風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月20日は世界のこどもの日、イイツーキンの日、トランスジェンダー追悼の日、ホテルの日、ピザの日、発芽大豆の日、山梨県民の日、いいかんぶつの日、等の日です。

2017年11月20日は何の日?


11月20日は世界のこどもの日、イイツーキンの日、トランスジェンダー追悼の日、ホテルの日、ピザの日、発芽大豆の日、山梨県民の日、いいかんぶつの日、等の日です。


●『世界のこどもの日(Universal Children's Day)』 :
1954(昭和29)年の国連総会で制定した国際デーの一つです。
各政府が適当と考える日を『世界こどもの日』として記念し、子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させる為の活動日に当てる様にとの提案に基づき、日本では1959(昭和34)年に「児童権利宣言」が、また1989(平成元)年に「児童権利条約」が採択された11月20日を当てています。

 

●『イイツーキンの日』
さまざまなプロモーション事業などを展開する株式会社ドリルが制定。通勤にまつわるマナーの問題が取りざたされていることから、より良い通勤を考えるための日。日付は11と20で「いい(11)2(ツー)0(距離が近いことを表す)」を意味する。また、3日後の「勤労感謝の日」と合わせて、11月の第4週が通勤も含めて、働くことについてスポットの当たる週になることを展望している。また、同社は通勤にまつわる様々な調査・研究結果を発信するリサーチ型メディアとして『通勤総合研究所(通勤総研)』を発足。各種団体・研究機関と共同で、通勤と決済にまつわる調査を発表する。

 

●『アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)』 :
1989(平成元)年の国連総会で制定された国際デーです。
アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日にと制定。

 

●『トランスジェンダー追悼の日(Transgender Day of Remembrance)』 :
アメリカ、マサチューセッツ州でトランスフォビア(性同一性障害トランスジェンダーの事)を理由に惨殺されたアフリカ系アメリカ人「リタ・ヘスター」を追悼する日です。
アメリカを中心に世界的に毎年この日、トランスジェンダーの尊厳と権利について考え、社会に対して主張や運動を行う国際的な記念日です。

 

●『毛布の日』
毛布製造業者の団体「日本毛布工業組合」が制定。あたたかい家族にぬくもりある生活を届ける毛布の振興を図るのが目的。日付は11月は毛布の主要産地の大阪府泉大津市で長年にわたり「泉大津毛布まつり」が行われてきたことから11月。そして、日本で毛布が初めて生産されたのが明治20年なのでその数字から20日としたもの。


●『毛皮の日』 :
「いい(11)ファー(20)」の日。
「日本毛皮協会」が1990(平成2)年に制定。
昨今は動物愛護運動の輪の広がりからか余り、毛皮のコートなどを着ている人は見なくなったが、一昔前までは、暖かで上品な質感の毛皮のコートはエレガントな女性の憧れでもあった。その当時はこれからの寒い季節毛皮のコートなど欲しくなる季節であることから多くの毛皮の需要促進キャンペーンが見られたものであるが、この頃は、本当にそのようなキャンペーンも見なくなった。

 

●『ホテルの日』 :  
1890(明治23)年のこの日に、「帝国ホテル」が開業した記念日です。

 

●『ピザの日』 : 
1889(明治22)年に、イタリアの庶民の間で大流行していた「ピザ」をウンベルト一世の妻「マルゲリータ」が所望しました。
その時のピザは、白(モッツアレラチーズ)・緑(バジル)・赤(トマトソース)でイタリア国旗をデザインされました。
その後、そのピザは「ピッツァ・マルゲリータ」と名付けられました。
彼女の誕生日であるこの日を、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として、何故か大手の印刷会社が1995(平成7)年に制定。

 

●『発芽大豆の日』 :
天然のマルチサプリと言われる大豆を発芽させる事で、更に健康価値が高まった「発芽大豆」。
その良さを多くの人に知って頂き、気軽に毎日の食事にとり入れてもらいたいとの思いから、兵庫県神戸市に本社を置く2つの会社が制定。
日付は、11と20で「いい(11)」「はつが(20日)」の語呂合わせです。

 

●『産業教育記念日』 :  
1884(明治17)年のこの日に、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設された事を記念する日です。

 

●『行政相談委員の日』 :  
1961(昭和36)年のこの日、「行政相談委員制度」が発足し、行政相談委員が設置されました。
「行政相談委員」とは、行政運営の改善の為に、国民の行政に対する苦情・要望等を受付け、その解決や実現を図る委員の事で、全国の市町村に約5,000人が設置されています。

 

●『山梨県民の日山梨県)』 :   
1871(明治4)年の旧暦のこの日、甲府県が山梨県と改称された事を記念して、山梨県が1986(昭和61)年に制定。
新暦では12月31日になってしまう為、旧暦を記念日としました。

 

●『いいかんぶつの日』 :
海産物や農産物を干したり乾燥させたりして出来るのが、昆布、かつお節、干ししいたけ、切干大根などの「かんぶつ(干物・乾物)」です。
日本の伝統的な食文化である「かんぶつ」を味わい、楽しみ、学ぶ日にと「日本かんぶつ協会」が制定。
日付は、干物の「干」の字が「十」と「一」で成り立ち、乾物の「乾」の字は「十」「日」「十」「乞」から成り立っている事から、これらを組み合わせると「11月20日にかんぶつを乞う」と読むことができる事からこの日となりました。

 

●『組織風土の日』 :
「企業風土改革」を専業とし、2016年に設立30周年を迎えたコンサルティング会社が制定。
「組織の風土・体質」に広く理解と関心を持ち、年に一度は自分たちの組織風土をメンテナンスすることを習慣にしてもらうのが目的です。
日付は、11と20で「いい(11)風土(20)」と読む語呂合わせからです。


☆彡毎月20日は、
●『ワインの日』 :
1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。
フランス語で「ワイン」と、「20」の発音が似ている事に因んでいます。

●『マイカーチェックデー』 :
運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。<>それが愛車への、何よりのプレゼントです。

※世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。
公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。
被害者は、9歳の少年だったそうです。
日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。
サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。
それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。
どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。

●『発芽の日』 :
「20日(はつが・発芽)」の日。
広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。
ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関蓮記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

 

☆彡11月20日の誕生花:
カーネーション(赤)  花言葉は母の愛情、愛を信じる、清らかな慕情


アンチューサ  花言葉はあなたが信じられない、真実


ツワブキ(石蕗)  花言葉は愛よよみがえれ、謙遜、先を見通す能力


カラスウリ(烏瓜)  花言葉はよき便り、誠実、男ぎらい


モミ(樅)  花言葉は高尚、昇進、時間、永遠


ウィンターコスモス・Bidens 花言葉は「調和」


レモンバーベナ(香水木)・Lemon Verbena 花言葉は「忍耐」です。

スポンサーリンク  

トランスジェンダー(英語 Transgender、ラテン語で「乗り越える」や「逆側に行く」を意味する「トランス」と、英語で「性」を意味する「ジェンダー」の合成語)とは、一般に (常にではない) 生まれたときからもっているとされる、伝統的に社会で認識されている役割と同様の規範的な性役割に収まらない傾向を含む、あらゆる個人および行動、グループに当てられる一般用語である。


近年の国際的な人権に関する文書においては世界的に承認された普遍的定義はもたないものの、 性同一性が出生時に割当てられた性別と対応しない状態を意味する言葉として用いられる。

 

山梨県
山梨県(やまなしけん)は、本州の内陸部に位置する、日本の県の一つ。県庁所在地は甲府市令制国甲斐国に相当する。


気候と植物相
中央高地式気候を呈しているが、山地によって隔てられる地域差も大きい。盆地部には夏の暑さと冬の寒さがともに顕著で、冬の季節風八ヶ岳おろし)が強いが降雪は豪雪地帯の南アルプス市(旧芦安村)と早川町を除いてわずか。年間降水量が少なく日照時間が長く、台風の通過経路でもありしばしば集中豪雨に見まわれる。山麓地域では盆地部より気温が冷涼で、降水量も多い。このため、盆地周縁では冷涼な気候に向いた葡萄の栽培が盛んである。

 

山梨県民性 一般論
 山梨県には「めちゃかもん」という言葉があります。狡賢(ずるがしこ)い、負けず嫌い、を表す言葉で、甲州商人に代表される勤勉さ、したたかさ、粘り強さのことも意味しています。


山梨県は気候が厳しく、土地も狭いため農作物が取れにくい地域です。そのため、かつての山梨県民は生きていくことに必死でした。


農業に従事する山梨県民も同様に働き続けました。こういった歴史があるため、山梨県は「忍耐強い」県民性といえます。


山梨県の産業といえば、桃やブドウですが、それ以外にも広範囲にわたるケーブルテレビをいち早く開局したり、県をあげて、積極的にITネットワークの構築に努めたりという、経歴も持っています。山梨県民の多くは努力家でアイデアマンです。苦労をしてきたので義理人情に厚い県民性でもあります。


男女問わず、仕事をさせれば、粘り強く挑みそこそこの結果を出してくれるでしょう。

※11月20日(日)は「山梨県民の日」ですので

山梨県立富士山世界遺産センター(指定管理者:フジネット共同事業体)」では、11月20日の「山梨県民の日」に、富士山の魅力をより多くの人に知って頂くために、「山梨県民の日フェア」を開催致します。

 イベント当日はブラックカレー・焼きそば・ピザなどを販売するキッチンカーやイヤーアート・竹細工などの物販、スライムワークショップ・木のおもちゃワークショップ・ハンモックワークショップなど様々な体験ができるワークショップなどが出展される「第4回富士山の麓でマルシェ」、尺八とヴァイオリンとギターの編成で演歌からPOPS、アニメソングまで演奏し幅広い年齢層の方に楽しんでいただける「尺ペラーズコンサート」、山梨県産の葡萄を使い造り出されるワインの試飲ができる「ワイン試飲イベント」、「缶バッジ手作り体験」など楽しいイベントが盛りだくさんとなっています。
 
 また、イベント当日は、山梨県民をはじめ、全国・国内外の方どなたでも対象に、富士山の歴史や文化を大迫力の映像やサウンドで学ぶことができる南館が無料開放となります。
 
 その他、南館に入館された方全員に「ふじさんブックマーカー」をプレゼント等、お得な特典がいっぱいのイベントとなっております。


山梨県民の日フェア概要】
■開催日・・・・2017年11月20日(月)
■開催時間・・・8:30~17:00
■開催場所・・・山梨県立富士山世界遺産センター


山梨県が第一位
モスバーガー店舗数 [ 2014年第一位 山梨県 ]14軒

食事時間 [ 2011年第一位 山梨県 ]106分

桃生産量 [ 2009年第一位 山梨県 ]50,200トン

ぶどう消費量 [ 2010年第一位 山梨県 ]7,537g

すし店店舗数 [ 2014年第一位 山梨県 ]255軒

図書館数 [ 2008年第一位 山梨県 ]52軒

甲子園1990年代勝利数 [ 1999年第一位 山梨県 ]21勝

酒造場数 [ 2013年第一位 山梨県 ]111軒

ガスト店舗数 [ 2015年第一位 山梨県 ]21軒

ぶどう生産量 [ 2009年第一位 山梨県 ]50,600トン

保健師数 [ 2014年第一位 山梨県 ]589人

バーミヤン店舗数 [ 2015年第一位 山梨県 ]14軒

ワイン酒造場数 [ 2013年第一位 山梨県 ]169軒

天然記念物数 [ 2015年第一位 山梨県 ]30件

ワイン消費量 [ 2013年第一位 山梨県 ]6,024㎘

宿泊施設数 [ 2012年第一位 山梨県 ]2,661軒

渡辺さん人数 [ 2014年第一位 山梨県 ]29,000人

年間日照時間 [ 2010年第一位 山梨県 ]2,183.0時間

25歳以上ソフトボール人口 [ 2011年第一位 山梨県 ]31,000人

中学生図書館利用率 [ 2015年第一位 山梨県 ]58.2%

ケーヨーデイツー店舗数 [ 2010年第一位 山梨県 ]9軒

デイリーヤマザキ店舗数 [ 2016年第一位 山梨県 ]40軒

空き家率(別荘を除く) [ 2013年第一位 山梨県 ]17.22%

セブンイレブン店舗数 [ 2016年第一位 山梨県 ]204軒

空き家率 [ 2013年第一位 山梨県 ]22.01%

旅館数 [ 2007年第一位 山梨県 ]1,479軒

ゴルフ用具普及率 [ 2009年第一位 山梨県 ]45.5%

 

☆彡11月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(水)十三夜
2日(木)唐津くんち(→4日)
3日(金・祝)文化の日
4日(土)秋土用の間日
6日(月)秋土用明け 秋土用の間日
7日(火)立冬
11日(土)鮭の日
15日(水)七五三
22日(水)小雪
23日(木・祝)勤労感謝の日

スポンサーリンク