風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月4日は和服・洋服直しの日、ファッションお直しの日、パソコンお直しの日、梨の日、那須の日、「なんしょん?」の日、恩納もずくの日、シーザーサラダの日、等の日

2019年(令和元年)7月4日は何の日? 


7月4日は和服・洋服直しの日、ファッションお直しの日、パソコンお直しの日、梨の日、那須の日、「なんしょん?」の日、恩納もずくの日、シーザーサラダの日、等の日です。


●『和服・洋服直しの日』 :
「和服・洋服な(7)お(0)し(4)」の日。
新旧融合の記念日です。
文化の伝承などの観点から、服を小物やバッグにリ・メイクしたり、和服を洋服に仕立て直す等の記念日をと、東京都大田区にある宝飾品の修理と宝飾品のオーダーメイドの店、及び和洋服のお直しの専門店が制定。

 

●『ファッションお直しの日』 :リフォームスタジオ株式会社が制定。
「ファッションおな(7)お(0)し(4)」の日。
アパレルのファッションリフォーム、リペアサービスなどを手がける会社が制定。
資源を大切にし、環境にやさしい企業として、「お直し」によって大切な洋服や靴をいつまでも大事にする心を広めるのが目的です。

 

 

●『パソコンお直しの日』 :
「パソコンナ(7)オ(0)シ(4)」の日。
「もったいない」という考え方や、壊れた物を直す「修理」という考え方を広める為に、中古パソコンの販売や、修理、子どもから大人までを対象にノートパソコンの修理教室等も行っている千葉県市川市の会社が制定。

●『梨の日』 :
「な(7)し(4)」の日。
青梨の代表的品種である「二十世紀梨」の一大産地・鳥取県東郷町が制定。
「梨」が本格的に出回る時期にしては少々早すぎる感もありますが、水分が90%を占める梨は利尿作用や体のほてりを冷ます効果があるので、これからの暑い夏に向けて丁度良いでしょう。

 

●『那須の日』 :
「な(7)す(4)」の日。
那須高原観光協会」が制定。
那須高原は古くから「那須温泉郷」で知られた観光地です。
1926(大正15)年に開かれた「那須御用邸」がある事でも有名です。
東北自動車道東北新幹線が通じており、東京から日帰り可能な日本有数のリゾート地域となっています。


那須で人気の温泉旅館・ホテル ランキング【20選】Nasu hotels 20 selection


那須温泉郷
那須温泉郷(なすおんせんきょう)は、栃木県那須郡(旧国下野国那須町(一部は那須塩原市)に散在する温泉の総称(温泉郷)である。日光国立公園内の那須岳南麓に位置する。同じ那須岳南麓には皇室が静養に訪れる那須御用邸がある。

◆歴史
栃木県那須郡那須町湯本に鎮座する温泉神社延喜式神名帳にある下野国那須郡温泉(ゆの)神社の論社として知られ、同社社伝(伝承)に基づくと那須温泉の開湯(鹿の湯)は飛鳥時代の西暦630年となる。
奈良時代の西暦738年(天平10年)には、従四位下の小野牛飼が湯治で那須湯(なすのゆ)に行くため、従者12人と都から下り駿河国を通った記録が正倉院文書の「駿河国正税帳」に見られ、奈良時代には既に中央官人が那須温泉を湯治場として認知していたことが分かる
◆郷内の温泉
鹿の湯の源泉発見の後、現在までに複数の温泉が発見され、近世では那須湯本温泉板室温泉大丸温泉弁天温泉北温泉高雄温泉三斗小屋温泉那須七湯(なすしちゆ)として広く知られていたが、大正期には新たに発見された郭公温泉、飯盛温泉、旭温泉に湯本温泉から引水した新那須温泉を含め那須十一湯(なすじゅういちゆ)と呼ばれた。現在では郭公、飯盛、旭は廃れ、那須湯本温泉大丸温泉弁天温泉北温泉、八幡温泉、高雄温泉三斗小屋温泉の7つを「那須七湯」、これに新那須温泉を加え那須八湯(なすはちゆ)としている。本項には現在の那須七湯に加え、かつて那須七湯に数えられていた板室温泉についても記す。
それぞれの温泉で効能・泉質が異なるため、湯めぐりが楽しめる。


●『「なんしょん?」の日』 :
『ミルンへカモン! なんしょん?』は、岡山放送OHK)において月曜日から金曜日の夕方と土曜日の昼に放送されている岡山県香川県ローカル生活情報番組

岡山県香川県を主な放送エリアとする放送局が、月曜日~土曜日まで生放送している自局の人気情報番組「なんしょん?」を、更に多くの人に知ってもらおうと制定。
日付は、7と4を「なん(7)しょん(4)」と読む語呂合わせです。
テレビ番組のタイトルがそのまま記念日登録されるのは、これが初めてのことです。

 

◆放送時間
月曜日~金曜日17:18 - 17:53(35分)
土曜日    10:45 - 11:45(60分)

 

●『恩納もずくの日』 :
沖縄県恩納村の「恩納村漁業協同組合」と、鳥取県境港市で海産加工品の製造を手がける食品加工メーカーが制定。



恩納村でしか採れない「恩納もずく」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は、2011(平成23)年7月4日に「恩納もずく」が農林水産省で、もずくやワカメなどの褐藻類として初めて品種登録されたことに因んでいます。

 

●『シーザーサラダの日』 :
マヨネーズソースやドレッシングなど様々な食品を製造販売する大手メーカーが、シーザーサラダの消費拡大を目的に制定。
日付は、1924(大正13)年7月4日にメキシコのティファナのホテル「シーザーズプレイス」で、シーザーカルディニ氏がロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて即興で作ったサラダが評判となり、「シーザーサラダ」の起源になった日に因んでいます。

 

●『ナナシーの日』 :豊丸産業株式会社が制定。
「ナナ(7)シー(4)」の日。
愛知県名古屋市に本社を置く、パチンコ遊技機の設計、開発、製造および販売を手がける会社が制定。
自社のパチンコ機「ナナシー」シリーズのPRが目的です。
「ナナシー」は、1996(平成8)年に初代を発売して以来、可愛らしいオリジナルキャラクターと分かり易いゲーム性で多くのパチンコファンに愛されてきた機種です。

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。
スポンサーリンク

スポンサーリンク  

 

☆彡7月4日の『誕生花』:
ネジバナ(捩花)  花言葉は思慕
モクレン木蓮)  花言葉は自然への愛、持続性
バラ(黄)  花言葉は君のすべてが可憐、嫉妬、薄れ行く愛
フロックス  花言葉は一致、合意、温和、協調
クジャクサボテン  花言葉は儚い美、儚い恋、繊細、快楽
カノコユリ(鹿子百合)  花言葉は荘厳、慈悲深さ、上品
グロリオーサ・Glory Lily 花言葉は「光栄・頑強」
ストケシア(瑠璃菊)・Stokes' Aster(Stokesia)花言葉は「清楚な娘・追想」です。

☆彡7月4日誕生石は『スター・ダイオプサイド』 石言葉:幸運への道しるべ


☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気

こんな時・人におすすめ
○ 仕事で成功をおさめたい
○ 就職や試験で実力を発揮したい
○ いつもライバルに先を越されてしまう
○ 災難から身を守るお守り石が欲しい
○ 好きな人に自然にアプローチしたい
○ 大切な人との変わらない愛を願う
○ 女性としての魅力をUPさせたい
○ 受験、試験で勝利したい
○ 会議や商談を有利に運びたい
○ 運命の人と出会いたい
○ 不屈の精神を育みたい

 


☆彡今日誕生日の有名人の一言 ナサニエルホーソン(作家)

「それぞれの個人には、この世でやるべき仕事がある。その仕事を見つけられるかどうかが生涯において最も重要なことだ。」


ナサニエルホーソン
ナサニエル・ホーソーン(ナザニエル・ホーソーンNathaniel Hawthorne 1804年7月4日 – 1864年5月19日)は、アメリカ合衆国の小説家。日本語では「ホーソン」と表記されることもある。
マサチューセッツ州のセイラムに生まれる。
父方の祖先である初代ウィリアム・ホーソーンはクエーカー教徒迫害に関与し、二代ジョン・ホーソーンはセイラム魔女裁判の判事を務めており、また、母方の祖先であるニコラス・マニングの姉達が近親相姦の嫌疑をかけられ迫害されると言う過去を持つため、善と悪や罪を扱った宗教的な内容の作品が多い。

彼が『緋文字』を発表し注目を集め始めていたころ、アメリカでは市場主義経済が発達し文学作品も「商品」としての色合いが強くなる。これにより文学の芸術的価値より大衆の評判が重要視され始めホーソーンはこのギャップに苦しむことになる。
実際に彼の作品である『七破風の館』では登場人物にこの心境を投影してうわべの作品が大衆にはうける、といったことを訴えており、芸術家としての作家という考えを持っていた彼がその才能を存分に発揮できないジレンマや葛藤が認められる。

◆著作
『緋文字』、福原麟太郎訳、角川書店, 1952年
『予言の肖像画』、荒正人訳、時事通信社出版局, 1956年
『泉の幻影』、泉田栄訳、明玄書房, 1979年
『トワイス・トールド・テールズ』、上下巻、井坂義雄ほか訳、桐原書店, 1981年
『人面の大岩』、酒本雅之・竹村和子訳、国書刊行会, 1988年
『ファンショー――恋と冒険の軌跡』、西前孝訳、旺史社, 1990年
ホーソーン短篇小説集』、坂下昇編訳、岩波書店岩波文庫, 1993年
『海辺の足跡~ナサニエル・ホーソーン氏の平凡な日常~』、BOOKS桜鈴堂刊、2013年
『ラッパチーニの娘』、BOOKS桜鈴堂、2015年

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡七月(文月・ふみづき)の行事・暦・祭り(2019年令和元年)
1日(月)博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日(火)半夏生
6日(土)入谷朝顔市(→8日)
7日(日)小暑 七夕
9日(火)浅草寺ほおずき市(→10日)
14日(日)那智の扇祭り(火祭り)
15日(月・祝)お盆(旧)海の日
16日(火)薮入り
20日(土)夏土用入り
22日(月)夏土用の間日
23日(火)大暑
25日(木)大阪天神祭
27日(土)土用の丑の日
29日(月)夏土用の間日
30日(火)夏土用の間日

7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)
秋初月 (あきそめつき)
女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)
相月 (あいづき) 
七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)
七夜月(ななよづき)

スポンサーリンク