風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月26日は文化財防火デー、モンチッチの日、腸内フローラの日、コラーゲンの日、携帯アプリの日、1ドア2ロックの日、等の日です。

2018年1月26日は何の日?


1月26日は文化財防火デー、モンチッチの日、腸内フローラの日、コラーゲンの日、携帯アプリの日、1ドア2ロックの日、等の日です。

 


●『文化財防火デー』 : 
1949(昭和24)年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の「法隆寺金堂」が火災により焼損しました。
これを切っ掛けに、各地の文化財を火災や震災から守ると共に、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に「文化庁」と「消防庁が制定。
各地で文化財の防火訓練が行われます。
関連記念日として、◎8月29日の「文化財保護法施行記念日」があります。


●『モンチッチの日』
「モンチッチ」をはじめとしたぬいぐるみ、人形、オルゴール、雑貨などを企画製造販売する株式会社セキグチが制定。世界中で愛されているマスコットキャラクターの「モンチッチ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「モンチッチ」の誕生日である1974年1月26日から。

 

●『有料駐車場の日(パーキングメーターの日)』 : 
1959(昭和34)年、東京都が日比谷と丸の内の公共駐車場に日本初のパーキングメーターを設置した日です。
料金は15分間10円でした。
関聯記念日として、◎8月9日の「駐車場の日」があります。


●『腸内フローラの日』
腸で生き抜く力が強い植物性乳酸菌のラブレ菌が1993年に京都の伝統的な漬物「すぐき漬け」から発見されたことから、乳酸菌のサプリメントなどを手がけるカゴメ株式会社大阪支店が制定。乳酸菌や食物繊維で腸内フローラを調えることをアピールするのが目的。 日付は年末年始で食生活が乱れやすい1月と、「フ(2)ロ(6)-ラ」の語呂合わせを組み合わせたもの。  

 

●『帝銀事件の日』 : 
1948(昭和23)年のこの日、東京・豊島区の帝国銀行椎名町支店で「帝銀事件」が起こりました。 


※東京都の衛生課員と名乗る男が「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り、行員16人に青酸化合物を飲ませ殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走しました。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されましたが、その年8月に画家「平沢貞通」が北海道小樽で逮捕され、1955(昭和30)年8月に死刑が確定しました。


しかし、審理に不審な点が多く「冤罪」であるとして、その後何度も再審請求が出され、平沢貞通は1987(昭和62)年に獄中で病死しましたが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。
横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等この事件をもとに、多くの推理小説が書かれました。

  

●『コラーゲンの日』 : 
製革会社の研究員「西原富雄」さんがコラーゲンの可溶化に成功し、1960(昭和35)年のこの日に特許を出願した事を記念して系列化粧品会社が制定。
コラーゲンの可溶化により粧品や食品等コラーゲンの利用が容易になり、その用途は飛躍的に増えました。

 

●『携帯アプリの日』 : 
2001(平成13)年のこの日、大手携帯電話会社が携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました。
多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードする切っ掛けになった事を記念して携帯アプリケーションの様々な事業を展開するソフトウェア会社が制定。

 

●『1ドア2ロックの日』 :
防犯性を高めて空き巣の被害を減らす為に玄関を「1ドア2ロック」にする事を推奨、啓発する事を目的に、国内シェア6割を誇る錠前のトップメーカーが制定。
日付は、1と26で「1つのドアに2つのカギ(ロック=6)」の語呂合わせです。

 


☆彡毎週金曜日は
●『カレーの日
よこすか推進委員会が制定。
海上自衛隊では、長い艦上生活において曜日感覚を失わないために、毎週金曜日の昼食にカレーライスが食べられていることから。



☆彡毎月26日は、
●『風呂の日』 : 
「ふ(2)ろ(6)」の日。
1985(昭和60)年5月に、関東のガス供給会社が「家族がお風呂に入って、親子の対話を」と制定。
それとは別に、各地の温泉街・銭湯等でキャンペーンを実施しています。

 

●『プルーンの日』 : 
「プ(2)ル(6)ーン」の日。
世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るカリフォルニアのプルーンの製造販売会社の日本支社が制定。


昔から健康に良いと言われる“カリフォルニアプルーン”の魅力を伝えて販売促進に繋げる事が目的です。
毎月26日を記念日としたのには、一年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めています。

 

 

☆彡1月26日の『誕生花』:
オジギソウ(お辞儀草)  敏感、繊細な感じ、感じやすい心

ヒアシンス(風信子)<白>・Hyacinth (White)花言葉は「心静かな愛」しとやかな愛らしさ、悲哀

ゼラニウム(赤)  君ありて幸福

カロライナジャスミン  長寿

マーガレット・Marguerite 花言葉は「心に秘めた愛・誠実」です。

 

 

◆1月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(月・祝)元日
2日(火)初夢 書き初め
4日(木)御用始め
5日(金)小寒 初水天宮 大安
7日(日)人日の節句(七草)
8日(月・祝)成人の日 初薬師 一粒万倍日
10日(水)十日戎
11日(木)鏡開き 大安 一粒万倍日
13日(土)寒九
15日(月)小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日(火)薮入り
17日(水)冬土用入り
18日(木)初観音
20日(土)大寒 二十日正月 一粒万倍日
21日(日)初大師
22日(月)冬土用の間日 大安
23日(火)冬土用の間日 一粒万倍日
24日(水)初地蔵
25日(木)冬土用の間日 初天神
27日(土)若草山焼き
28日(日)初不動 大安

スポンサーリンク