風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月24日は郵便制度施行記念日、法律扶助の日、学校給食記念日、初地蔵、初愛宕、ボーイスカウト創立記念日などの日

2016年1月24日は何の日?

1月24日は郵便制度施行記念日、法律扶助の日、学校給食記念日、初地蔵、初愛宕、ボーイスカウト創立記念日などの日です。

●『郵便制度施行記念日』 : 
1871(明治4)年のこの日、まず東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された記念日です。

それまで手紙は飛脚便に頼っていた郵便業務を、「前島密」の建議により「郵便制度」が定められた記念日です。

●『法律扶助の日』 : 
1952(昭和27)年のこの日に、「法律扶助協会」が設立された記念日です。

「法律扶助」とは、経済的な理由により正当な民事裁判を受ける事が出来ない人の為に費用を立て替え援助する社会的制度です。

この制度を実施している「法律扶助協会(現、日本弁護士連合会)」が、1993(平成5)年に制定。<>無料法律相談、訴訟費用・弁護士報酬の立て替え等について、この日を中心に全国の指定された弁護士事務所で相談が実施されます。


●『学校給食記念日』 : 
第二次世界大戦終戦後の1947(昭和22)年12月24日に、東京都・神奈川県・千葉県で学校給食が再開された記念日です。

戦後当初の給食の食材は、ほぼ「連合国最高司令官総司令部(GHQ)」からの物資が主でした。

1946(昭和21)年、旧文部省により12月24日が「学校給食記念日」として制定されていましたが、冬休みに当たる為、一ヶ月遅らせたこの日になりました。

また、◎この日から30日までは「学校給食週間」になっています。

●『初地蔵』 :
毎月24日は「地蔵の縁日」で、下記と重複しますが、一年で最初の縁日を「初地蔵」と言います。

地蔵尊の代表ともいうべき東京豊島区巣鴨の「とげぬき地蔵尊の大祭」は、1月24日の「初地蔵」に行われ、特にお年寄りの信仰をあつめています。

●『初愛宕』 :
毎月24日は「地蔵の縁日」で、下記と重複しますが、一年で最初の「愛宕の縁日」です。

●『ボーイスカウト創立記念日』 : 
1907(明治40)年、イギリスで「ロバート・ベーデン・パウエル卿」が20人の子供とキャンプをしたのが活動の始まりで、都会育ちの少年達に夢と冒険を与える素晴しいキャンプでした。

翌年の1908(明治41)年のこの日に「ボーイスカウト」が結成され運動がスタートしました。

少年達に自然観察やグループでの遊びの楽しさ素晴しさを教え、少年達は野山を駆け回り、色々な事を学んでいきました。

以来、この運動は世界中に広がり、日本にも創立後まもなく伝わり、100年以上経った現在も受け継がれています。

関連記念日として、◎5月22日の「ガールスカウトの日」と、◎9月15日の「スカウトの日」があります。


☆彡毎年1月24日~30日は、

●『全国学校給食週間』 :
1946(昭和21)年、旧文部省が12月24日を「学校給食記念日」として制定しましたが、冬休み期間の為、1月24日に移動されました。

この日から30日までを「全国学校給食週間」とし、期間中には学校給食の普及をめざした色々な行事が行われます。

☆彡毎週日曜日は、

●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。

●『パスタの日』 :
「全日本マカロニ協会」が制定。

☆彡毎月24日は、

●『削り節の日』 : 
削り「ふ(2)し(4)」の日。

「東京鰹節類卸協同組合」が制定。

これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。

●『キャラボの日』 :
アボカドの生産量が世界一といわれる会社が創業されたのが1924(大正3)年で、24に因んで毎月24日をアボカドの販促PRの日にと日本代表事務局が制定。

●『地蔵の縁日』 : 
「地蔵菩薩」は、釈迦仏の委託を受けて、その入滅から56億7千万年後に、「弥勒菩薩」として出世するまでの間(無仏の期間)、釈迦に代わって「六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)」の一切衆生の苦を除き、福徳を与えると言われます。

特に地獄の衆生を「化導(済度する)し、代わりに苦しみを受ける菩薩とされ、俗説では、地蔵は子供の成長を守り、その死後「賽の河原」で苦難を救うと伝えられ、子供の守護仏として信仰されています。

※◎1月24日を『初地蔵』と呼び、また◎7月24日に「地蔵盆」が行われます。

特に京都の地蔵盆が盛んで、現在では8月22日~24日まで行われます。

地蔵の縁日もまた地蔵菩薩の功徳を講讃する法会である「地蔵講」に由来すると言われます。

全国各地に、この石像を路傍にたて、香花を供えて祀る風習が残っていますが、地蔵尊の代表ともいうべき東京豊島区巣鴨の「とげぬき地蔵尊の大祭」は、◎1月24日の『初地蔵』に行われ、特にお年寄りの信仰をあつめています。

地蔵に参詣すると地蔵の十福といって、「女人泰産・身根具足・衆病疾除・寿命長遠・聡明知慧・財宝盈益・衆人愛敬・穀物成熟・神明加護・証大菩提」の10の福徳が得られると言われます。

●『愛宕の縁日』 : 
「愛宕権現」は、全国の愛宕社の根本社で、雷神を祀り、防火の守護神として特に有名です。

 

総本社は、京都市の愛宕山の「愛宕大権現」で、ここに参拝する事を、「愛宕参り」と言います。

金比羅と同様に、一般に高い山の上に祀られています。

旧暦6月24日は「愛宕の千日詣」で、この日に参詣すれば、平日の千度に当るとされます。

愛宕神社の祭神は「埴山姫命」、「伊邪那岐命」等で、愛宕参りでは「火廼要慎」と書かれた護符を頂きます。

京都の人は「愛宕さん」ともいい、「伊勢へ七たび熊野へ三度、愛宕さんへは月参り」と謡われて強い信仰をあつめました


☆彡1月24日の歴史
1848年 カリフォルニアの川底で砂金を発見。ゴールドラッシュの始り。
1865年 長崎に大浦天主堂が完成
1871年 「郵便規則」制定。東京・京都・大阪に郵便役所を開設。3月1日から業務開始
1889年 山形県鶴岡の大督寺内の私立忠愛小学校で、弁当を持って来れない子供のために日本初の学校給食を実施。
1951年 日教組が、朝鮮戦争による日本の再軍備に反対し「教え子を再び戦場に送るな」運動を始める。
1960年 民主社会党(民社党)が結党大会。
1969年 美濃部東京都知事が都の公営ギャンブル全廃を発表。
1972年 グアム島で元日本兵の横井庄一さんを発見・救出。敗戦から28年目。
1990年 文部省宇宙科学研究所が工学実験探査機「ひてん」を打上げ。


☆彡1月24日の誕生日
1776年 E.T.A.ホフマン (独:小説家,作曲家,画家『黄金の壺』『悪魔の霊薬』)
Ernst Theodor Amadeus Hoffmann[1822年6月25日歿]
1902年 五所平之助[ごしょ・へいのすけ] (映画監督『伊豆の踊子』『煙突の見える場所』)[1981年5月1日歿]
1936年 市原悦子[いちはら・えつこ] (女優)
1936年 野際陽子[のぎわ・ようこ] (女優,アナウンサー[元](NHK),千葉真一の元妻)
1941年 ダニエル・シェヒトマン (イスラエル:化学者,準結晶を発見)
Daniel Shechtman2011年ノーベル化学賞
1941年 ニール・ダイアモンド (ミュージシャン)Neil Diamond
1943年 シャロン・テート (米:女優)Sharon Tate[1969年8月9日歿]
★シャロン・テート
シャロン・マリー・テート(Sharon Marie Tate、1943年1月24日 - 1969年8月9日)は、アメリカ合衆国の女優。テキサス州ダラス出身。妊娠中に狂信的なカルト信者らに刺され、26歳の若さで亡くなった。

1947年 尾崎将司(ジャンボ尾崎)[おざき・まさし] (ゴルフ)
1950年 ジュディ・オング(翁倩玉) (台湾:歌手,女優)Judy Ongg
1951年 五輪真弓[いつわ・まゆみ] (シンガーソングライター)
1957年 段田安則[だんだ・やすのり] (俳優)
1961年 ナスターシャ・キンスキー (独:女優)Nastassja Kinski
★ナスターシャ・キンスキー(Nastassja Kinski, 1961年1月24日 - )は、旧西ドイツ・西ベルリン出身の女優である。


日本リーバ ラックスCM ナスターシャ・キンスキー

本名はナスターシャ・ナクシンスキ。父親はポーランド系ドイツ人で俳優のクラウス・キンスキー(クラウス・カール・ギュンター・ナクシンスキ)、母親もポーランド系ドイツ人のブリギッテ・ルート・トッキ (Brigitte Ruth Tocki) 。
母語以外に英語、フランス語、イタリア語、ロシア語を話し、国際的に活躍している。

主な作品

『今のままでいて』『テス』
『キャット・ピープル』
『パリ、テキサス』
『ワン・ナイト・スタンド』

受賞
ゴールデングローブ賞
新人女優賞
1980年 『テス』

テレビCM(日本)
Lux(化粧石鹸)
ジャパンライフ(寝具)※息子のアリョーシャと共演。


1964年 渡辺めぐみ[わたなべ・めぐみ] (女優,タレント)
1964年 木下ほうか[きのした・ほうか] (俳優)
1965年 紫とも[むらさき・とも] (女優(宝塚歌劇[元](70期)))
1966年 ジュリー・ドレフュス (仏:タレント,女優)Julie Dreyfus

★ジュリー・ドレフュス(Julie Dreyfus 1966年1月24日 - )は、フランス・パリ出身のモデル、タレント、女優。ユダヤ系出身である。母はジャン=リュック・ゴダール監督の『カラビニエ』やルイス・ブニュエル監督の『自由の幻想』やフランソワ・ヴィリエの『河は呼んでる』などで知られる女優のパスカル・オードレ(Pascale Audret)。


カネボウ化粧品 Rouge'90 ジュリー・ドレフュス 1990

大阪外国語大学に留学。NHK教育テレビジョンの『フランス語講座』(現在の『フランス語会話』)に出演。日本でモデルやタレントの活動を始める。

さくら銀行(現・三井住友銀行)等、日本企業のCMに多数出演。

1992年には映画『遠き落日』に女優として出演。その後も『RAMPO』(奥山和由監督ヴァージョン)、『キル・ビル Vol.1』等に出演している。

母国語であるフランス語以外に英語・日本語を流暢に話し、タレントとしては日本を拠点に活動していたが、カナダの人気テレビドラマ・シリーズ『クロウ vs クロウ』(原題:The Crow: Stairway to Heaven)に出演した1998年以降は国際的に活動している。


1968年 林葉直子[はやしば・なおこ] (タレント,将棋棋士[元])
1983年 城咲あい[しろさき・あい] (女優(宝塚歌劇[元](86期)))
1985年 伊藤友樹[いとう・ゆうき] (俳優)


☆彡1月24日の忌日
1632年 徳川秀忠[とくがわ・ひでただ] (江戸幕府将軍(2代),徳川家康の三男) <数え54歳>[1579年4月7日生]
1911年 幸徳秋水[こうとく・しゅうすい] (評論家,社会運動家,無政府主義者) <39歳>大逆事件に連坐し絞首刑[1871年9月23日生]
1920年 アメデオ・モディリアーニ (仏:画家,彫刻家) <35歳>Amedeo Modigliani
[1884年7月12日生]
1960年 火野葦平[ひの・あしへい] (小説家『糞尿譚』『麦と兵隊』) <53歳>
自殺1937年下期芥川賞[1906年12月3日生]
1965年 ウィンストン・チャーチル (英:首相(61,63代)『第二次世界大戦』) <90歳>
Sir Winston Leonard Spencer-Churchill1953年ノーベル文学賞[1874年11月30日生]
1999年 夏川静江[なつかわ・しずえ] (女優) <89歳>[1909年3月9日生]
2004年 青木富夫(突貫小僧)[あおき・とみお] (俳優) <80歳>[1923年10月7日生]


☆彡1月24日の誕生花

秋咲き薬用サフラン Saffron-Crocus 花言葉:節度の愛

サフラン Saffron crocus 花言葉:歓楽 歓喜、陽気

デンファレ 花言葉:お似合い、わがままな美人

オモト 花言葉:崇高な精神、長寿、長命

スキミア(ミヤマシキミ) 花言葉:寛大、清純

タネツケバナ花言葉: 勝利、情熱、不屈の心

サイネリア(富貴菊)・Florists Cineraria 花言葉は「いつも快活」

ブルースター・Amsonia Tabernaemontana Blue Ice』、花言葉は「信じあう心」です。