風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月28日は四つ葉の日、シニアの日、洗車の日、庭の日、国際労働災害犠牲者追悼日、身体障害者福祉法施行記念日、象の日、等の日

2018年4月28日は何の日?

 

4月28日は四つ葉の日、シニアの日、洗車の日、庭の日、国際労働災害犠牲者追悼日、身体障害者福祉法施行記念日、象の日、渋谷ギャルの日、インターホンの日、等の日です。

 

●『四つ葉の日』
大阪府大阪市に本社を置き、「幸せあふれる未来を創る」を企業理念に掲げ、電力コスト削減に取り組む四つ葉電力株式会社が制定。愛、希望、幸福、健康の意味を持つとされる四つ葉のクローバー。多くの人に日々の生活の中でこの四つ葉のクローバーのような幸せを見つけてもらうのが目的。日付は4と28で「四(4)つ(2)葉(8)」と読む語呂合わせから。


●『シニアの日(シニアーズデイ)』 : 
大人として自信を持ち、自分なりの価値観で生活を創造する人々をシニアと呼びます。
40代後半から50代後半のシニア世代に共感される音楽やメッセージの発信の日にしたいと、作詞家・作曲家・プロデューサーとして知られる「中村泰士」氏が制定。
日付けは、4と28で「シニア」と読ませる語呂合わせからです。

●『アクティブシニアの日』 :
日本中のシニア世代を、もっと元気に、もっと健康に、もっとアクティブにする事を目的に、シニアを応援するサイト「シニア・ナビ」を運営する会社が制定。
日付けは、4と28で「シニア」と読ませる語呂合わせからです。

●『洗車の日』 :
「ヨイ(4)ツ(2)ヤ(8)」の日。
洗車を行い、愛車を「良い艶(つや)をもったクルマにしましょう」と、一般社団法人「自動車用品小売業協会」が制定。
同協会では、この日の他に◎11月28日も「イ(1)イ(1)ツ(2)ヤ(8)(良い艶)」と読む語呂合わせで、この日も同じ記念日に制定しています。

●『庭の日』 : 
「よい(4)に(2)わ(8)」の日。
庭や造園への関心をもっと高めようと、全国の庭づくりのプロが集う造園緑化団体の社団法人「日本造園組合連合会」が制定。
日付は語呂合わせと、全国的に庭が美しく映える時期となる事からこの日にしました。

 

●『国際労働災害犠牲者追悼日・労働安全衛生世界デー(World Day for Safety and Health at Work)』 : 
1914(大正3)年のこの日に、カナダで「包括的労働者補償法」の成立を記念日して、労災の犠牲者を追悼する為、「カナダ地方公務員組合(CUPS)」が1984(昭和59)年に制定。
その後、1991(平成3)年に「カナダ議会」が国の追悼の日の一つと定め、次第に他の国でも行われる様になりました。
1996(平成8)年に「国際労働組合総連合(ITUC)」が国際的な記念日とし、最終的に2002(平成14)年、「国際労働機関(ILO)」により国際連合の国際デーの一つとなりました。<>カナダ、ドミニカ共和国、ペルー、ポルトガル、スペイン、台湾で正式に記念日として承認されている他、100近い国々で労働組合が記念行動を展開しています。
※世界では毎年、業務上の事故や疾病で約220万人が死亡し、2億7千万人余りが負傷し、1億6千万人余りが長期・短期の疾病療養を余儀なくされています。
これらの犠牲者の多くは、適切な措置を講じれば予防できたものです。
各国で労災補償のカバー率の格差があり、北欧諸国は全労働者をカバーしているのに対し、途上国では10%程度の労働者しか適用されないというのが実態です。

●『身体障害者福祉法施行記念日』 :
わが国で初めて全国民を対象とした、リハビリテーション視点での法律として1949(昭和24)年「身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)」が誕生した記念日です。

●『サンフランシスコ講和記念日』 : 
主権回復記念日サンフランシスコ平和条約発効記念日とも言います。
1951(昭和26)年の9月8日に、サンフランシスコで連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年のこの日に、その効力が発生、日本の主権が回復し、国際社会に復帰した事を記念して、外務省が制定実施。
関聯記念日として、条約が調印された◎9月8日の「サンフランシスコ平和条約調印記念日」があります。

●『ドイツワインの日』 :
「日本ドイツワイン協会連合会」が2012(平成24)年に制定。
日付は、「German Wine」と「Golden Week」の頭文字が同じである事から、ゴールデンウィークに入る「昭和の日」の前日を記念日としました。

●『缶ジュース発売記念日』 : 
1954(昭和29)年のこの日、日本で初めてオレンジの缶ジュースを発売した事を記念して、その大手製菓メーカーが制定。

●『象の日』 : 
1729(享保14)年のこの日、「交趾国(現、ベトナム)」からの献上品として「清の商人」により日本に初めて象が渡来し「中御門天皇」の御前で披露され、その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍「徳川吉宗」にも披露さた事に因んだ記念日です。

●『渋谷ギャルの日』 :
「し(4)ぶ(2)や(8)ギャル」の日。
渋谷のギャル文化をもっと世の中に広め、その素晴らしさを多くの人に知ってもらおうと、若者に絶大な人気を誇る店舗や商品をプロデュースしている会社が制定。
同社では、ファッションショー等も企画しています。

 

●『アクアフィットネスの日』 : 
水ぬるむ4月のゴールデンウィークを前に、水中で行うアクアフィットネスを開始するのにふさわしい日であるとして、この日をスポーツ用品の会社が制定。

●『立教開宗会(日蓮宗)』 : 
1253(建長5)年のこの日、日蓮聖人が、安房国小湊浦の清澄山山頂で「南無妙法蓮華経」の題目を唱えた事を記念して、日蓮系各派で法要が営まれます。

●『海外ドラマの日』 :
BS及びCS放送局の4社が共同で結成した「海外ドラマ共同プロジェクト」を記念して、海外ドラマの更なる発展を目的にプロジェクト参加の各社が制定。
日付は、1956年(昭和31年)4月28日にKRTテレビで日本最初の海外ドラマ「カウボーイGメン」が放送された日に因んでいます。

●『セアダスの日』 :
東京都目黒区自由が丘にあるセアダスの専門店「セアダスフラワーカッフェ(SEADAS FLoWER CAFFÉ)」が制定。
イタリア・サルデーニャ島の伝統菓子である「セアダス」を通じて、サルデーニャ島の文化と人々の魅力を知ってもらうのが目的です。
日付は、4月28日のイタリアの「サルデーニャの日」に因みました。

 

●『インターホンの日』 :
一般社団法人「インターホン工業会」が創立50周年を記念して制定。
より安全に、より安心に、よりつながりのある社会の実現に必要な、円滑なコミュニケーションを支えるインターホンの普及と適切な更新が目的です。
日付は、4と28で「良い(4)通話(28)」と読む語呂合わせです。


☆彡毎月28日は
『鶏の日』:
「に(2)わ(8)とり」の日。
鶏卵・鶏肉の消費拡大を目的に「日本養鶏協会等」が1978(昭和53)年6月に制定。
 
※人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。
古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。

 

●『ニワトリの日』 :
ケンタッキーフライドチキンが制定。
28日は日々の感謝を込めて特別価格のセット商品「とりの日パック」が販売される。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。



●『三宝荒神の縁日』 :
※「三宝荒神(さんぼうこうじん、さんぽうこうじん)」は、関東ではあまり知られていませんが、日本特有の神・仏教における信仰対象の一つです。

 

●『不動明王の縁日』 :
不動明王大日如来の化身で、いっさいの悪魔・煩悩を降伏させんが為に、忿怒の相を化現したといわれる五大明王の主尊です。


☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。

 

☆彡4月28日の『誕生花』: 
アミガサユリ(バイモ)  花言葉は威厳

ムスカリ  花言葉は寛大な愛、失望、明るい未来

スカシユリ(透百合)  花言葉は注目を浴びる

シラン(紫蘭)  花言葉は互いに忘れないように、美しい姿

サクラソウ(桜草)・Primula Farinosa 花言葉は「初恋」少年時代の希望、若い時代と苦悩

ケマンソウ(華鬘草)(タイツリソウ)・Bleeding Heart 花言葉は「あなたに従います」、従順、恋心

ヒメハギ(姫萩)  隠者、隠者、信じる恋

ユスラウメ(山桜桃梅)・Prunus Tomentosa 花言葉は「郷愁」です。


☆彡4月28日誕生石は「キンバーライト(ダイヤモンド母岩)」  石言葉:あなたを守る愛


☆彡今日の一言 中山庸子
『「有言実行」で周りの理解も得られます』

食べた物を書き出すダイエットにしても別のダイエットでも周りの人の理解や協力があるかどうかで効果のほどが変わってきます。

あれこれ言わず黙って自分が善いと信じることを行う「不言実行」は、素晴らしいし、そのやり方に一つの美学を感じます。

ただ、一人でできるトレーニングや勉強ならともかく、食事はいつも一人というわけに沸生きません。

 例えばネきょくたんに小食になったり、会食の誘いを理由も言わずに頻繁に断るような「不言実行」は周りの人も困惑するし、長続きは難しいと思います。

体脂肪率がかなりオーバー気味なので、健康面を考えてダイエット始めたのでヨロシク!」

と話しておけば、相手も「そうなんだ。頑張ってね」と納得してくれるはず。また、「有言実行」のおかげで、耳寄りなダイエット情報も入ってくることでしょう。


以上は 中山庸子著 夢をかなえる365日の言葉より一部抜粋

 

☆彡4月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(日)エイプリルフール
4日 (水) トランスジェンダーの日(俗に)オカマの日
5日(木)清明
7日(土)世界保健デー
8日(日)花祭り
13日(金)十三参り 長浜曳山まつり(→16日)
14日(土)春の高山祭山王祭)(→15日)
17日(火)春土用入り
19日(木)春土用の間日 古川祭(→20日
20日(金)穀雨 春土用の間日
23日(月)春土用の間日
29日(日・祝)昭和の日
30日(月)振替休日

 

●4月の別名・異名
いんげつ(陰月)、うえつき(植月)、うづき(卯月)、うのはなづき(卯花月)、けんげつ(乾月)、けんしげつ(建巳月)、このはとりづき(木葉採月)、ちんげつ(鎮月)、なつはづき(夏初月)、ばくしゅう(麦秋)、はなのこりづき(花残月)、もうか(孟夏)
鳥來月(とりくづき) 清和月(せいわづき)

スポンサーリンク