風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月12日は豆乳の日、PRの日、ネット銀行の日、コロンブス・デー、毎月12日は、豆腐の日、パンの日、わんにゃんの日、等の日

2016年10月12日は何の日?


10月12日は豆乳の日、PRの日、ネット銀行の日、コロンブス・デー、毎月12日は、豆腐の日、パンの日、わんにゃんの日、等の日です。


●『豆乳の日』 :
豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、豆乳市場の活性化を図ることを目的に「日本豆乳協会」が制定。

日付は、10月が「体育の日」もある健康や体のケアに気を付ける月であり、12日で「豆乳」と読む語呂合わせからです。


●『PRの日』 :
広報・PRの仕事を教え、プロフェッショナルを育てる学校を運営する会社が制定。

広報・PRの仕事の重要性を広く知ってもらうのが目的です。

 

※広報・PRの仕事を教え、プロフェッショナルを育てる学校エファップ・ジャポンを運営する株式会社ミエ・エファップ・ジャポンが制定。広報・PRの仕事の重要性を広く知ってもらうのが目的。日付はPRのPには数字の10が、Rには数字の12が隠れていると見て取れるところから。

 

●『ネット銀行の日』 :
ネット銀行をより多くの人に知ってもらうことを目的にインターネット専業の銀行が制定。

日付は、同社が2000(平成12)年10月12日に同行が営業を開始した日です。

 

●『コロンブス・デー,大陸発見記念日(Columbus Day)』
[アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国]

1492年のこの日、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。

西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。

 

※芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌
俳諧師・松尾芭蕉の1694(元禄7)年の忌日。
時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。

★松尾芭蕉
松尾 芭蕉(まつお ばしょう、寛永21年(1644年) - 元禄7年10月12日(1694年11月28日))は、江戸時代前期の俳諧師。

現在の三重県伊賀市出身。幼名は金作。通称は甚七郎、甚四郎[2]。名は忠右衛門宗房。俳号としては初め実名宗房を、次いで桃青、芭蕉(はせを)と改めた。北村季吟門下。

俳諧(連句)の芸術的完成者であり蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風を確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人である。芭蕉自身は発句(俳句)より俳諧(連句)を好んだ。

芭蕉が弟子の河合曾良を伴い、元禄2年3月27日(1689年5月16日)に江戸を立ち東北、北陸を巡り岐阜の大垣まで旅した紀行文『おくのほそ道』という書物が有名。

 

☆彡毎年10月の第2水曜日は、

●『国際防災の日(International Day for Natural Disaster Reduction)』 :
国連が制定した国際防災デーです。

 

☆彡毎年10月12日~20日は、
 
●『世界運動器週間(International Bone and Joint Decade Week)』 :
「運動器の10年」本部が制定。

日本では、「日本整形外科学会」が中心となる日本委員会「運動器の10年・日本協会」により、2000年から2010年までの「運動器の10年(Bone and Joint Decade)」に関する催しが行われます。

また、運動器の健康増進を目指す「運動器の10 年」世界運動の理念を広く一般社会に普及啓発する為、各団体・機関、個人等が全国各地で行った独創的かつ優れた事業・活動を顕彰しています。

初日の◎10月12日は、「世界関節炎デー(World Arthritis Day)」です。

※「世界運動器週間」期間中の国際デーとして、◎10月12日の「世界関節炎デー(World Arthritis Day)」、◎10月16日の「世界脊椎デー(World Spine Day)」、◎10月17日の「世界外傷デー(World Trauma Day)」、◎10月19日の「世界小児運動器デー(World Pediatric Bone and Joint Day)」、◎10月20日の「世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)」がそれぞれ制定されています。

 

☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。

1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。

また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。

いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。

 

●『パンの日』 :
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。

1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。

この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

 

●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。

社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。

関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります

●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。

国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。

同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。


☆彡10月12日の誕生花: 


苔桃 Bilberry 花言葉は冷淡 反抗心、不実、不信

吾亦紅(団子花) Great burnet 花言葉は物思い「変化・移りゆく日々」

トウガラシ(唐辛子)花言葉は旧友

ガーベラ(黄)花言葉は神秘、崇高美

テッポウユリ 花言葉は純潔、威厳、無垢

シュウメイギク(秋明菊)・Japanese Anemone』、花言葉は「薄れゆく愛」です。