風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月27日は百人一首の日、日本海海戦の日、小松菜の日、背骨の日、等の日です。

2017年5月27日はどんな日?

5月27日は百人一首の日、日本海海戦の日、小松菜の日、背骨の日、等の日です。
 

●『百人一首の日』:
1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、「藤原定家」が「小倉百人一首」を完成させたとされる事に因んだ記念日です。
藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の「宇都宮入道蓮生(頼綱)」の求めに応じて書写した和歌百首が、嵯峨の「小倉山荘(嵯峨中院山荘)」の障子に貼られたとの記述があり、この記述が「百人一首」の初出ではないかと考えられています。
 
●『日本海海戦の日』 :
1905(明治38)年のこの日、日本海海戦で「東郷平八郎」が率いる日本艦隊が、ロシアの「バルチック艦隊」に大勝利を収めた記念日です。
後にこの海戦で用いた「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をする戦法は、多くの勝利を収めました。 
 
※戦前は、日本海海戦を記念して「海軍記念日」という記念日でしたが、1945(昭和20)年の第二次大戦敗戦の後は、◎3月10日の「陸軍記念日」と共に廃止されました。
 
東郷平八郎
1848-1934 明治-大正時代の軍人。
弘化(こうか)4年12月22日生まれ。もと薩摩(さつま)鹿児島藩士。維新後イギリスに留学。日清戦争では浪速(なにわ)艦長。日露戦争では連合艦隊司令長官として,旅順港封鎖作戦,日本海海戦を指揮。バルチック艦隊を撃滅し,「東洋のネルソン」と称された。海軍大将,元帥。昭和9年5月30日死去。88歳。名は実良。
【格言など】皇国の興廃この一戦にあり各員いっそう奮励努力せよ(バルチック艦隊との交戦にあたり)

日本海海戦
日本海海戦(にほんかいかいせん、1905年5月27日 - 28日)は、日露戦争中に行われた海戦である。日本以外ではこれを主力決戦の場所に因み対馬沖海戦(つしまおきかいせん、英語:Battle of Tsushima、ロシア語: Цусимское сражение (Tsusimskoye srazheniye))と呼ぶ。
この海戦は日本海軍の連合艦隊と、ロシア海軍の第2・第3太平洋艦隊との間で戦われた。連合艦隊ロシア海軍両艦隊を撃滅し戦力のほとんどを失わせたが、連合艦隊の損失は軽微という海戦史上稀な一方的勝利となった。これにより両国間のポーツマス講和会議への道を開いた。
 
●『小松菜の日』 :
「こ(5)まつ(2)な(7)」の日。
栄養面で評価の高い小松菜の消費拡大をねらって、2006(平成18)年、大阪府堺市で小松菜を専門に栽培している農場が2006(平成18)年に制定。
「小松菜」は、カルシウムがほうれん草の5倍も含まれ、ビタミンも豊富など栄養面の高い野菜として知られています。
 
●『背骨の日』 :
北海道札幌市の一般社団法人「背骨コンディショニング協会」が制定。
肩こり、腰痛、膝の痛み、内臓の不調など、さまざまな症状は背骨の歪みから発生する事が多くあります。
これらの症状を背骨のコンディションを整える事で改善し、健康になってもらうのが目的です。
日付は、背骨は腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の1を/(スラッシュ)に見立てると5/27となることからです。

☆彡毎年5月の25日~31日は、
●『非自治地域人民との連帯週間(Week of Solidarity with the Peoples of Non-Self-Governing Territories)』 :
国際週間の一つです。
1972(昭和47)年の国連総会で、◎5月25日の「アフリカデー」からの一週間を、『南アフリカギニアビサウカーボベルデの自由、独立と平等権の為に闘う植民地人民との連帯週間』として制定。
1999(平成11)年12月6日の国連総会で、現在の名前に改称されています。
 
※自由、独立と人権の為に闘う総ての植民地人民、即ち「非自治地域人民」との連帯週間です。
人権の重要さ、植民地の抑圧、自由と独立の意義など、世界の抱える問題について、より多くの人が、その情報と実体を共有し、改善に向けて、何を成すべきなのか、何が出来るのかを考えてみる為の日です。 
 
●『テレビ安全週間』 :
日本電子機械工業会(現、電子情報技術産業協会)」が1990(平成2)年に制定。
 
☆彡毎年5月の24日~6月の6日は、
●『建設産業構造改善推進週間』 :
日本の建設産業の果たしている社会的使命を広く国民に周知し、建設産業への理解増進を図る為の週間です。
1992(平成4)年に「建設省(現、国土交通省)」が建設産業に対する印象の改善を図る事を目指して設置した期間で、毎年2週間で、前半を「全国週間」、後半を「地方週間」としています。
期間は建設業法の公布日である1949(昭和24)年5月24日を起点としています。
国土交通省では、優秀施行者が受賞する「建設マスター(国土交通大臣顕彰者)」の選定を行い、建設産業従事者の地位向上に努めています。
 
☆彡2017年の5月22日(月)~28日(日)は、
●『肝臓週間』 :
毎年5月の第4週の月曜日から一週間です。
ウイルス肝炎研究財団」が1991(平成3)年に制定。
厚生労働省」も、肝疾患についての正しい知識を普及し、感染予防の重要性についての認識を高める為、毎年5月の第4週の一週間を「肝臓週間」と定めています。
 
☆彡毎年5月の21日~31日は、
●『家内労働旬間』 :
家内労働の労働条件向上と、家内労働法の認知向上をねらい、1971(昭和46)年に「労働省(現、厚生労働省)」が制定。
この期間中に都道府県「労働基準局」と各「労働基準監督署」で、委託者等に対する集団指導・監督指導を行うと共に、各種資料の配付や広報活動により家内労働法の周知徹底と遵法意識の高揚を図っています。
 
☆彡毎年5月の18日~30日は、
●『社会風紀環境を浄化する運動』 :
1975(昭和50)年に「売春防止法制定の日」を中心として実施されたのが始まりですが、近年の風紀環境は悪化の傾向を強め、特に青少年への悪影響が社会的な問題となっています。
この様な現状を浄化する為、厚生労働省の主催により、各都道府県がこの運動が効果的に推進される様、関係行政機関・関係団体等と緊密な連絡を取り、積極的な運動を展開しています。
 
☆彡毎月第4土曜日は、
●『インテリアの日』 :
毎月第4土曜日は、「インテリアの日」です。
関連記念日として、◎4月10日の「インテリアを考える日」、4月1日~30日までの「インテリア月間」があります。
 
●『こどもの本の日』 :
「日本児童図書出版協会」、「日本出版取次協会」等が1998(平成10)年9月に制定。
出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日実行委員会」がPR活動を実施しています。
書店の店頭で、子供の本の読み聞かせや独自に選定した推薦本の販売、読書相談等を行います。
幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流する事によって中小書店の売り上げを増やす事を目的としています。
 
☆彡毎週土曜日は、
●『手巻きの日』 : 
寿司ご飯に使うお酢を製造しているメーカーが1988(昭和63)年に制定。
当時「土曜日は手巻きの日」というキャッチフレーズで「手巻きずしキャンペーン」を展開していました。
 
☆彡毎月27日は、
●『仏壇の日』 : 
3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。
685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。
 
●『交番の日』 : 
神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。
1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。
邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていた事から、邏卒課設置の27日を「交番の日」としました。<>関聯記念日として、◎2月2日の「交番設置記念日」、◎毎月21日の「ふれ愛交番の日」があります。
 
●『ツナの日』 : 
「ツ(2)ナ(7)」の日。
まぐろ料理店等で実施。
関連記念日として、◎10月10日の「まぐろの日」があります。
 

☆彡5月27日の誕生花』:
ツルバラ(蔓薔薇)  花言葉はいつも美しい、愛
デージー(ヒナギク)  花言葉は無意識、無邪気
マトリカリア、ナツシロギク(夏白菊)  花言葉は忍耐、寛容
オオデマリ  花言葉は華やかな恋、約束を守って、天国、私は誓います
ヘリオトロープ  花言葉は献身的な愛、献身、熱望
シデ(四手)  花言葉は装飾
エビネ(海老根)・Ebine 花言葉は「謙虚・誠実」
シロツメクサ白詰草)・White Clover 花言葉は「感化・私のことを思って」です。