風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月3日は交通戦争一日休戦の日、登山の日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、とろみ調整食品の日、アンパンマンの日、等の日です。

2018年10月3日は何の日?


10月3日は交通戦争一日休戦の日、登山の日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、ごめんなさいカレーの日アンパンマンの日、等の日です。


●『交通戦争一日休戦の日』 :
1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施されました。
これが、日本初の「ノーカーデー」で、その時のスローガン「交通戦争一日休戦の日」を記念しています。

 

●『登山の日』 :
「と(10)ざん(3)」の日。
1991(平成3)年に「日本アルパインガイド協会」が制定。
※関連記念日
山の日 8月11日
海の日 7月20日

 

●『飲むオリーブオイルの日』 :
和歌山県白浜町に本社を置き、安心、安全な食べ物を提供している食品会社が制定。
身体によい成分が多く含まれている「エクストラバージンオリーブオイル」を飲む習慣をつける事で、健康と食の楽しさを提案するのが目的です。
日付は、同社がトルコのエーゲ海沿岸の太陽を浴びて育ったオリーブを搾ったエクストラバージンオリーブオイルを輸入販売していることから、10がトルコ、3がサンシャイン(陽光)をあらわす語呂合わせです。

 

●『土佐の日』 :
「10(と)3(さ)」の語呂合わせ。
2007(平成19)年の10月3日、「土佐の日」制定に当たって高知県出身等の有志103名で制定記念イベントを行いました。
「本物の豊かさ」や「出会いによる感動」、更に「環境との共生」を実感できる県として全国に情報発信しています。
また、何よりも「心の満足度」を物差しに、土佐ならではのこだわりの人・物との出会いや交流を活性化する為、「土佐人・全国大会」を開催するなど10月3日を中心に、様々な団体が「土佐の日」のイベントを開催しています。

 

●『洗浄の日』 :
高圧洗浄は、環境にやさしい「水」の持つ優れたエネルギーを利用します。
その活用、普及の一環として、洗浄従事者の技能向上、作業方法の改善などを目的に活動している社団法人「日本洗浄技能開発協会」が制定。
日付は、「千(セン)は10の3乗(ジョウ)」の語呂合わせです。 

 

●『センサの日』 :
工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明などを手がけ、高品質の産業用センサの製造販売で知られる京都市に本社を置く製造販売会社が制定。
センサの技術は自動車、電子部品、医薬品、食品など、世界の様々な業界で使われ、多くのものづくりに貢献しています。
日付は、10月03日=1003で「センサ」の語呂合わせです。

 

●『ドイツパンの日』 :
1978(昭和53)年から日本におけるドイツパンの普及活動を行っている「ドイツパン研究会」が制定。
近年、伝統的なドイツパンによるドイツの食習慣が健康に良いと見直されていることから、更なる普及を目指すのが目的です。
日付は、1990(平成2)年のこの日に、東西に分かれていたドイツが統一され、ドイツの象徴的な日との判断からです。

 

●『ドイツ統一の日』:
1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。

 

●『とろみ調整食品の日』 :
神奈川県相模原市に本社を置き、介護医療食品の開発販売を手がける食品メーカーが制定。
高齢化社会が進む中で、高齢者の誤嚥(ごえん)による窒息死や肺炎が多発していることから、とろみ調整食品の大切さ、使い方の重要性を多くの人に知ってもらい、誤嚥防止を広めていくことが目的です。
日付は、10と3で「と(10)ろみ(3)」と読む語呂合わせです。

 

●『ごめんなさいカレーの日』 :
山口県美祢市に本社を置き、観光土産物や食品などの製造販売などを手がけるメーカーが制定。
姓が山口の人、山口県出身の人だけが購入できるなど、そのユニークな販売方法が話題を集めてきた自社の名物商品「山口さんちのごめんなさいカレー」の新商品の発売に合わせてPRするのが目的です。
日付は、10と3で「ごめんなさい」とお詫びをするときの最大限のポーズである「土(10)下座(3)」の語呂合わせです。

 

●『アンパンマンの日』 :
子供達にいつまでも「愛と勇気」を届け続ける絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作・やなせたかし氏)の記念日です。
日付は、テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送を開始した1988(昭和63)年10月3日に因みました。

 

●『東御の日(長野県東御市)』 :
「10(とう)3(み)」の日。
長野県東御市が、市民憲章と市の花・市の木・市の蝶を告示した日であり、言葉の響きもよく市民に広く親しめることから制定。

 

●『KOBE観光の日(兵庫県神戸市)』 :
1979(昭和54)年のこの日に、NHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送が開始し、神戸観光のブームの礎となった本作品を記念し、2004(平成16)年に制定。

 

●『国際ハビタットデー(World Habitat Day)』 :
ハビタット」とは、元来「居住、生息地」の意味です。
都市化、居住問題に取り組む国連人間居住会議開催10周年を記念して1986(昭和61)年に制定された国際デーです。


●榮太樓飴の日
文政元年に創業し、東京・日本橋に本店を構える老舗の和菓子店「株式会社榮太樓總本鋪」が制定。自社の代表的商品である榮太樓飴をさらに多くの人に知ってもらい、その美味しさを味わってもらうのが目的。日付は榮太樓飴の生みの親である細田栄太郎の誕生日(1832年10月3日)から。また、この頃は七十二候の「水始涸(みずはじめてかかる)」の初日で農産物の収穫期となり、天然の原材料だけで作られている榮太樓飴にふさわしい日との思いも。


☆彡毎月3日は、
●『ビースリーの日』 :
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。
日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。

 

●『くるみパンの日』 :
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。
日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。
くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

スポンサーリンク  

☆彡10月3日の誕生花
Maple 花言葉は非凡な才能 自制
竜胆 Gentiana 花言葉は悲しみにくれる貴方
シオン(紫苑)花言葉は追憶、あなたを忘れない
モミジ(紅葉)花言葉は遠慮、自制、大切な思い出
オトコエシ(男郎花)花言葉は野生味
カンガルーポー(黄)花言葉は不思議、驚き 
ハナトラノオ(花虎尾)・False Dragonhead』、花言葉は「望みの成就・達成」
ランタナ・Lantana 花言葉は「厳格」です。

 

☆彡誕生石は「マルク(ダイヤモンド原石)」

石言葉:セクシーな関係

 


☆彡今日誕生日の人の一言 ピエール・ボナール(芸術家)

1867年10月3日-1947年1月23日

『すべてのことを忘れて、陶酔するのが恋人同士だが、すべてのことを知って喜び合うのが友達同士である。』

ピエール・ボナールのプロフィール
ピエール・ボナール(Pierre Bonnard, 1867年10月3日 - 1947年1月23日)は、ナビ派に分類される19世紀~20世紀のフランスの画家。
ポスト印象派とモダンアートの中間点に位置する画家である。版画やポスターにも優れた作品を残している。ボナールは一派の画家(ナビ派)の中でも最も日本美術の影響を強く受け、「ナビ・ジャポナール」(日本かぶれのナビ、日本的なナビ」と呼ばれた。また、室内情景などの身近な題材を好んで描いたことから、エドゥアール・ヴュイヤールと共にアンティミスト(親密派)と呼ばれている。 


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

◆ケーキは実は"強運アイテム"なのだ!

 

腰回しダイエットを始めてから私(作者=SHINO)は

無理な食事制限をしたことがありません。

 

骨盤のゆがみが整うと、自律神経の乱れも改善されます。

 

食欲がコントロールされ、食べ過ぎることはなくなります。

 

だから安心して、体の声が食べたいという分だけ食べます。

 

 外食すると、前菜から始まりメインのお魚にお肉、デザートのケーキまで食べるのでびっくりされます。

 

食べたいものを我慢するのは「開運」のためにもよくありません。

 

心と体に無理させることは、体に「悪い気」をためるからです。

 

自分が「楽しい!」と思う方向に行くことが「開運」のために一番大切なことです。

 

 もともと食べることは生き物の本能ですので、これを制限したり、減らしたりするのは想像以上のストレスです。

 

愛される体は、食べたいものを我慢しません。

 

 「今日食べたものが明日の体を作る」、「食べたものが生き方になる」のですから食べ物を選ぶことから真剣です。

 

お腹がすいたら食べる。おいしく味わって、お腹が満足したら、箸をおく。この繰り返しです。

 

 食べ過ぎると体が重くなるのを感じませんか?

 

そういうサインを感じたら、次の食事の量を減らして、体を楽な状態にもどします。

 

体の声に耳をすませ、一番体が楽な状態であることを望めば「いい流れ」に乗れます。

 

だからたまにはケーキを食べてリラックスするのも絶対に必要です。

 


♡「きれいになる」ための「30秒」の腰回し。あなたが望めば、それが始まりです。

しの骨盤 SHINO 簡単ダイエット

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。



以上は SHINO著『いいことが次々と起こる腰回しダイエット』 より一部抜粋&加筆

 

「いいこと」が次々と起こる腰回し!ダイエット (王様文庫)

「いいこと」が次々と起こる腰回し!ダイエット (王様文庫)

 

 

 

 


★SHINO
美腰スタイリスト SHINO
SHINO…美腰メイクの創立者福岡県生まれ。
「骨盤を正して短期間で美しくきれいにやせる」美腰メイクの考案者。骨盤のゆがみを直す体操や呼吸法、リラクゼーションなどを取り入れた美腰体操を全国で展開人気を博している。

現在東京渋谷にて「SHINO美腰スタジオ-STUDIO CUTE」主宰。
出産後のダイエットがきっかけで骨盤の重要性を知る。その後、整体技術を習得。
産褥体操、ストレッチ、ヨガ、整体などをヒントに、昭和61年より骨盤の歪みを直す体操や呼吸法、リラクセーション音楽、カラーを取り入れたオリジナルの美容体操をカルチャースクールなどで教えはじめる。
またラジオ番組のパーソナリティーを経験するなど多方面で活動、テレビや雑誌などに取り上げられるなどして現在に至る。
趣味:料理。食べ歩き。新作スイーツチェック。禅瞑想。
好きな場所:デパ地下。ホテルビュッフェ。
・「下半身からみるみるやせる腰回しダイエット」
・「SHINOの美腰でハッピー」その他
※2018年現在出版本は累計200万部のベストセラー。

☆彡10月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
神無月:この月に日本中の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、
他の国には神様がいなくなってしまうことから「神無月」と呼ばれてきました。
神様の集まる出雲の国では「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。
季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 


1日(月)衣替え

7日(日)長崎くんち(→9日)

8日(月・祝)寒露 体育の日

10日(水)亥の子

14日(日)灘のけんか祭り(→15日)

15日(月)善光寺御会式

17日(水)神嘗祭(かんなめさい)

20日(土)秋土用入り 秋土用の間日

21日(日)十三夜

22日(月)秋土用の間日 時代祭

23日(火)霜降

30日(火)秋土用の間日

スポンサーリンク