風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月22日はDHAの日、ボウリングの日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、カニの日、日韓条約調印記念日、等の日

2016年6月22日は何の日?

6月22日はDHAの日、ボウリングの日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、カニの日、日韓条約調印記念日、等の日です。


●『DHAの日』 :
水産事業、食品事業等を手がけ、DHA等の水産機能性油脂の研究開発も行う食品会社が制定。

DHA(Docosahexaenoic Acid=ドコサヘキサエン酸)は、中性脂肪やコレステロールの低下、学習効果等が認められる不飽和脂肪酸で、魚に多く含まれている事から同社の調達力と共に高度な技術が食品や製薬、化粧品等に活用されています。

日付は、DHAが6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから。

●『ボウリングの日』 : 


女子プロボウリング6強ダブルス戦


1861(文久元)年のこの日、日本初のボウリング場が長崎の外国人居留地内に開設され、この日、居留地内の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピング・リスト・アンド・アドバタイザー」紙に、「インターナショナル・ボウリング・サロン、本日、広馬場通にオープン」との広告が掲載された事に因んで「日本ボウリング場協会」が1972(昭和47)年に制定。

例年記念行事が行われています。

●『らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日』 : 
2001(平成13)年のこの日に『ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律(平成13年法律第六十三号)』が施行された事を記念して制定。

2009(平成21)年度より「厚生労働省」の主催で追悼・慰霊等の行事が行われています。

●『各務原市平和の日』 : 
1945(昭和20)年のこの日、大空襲を受けた事に因んで岐阜県各務原市が悲惨な戦争体験を思い起こし、平和の尊さを後世に伝えようと1990(平成2)年に制定。


●『カニの日』 : 
一般的な星占いの「かに座」の初日である事と、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目である事から、この日を大阪のかに料理店が1999(平成11)年に制定。

この日、食事券等のプレゼントを行っています。

●『日韓条約調印記念日』 : 
1965(昭和40)年のこの日に「日韓基本条約」の調印式が行われた記念日です。

この条約をもとに両国の経済協力に関する協定が結ばれ、同年12月18日に日本と「韓国」間の国交が回復しました。 


☆彡毎月22日は、

●『夫婦の日』:
「フー(2)フ(2)」の日。

夫婦対話で明るいマイホーム作りをと、1987(昭和62)年に「毎日新聞」が提唱し、制定。

●『ラブラブサンドの日』 :
しっとりとした2枚の耳なし食パンで様々な具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。

その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売等を手がける製パン会社が制定。

日付は、22日が「夫婦の日」である事から、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すと共に、ラブラブなカップルが仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日としました。

●『禁煙の日』 :
タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及を図り、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙を推進する12の学会が参加する「禁煙推進学術ネットワーク」が、数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日を(吸わん吸わん)の日として制定。

●『ショートケーキの日』 : 
カレンダー上で22日の真上は15日「いちご(イチ(1)ゴ(5)の日」であり、「ショートケーキ」の上には苺が乗っている事から、この日を仙台の洋菓子店が2007(平成19)年に制定。

●『妊婦さんの日(北海道)』 :
「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の日。

北海道では、「北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例」に基づき、「北の大地☆子ども未来づくり北海道計画」を策定し、社会全体で出産や子育て、子どもの成長を支える事ができる社会を目指し、少子化対策の推進に努めています。

しかし、出生率が全国と比較すると大きな開きがある等、少子化が進行している事から、北海道が出産や子育てにやさしい地域となることを目指し、社会全体の取組として「母になる人への贈りもの運動」を展開します。

毎月22日を「妊婦さんの日」と定め、道民の気配りや心遣いの実践を呼びかけたり、プレママ教室や男性の育児参加を促進する講座の開催日とする等、毎月19日の「育児の日」と併せて、取組のきっかけとなるよう、意識の醸成を図っています。

●『デルちゃん誕生の日』 :
関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンが制定。

ジャンジャングループのマスコットキャラクターである「デルちゃん」の誕生日(4月22日)に因み、毎月この日はパチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝え様とホール全体で盛り上げるのが目的です。

●『金シャチの日』 :
愛知県名古屋市の象徴である名古屋城大天守に載る「金のしゃちほこ(金シャチ)」を更に多くの人に知ってもらい、金シャチにあやかり名古屋を元気にする事を目的に名古屋市で「鍼灸接骨院」が制定。

日付は名古屋市の市章がまるはち(八)である事から8月、数字の2がしゃちほこの形に似ており左右に2つある事から22日としました。<>また、この日に「金のしゃちほこ」にまつわる人や品物を紹介した記念イベントを行われている事も由来の一つです。


☆彡6月22日の誕生花:

がまずみ Viburnun 花言葉:愛は死より強し・結合

忍冬(吸葛)[すいかずら] Japanese honysuckle 花言葉:愛の絆、献身的な愛、友愛

セントポーリア(アフリカ菫[すみれ]) African violet 花言葉:小さな愛

ダイヤモンドリリー(ネリネ) 花言葉:箱入り娘、また会う日を楽しみに

カンゾウ(ヤブカンゾウ)花言葉: 物忘れ

ダマスクローズ 花言葉:美しい姿

ナツシロギク(夏白菊)・Matricaria 花言葉は「楽しむ」です。


☆彡6月22日に行われる祭・イベント・年中行事

■賽の河原祭(北海道奥尻町・ 賽の河原公園、6/22(水) 10:00~21:00)


道南五霊場の一つである島の北端・稲穂岬の「賽の河原」で、奥尻三大祭のトップをきって「賽の河原祭」が開催される。海難犠牲者や幼少死亡者、身内の故人の冥福を祈る慰霊の地で、法要や供養のため行事が行われる。また、子供相撲やソフトボール大会、その他歌謡ショーなども開催され、一芸を持った島民も次々登場! まつりの最後には灯籠流しも。

■ベルギービールウィークエンド札幌 2016(北海道札幌市中央区・大通公園・8丁目、6/22(水)~26(日) 平日 16:00~21:00 土・日 11:00~21:00)


“ビール王国”ベルギーの文化を丸ごと体験できるアジア最大のベルギーイベント。札幌初開催となる今回は個性豊かな85種のビールが登場。ビール通には定番の「トラピストビール」や「IPA」ほかバラエティ豊かなラインアップ。さらに、無形文化遺産に登録されている「フリッツ」や「ブーレット」(ミートボール)など美食の国が誇る伝統料理やスイーツも多数。週末にはベルギーの人気シンガーソングライターのライブも楽しめる。

■ゆめタネ@さがえ 山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269 
花の彩りと子供の笑顔で賑わう夢空間イベント

遊びと食、憩いの空間を提供するイベント。6月4日(土)には「光×遊ぶ」をテーマに、過去最多の灯りで遊びの空間を演出する「花あかり月うたげ」、6月11日(土)・12日(日)の「さくらんぼの祭典」では、「第31回全国さくらんぼの種吹きとばし大会」が開催され、参加者全員で世界記録更新に挑戦する他、ご当地キャライベント、ご当地グルメ祭り、露店市などが実施される。他、期間中の土日には軽トラ市(産直)、寒河江の野の市ののの市(青空市)、冷たいラーメン祭りなどが催される。

開催場所・会場 最上川ふるさと総合公園
開催日・期間 2016年6月4日(土)~2016年7月3日(日)

■すみだ水族館×東武動物公園「ほたるの夜」(東京都墨田区・すみだ水族館、6/22(水)~26(日) 18:30~21:00)
水族館でホタルを観賞し初夏の訪れを感じるイベント。開催期間中は、館内でのヘイケボタルの展示や、来場者へのLEDランタンの貸し出し、ホタルをイメージした光るカキ氷の販売などを行う。都心では普段は見ることができないホタルの観賞と、ランタンのやわらかな明かりでいつもと違った雰囲気の夜の水族館を楽しもう!

■個展「クルテのアールヌーボー&アールデコ」(東京都新宿区・神楽坂 temame、6/22(水)~26(日) 11:00~18:00 ※最終日は17時まで)
毎年、新しいテーマで挑まれている人気のステンドグラス作家「クルテ」さんの個展。今年のテーマは、「クルテのアールヌーボー&アールデコ」。植物や人物をモチーフに、曲線や直線で表現する、壁掛け鏡やランプ、アクセサリーの世界がtemameの空間に広がる。

■野の花めぐり(6月)(愛知県尾張旭市・愛知県森林公園植物園、6/22(水) 10:00~12:00)
森林公園植物園内に自生する野生の花をガイドボランティアの解説付きで観賞する。1グループ10名程度に分かれて見ごろの花を中心に散策する。今月のテーマはカキラン・コバノトンボソウ。当日植物園展示館前で受付、予約不要。

■『赤崎祭り(三重県鳥羽市)』 :6月22日
「赤崎さん」として人々に親しまれている「赤崎神社」は、伊勢神宮(外宮)の末社で、この日が例祭の日で、夏の到来を告げる三重県の鳥羽市を代表する祭りです。

 

参拝者が多く、たくさんの露店が並び、夜には殊に雑踏を極め、老若男女の多くがゆかたを着て、参拝することから「ゆかた祭り」の愛称で呼ばれています。

※その昔、この地方に流行病が発生した際、この宮域内の杉の小枝を門戸に吊るした家々が難を逃れたという言い伝えから、毎年例祭日にこの宮域内の杉の小枝「御神杉」を授かり、流行病除厄祈願として家々の門戸に吊り下げる慣わしが今でも続いています。

■『姫路ゆかたまつり(兵庫県姫路市)』 :毎年6月の22日・23日・24日
姫路城の守護神である「長壁神社」の例祭にちなむ夏祭りです。


姫路ゆかたまつり

姫路市の初夏の風物詩で、姫路市中心部、長壁神社・大手前通り・姫路城三の丸広場・大手前公園・城南公園周辺で開催され、3日間で20万人以上の人出があります。

祭会場一帯をうめ尽す、800店近い屋台の数は西日本一とも、日本一ともいわれ、走馬灯を手にした子供達やお城の女王によるパレードなどが涼やかに行われます。

※長壁神社は、千年以上前から姫路城のある姫山に地主の神として祀られていました。

しかし、豊臣秀吉が姫山に天守閣を、続いて池田輝政が現在の姫路城を築いてからは、長壁神社には武士以外の人は参拝できなくなって仕舞いました。

風流大名として知られていた当時の姫路城城主「榊原政岑(さかきばらまさみね)」は、江戸・吉原から高尾太夫を身請けする等、その行いから越後へ移封される事となり、その際、一般の人も気軽に長壁神社に参拝できる様にと、「長源寺」の境内に社を移し遷座祭を開催しました。

それが、今から260余年前の夏至の日だった事から、以来、長壁神社の例祭日は6月22日となりました。

その遷座祭で、人々が式服を作る間がなく「ゆかた」を着た事から、毎年例祭に参拝する人がそれにならい「ゆかたまつり」と呼ばれる様になったと言われています。