風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月30日は図書館記念日、しみゼロの日、学力鑑定士の日、毎月最終日はそばの日、毎月30日はEPAの日、みその日等の日

2016年4月30日は何の日?

4月30日は図書館記念日、しみゼロの日、学力鑑定士の日、毎月最終日はそばの日、毎月30日はEPAの日、みその日等の日です。

 

●『図書館記念日』 :全国図書館大会で決定。 
1950(昭和25)年のこの日に「図書館法」が公布されたことを記念して、1971(昭和46)年の「全国図書館大会」で決定され、「日本図書館協会」が翌1972(昭和47)年からイベントを実施しています。

因みに図書館は、紀元前3000年の古代メソポタミアの時代にもあったとされています。

関連記念日として、◎4月2日の「図書記念日」があります。

●『しみゼロの日』 :「ラロッシュ ポゼ」が制定。
「し(4)み(3)ゼロ(0)」の日。

スキンケアにとって大敵な紫外線を防ぐ教育、啓蒙を行い、しみの無い「しみゼロ」の肌を目指す事を目的に、世界最大の化粧品会社グループの日本法人のスキンケアブランドの一つ「ラロッシュ ポゼ」が制定。

●『学力鑑定士の日』 :学力鑑定研究所が制定。
学力全般を評価する専門家が学力鑑定士です。

その学力鑑定士によって学習成果である知の財産を保障する制度を構築することを目的に「学力鑑定研究所」が制定。

日付は、その仕組みがホームページで公開された日に因んでいます。

 

☆彡毎月最終日は、

●『そばの日』 :
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。

関連記念日として、◎毎月11日の「めんの日」、◎10月8日の「そばの日」、◎10月17日の「沖縄そばの日」、◎毎月28日の「二八そばの日」があります。

☆彡毎月30日は、

●『EPAの日』 :日本水産株式会社が制定。
水産事業や食品事業などを手がける水産会社が制定。

「EPA」とは、魚に多く含まれる「エイコサペンタエン酸」EPAの略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあります。

日付は、肉中心の生活を送る現代人に、毎月29日の「肉の日」に肉を食べたら、次の日のこの日には魚を食べて、EPAを摂取してバランス良い食生活を一年中送って欲しいという思いを込められています。

●『みその日』 :
30日を「みそか」と読む事から、「全国味噌工業協同組合連合会」が1982(昭和57)年9月に制定。

「みそ健康づくり委員会」が毎年キャンペーンを実施している『みその日』です。


☆彡4月30日の誕生花

金鎖[きんぐさり] Golden-Chain 花言葉:淋しい美しさ 哀愁の美、哀調を持った美しさ

鳶尾[いちはつ] Roof iris 花言葉:智慧

カルミア(アメリカ石楠花[しゃくなげ]) Mountain laurel 花言葉:優美な女性「大志を抱く」

ネモフィラ どこでも成功、愛国心、可憐

カスミソウ(霞草) 感謝、切なる喜び、清い心

ルピナス 貪欲、空想、母性愛、あなたは私の安らぎ

モッコウバラ 純潔、幼いころの幸せな時間、あなたに相応しい人

ナシ(梨) 博愛、和やかな愛情 「博愛」

ヤマブキ(山吹)・Kerria 花言葉は「気品・謙遜」です。


☆彡4月30日の祭・イベント・年中行事

■かみところ金刀比羅山桜まつり(北海道北見市・金刀比羅さくら公園・金刀比羅山桜まつり会場、4/30(土)~5/1(日)※4月30日(土) 12:00~17:00 5月1日(日) 10:00~17:00※開催時間は変更する場合あり)
オホーツク地域の桜の名所、金刀比羅山で開催される恒例の春祭り。山一面に咲き誇るエゾヤマザクラが楽しめる。また、ビンゴゲームやバンド演奏、カラオケ大会などの催しが行われ、チョコバナナやフライドポテト、焼鳥などの屋台も並ぶ(予定)。

■第49回 優駿の里浦河桜まつり(北海道浦河町・浦河優駿ビレッジアエル・中庭特設会場、4/30(土)~5/1(日) 10:00~18:00)
約1000本のエゾヤマザクラが咲き誇る「優駿さくらロード」の満開時期に合わせて行われる春イベント。まつりの一番人気は5月1日に実施される「かに鍋の無料サービス」(先着500名)。その他、ステージショーやポニー乗馬(無料、11:00~、13:00~。5月1日のみ)、野だて(無料、先着200名、5月1日のみ)や浦河特産品抽選会なども実施される。


■愛宕神社例大祭 あたごじんじゃれいたいさい 福島県伊達市

 

2016年4月29日(金・祝)~4月30日(土)

箱崎の獅子舞が奉納される。ひょっとこの舞と獅子の舞が合わさったもので、野獣の害を祓ったと伝えられている。29日は愛宕神社の境内で獅子舞が奉納され、30日は箱崎地区を獅子舞を先頭に、新築された家や孫が生まれた家、厄年の人の家を練り歩く。

会場: 愛宕神社


住所:福島県伊達市箱崎字愛宕山1 地図

TEL: (福巌寺)

公共交通:阿武隈急行向瀬上駅→徒歩20分 経路検索

料金:無料

■『くらやみ祭(東京都府中市)』:
府中市の「大國魂神社(武蔵国の国府である当地の総社)」で行われる例大祭で、東京都指定無形文化財に指定されています。

ゴールデンウィークと重なり、約70万人の人出で賑わうこの祭は、かつて街の明かりを消した深夜の暗闇の中で行われていた為『くらやみ祭』と呼ばれる様になりましたが、多くの提灯が建てられた為『提灯祭』、また神輿が御旅所で出会う事から『出会い祭』と呼ばれる事もあります。<>8基の神輿が、大太鼓と提灯の灯りに導かれ、神社本殿から御旅所(旧甲州街道と府中街道の交差点)まで渡御される光景は圧巻です。

4月30日には、13時から「くらやみ祭り」の一連の行事のスタートとなる神事 「品川海上禊祓式(しながわかいじょうみそぎしき)」は、別名「汐汲み」と呼ばれる神事で、神職一行が品川の海上に出て、海水で身を清め、清めの汐水を樽に入れて神社に持ち帰ります。

大祭の期間中の朝夕潔斎時にはこの汐水が使用されます。

■ハワリンバヤル2016(東京都練馬区・光が丘公園けやき広場、4/30(土)~5/1(日)※4月30日(土)11:00~17:00、5月1日(日)10:00~16:00)
「ハワリンバヤル」とはモンゴル語で「春祭り」という意味。モンゴル国からの留学生が実施・運営する日本で最大のお祭りで、モンゴルの文化、芸術を紹介する。馬頭琴、モンゴル相撲などの体験イベントや、コンサート、モンゴル料理の屋台など、モンゴル文化に触れる2日。 

■第14回 両国にぎわい祭り(東京都墨田区・国技館通り・回向院・両国国技館・東京都江戸東京博物館・両国駅広小路近辺、4/30(土)~5/1(日))、
両国の街の活性化を目指して行われ、毎年約8万人が訪れる。メイン会場となる国技館通りでは、墨田区太鼓連盟による和太鼓揃い打ち、地元のお囃子連によるお囃子タイムなどを開催。また、両国国技館ではオリジナルちゃんこや焼き鳥の販売、各会場を巡るスタンプラリーなども開催される。


■湘南祭2016(神奈川県茅ヶ崎市・サザンビーチちがさき、4/30(土)~5/1(日) 10:00~16:00※雨天決行)
茅ヶ崎市の4大イベントのひとつ、「湘南祭2016」がサザンビーチちがさきで開催される。湘南の海辺で一足早く夏気分が味わえ、ビーチならではのイベントなどが盛りだくさん! その他、物販・飲食のお店が70店舗以上も立ち並び、毎年会場は大勢の人で賑わいをみせる。

■五万石藤まつり 第23回将棋まつり(愛知県岡崎市・岡崎公園、4/30(土)~5/1(日) ※4/30:市制施行100周年記念イベント、5/1:メインイベント)
将棋まつりのトップスター達が招かれ、将棋ファンとまじかに触れ合うイベントが満載の全国屈指レベルの将棋まつり。将棋大会、懸賞詰将棋、プロ棋士による指導対局やトッププロ同士の夢の対決が行われる公開対局などが行われる。4/30は前夜祭となっており、イベントが行われる。

■『高岡御車山祭・宵祭り(高岡市)』 :
「前田利長」を祀る富山県高岡市の「高岡関野神社」の春季例祭で、御車山(みくるまやま)と呼ばれる7基の曳山が囃子と共に高岡の旧市街を巡行する祭りです。<>国の重要有形民俗文化財と、無形民俗文化財の両方に指定されており、日本全国指定で5本指の一つに入ります。<>4月30日は、「宵祭り」で、一部の山車(やま)のライトアップ展示されます。

※1588(天正16)年、太閤「豊臣秀吉」が、後陽成天皇と正親町上皇を「聚楽第(じゅらくだい)」に迎え奉るときに使用した御所車を加賀藩初代藩主「前田利家」が拝領し、二代藩主「前田利長」が1609(慶長14)年に「高岡城」を築くにあたり、町民に与えられた事が起源とされています。

この御所車に鉾を立てたものが御車山で、高岡町民に支えられ、安土桃山文化の格式を保ちつつ、高岡の金工、漆工、染色などの優れた工芸技術の装飾が車輪や高欄(こうらん)、長押(なげし)等に施された日本でも屈指の華やかな山車(やま)です。

江戸時代の名工達によって7基が揃いました。

■吉御子神社 石部氏神祭礼(滋賀県湖南市・吉御子[よしみこし]神社、4/30(土)~5/1(日) ※毎年5月1日(4月30日は宵宮祭)
4月30日の宵宮祭には氏子の宮籠りがあり、神楽舞奏が行われる。当夜は飾りつけた神輿を徹夜で番をし、翌日5月1日の例祭は、大神輿、こども神輿が夕方まで氏子中を巡行する。吉姫神社でも実施される。

■内陣拝観 秘蔵仏公開(京都府宮津市・成相寺、4/30(土)~5/5(木) 8:00~16:30)
日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所」は、2018年に草創1300年を迎えることを記念して、様々歴史的な行事を展開している。西国三十三所第28番札所の「成相寺」では、内陣が拝観できるほか、秘蔵仏が公開される。

■嵯峨野トロッコ列車 開業25周年記念セレモニー&イベント(京都市右京区・嵯峨野トロッコ列車・トロッコ嵯峨駅構内および19世紀ホール 9:15~15:00)
1991年4月27日に開業した嵯峨野トロッコ列車は、「安心して四季折々の保津峡の絶景を楽しむことができる観光鉄道」「山紫水明の感動を体感・実感できるオンリーワンのトロッコ鉄道」をモットーに走り続けてきた。この度、開業25周年を迎えたことを記念するセレモニーが開催される。司会に鉄道アイドル・斉藤雪乃を迎え、午前と午後の2回、音楽デュオ「スギテツ」によるコンサートや、開業25周年オリジナルグッズ販売会も行われる。

■2016大阪ベイエリア祭『第11回 Worldあぽろん』(大阪府大阪市住之江区・ATCホール・海辺のステージ、メインゲート、ピロティ広場 10:30~18:30)
全国で活躍するダンスチームが大阪ベイエリアに集結する。大阪から元気な踊りを発信するべく、ダンスチームが集結。和風MIXによるコラボダンスや、大阪芸能、よさこいダンスなど、チームごとに趣向を変え、海辺のステージ、メインゲート、ピロティ広場など各所で披露される。

■ゴールデンウィーク打上花火ショー(熊本県荒尾市・グリーンランド、4/30(土)~5/5(木) 20:00スタート(約5分)※期間中の開催日:月30日(土)、5月3日(火)~5日(木))
4月30日(土)、5月3日(祝)から5日(祝)まで、幻想的にライトアップされた遊園地の夜空を打上花火が彩る。花火は20:00から開始されるが、その間もアトラクションはフル稼働。観覧車やメリーゴーランドの他、3月5日に新登場したプテラノドン、エキサイトグランプリなどのアトラクションが楽しめる。また期間中の5月3日から5日までは7:30から営業を開始、連日20:30まで営業時間を延長して来場者を迎える。

■日本百名城 人吉お城まつり(大分県人吉市・ふるさと歴史の広場、九日町通り一帯、4/30(土)~5/1(日) 
日本百名城の一つとして知られる「人吉城跡」をメイン会場として開催される祭り。甲冑隊・鉦叩き少年隊らによる「武者行列」や「流鏑舟」のほか、商店街を神輿が勇壮に練り歩く「みこしフェスティバル」、郷土の民謡「球磨の六調子」を老若男女が踊るパレード「六調子フェスティバル」で城下町が盛り上がる。

■第25回串木野まぐろフェスティバル(鹿児島県いちき串木野市・串木野漁港外港、4/30(土)~5/1(日))
まぐろラーメンで有名ないちき串木野市で、まぐろづくしのイベントが開催。特産の冷凍まぐろの大即売会は見逃せない!また、地元物産展も開催。そのほかステージショーやまぐろの兜焼き振る舞いなど盛りだくさん。