風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月21日はアンソニー・クイン、シルヴァーナ・マンガーノ &エレイン・メイの誕生日

☆彡4月21日の歴史
1583年 賤ヶ岳の戦い柴田勝家羽柴秀吉に敗北。越前北ノ庄に敗走し3日後に自害。(
1932年 東京市内4か所に自動式公衆電話を設置。
1934年 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し除幕式。
1951年 日本初の民放放送16社に予備免許。
1960年 ブラジルの首都がリオデジャネイロから人工都市・ブラジリアに移転。

☆彡4月21日の誕生日
1816年 シャーロット・ブロンテ (英:小説家,ブロンテ三姉妹の長女)Charlotte Brontë
[1855年3月31日歿]
1864年 マックス・ヴェーバー (独:社会学者,経済学者)Max Weber[1920年6月14日歿]
1902年 岡田嘉子[おかだ・よしこ] (女優,杉本良吉と共にソ連へ亡命)[1992年2月10日歿]
1912年 マルセル・カミュ (仏:映画監督『黒いオルフェ』)Marcel Camus[1982年1月13日歿]
1915年 アンソニー・クイン (メキシコ・米:俳優『革命児サパタ』『炎の人ゴッホ』『道』)
Anshony Quinn[2001年6月3日歿]
1930年 シルヴァーナ・マンガーノ (伊:女優)Silvana Mangano[1989年12月16日歿]
1932年 エレイン・メイ(Elaine May)アメリカ合衆国の女優・コメディエンヌ、脚本家、映画監督。
1933年 鳳八千代[おおとり・やちよ] (女優(宝塚歌劇[元](37期)))
1958年 アンディ・マクダウェル (米:女優『クローンズ』)Andie MacDowell
1958年 保積ペペ[ほづみ・ペペ] (俳優)
1959年 畑中葉子[はたなか・ようこ] (歌手,女優)
1961年 今井雅之[いまい・まさゆき] (俳優,演出家)[2015年5月28日歿]
1962年 辻沢響江(辻沢杏子)[つじさわ・きょうこ] (女優)
1976年 一宮里絵[いちみや・りえ] (女優)


☆彡4月21日の忌日
1731年ダニエル・デフォー (英:小説家『ロビンソン・クルーソー』) <71歳>
Daniel Defoe[1660年生]
1910年 マーク・トウェイン (米:小説家『トムソーヤの冒険』) <74歳>
Mark Twain[1835年11月30日生]
1946年 ジョン・メイナード・ケインズ (英:経済学者『雇用・利子および貨幣の一般理論』) <62歳> John Maynard Keynes[1883年6月5日生]
1965年 エドワード・アップルトン (英:物理学者,電離層のF層を発見) <72歳>
Sir Edward Victor Appleton1947年ノーベル物理学賞[1892年9月6日生]
1991年 ヴィリー・ボスコフスキー (墺:ヴァイオリン奏者,指揮者) <81歳>
Wilhelm(Willi) Boskovsky[1909年6月16日生]
2004年藤田田[ふじた・でん] (経営者,日本マクドナルド創立,日本トイザらス創立) <78歳>
[1926年3月13日生]
2010年 フアン・アントニオ・サマランチ (スペイン:IOC会長(7代)) <89歳>
Juan Antonio Samaranch Torello[1920年7月17日生]
2011年 田中好子[たなか・よしこ] (女優,歌手(キャンディーズ[解散])) <55歳>
[1956年4月8日生]

 

 

アンソニー・クイン

アンソニー・クイン(Anthony Quinn, 1915年4月21日 - 2001年6月3日)は、アメリカで活躍した俳優、画家及び作家。


来歴

生い立ち
メキシコ・チワワ州チワワでアントニオ・ルドルフォ・オアハカ・クイン(Antonio Rudolfo Oaxaca Quinn)として生まれた。父はアイルランド系メキシコ人、母がアステカ族系メキシコ人。

少年時代にカリフォルニア州ロサンゼルスに移住。早く父親を亡くし、クインは俳優になる前には靴磨きやプロボクサーのスパーリング・パートナーや画家など転々とする。

演劇活動

クインの俳優としての経歴は1936年にデビュー作の『Parole』や『The Milky Way』を含む幾つかの作品に出演したことから始まる。短期間の劇場出演の後、セシル・B・デミルの目にとまり、1940年代にパラマウント映画の幾つかの作品で様々な人種の悪人を演じることを依頼された。

1947年には彼は50本以上の作品でインディアン、マフィアのドン、ハワイの酋長、中国人ゲリラ、など様々な役を演じたが、大物俳優ではなかった。彼は劇場に戻り、ブロードウェーで3年間を過ごし、『欲望という名の電車』のスタンリー・コワルスキー役などを務めている。

1952年の『革命児サパタ』でサパタの兄役を、1956年の『炎の人ゴッホ』でゴーギャンを演じ、アカデミー助演男優賞を受賞した。また、1986年にはゴールデングローブ賞の生涯功労賞(セシル・B・デミル賞)を受賞している。

また、『アラビアのロレンス』でのアウダ・アブー・ターイー、『ザ・メッセージ』のハムザ・イブン・アブド・アル=ムッタリブ、『砂漠のライオン』ではオマル・モフタールといった、実在した歴史上のアラブ人を演じた。

一方で、1969年の『サンタ・ビットリアの秘密』では脳天気な酔いどれ市長を演じた他、1970年代以降は性格俳優としても開眼した。晩年はテレビ作品にも多数主演し、中でも異色SFドラマ『スター・レジェンド』や20世紀のギリシャの豪商の生涯を描いた大河作品『海運王オナシス』、神話をモチーフにした娯楽ファンタジー『勇者ヘラクレス』シリーズでは全能の神ゼウスを演じた。映画でも脇役ながら出演を続け、『リベンジ』や『雲の中で散歩』などの作品では、幅広い年齢層のファンを多く獲得し続けた。

家族

クイン自身は3回結婚して子供が13人[要出典]いる。息子のフランチェスコ、ロレンツォ、アレックス、娘のヴァレンチナは俳優になった。また、末子であるライアン・ニコラス(1996年7月5日生まれ)は81歳のときに生まれている。2011年、フランチェスコはジョギング中に心臓発作で亡くなった。

 

★シルヴァーナ・マンガーノ (Silvana Mangano、1930年4月21日 - 1989年12月16日)は、イタリアの女優。
●関連人物
ディノ・デ・ラウレンティス 元夫
  フェデリコ・デ・ラウレンティス 息子
  フランチェスカ・デ・ラウレンティス 娘
  ラファエラ・デ・ラウレンティス 娘


El Negro Zumbon (Anna) - Silvana Mangano 対訳付き


生涯

ローマ出身。7歳から13歳までジア・ルースカヤ舞踏研究所でバレエを習う。16歳の時、ミス・ローマに選ばれたのがきっかけとなり、1946年に端役で映画にデビュー。その後、映画実験センターに入学して、本格的に演技を学ぶ。

1948年、ジュゼッペ・デ・サンティス監督に見出され『にがい米』に主演、当時としては強烈なセックス・アピールで一躍スターとなる。日本では「原爆女優」と呼ばれた。1949年に『にがい米』の映画プロデューサーであるディノ・デ・ラウレンティスと結婚し、夫がプロデュースする作品に数多く出演する。

グラマー女優としてキャリアを続けたが、『華やかな魔女たち』が転機となり、その後ルキノ・ヴィスコンティ監督やピエル・パオロ・パゾリーニ監督の作品では主に貴族やブルジョワの中年女性を演じるようになる。

1989年、癌で死去。

主な出演作品[編集]
『にがい米』 - Riso amaro (1948)
『シーラ山の狼』 - Il lupo della Sila (1949)
紅薔薇は山に散る』 - Il brigante Musolino (1950)
『アンナ』 - Anna (1951)
『マンボ』 - Mambo (1954)
ユリシーズ』 - Ulisse (1954)
『人間と狼』 - Uomini e lupi (1957)
テンペスト』 - Tempest (1958)
『海の壁』 - The Sea Wall (1958)
『戦争・はだかの兵隊』 - La Grande guerra (1959)
『五人の札つき娘』 - 5 Branded Women (1960)
『バラバ』 - Barabbas (1962)
『私は宇宙人を見た』 - Il disco volante (1964)
『華やかな魔女たち』 - Le Streghe (1967)
アポロンの地獄』 - Edipo re (1967)
『テオレマ』 - Teorema (1968)
ベニスに死す』 - Morte a Venezia (1971)
『デカメロン』 - Il Decameron (1971)
『ルートヴィヒ』 - Ludwig (1972)
『家族の肖像』 - Gruppo di famiglia in un interno (1974)
デューン/砂の惑星』 - Dune (1984)
『黒い瞳』 - Oci ciornie (1987)


★エレイン・メイ(Elaine May、1932年4月21日 - )は、アメリカ合衆国の女優・コメディエンヌ、脚本家、映画監督。
マイク・ニコルズと舞台での喜劇コンビ「ニコルズ・アンド・メイ」を結成する。1962年には「ニコルズ・アンド・メイ」でグラミー賞の最優秀コメディ・パフォーマンス賞を受賞。


Elaine May On Warren Beatty & HEAVEN CAN WAIT


出演作品
  おいしい生活(メイ)
  イン・ザ・スピリッツ
  カリフォルニア・スイート
  おかしな求婚
監督作品
 イシュタール
 マイキー&ニッキー/裏切りのメロディ

 

■4月21日は我らが「スーちゃん」こと田中 好子の命日 
 
3人組人気アイドル「キャンディーズ」の元メンバーでスーちゃんの愛称で親しまれた女優の田中好子さんが2011年4月21日午後7時4分、がんによる多臓器不全のため東京都内の病院で亡くなった。
55歳だった。田中さんは1992年に左胸に乳がんが見つかり、以後、闘病生活を余儀なくされた。昨年9月に急性腸炎、その後は十二指腸潰瘍も発症して入院。今年2月に再び体調が悪化。入院した。最期は夫で実業家の小達一雄(56)らにみとられ、静かに息を引き取った。
 
★田中 好子
田中 好子(たなか よしこ、1956年4月8日 - 2011年4月21日)は、日本で活動していたアイドル歌手でキャンディーズのメンバー・女優。本名;小達 好子(おだて よしこ)。旧姓:田中。愛称「スーちゃん」。
 

本名小達 好子(おだて よしこ) 旧姓:田中
 
生年月日1956年4月8日
 
没年月日2011年4月21日(満55歳没)
 
出生地東京都足立区梅田
 
死没地東京都港区三田
 
国籍 日本
 
身長155cm
 
血液型A型
 
職業歌手・女優
 
ジャンル歌謡曲・映画・テレビドラマ・舞台
 
活動期間1972年 - 1978年 1980年 - 2011年
 
配偶者 小達一雄
 
著名な家族 小達敏昭(義弟夏目雅子(義妹)風間柚乃(姪)
 
主な作品
 
テレビドラマ
 『おしん
 『家なき子』
 『大地の子
 『神様、もう少しだけ
 『ちゅらさん』シリーズ
 
映画
 『黒い雨』
 『鉄道員(ぽっぽや)』
 『リング0 バースデイ』
 
 受賞
 
 
最優秀主演女優賞
 第13回 1989年 『黒い雨 (映画) 』
 
 
主演女優賞 1989年『黒い雨』
 
その他の賞
 
キネマ旬報賞
主演女優賞
1989年『黒い雨』
毎日映画コンクール
女優主演賞
1989年『黒い雨』
報知映画賞
主演女優賞
1989年『黒い雨』
 
経歴
 
デビューまで
 
東京都足立区梅田生まれ。その愛らしいルックスに反して、子供の頃は男の子をいじめるような腕白振りでガキ大将的な存在だったという。小学校4年生で町内の民謡研究会に入り、発表会で「ソーラン節」等を披露。後の才能の片鱗を窺わせる。足立区立第四中学校、東京成徳高等学校を経て、東京成徳短期大学卒業。
 
1969年(昭和44年)、渡辺プロダクションが経営する東京音楽学院に入学。入学後、スクールメイツのメンバーに選抜される。同期生には伊藤蘭太田裕美らがいた。1972年10~12月、日本テレビ系のヒーロー作品『突撃! ヒューマン!!』に新聞記者・星山ルミ子役で出演。
 
 
1972年(昭和47年)、NHKの歌番組『歌謡グランドショー』のマスコットガールのオーディションに伊藤蘭藤村美樹とともに合格。この3人組は「キャンディーズ」と命名され、マスコットガール兼アシスタント(椅子・マイク運び・代理音合わせ)として活動。また、この年の紅白歌合戦で、橋幸夫(曲は「子連れ狼」)のバック・コーラスや、南沙織(曲は「純潔」)のバックダンサーを務めた。
 
1973年(昭和48年)9月1日、キャンディーズとして「あなたに夢中」で歌手デビュー(コーラスパートはメゾソプラノ)。ニックネームは「スーちゃん」(好子の“好”という字が「すき」の「す」であるため)。キャンディーズのメンバーでは最年少であった。ついでながら伊藤や藤村からは、スーさんと呼ばれていた。
 
デビュー曲の「あなたに夢中」から4曲目の「なみだの季節」までは、歌唱力を評価されてキャンディーズ初期のセンター位置のリードボーカルを担当した。その間はヒット曲に恵まれず、その後5曲目の「年下の男の子」以降殆どは、メインボーカルを伊藤に譲り、向かって右の立ち位置でコーラスを務めた[注釈 4]。
 
1977年(昭和52年)以降は、歌手としてだけではなく、作詞作曲(共作を含む)も行う。作品に「LOVE ME LOVE ME」「ミッドナイト・ハイウェイ」「私の彼を紹介します」「季節の別れ」「一番星さん」「なんとなく」「午前零時の湘南道路」「PLEASE COME AGAIN」「いけない人」「土曜日の夜」がある。
 
1978年(昭和53年)4月4日、キャンディーズは解散。
 
芸能界復帰、女優業
 
1980年(昭和55年)、芸能界に復帰し、ソロシングル1枚を発表。その後は女優として活躍した。芸能界復帰の理由としては、骨肉腫で闘病生活を送っていた6歳下の実弟が田中の復帰を強く希望していたこと、また、萩本欽一の著書「欽ちゃんつんのめり」を読み感銘を受けて、萩本の家を直接訪問し、事情を聞いた萩本から「弟さんのために芸能界でもう一度一等賞を獲って、弟さんを喜ばせてやろうよ」と励まされたことなどがある(ちなみに萩本の家は偶然にも藤村美樹の家の隣であったという)。
 
萩本の協力により、1980年5月の復帰会見を経て、7月の「欽ちゃんのどこまでやるの!?」にて正式復帰を果たした。しかし、田中の芸能界復帰を誰よりも喜んでいた実弟は、田中が復帰を果たした翌年にわずか19歳でこの世を去ってしまい、田中が後述の各主演女優賞を実弟に見せることは叶わなかった。なお、1980年4月から12月まで、田中を主人公のモデルとしたアニメ『スーキャット』(東京12チャンネル)が放送された。
 
1989年(平成元年)に公開された『黒い雨』で、主役・「高丸矢須子」役を演じ、日本アカデミー賞ブルーリボン賞キネマ旬報賞毎日映画コンクール報知映画賞などで主演女優賞を受賞。日本アカデミー賞などでは作品に対しても大賞を受賞し、第42回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で上演された。また、原爆症の表現のため、入浴シーンで体の変化を表現する為に敢えてヌードを披露し話題を呼んだ。この頃から演技派女優としての地位を固め始める。
 
1991年(平成3年)5月21日、以前より親交のあった夏目雅子の実兄で実業家の小達一雄と結婚。ちなみに田中は初婚だったが、小達は3度目の結婚であった(なお、夏目は1985年に急性白血病によりわずか27歳でこの世を去っている)。
挙式・披露宴には、両家の親族や田中のプロダクション関係者らごく内輪の人たちだけが出席した。
 
テレビでは、1983年(昭和58年)から1984年(昭和59年)の連続テレビ小説おしん』のおしんの養女「田倉初子」役や、1994年(平成6年)の『家なき子』(日本テレビ)でヒロインの母・「相沢陽子」役、2001年(平成13年)の連続テレビ小説ちゅらさん』では主役の母・「古波蔵勝子」役などを演じた。映画では2003年の『鏡の女たち』、2007年の『0からの風』や『親父』などで主要キャストに扮した。
 
福祉活動
また女優以外にも、夫の小達一雄が夏目雅子の実兄であることより夏目雅子ひまわり基金の活動、厚生労働省の公衆衛生審議会委員、国立国際医療センター顧問、エイズ予防財団及び日本エイズストップ基金運営委員なども務めた。
 
19年間の闘病と死
 
結婚翌年の1992年(平成4年)に乳がんが見付かり、幾度か再発を繰り返したが、いずれも早期発見で秘密裏に治療を受けながら芸能活動を続けていた。これらの事実は、田中の死去直後の記者会見において、夫の小達一雄により初めて公式に明らかにされた。闘病の事実は親族のみに伝えられ、盟友である伊藤蘭藤村美樹ですら、伝えられたのは死の約3年前で、共演者には一切明かされていなかったという。
 
2010年(平成22年)10月に十二指腸潰瘍を患い、その治療のため絶食をしたことで体力・免疫力が低下、乳がんが再発。2011年(平成23年)2月には、がん細胞組織が急激に増殖するラッシュ状態となり、肺や肝臓にもがんが転移した。
 
2011年(平成23年)3月14日、夫が「ゴールデンウィークは越せないかもしれない。」と余命を伝えたところ、「こんな事をあなたに言わせてしまってごめんね。」と夫を気遣い、「私は大勢の人に支えられて生きてきたので、みなさんにお礼が言いたい。」と話したため、3月29日午後、夫とマネージャー立会いで葬儀の際流されたメッセージが病室でベッドのリクライニングを起こした体勢で録音された。
 
同年4月21日午後7時4分頃、懸命の治療も甲斐なく、国際医療福祉大学三田病院にて逝去。55歳没。長年の盟友だった伊藤蘭藤村美樹は、田中が危篤状態になった際、「2人とも家族同然だから」という親族の計らいで病室に呼ばれ、田中が息を引き取るまで、7時間にもわたって田中の名前を呼び続けていたという
 
 【田中好子さん肉声全文】
 
 こんにちは。田中好子です。今日は3月29日。東日本大震災から2週間たちました。被災された皆さまのことを思うと、心が破裂するように痛み、ただただ亡くなられた方々のご冥福をお祈りするばかりです。
 
 私も一生懸命、病気と闘ってきましたが、もしかすると負けてしまうかもしれません。でもその時は必ず天国で、被災された方のお役に立ちたいと思います。それが私の務めと思っています。
 
 今日お集まりいただいている皆さまにお礼を伝えたくて、このテープを託します。キャンディーズでデビューして以来、本当に長い間お世話になりました。幸せな、幸せな人生でした。心の底から感謝しています。
 
 特にランさん、ミキさん、ありがとう。2人が大好きでした。
 
 映画にもっと出たかった。テレビでもっと演じたかった。もっともっと女優を続けたかった。
 
 お礼の言葉をいつまでもいつまでも皆さまに伝えたいのですが、息苦しくなってきました。
 
 いつの日か、妹(義妹)の夏目雅子のように、支えてくださった皆さまに、社会に、少しでも恩返しができるように復活したいと思っています。かずさん(夫の小達一雄さん)、よろしくね。その日までさようなら。