風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月22日は著作権制度の日、ONE PIECEの日、下駄の日、ナッツの日、円周率近似値の日、等の日です。

2017年7月22日は何の日?
 
7月22日は著作権制度の日、ONE PIECEの日、下駄の日、ナッツの日、円周率近似値の日、等の日です。
 

●『著作権制度の日』 : 
1899(明治32)年のこの日、日本で「著作権法」が制定され「著作権制度」が創設された記念日です。 
著作権制度は、著作者や演奏者の権利を定め、著作物等の公正な利用を図る事でその権利を保護し、文化の発展につくす事を目的としています。
それ以前から「版権法」により書籍についてのみ著作権の制度があったりましたが、これにより全ての著作物に著作権の制度が創設される様になりました。

●『ONE PIECEの日』 
少年漫画「ONE PIECE」を連載する『週刊少年ジャンプ』の発行元の株式会社集英社が制定。尾田栄一郎氏原作の「ONE PIECE」は、日本の漫画の最高発行部数など数々の記録を持つ国民的漫画。その連載20周年を記念するとともに、作品の魅力をさらに多くの人に伝えるのが目的。日付は連載開始の日(1997年7月22日)にちなんで。

●『下駄の日』 : 
「七寸七分」等下駄(げた)の寸法を表すのに7がよく使われる事と、雪道を下駄で歩くとその跡が「二二」に見える事から「全国木製はきもの業組合連合会」が「下駄」の良さを見直してもらおうとこの日に制定。
この日の他にも、◎11月11日も「下駄の日」になっています。

●『ナッツの日』 : 
ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の日。
日本ナッツ協会」が1996(平成8)年12月に制定し、1997(平成9)年からナッツのPR活動を実施しています。

●『聖マリア・マグダレーナの祝日(Fête Sainte Madeleine)』 : 
マグダラのマリア」は、新約聖書福音書に登場するイエスに従った女性で、キリスト教の主要教派でいずれも聖人に列せられています。
この日は、「罪を悔いた罪人、改悛した娼婦」を守護する聖者「マグダラのマリア」の祝日で、彼女を聖人とする西方教会カトリック教会、聖公会)での記念日です。

●『円周率近似値の日』 :
ヨーロッパでは7月22日を22/7の様に表現し、これを分数(7分の22)とみなすと、「アルキメデス」が求めた円周率の近似値になることからこの日を記念日にしています。
関連記念日として、◎3月14日の「円周率の日」があります。

●『天ぷらの日』:
夏の暑さにバテないために、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうというもの。土用の丑の日のうなぎや、8月29日の焼肉とともに夏バテ防止三大食べ物記念日となっている。
※訂正
天ぷらの日は「大暑の日」となっています。2016年の大暑は7月22日でしたが、2017年の『大暑』は明日7月23日になります。したがって2017年の『天ぷらの日』は7月23日となります。訂正させていただきます。申し訳ございません。

☆彡毎月第4土曜日
●『こどもの本の日』
毎月第4土曜日は「こどもの本の日」。日本児童図書出版協会、日本出版取次協会等が1998(平成10)年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施している。書店の店頭で、子供の本の読み聞かせや独自に選定した推薦本の販売、読書相談等を行っている。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことを目的としている。
こどもの本の日に関しては、4月2日が、アンデルセンの誕生日であることにちなんで、国際児童図書評議会(IBBY)がこの日を「国際子ども本の日」と制定している。
また、我が国で初めての国立の子どもの本の図書館となる「国際子ども図書館」(国立国会図書館支部図書館)が2000(平成12)年5月5日(こどもの日)に東京・上野公園内に開館(施設は上野図書館に一部改修)。そして、国際子ども図書館が開館する 2000(平成12)年を「子ども読書年」とする旨の決議がされ、『子どもの読書活動の推進に関する法律』が2001(平成13)年2月に公布・施行されたことに伴い、4月23日を「子ども読書の日」と定められた。国際子ども図書館は、2002(平成14)年、全面開館し、児童書の保存・閲覧のほか、児童書関係の研究文献の提供や展示会などのサービスを行っている。

◆毎月第四土曜日は「インテリアの日」と表記しているものが見受けられますが制定者や根拠が不明の為当ブログでは不掲載とさせていただいております。
尚、関連記念日として「4月10日はインテリアを考える日」と記載されていますが、こちらは日本インテリアファブリックス協会が制定したものと確定しています。
☆彡毎月22日は、
●『夫婦の日』:
「フー(2)フ(2)」の日。
夫婦対話で明るいマイホーム作りをと、1987(昭和62)年に「毎日新聞」が提唱し、制定。

●『ラブラブサンドの日』 :
しっとりとした2枚の耳なし食パンで様々な具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。
その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売等を手がける製パン会社が制定。
日付は、22日が「夫婦の日」である事から、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すと共に、ラブラブなカップルが仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日としました。

●『禁煙の日』 :
タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及を図り、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙を推進する12の学会が参加する「禁煙推進学術ネットワーク」が、数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日を(吸わん吸わん)の日として制定。

●『ショートケーキの日』 : 
カレンダー上で22日の真上は15日「いちご(イチ(1)ゴ(5)の日」であり、「ショートケーキ」の上には苺が乗っている事から、この日を仙台の洋菓子店が2007(平成19)年に制定。

●『妊婦さんの日(北海道)』 :
「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の日。
北海道では、「北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例」に基づき、「北の大地☆子ども未来づくり北海道計画」を策定し、社会全体で出産や子育て、子どもの成長を支える事ができる社会を目指し、少子化対策の推進に努めています。
しかし、出生率が全国と比較すると大きな開きがある等、少子化が進行している事から、北海道が出産や子育てにやさしい地域となることを目指し、社会全体の取組として「母になる人への贈りもの運動」を展開します。
毎月22日を「妊婦さんの日」と定め、道民の気配りや心遣いの実践を呼びかけたり、プレママ教室や男性の育児参加を促進する講座の開催日とする等、毎月19日の「育児の日」と併せて、取組のきっかけとなるよう、意識の醸成を図っています。

●『デルちゃん誕生の日』 :
関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンが制定。
ジャンジャングループのマスコットキャラクターである「デルちゃん」の誕生日(4月22日)に因み、毎月この日はパチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝え様とホール全体で盛り上げるのが目的です。

●『金シャチの日』 :
愛知県名古屋市の象徴である名古屋城天守に載る「金のしゃちほこ(金シャチ)」を更に多くの人に知ってもらい、金シャチにあやかり名古屋を元気にする事を目的に名古屋市で「鍼灸接骨院」が制定。
日付は名古屋市の市章がまるはち(八)である事から8月、数字の2がしゃちほこの形に似ており左右に2つある事から22日としました。
また、この日に「金のしゃちほこ」にまつわる人や品物を紹介した記念イベントを行われている事も由来の一つです。
 
☆彡7月22日の誕生花:
撫子[なでしこ] Pink 花言葉:純粋な愛 思慕 才能、大胆
ミント(西洋薄荷[はっか]) Mint 花言葉:有徳の人 「美徳・効能」
フロックス 一致、合意、温和、協調
バーバスカム 臨機応変な態度
ベニジューム(ベニディウム) 切なる喜び、変わらぬ熱愛
マルバストラム 秘めた想い 素敵な恋
マツヨイグサ(待宵草) ほのかな恋、移り気、浴後の美人、静かな恋
バジル・Basil 花言葉は「神聖・好意」
ペチュニア・Common Garden Petunia 花言葉は「心が安らぐ」です。
 
 
☆彡7月 文月(ふみづき) 
2日 半夏生
7日 小暑 七夕
15日 お盆(旧)
17日 海の日
19日 夏土用入り
23日 大暑
25日 土用の丑の日