風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月6日はスマートストックの日、地久節、世界一周記念日、スポーツ新聞の日、ジャンヌ・ダルクの日、弟の日、サロネーゼの日、スリムの日、エステティックサロンの日、リニモの日、等の日

2016年3月6日は何の日?

3月6日はスマートストックの日、地久節、世界一周記念日、スポーツ新聞の日、ジャンヌ・ダルクの日、弟の日、サロネーゼの日、スリムの日、エステティックサロンの日、リニモの日、日比谷サローの日、等の日です。


●『スマートストックの日』 :
2011(平成23)年3月11日の「東日本大震災」以降、災害時の資源の有効活用意識が高まりを見せています。

無駄な買占めをせずに、災害時に必要な量を備えてストックする事を啓発しようと「アルカリイオンの水」のメーカーが制定。

日付は、震災からほぼ1年を経た3月6日を「み(9)なおす、む(6)だなく」と読む語呂合わせからです。

また、この日の他に、◎9月6日も「く(9)まなくむ(6)だなく」の語呂合わせで「スマートストックの日」に制定されています。


●『地久節・母の日(旧)』 :
1927(昭和2)年~1945(昭和20)年まで実施された祝日です。

「香淳皇后(昭和天皇の后)」の誕生日です。

天皇の誕生日を「天長節」と言うのに対し、皇后の誕生日は「地久節」と言います。

また、この日を「母の日」として、婦人会等を中心に色々な行事が開催されていました。

1949(昭和24)年頃から「母の日」は、アメリカにならって5月第2日曜日に行われる様になりました。

●『世界一周記念日(世界一周路線開始記念日)』 : 
1967(昭和42)年のこの日、「日本航空」が西回り世界一周路線の営業を開始した記念日です。

それまでは「日米航空協定」により、日本の航空会社は世界一周路線を持てませんでした。

●『スポーツ新聞の日』 : 
1946(昭和21)年、日本初の日刊のスポーツ新聞が創刊された記念日です。

当初は、タブロイド判4ページ、1部50銭でした。

第1面を飾ったのは、野球の投手を中心にしたスポーツ選手のイラストでした。

●『ジャンヌ・ダルクの日』 : 
1429(永享元)年、イギリスとの「百年戦争」で苦戦するフランスの皇太子「シャルル7世」のもとに、神の命を受けたという「ジャンヌ・ダルク」が現れた日です。

以後、彼女の活躍で戦況は一変しましたが、翌年捕えられ宗教裁判にかけられ火あぶりにされて仕舞いました。  

●『弟の日』 : 
1992(平成4)年、姉妹型・兄弟型研究で知られる漫画家「畑田国男」の提唱で制定。

同時に◎6月6日の「兄の日」、◎9月6日の「妹の日」、◎12月6日の「姉の日」が制定されています。

関連記念日として、◎11月23日の「い(1)い(1)兄(2)さん(3)の日」があります。

●『サロネーゼの日』 :
サロネーゼとは、自宅の部屋等をサロンにして、趣味等の教室を主宰する人の事です。

女性の新しい生き方の一つとして注目を集めているサロネーゼを、より多くの人に知ってもらい応援する日にと、サロネーゼに関する企画等を手がける会社の代表「麻生育子」さんが制定。

日付は、これから花開く早春であり、雛祭り(3月3日)と国際女性デー(3月8日)の同時期である事と、3と6でサロンの語呂合わせからでうす。

●『スリムの日』 :株式会社ワコールが制定
京都市に本社を置く女性用下着等のトップメーカーが、これから徐々に薄着になっていくシーズンを迎えて、ボディシルエットを整えるアウターやインナーに注目してもらい、体型の変化による健康増進を意識してもらいたいと制定。

日付は、春からの薄着のシーズンインと、3と6で「スリム」と読む語呂合わせからです。

●『エステティックサロンの日』 :
エステティック事業に関わる団体で構成する「エステティックサロン事業者懇談会」が制定。

エステティックサロンを身近に感じてもらい、その体験を通じてエステティシャンの素晴らしさを知ってもらうことで、日本にエステティック文化を根付かせるのが目的です。

日付は、3と6で「エステティックサ(3)ロ(6)ン」の語呂合わせです。

●『リニモの日』 :
日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)「リニモ」を運行する愛知県長久手市の鉄道会社が「リニモ」が走る東部丘陵線の開業10周年を記念して制定。

「リニモ」は愛知県名古屋市の藤が丘駅と愛知県豊田市の八草駅間の9駅を約17分で結ぶ営業距離8.9㌔の鉄道で、騒音や振動が小さく、快適な乗り心地が特色です。

日付は、開業日の2005年3月6日に因んでいます。


●『日比谷サローの日』:
東京の日比谷公園の中にある1949年創業のガーデンレストラン「日比谷サロー」(Beer Terrace 1949 HIBIYA SAROH)を経営する山口商事株式会社が制定。

公園内の四季折々の風景を眺めながら世界各国のビールと創業当時から続く洋食などが味わえる「日比谷サロー」の魅力を、さらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は3と6を店名にある「サロー」と読む語呂合わせから。

 


☆彡毎月第1日曜日は、

●『みかんの日』 :
「全国果実生産出荷安定協議会」と「農林水産省」が制定。

みかんはその昔、「紀州みかん」」が主要種でしたが、現在は「温州みかん」が各地で栽培されています。

関連記念日として、◎11月3日を、「いいみっか」の語呂合わせで旬の特別記念日になっています。

また、12月3日も「みかんの日」です。

※≪なお、日本の中部および南部で広く栽培されている『温州蜜柑(うんしゅう・みかん)』は、日本が独自で創製した品種で、中国浙江省の「温州(うんしゅう)」とは全く関係はありません。≫ 

●『DIYの日』 : 
「DIY」とは「Do It Yourself」で「自分でやってみよう」という意味です。

元々は第二次世界大戦後のロンドンで、空襲で壊れた家を、自分たちで修理して町を再生しようという運動が発端です。

日本では1960(昭和35)年代頃まで「日曜大工」と呼ばれていたのですが、1970(昭和45)年代後半頃から「DIY」と言い換えられる様になって来ました。

但し、DIYという場合は、日曜大工の様な事だけでは無く、園芸や部屋の模様替え、日用品修理などの範囲まで含められます。

DIYに必要な材料や道具を売っている所を以前は「DIYショップ」等という言い方もかなりされたのですが、最近では「ホームセンター」という言い方に統一されてきつつあります。

☆彡毎週日曜日は、

●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。

●『パスタの日』 :「全日本マカロニ協会」が制定。

同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。

☆彡毎月6日は、

●『手巻きロールケーキの日』 :株式会社モンテールが制定
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニ等で販売している会社が、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。

日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見える事と、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としました。


☆彡3月6日の誕生花
雛菊[ひなぎく] Daisy 花言葉:明朗

デージー(雛菊[ひなぎく]) Daisy 花言葉:無垢 無意識、無邪気

華鬘草[けまんそう] Bleegind heart花言葉:従順「あなたに従います」

チューリップ(赤)花言葉: 愛の宣言、愛の始まり、愛の告白

ツクシ(土筆) 花言葉:向上心、努力、意外、驚き

オウバイ(黄梅)・Jasminum Nudiflorum 花言葉は「控え目な美」