風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月11日はセブンイレブンの日、ラーメンの日 、世界人口デー、ロコモコ開きの日、真珠記念日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日

2019年(令和元年)7月11日は何の日?

 

7月11日はセブンイレブンの日、ラーメンの日 、世界人口デーロコモコ開きの日、真珠記念日職業教育の日アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。


●『セブンイレブンの日』 :
セブン(7)イレブン(11)の日。

セブンイレブン商品トップ3


私たちが好きなセブンイレブンの商品トップ3!【ランキング】


株式会社セブン・イレブン・ジャパンが制定。日本全国にコンビニチェーンを展開する「セブン-イレブン」はその抜群の認知度と、社名がそのまま日付に置き換えられる明解さで、毎年7月11日に大きな話題となることから、記念日登録でさらなる情報発信をするのが目的。日付は7と11で「セブン(7)イレブン(11)」と読む語呂合わせから。
コンビニエンスストアを運営する「セブンイレブン」が、まさに語呂合わせで制定。

 

●『ラーメンの日』


一般社団法人日本ラーメン協会が制定。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えるのが目的。日付は7と11の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門水戸光圀公)の誕生日(新暦・1628年7月11日)から。

 

●『世界人口デー(World Population Day)』 :
国連人口基金(UNFPA)」が1989(平成元)年に制定した国際デーの一つです。
1987(昭和62)年のこの日、地球の人口が50億人を超えたとされる事から、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定された日です。 
※「国連」は、この日に当時のユーゴスラビア(現、クロアチア)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し「ハビエル・ペレス・デクエヤル」事務総長が駆け付けて祝福しました。
因みに、1999(平成11)年10月12日には世界の人口は60億人を突破し、毎年約7,800万人のペースで増加しています。

●『ロコモコ開きの日」

ロコモコ丼の作り方


フライパンひとつでロコモコ丼つくる


ロコモコ開きの日
ハワイ州観光局が制定。暑い日本の夏を乗り切るために、疲労回復、スタミナアップに役立つハワイの料理「ロコモコ」を、この日をきっかけにより多くの人に食べてもらうのが目的。日付は7と11で「夏(7)のいい(11)日」の語呂合わせから。「ロコモコ」はご飯の上にハンバーグ、目玉焼きなどを乗せ、肉汁を元にしたソースなどをかけた人気料理で、ハワイ州観光局の公認メニュー。

 


●『UDF(ユニバーサルデザインフード)の日 』
日本介護食品協議会が制定。介護食品を「ユニバーサルデザインフード(UDF)」と命名した同会の会員企業が、共通してこの名称と「UDFロゴマーク」を製品に使用することで、利用者に安心して選んでもらうのが目的。日付は2003年7月11日に「ユニバーサルデザインフード(UDF)」の名称と、「UDFロゴマーク」が商標登録を受けたことから。

 

●『真珠記念日』 :
1893(明治26)年のこの日、三重県鳥羽町の「御木本幸吉」夫妻が、初めて真珠の養殖に成功した記念日です。
養殖場を始めてから3年目にして、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫されました。
円形の真珠が収穫できたのは1906(明治39)年の事です。


エーゲ海の真珠  ポール・モーリア Paul Mauriat Penelope

 



●『職業教育の日』 :
1975(昭和50)年のこの日に「学校教育法」の改正により「専修学校の制度」が定められた事を記念して「全国専修学校各種学校総連合会」が制定。

●『YS-11完成記念日』 :
1962(昭和37)年のこの日に、日本初の国産旅客機「YS-11」が完成した記念日です。

●『アルカリイオン水の日』 :


アルカリイオン水が「胃腸症状」の改善をうたっている事から、アルカリイオン水や「アルカリイオン整水器」をより身近なものに感じてもらう事を目的として、アルカリイオン整水器の製造・販売メーカー各社で構成されている「アルカリイオン整水器協議会」が制定。
日付は、7月11日を「0711」として「おなかにいい(水)」と読む語呂合わせからです。

 

☆彡毎月11日は、
●『11スパイスの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。
日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。

●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。

●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。

●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

スポンサーリンク  


☆彡7月11日の『誕生花』:
アスフォデル Asphodel 花言葉:私は君のもの
アカンサス(葉薊[はあざみ]) Acanthus 花言葉:不死 精巧、美術、離れない結びめ
瑠璃玉薊[るりたまあざみ](エキノプス) Small globe thistle 花言葉:鋭敏
ハイビスカス 花言葉:繊細な美、新しい恋、常に新しい美
フクシア 花言葉:激しい心、交友、上品な趣味、恋の予感
ツルボラン 花言葉:生涯信じます
カノコソウ(鹿子草) 花言葉:真実の愛情、親切
クフェア・Cuphea 花言葉は「自由気まま」です。

☆彡7月11日誕生石は『半円真珠』 石言葉:新しい出会い

 


☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気

こんな時・人におすすめ
○ 仕事で成功をおさめたい
○ 就職や試験で実力を発揮したい
○ いつもライバルに先を越されてしまう
○ 災難から身を守るお守り石が欲しい
○ 好きな人に自然にアプローチしたい
○ 大切な人との変わらない愛を願う
○ 女性としての魅力をUPさせたい
○ 受験、試験で勝利したい
○ 会議や商談を有利に運びたい
○ 運命の人と出会いたい
○ 不屈の精神を育みたい

 


☆彡今日誕生日の有名人の一言 ジョン・クインシー・アダムズ(政治家)

「根気と忍耐には魔法の力がある。それらの前では、困難も障害も存立しえないであろう」

 

◆名言
「もしあなたの行動によって、他の人がより多くの夢を持ち、より多くを学び、より多く行動し、より良くなろうとしたら、あなたはリーダーである」

 


★ジョン・クインシー(クィンジー)・アダムズのプロフィール
ジョン・クィンジー・アダムズ(英語: John Quincy Adams , 1767年7月11日 - 1848年2月23日)は、第6代アメリカ合衆国大統領。父親は第2代アメリカ合衆国大統領を務めたジョン・アダムズでアダムズ政治一家の2代目。アビゲイル・アダムズは母、ファーストレディを務めたルイーザ・アダムズは妻、チャールズ・フランシス・アダムズ・シニアは息子である。身長5フィート7.5インチ(約171cm)。

政党 連邦党 民主共和党 国民共和党 反メイソン党 ホイッグ党
出身校 ライデン大学 ハーバード大学
配偶者 ルイーザ・アダムズ
子女  ジョージ・ワシントン・アダムズ ジョン・アダムズ2世 チャールズ・フランシス・アダムズ・シニア ルイーザ・キャサリン・アダムズ


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡七月(文月・ふみづき)の行事・暦・祭り(2019年令和元年)
1日(月)博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日(火)半夏生
6日(土)入谷朝顔市(→8日)
7日(日)小暑 七夕
9日(火)浅草寺ほおずき市(→10日)
14日(日)那智の扇祭り(火祭り)
15日(月・祝)お盆(旧)海の日
16日(火)薮入り
20日(土)夏土用入り
22日(月)夏土用の間日
23日(火)大暑
25日(木)大阪天神祭
27日(土)土用の丑の日
29日(月)夏土用の間日
30日(火)夏土用の間日

7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)
秋初月 (あきそめつき)
女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)
相月 (あいづき) 
七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)
七夜月(ななよづき)

スポンサーリンク