風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月7日はクリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、等の記念日です。

2018年9月7日は何の日?


9月7日はクリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、等の記念日です。

 
●クリーナーの日
メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ。
「ク(9)リーナ(7)ー」の日Lens Cleaning Day。メガネクリーナー、メガネクロス等の製造・販売を手がけ、メガネケア用品のパイオニアとして知られる会社が「メガネをきれいにして美しい視生活を」と制定。
関連記念日として、◎10月1日の「めがねの日」、◎10月10日の「目の愛護デー」、及びこれらの記念日の間の◎10月1日~10月10日は「目とめがねの週間」になっています。

 

●CMソングの日
1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

 

☆彡毎年9月6日・7日・8日は、
●『クローバーの日』 :
愛知県名古屋市に本社を置き、バッグ、財布、カバン等の商品企画・生産・販売を手がける会社が制定。同社のブランド「motto」のロゴが幸運のシンボルの四つ葉のクローバーである事から、もっと幸せに!もっとステキに!自分らしさを大切にとの願いが込められています。記念日を◎9月6日~8日までの3日間としたのは、9月の「ク」と、6~8を「ローバー」を合わせて「クローバー」とする語呂合わせからです。

 

☆彡7日、8日は
●『生パスタの日』
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。


●9月7日 歴史・出来事
1180年木曾の源義仲(木曾義仲)が平家討伐の兵を挙げる。(新暦9月27日)
1858年尊攘派小浜藩士・梅田雲濱を京都で捕縛。安政の大獄が始る。(新暦10月13日)
1871年明治政府が作付制限を撤廃し田畑勝手作を許可。(新暦10月20日) - 田畑勝手作禁止令
1875年明治政府が華族・士族への家禄を米から現金支給に改正。
1940年ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る。
1945年 - 第二次世界大戦・日本の降伏: 日本軍沖縄守備隊がアメリカ軍に降伏調印。
1953年アメリカのテニス選手モーリーン・コノリーが史上2度目、女子選手では初のグランドスラムを達成。
1953年ソ連共産党第一書記にフルシチョフが就任。
1960年ローマ五輪・体操男子団体総合で日本が初の金メダル。以降五輪5連覇。
1966年 - 明星食品がインスタントラーメン「明星チャルメラ」発売。
1970年厚生省が、スモン病の原因と判明したキノホルムの発売停止を指示。 - スモン 1973年長沼ナイキ訴訟で、札幌地裁が「自衛隊違憲」との初の判断。
1987年劇団新国劇が解散。70年の歴史に幕。
1998年ラリー・ペイジセルゲイ・ブリンGoogle社を創業。
2004年 - 台風18号長崎県上陸。西日本と北日本で暴風による被害が出る。死者41人。
2010年 - モントリオール世界映画祭で、深津絵里が日本人女優としては田中裕子以来27年振りの最優秀女優賞を受賞する。

 

※私の好きな深津絵里のCM(可愛かったですね)


CM JR東海 X'mas Express 深津絵里 1988年

 

●9月7日 誕生日
786年嵯峨天皇(神野親王)[さがてんのう(かみのしんのう)] (天皇(52代),三筆の一人)[842年7月15日歿]
1909年エリア・カザン (米:俳優,演出家,映画監督『欲望という名の電車』『エデンの東』)Elia Kazan[2003年9月28日歿]

 

欲望という名の電車 日本語吹替版 ヴィヴィアン・リー マーロン・ブランド DDC-023N [DVD]

欲望という名の電車 日本語吹替版 ヴィヴィアン・リー マーロン・ブランド DDC-023N [DVD]

 

 

エデンの東 [Blu-ray]

エデンの東 [Blu-ray]

 

 私は昔、みちのくの「ジェームス・ディーン」と呼ばれていました。(うそ~)


1923年宮尾たか志[みやお・たかし] (漫談家,司会者,宮尾すすむの師匠)[1985年9月28日歿]
1930年ソニー・ロリンズ (米:ジャズサックス奏者)Sonny Rollins
1937年ジョン・フィリップ・ロー (米:俳優)John Philip Law[2008年5月13日歿]
1938年神戸一郎[かんべ・いちろう] (歌手,俳優)[2014年4月27日歿]
1947年藤田紀子(藤田憲子)[ふじた・のりこ] (女優,タレント,貴乃花花田勝の母)
1948年山本コウタロー[やまもと・こうたろう] (シンガーソングライター)
1952年姿晴香[すがた・はるか] (女優(宝塚歌劇[元](59期)))
1956年長渕剛[ながぶち・つよし] (シンガーソングライター,俳優)
1959年清水由貴子[しみず・ゆきこ] (歌手,女優)[2009年4月20日歿]
1971年岡崎朋美[おかざき・ともみ] (スピードスケート)

 

●9月7日 忌日
1877年 - お登勢寺田屋の女将(* 1829年頃)
1939年泉鏡花[いずみ・きょうか] (小説家『婦系図』『歌行灯』) <65歳>[1873年11月4日生]
1943年 - 上山英一郎、発明家、大日本除虫菊金鳥)創業者(* 1862年
1962年吉川英治[よしかわ・えいじ] (小説家『宮本武蔵』『私本太平記』) <70歳>[1892年8月11日生]
1985年ロドニー・ロバート・ポーター (英:免疫学者) <67歳>Rodney Robert Porter1972年ノーベル生理学医学賞[1917年10月8日生]
1994年テレンス・ヤング (英:映画監督『007』) <79歳>Terence Young[1915年6月20日生]
2014年山口淑子(李香蘭)[やまぐち・よしこ] (歌手,女優,参議院議員[元]) <94歳>[1920年2月12日生]

スポンサーリンク  

●9月7日 誕生花
オレンジ Orange花言葉:花嫁の心、寛大、気前のよさ
オレンジの花 Sweet orange花言葉:寛容
ランタナ(七変化) Common lantana花言葉:厳格
マーガレット 花言葉:心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
ナスタチウム 花言葉:愛国心、勝利
ハマナス(浜梨) 花言葉:見映えの良さ、香り豊か、美しい悲しみ
ヤナギバヒマワリ(ヘリアンサス) 花言葉:崇拝、誘惑
ナツメ(夏芽) 花言葉:健康の果実


☆彡誕生石は「ヘソナイト・ガーネット原石」  石言葉:安らぎ

 


☆彡今日誕生日の人の一言 ジョルジュ・ルイ・ルクレール・ド・ビュフォン博物学

1707年9月7日 - 1788年4月16日


耐えて、耐えて、耐え抜きなさい。天才とは忍耐できるもののことなのです。


★ジョルジュ・ルイ・ルクレール・ド・ビュフォンのプロフィール 
ビュフォン伯ジョルジュ=ルイ・ルクレール(Georges-Louis Leclerc, Comte de Buffon, 1707年9月7日 - 1788年4月16日)は、フランスの博物学者、数学者、植物学者である。

ビュフォンはモンバールのコート・ドールに生まれた。父親はディジョンとモンバールの領主であった。
彼ははじめ数学の分野で有名になり、確率論の分野に、微分積分の概念を導入した。スイスの数学者ガブリエル・クラメールと手紙のやり取りをした。モンテカルロ法のルーツとなった「ビュフォンの針」の問題で知られる。

パリに出て、ヴォルテールらの知識人と交流し、27歳でフランス科学アカデミーに入会した。1739年からパリ植物園の管理者になった。ビュフォンが園長を務める間に、パリ植物園は王の庭園から研究機関、博物館、公園に変え、多くの世界中の植物を集めた。1740年にロンドン王立協会のフェローに選出された。 

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

『ボケとツッコミを楽しむ』&「足して10の法則」とは

 

会話にはリズムがあります。「この人と話していると楽しい」と感じる相手というのは、そのリズムが合う人なのです。

 

ではどうすれば、上手に会話のリズムを作ることができるのでしょうか?

 

その答えは「足して10の法則」です。

 

『「足して10の法則」とは相手が5しゃべったらあなたも5しゃべる。

 

相手が9しゃべったら、あなたは9聞いて1しゃべる。

 

 逆に相手が2しかしゃべらなかったら、あなたが8しゃべる。』というものです。

常に合計が10になるようにするとことです。

 

 でもね~

 

女性に特に多い失敗が、相手が9しゃべていると、

 

負けずに9しゃべってしまうというパターンです。

 

 二人ならまだしも、これを数人でやると「かしまし娘」状態ですね。

 

逆に相手が2しかしゃべらないのに、自分も2しかしゃべらなければ「通夜の席」になりかねません。

 

きっちり計算する必要はありませんが

なんとなく7対3とか4対6とかアバウトに考えましょう。

 

 この法則はお笑い芸人のトークをイメージしてみると分かりやすいですね。

 

いわいる「ボケとツッコミ」ですね。

 

彼らは上手に「足して10」の法則を利用して、演じているのです。

 

☆彡ポイント
会話のリズムは「足して10の法則」だ! バランス感覚が大事です。

 

「ボケとツッコミ」は関西人に任せるとして、

 

流れをつかんで会話の達人を目指しましょう!

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク