金管バンドパレードを皮切りに、東映剣会による「殺陣(たて)」、色艶やかなお姫様衣装を身にまとった赤穂義士娘による「義士娘人力道中」、当時の赤穂藩主の参勤交代を偲ばせる「大名行列」、殿中刃傷の場や討ち入りの場など「忠臣蔵」の7つの名場面をそれぞれの車上で演じる「山車(だし)」、そして意気揚々と芝高輪「泉岳寺」へと向かう四十七義士に扮した「義士行列」へと続き、沿道を埋めつくした数万人の観客を元禄絵巻さながらの世界へと誘います。

この他、義士が眠る「花岳寺」の追慕法要、義士を祀る「大石神社」の祭典、武道やスポーツの大会の他、近隣の市町村や義士親善友好都市により行なわれる「忠臣蔵交流物産市」等が催されます。

また、12月14日の赤穂義士祭までの一週間を、「忠臣蔵ウイーク」とし、期間中は、市内各所で連日多彩なイベントが行なわれます。

●『南極の日』 : 
1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家「ロアール・アムンセン」と4人の隊員が人類で初めて「南極点」に到達した記念日です。

イギリス海軍大佐の「ロバート・スコット」と人類初の南極点到達を競った上の記録でした。

関連記念日として、◎1月29日の「南極の日(昭和基地開設記念日)」と、◎4月6日の「北極の日」があります。

●『「ハグデー(허그데이)」と「マネーデー(머니데이)」(韓国)』 : 
いずれも「韓国」の記念日で前者は、「恋人同士が抱き合って寒い冬を暖かく過ごす日」で、後者は、「一年間共に過ごした恋人の為に男性がお金を使う」という日です。 

※韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっています。

◎毎年12月の第2月曜日は、

●『Cyber Monday(サイバーマンデー)』 :
アメリカでは、感謝祭(11月の第4木曜日)の休暇明けの翌月曜日は「Cyber Monday」(サイバーマンデー)と呼ばれ、オンラインショッピングの売上が急増します。

日本では、12月が冬のボーナス時期でもあり、多くの通販サイトでセールが行われる事から、日本版サイバーマンデーを目指して、米国ワシントン州シアトル市を本拠地とするフォーチュン500の一企業が制定。

日付は、多くの企業でボーナスが支給される12月の第2週に年間で最も多くのお客様がサイトを訪れている事から12月の第2月曜日としました。

◎毎月14日・15日は、

●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。

福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。

現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。

東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、

1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。


★12月14日の誕生花

クローブ(丁子[ちょうじ]) Clove 花言葉:貴重さ

エリカ・クリスマスパレード・Common Heath Flower』、花言葉は「孤独」

コトネアスター・Cotoneaster 花言葉は「変わらぬ愛情」

バンダ(淡紫) 身軽

サイネリア(紫) 悩める思い出、喜び

ヒイラギナンテン 激しい感情

マツ(松)Pine Flower  不老長寿、勇敢、永遠の若さ、同情、かわいそう

ツルウメモドキ(蔓梅もどき) 大器晩成、強運 です。