風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月27日は絆の日・冬の恋人の日、女性雑誌の日、新選組の日、勝山左義長まつり、毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、などの日

2016年2月27日はどんな日?

2月27日は絆の日・冬の恋人の日、女性雑誌の日、新選組の日、勝山左義長まつり、毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、などの日です。


●『絆の日・冬の恋人の日』 : 
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの間に「恋人同士の絆を深める日」を設けようと、結婚カウンセラー等が制定。

日付は、寒さが厳しい冬でも愛情を育んでくれる月の2月と、二人の強い結びつきをを表す絆(きずな)の「ずな」を27日と見立てました。

因みに「恋人の日」は、6月12日。

2月27日の「冬の恋人の日」は、二人の絆を確かめる日です。


絆という字は「糸」と「八」と「牛」からできています。これは、祭事の生け贄のために真っ二つにした牛を、再び糸でぐるぐる巻きにすることを意味していると言われています。

※おまけの付録&余談
彼女に「見合いを勧められているんだけど、どうしたらいい?」と聞かれた彼氏君あなたならどうする?♪~

遊びならば「経験の為に行ってみれば」。又は「・・・・・」と無言。
結婚する気があるならば「止めて、俺についてこい」。というべきですね。
彼女は絆を確認しているのです。

※彼女の部屋にいる彼氏君、突然雨が降ってきました。
「遣らずの雨かしら」と彼女がつぶやきました。
あなたならどうする♪~

①「今日はブルーなので何もやらずに帰って」という意味にとらえてすぐ帰る。

②「今日はこのまま返したくないから泊まっていって」という意味にとらえて、ゴールインする。

もちろん彼女は「今日は準備OKよ」と婉曲的にサインを送っているのですね。
女心というのは微妙ですね。女性は男性の心を押しているのです。

何もやらずに帰ろうものなら「意気地なし」と彼女に言われますね。

私はサインを読み違えて人生の岐路を間違えました。今なら理解できるのですが時はすでに遅かりし由良之助なのでした。

 

※おまけのオマケ

kihaseason2015.hatenablog.com

 

●『女性雑誌の日』 : 
1693(元禄6)年のこの日、イギリスのロンドンで世界初の女性向けの週刊誌「ザ・レディス・マーキュリー」が創刊された事に因んだ日です。

関連日として、◎7月21日~8月20日の「雑誌愛読月間」があります。

●『新選組の日』 : 
1863(文久3)年のこの日は、「新選組」の前身であった「壬生浪士組(みぶろうしぐみ)」を、会津藩預りとするとする「建白書」が幕府に提出された日です。

関連記念日として、この日の他に、「新選組」の会津藩預りが正式に決定した◎3月13日も「新撰組の日」とされています。

※1862(文久2)年、「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成されました。

庄内藩の郷士「清河八郎」の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る目的で、幕府が江戸で募集し、翌1863(文久3)年2月8日に隊は江戸を出発2月23日に京都に到着しました。

しかし、京都に着いた途端、清河が浪士組の目的が「尊皇攘夷」だと言い出した為、浪士組は空中分解して仕舞いました。

まもなく幕府の帰還命令により、清河ら209名は江戸に戻りましたが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名は京都に残留し、京都守護職であった会津藩の「松平容保」の配下に入り、同年8月に「新選組」と改称しました。

その後、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を約4年間にわたり行いました。 


☆彡2016年2月27日(土)・28日(日)は、

●『勝山左義長まつり(福井県勝山市)』 :
全国各地で行われている「左義長」ですが、「勝山左義長」は福井県勝山市本町の勝山市街地の各町内で、勝山に春の訪れを告げる祭りで、2月の最終土・日に行われ夜には天を焦がす「ドンド焼き」が開催されます。

勝山の左義長は、1691(元禄4)年の小笠原公の勝山入封時にさかのぼり、少なくとも300年以上前から行われている伝統行事です。

※赤い長襦袢で女装した太鼓の打ち手が三味線、笛、鉦による軽快なリズムでお囃子に合わせて太鼓を打ち鳴らし舞い踊る様や、カラフルな色彩の短冊による町中の装飾は、全国で「勝山左義長」だけの特徴です。

勝山左義長まつりは一番(ふれ)太鼓を合図に始められ、市街地の各町内に12基の櫓を建て、その上で赤い長襦袢姿の大人たちが子供を交えながら、三味線、笛、鉦の伴奏と「蝶よ花よ~」の囃子唄にあわせて太鼓を叩きながら浮かれ踊ります。

そして、祭りの最後を飾るのが「どんど焼き」で、各家から集められた正月の松飾や、しめ縄をご神体に結び付け、弁天緑地に集め、御神火によって一斉に焼かれその年の五穀豊穣と鎮火が祈願されます。

☆彡毎月第4土曜日は、

●『インテリアの日』 :
毎月第4土曜日は、「インテリアの日」です。

関連記念日として、◎4月10日の「インテリアを考える日」、4月1日~30日までの「インテリア月間」があります。

●『こどもの本の日』 :
「日本児童図書出版協会」、「日本出版取次協会」等が1998(平成10)年9月に制定。

出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日実行委員会」がPR活動を実施しています。

書店の店頭で、子供の本の読み聞かせや独自に選定した推薦本の販売、読書相談等を行います。

幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流する事によって中小書店の売り上げを増やす事を目的としています。

関聯記念日として、◎4月2日の「国際こどもの本の日」、◎4月23日の「こども読書の日」があります。

☆彡毎週土曜日は、

●『手巻きの日』 : 
寿司ご飯に使うお酢を製造しているメーカーが1988(昭和63)年に制定。

当時「土曜日は手巻きの日」というキャッチフレーズで「手巻きずしキャンペーン」を展開していました。

☆彡毎月27日は、

●『仏壇の日』 : 
3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。

685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。

●『交番の日』 : 
神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。

1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。

「邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていた事から、邏卒課設置の27日を「交番の日」としました。

関聯記念日として、◎2月2日の「交番設置記念日」、◎毎月21日の「ふれ愛交番の日」があります。

●『ツナの日』 : 
「ツ(2)ナ(7)」の日。<>まぐろ料理店等で実施。<>関聯記念日として、◎10月10日の「まぐろの日」があります。


☆彡2月27日の誕生花
大甘菜[おおあまな] Star of Arabia 花言葉:純粋、潔白

マドンナリリー Madonna lily 花言葉:穢れのない心

オーニソガラム・Ster of Bethlehem Flower 花言葉は「純粋」

マーガレット 花言葉:心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実

フリージア 花言葉:純潔、あどけなさ、無邪気

クモマグサ(雲間草) 花言葉:活力

ギリア 花言葉:気まぐれな恋

シラー(ワイルドヒヤシンス)・Scilla Flower 花言葉は「変わらない愛・寂しさ」

スミレ(菫)・Violet Flower 花言葉は「誠実・小さな幸せ」です。