風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月25日は主婦休みの日、愛車の日、食堂車の日、有無の日、広辞苑記念日、納本制度の日、別所線の日、宮崎マンゴーの日、ターミネーターの日、等の日

2016年5月25日はどんな日?


5月25日は主婦休みの日、愛車の日、食堂車の日、有無の日、広辞苑記念日、納本制度の日、別所線の日、宮崎マンゴーの日、ターミネーターの日、等の日です。


●『主婦休みの日』 : 株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり制定。
年中無休で家事や育児にがんばる主婦が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュする為の主婦の休日です。

一般アンケートにより、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休み等の主婦が忙しい時期の後の◎1月25日・◎5月25日・◎9月25日の年3日を「主婦休みの日」として、女性の為の生活情報紙を発行している新聞社が中心となり2009年(平成21)に制定。

日頃は家事や育児を主婦に任せがちなパパや子供達が家事に取り組み、その価値を再認識する日としています。

因みに「主婦」とは普段から家事を主に担当している人の事をいい「主夫」も含みます。

●『愛車の日』 : 株式会社ヤナセが制定。
日本初の外国車ディーラーが自社の創業日を記念して制定。

「愛車のある豊かな人生」を提供し続ける同社は1915(大正4)年5月25日に創業しました。

2015(平成27)年に創業100周年となる事から「車を大切にする心」、「車のある人生の豊かさ」をアピールして、さらに広く「愛車」の精神を伝えるのが目的です。


●『食堂車の日』 : 
1899(明治32)年のこの日、山陽鉄道(現、山陽本線)の京都~三田尻(現、防府)間で日本初の食堂車が登場しました。

当初は、一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみでした。

 

●『有無(ありなし)の日』 : 
第62代天皇「村上天皇」の967(康保4)年の忌日です。

「有無」とは、「村上天皇」が急な事件の他は「政(まつりごと)・政治」を行わなかった事に因んでいます。

●『広辞苑記念日・広辞苑初版発行の日』 : 
1955(昭和30)年のこの日、国語辞典の「広辞苑」の初版が出された事を記念して出版会社が制定。

以来長い歴史を誇り、百科事典も兼ねた国語辞典としてデビューして版を重ねるごとに収録項目を増やしてきました。<>初版は14年間で100万部、以後部数を重ね累計は1,000万部を超えています。

●『納本制度の日』 :
1948(昭和23)年のこの日、国立国会図書館が納本の受付を開始しました。

2008(平成20)年の納本制度の60周年を記念して国会図書館が制定。

日付は、納本受付開始日のこの日としました。

●『別所線の日』 :「別所線の将来を考える会」が制定。
長野県上田市の「上田駅」~「別所温泉駅」を結ぶ「上田電鉄の別所線」の存続を目的に結成された「別所線の将来を考える会」が制定し、2009(平成21)年のこの日に「日本記念日協会」で登録認可されています。

日付は、別所線のシンボルとも言える「丸窓電車」の車輌ナンバー「モハ5250」の525に因んでいます。

この日を、別所線の魅力を伝えていく日として、電車内でのコンサート等、様々なトレイン・パフォーマンスを行います。

●『宮崎マンゴーの日』 :宮崎県果樹振興協議会亜熱帯果樹部会がPRを目的に制定。

JA宮崎経済連の「宮崎県果樹振興協議会、亜熱帯果樹部会」が「宮崎完熟マンゴー」として全国的知られる宮崎県産マンゴーの更なるPRを目的に制定。

宮崎県産のマンゴーは甘くて濃厚な味として人気です。

日付は、0525を「マンゴー(05)ニッコリ(25)」と読む語呂合わせと、この頃に宮崎県産マンゴーの出荷が最盛期にあたることからです。

●『ターミネーターの日』 : パラマウント ピクチャーズ ジャパンが制定。
SF映画の金字塔「ターミネーター・シリーズ」」の第1作『ターミネーター』が日本で初公開されたのが1985(昭和60)年5月25日です。

2015(平成27)年で30周年となる事を記念して、シリーズ初公開の日に因んで配給元の日本法人が制定。

2015年7月11日には最新作『ターミネーター 新起動/ジェニシス』が公開されます。

今回の作品は12年ぶりに「アーノルド・シュワルツェネッガー」がシリーズに復帰する事でも話題となっています。


☆彡5月25日~5月31日は、

●『非自治地域人民との連帯週間(Week of Solidarity with the Peoples of Non-Self-Governing Territories)』 :
国際週間の一つです。

1972(昭和47)年の国連総会で、◎5月25日の「アフリカデー」からの一週間を、『南アフリカ、ギニアビサウとカーボベルデの自由、独立と平等権の為に闘う植民地人民との連帯週間』として制定。

1999(平成11)年12月6日の国連総会で、現在の名前に改称されています。

※自由、独立と人権の為に闘う総ての植民地人民、即ち、「非自治地域人民」との連帯週間です。

人権の重要さ、植民地の抑圧、自由と独立の意義など、世界の抱える問題について、より多くの人が、その情報と実体を共有し、改善に向けて、何を成すべきなのか、何が出来るのかを考えてみる為の日です。 

●『テレビ安全週間』 :
「日本電子機械工業会(現、電子情報技術産業協会)」が1990(平成2)年に制定。


☆彡毎月25日は、

●『プリンの日』  : オハヨー乳業株式会社が制定。
牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。

この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。

日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。

●『歯茎の日』 :
この日は、ある製薬会社が20年以上も前に制定したそうです。

歯茎は、歯の土台となる部分で、とても大切な役割を果たしています。

歯茎の病気の中で一番多いものは、「歯周炎(以前は歯槽膿漏と呼ばれていました)」です。

歯周病が原因で、歯が抜ける事もあります。

歯周病の予防には、歯磨きが一番ですが、せっかく歯茎の日なので、簡単にできる歯肉マッサージをお勧めします。

●『天神の縁日』 : 
「菅原道真」公の命日に因んだ、天満宮の縁日です。

道真公が生まれたのが6月25日、太宰府に左遷されたのが1月25日、命日が2月25日であった事から、この日に「天神講(天神祭)」と称して祀り、江戸時代には「寺子屋」や「子供組」等でも行われました。

一年の最初の1月25日を「初天神」と言い、最後の12月25日を「終い天神」と言います。

天神は文字どおり天の神、「天神(あまつかみ)」の事で「天変地異」を支配する神とされ、「雷電鳴動」はその神威であると考えられていました。

「北野天満宮」、「太宰府天満宮」、「大阪天満宮」、「防府天満宮」、「谷保天満宮」等が有名です。

※右大臣であった「菅原道真」の才能を妬む左大臣「藤原時平」が、「醍醐天皇」に道真は逆臣であると何度も讒言(ざんげん)し、天皇もそう思い込む様になった結果、

道真公は旧暦901(延喜元)年、大宰権帥に左遷され、九州大宰府で没しました。

その後間もなく京都で雷電、天変地異がしきりに起こり、当事人々は非業の死を遂げた人の怨霊は天に響いて雷電を起こすと信じていました。

930(延長8)年、平安京の清涼殿に落ちた落雷で、大納言「藤原清貴」が死亡した為、この落雷・天変地異は、政治的な策略で左遷され亡くなった道真公の崇りであると噂になり、「醍醐天皇」は恐怖のあまり寝込んだとされます。

その噂から道真公の名誉は回復し、それ以来、天神が菅原道真の代名詞となり、やがて道真公を「火雷天神」とする信仰が起こりました。

また、道真公が生前すぐれた学者であった事から、天神はいつしか「文道の大祖」としても祀られる様になりました。

 

☆彡5月25日の誕生花

パンジー Pansy 花言葉:純愛 物思い

ヒソップ Hyssop 花言葉:きれい好き 清潔

柚子[ゆず] Chinese citron 花言葉:穢れなき人

ニチニチソウ(日々草) 花言葉:友情、楽しい思い出

ラナンキュラス 花言葉: 名誉、お祝い、輝く魅力、美しい人格、晴れやかな魅力

バーベナ(ピンク) 花言葉:家族愛、柔和、魅惑する、忍耐、勤勉

ノイバラ(ノバラ) 花言葉:詩、才能、無意識の美

アスパラガス・Asparagus 花言葉は「何も変わらない」

ヘリオトロープ・Common Heliotrop 花言葉は「誠実・献身的な愛」

ユズ(柚子)・Citron 花言葉は「穢れなき人」です。


☆彡5月25日に行なわれる祭・イベント・年中行事

■沼田町物産展(北海道札幌市中央区・ホテルポールスター札幌、5/25(水)~26(木)※5月25日(水)11:00~18:30、5月26日(木)9:30~18:00)


全国で大人気のトマトケチャップやジュース、そしてまちに多く積もる雪を利用して鮮度を維持している特産品。札幌ではなかなか手に入らない沼田町の逸品をお届け! 沼田町の魅力を食から感じることができる物産展。

■牡丹・芍薬まつり(北海道小樽市・にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)、5/25(水)~7/7(木) 9:00~17:00 最終受付16:30)


国登録有形文化財に指定されている旧青山別邸の庭園一面に500株のボタン、230株のシャクヤクの大輪の花が咲き誇る。庭園を眺めながら、ゆっくりと食事もできる。期間中は着物で来館すると、入館料が無料になる特典もあり。

■チャレンジデー2016(青森県新郷[しんごう]村・新郷村役場前イベント広場、5/25(水) 6:00~21:00)


新郷村で15分以上継続してスポーツや運動をした人の参加率(%)を競い合う。昨年好評だったナニャドヤラの祭典、渓流釣り大会など盛りだくさんのイベントを開催。新郷村連合婦人会のおいしいせんべい汁も無料振る舞い!

■日吉神社中の申祭 嫁見まつり(秋田県能代市・日吉神社境内、5/25(水) 13:00~21:00※嫁見行列(日吉神社境内)17時30分~ 花嫁道中(柳町商店街)19時30分~)


前年の旧暦4月中の申以降に結婚した新妻たちが良縁を感謝し、もう一度打掛姿となって行列を整え、そろって参拝する全国でも珍しい行事。フォトコンテストも同時開催する。また、参加する花嫁さんも募集している。

■杉本さやか展 N.E.blood21 vol.59
東北・北海道在住若手作家を紹介

N.E.blood21は精力的に制作、発表を行っている東北・北海道在住若手作家を紹介するリアス・アーク美術館のシリーズ企画展示である。第59回目となる今展では岩手県盛岡市在住の杉本さやかを紹介。毎年複数の作家を取り上げ、美術館とアーティストとの新しい関係を模索しつつ、作家同士のネットワーク形成を念頭に置き展覧会を開催。


開催場所・会場 リアス・アーク美術館

開催日・期間
5/3(火)~6/19(日)※休館日 毎週月・火曜日(但し5月3日は開館し、5月6日休館)入館は16時30分迄

開催時間 09:30~17:30 


■鶴岡天神祭「化けものまつり」(山形県鶴岡市・鶴岡天満宮、鶴岡公園、市内目抜き通り、5/25(水) 11:00~17:00※天神祭パレード 14時00分~)


老若男女の別なく、派手な花模様の長襦袢に角帯を締め、尻をからげ、手ぬぐいと編み笠で顔を隠し、手に徳利と杯を持ち、無言で酒を振る舞う習わしで、通称「化けものまつり」として広く知られている。鶴岡天満宮では天狗舞が奉納され、道真公や手踊りのパレードが市内を練り歩く。各所でイベントが開催されるなど、街中が祭り一色に賑わいを見せる。

■江戸の風景 - 町絵図を中心に
くらべてみよう! 江戸と東京

同館所蔵の江戸の地図や絵図、大名庭園図ほか約80点公開。100万人が居住し、世界でも有数の大都市であった江戸の町を紹介。ほかにも、歌川広重「名所江戸百景」(江戸東京博物館所蔵の初摺りの平成完全復刻版)から春・夏の景も展示する。 ※展示品や展示期間、開館時間は、都合により変更する場合あり


開催場所・会場 千秋文庫
住所 東京都千代田区九段南2-1-36

料金
※入館料:一般450円、大・高生350円、中学生以下無料

開催日・期間
5/17(火)~8/13(土)※休館日:月曜日、日曜日、祝日 ※天候などにより変更になる場合あり

開催時間 10:00~16:00 


■源氏ぼたる観賞の夕べ(千葉県いすみ市・ホタルの里、5/25(水)~28(土) 19:30~21:00頃※天候により中止の場合あり)


19時30分~21時くらいにゲンジボタルが乱舞する光の競演が見られる。山田川周辺にはゲンジボタルが多く生息しており、幻想的な世界が繰り広げられる。また、5月28日(土)16時30分~「ほたる祭り」が行われる。

■自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」(神奈川県横浜市西区・パシフィコ横浜、5/25(水)~27(金) 10:00~18:00※5月27日は17:00まで)


公益社団法人自動車技術会が開催する、世界から最新技術・製品が集う日本最大の自動車技術者のための技術展で「いつまでも、くるまにワクワク、ドキドキ、ときめきを」をテーマに、自動運転が当たり前の時代を展望したとき走る・曲がる・止まるといった運転の楽しさを実現する為の技術を語る講演会やワクワク、ドキドキさせた今昔技術を紹介する技術展示。屋外は、話題の超小型モビリティや最新技術を搭載した新型車を公道で体験。

■奈良本けやき公園ほたる観賞会(静岡県東伊豆町・奈良本けやき公園、5/25(水)~6/4(土) 19:30~21:00※雨天中止)


熱川温泉山の手に位置する「奈良本けやき公園」では、優雅に舞うゲンジボタルを見ることができる。その小さな光は見る人の心を癒してくれる。毎年好評の地元婦人部による、おもてなしも楽しむことができる。


■知立公園花しょうぶまつり(愛知県知立市・知立公園(知立神社外苑)、5/25(水)~6/20(月))


毎年6月10日前後が見頃となる、3万本もの花菖蒲が咲く。知立からくり人形実演、大茶会、花と緑の即売会、こども写生大会、ミスかきつばた4人をモデルとした撮影会も行われる。21時まで夜間照明も実施。知立駅よりレンタサイクル(知立駅前駐車場で貸出)で3分。

■ベルギービールウィークエンド金沢 2016(石川県金沢市・いしかわ四高記念公園、5/25(水)~29(日)※平日16:00~22:00、土曜日11:00~22:00、日曜日11:00~21:00)


2010年に東京で開催されて以来、大阪、名古屋、横浜、福岡、仙台と毎年規模を拡大してきたベルギービールウィークエンドが、今年初めて金沢で開催される。金沢会場ではバラエティ豊かな87種類のビールのラインアップはもちろん、日替わりで登場する特別なビールのセレクション、ベルギー伝統料理などベルギーづくしを堪能しよう! またベルギー本国から来日するアーティストによるライブ演奏も必見!

■丈山翁遺宝展(京都市左京区・詩仙堂、5/25(水)~27(金) 連日10:00~16:00)
毎年5月25日~5月27日に詩仙堂にて書を中心とする石川丈山作の遺品を公開する。


■ビオスの丘ナイトツアー2016
ホタル観賞で昼間と違ったビオスを体験

ホタルについて色々な話が聞けるミニ講座からスタート。昆虫のトラップ(罠)を仕掛けて船着場へ移動。日も落ち、少し暗くなったらナイトクルージングへ出航。そのあとは園内ガイドツアー。トラップに集まった昆虫を観察後、すっかり暗くなった園内をスタッフと一緒に散策。ホタルの成虫や幼虫の観察をする。陸上で見るホタルもとても綺麗。要事前予約。

開催場所・会場
ビオスの丘園内
住所 沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30


料金
※中学生以上1500円、4歳~小学生1000円

開催日・期間
5/14(土)~6/26(日)※期間中の土日のみ開催 ※荒天時は中止となる場合あり

開催時間 18:30~21:00