風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月20日はおわら風の盆・前夜祭交通信号の日、親父の日、誕生記念筆の日、交通信号の日、NHK創立記念日、リーブ21・発毛の日、瑠璃カレーの日、蚊の日、等の日

2019年(令和元年)8月20日は何の日?

8月20日おわら風の盆・前夜祭交通信号の日、親父の日、誕生記念筆の日、交通信号の日NHK創立記念日リーブ21・発毛の日、瑠璃カレーの日、蚊の日、等の日です。

 

☆彡季節&俳句歳時記
8月19日は初秋
二十四節季=立秋(暑さ極まるも暦の上では秋
七十二候=蒙霧昇降す・もうむしょうこうす(深い霧が降りたりする)

 

☆彡今日の名句
「秋涼し手毎にむけや瓜茄子」・・・松尾芭蕉


☆彡今日の季語 
「新涼・秋涼し」=立秋以降に感じる涼しさのこと。

新涼や仏にともし奉る・・・高浜虚子

新涼や白き手のひらあしのうら・・・川端芧舎

新涼の身にそふ灯かげありにけり・・・久保田万次郎

善の上初めて涼し新豆腐・・・・・・・数藤五城

「秋の野」

秋の野や草の中ゆく風の音・・・・・・松尾芭蕉

東塔の見ゆるかぎりの秋野行く・・・・前田普羅


☆彡今日の言葉
ゴーヤ=ニガウリ、ツルレイシ [蔓茘枝]
ツルレイシ(蔓茘枝、学名:Momordica charantia var. pavel)は、未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物である。また、その果実のこと。

日本へは中国を経て渡来した。1603年(慶長8年)に長崎で刊行された『日葡辞書』に本種の名が見られる

 

☆彡今日の祭りと行事
・花輪ばやし
おわら風の盆・前夜祭
大覚寺万灯会(宵弘法)

 


[富山]越中八尾おわら風の盆 前夜祭 2018-08-27諏訪町[UHD4K-High Angle View]

 

おわら風の盆
①前夜祭は毎年、8月20日から30日までの11日間開催されている。
ホールで行われる「おわらステージ」と、
各町内での「輪踊り・町流し」の二つがメインとなっています。

おわら風の盆の日程・場所・アクセスについて
日程:2019年9月1日・2日・3日の3日間
場所:富山県富山市八尾地区
時間:町流し(踊りながら町内を練り歩く)の時間は、
9月1日・9月2日 15時過ぎ~
9月3日 19時過ぎ~
料金:本祭り 基本的に無料
前夜祭 展示館での観賞は1500円

おわら風の盆には、「豊年踊り」「男踊り」「女踊り」の3つの踊りがあり、
この3つの違いも分かるとより一層楽しむことが出来ます。

哀調帯びた三味線の音色に合わせて、
叙情豊かで気品高い踊りを踊るのが特徴です。

法被や浴衣を着た男女が情緒漂う町を流し歩くその姿は、
大人の色香を感じさせ、多くの人々を惹き付けます。
※踊りはほとんど夜通しで行われるため、終わりの時間ははっきりしていません

 


大覚寺 宵弘法 2017年

 

などなど…etc.

●『交通信号の日』 :
1931(昭和6)年のこの日、東京の銀座の尾張町交差点や京橋交差点など34ヶ所に日本初の赤・黄・青、3色の交通信号機が設置された記念日です。

●『親父の日』 : 株式会社トップコーチングスタジアムが制定。
ファミリービジネスの事業継承、組織の世代交代を賢く進める為に、コーチ型親父塾を主宰し「コーチ型親父のすすめ」を提唱する大阪市に本拠を置く会社が制定。
日付は8月20日を「お(0)や(8)じ(20)」として「親父(オヤジ)」と読ませた語呂合わせからです。

●『誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)』 :赤ちゃん筆センター株式会社が制定。
赤ちゃんの産毛(毛髪)で誕生記念の筆を作成している会社が1999(平成9)年に制定。
日付は8月をハッピー、20日を筆(ふで)と読ませて「ハッピーな筆」とする語呂合わせからです。
赤ちゃんの健やかな成長を願って、誕生日に記念筆を飾るなどのイベントをPRしています。


●『NHK創立記念日』 :
1926(大正15)年、社団法人「日本放送協会NHK)」が設立された記念日です。

●『リーブ21・発毛の日』 :「株式会社 毛髪クリニック リーブ21」が制定。

大阪市に本社を置き、発毛事業を手がける発毛剤メーカーが制定。
抜け毛・薄毛・脱毛に悩む人達に、発毛を通じて自信と喜びを取り戻してもらう企業であることを知ってもらうのが目的です。
日付は、同社の創業日が1976(昭和51)年8月20日であり、8と20で「は(8)つ(2)もう(0)」と読む語呂合わせにもなっています。

●『瑠璃カレーの日』 :新九協同株式会社が制定。
福岡県北九州市で飲食事業などを展開する企業が制定。
北九州発祥の元祖生カレーを生んだ同社の総料理長の名を冠した「瑠璃カレー」を多くの人に食べてもらい、まちおこしやボランティア支援に活かすのが目的です。
日付は、敬意を表して総料理長の誕生日8月20日にしました。

●『蚊の日』
1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊[はまだらか]類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。

 

■定家忌
鎌倉時代歌人藤原定家の1241(仁治2)年の忌日。
小倉百人一首」の撰者と言われている。


★藤原 定家(ふじわら の さだいえ/ていか)は、藤原俊成の子。鎌倉時代初期の公家・歌人。諱は「ていか」と音読みされることが多い。小倉百人一首の撰者で権中納言定家を称する。
2つの勅撰集、『新古今和歌集』、『新勅撰和歌集』を撰進。ほかにも秀歌撰に『定家八代抄』がある。歌論書に『毎月抄』『近代秀歌』『詠歌大概』があり、本歌取りなどの技法や心と詞との関わりを論じている。家集に『拾遺愚草』がある。拾遺愚草は六家集のひとつに数えられる。
歌風は巧緻・難解、唯美主義的・夢幻的で、代表的な新古今調の歌人であるとされている。
来ぬ人をまつほの浦の夕凪(ゆふなぎ)に焼くや藻塩(もしほ)の身も焦がれつつ(「小倉百人一首」)
「松帆の海岸で、夕方に焼かれる藻塩みたいに、愛しい彼を待っている私の心も恋い焦がれているのよ」
時代 平安時代末期 - 鎌倉時代初期
生誕 応保2年(1162年)
死没 仁治2年8月20日(1241年9月26日)
改名 明静(法名
別名 京極殿、京極中納言
墓所 京都府京都市上京区相国寺
官位 正二位・権中納言
主君 
二条天皇六条天皇高倉天皇安徳天皇後鳥羽天皇土御門天皇順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇四条天皇

 

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は
●キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。
 
☆彡毎月20日は、
●シチューライスの日
さまざまな食品の製造加工ならびに販売などを手がけるハウス食品株式会社が制定。「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的。日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としたもの。

 

●『ワインの日』 :


1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。
フランス語で「ワイン」と、「20」の発音が似ている事に因んでいます。

●『マイカーチェックデー』 :
運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。
それが愛車への、何よりのプレゼントです。
※世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。
公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。
被害者は、9歳の少年だったそうです。
日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。
サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。
それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。
どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。

●『発芽の日』 :株式会社村上農園が制定。
「20日(はつが・発芽)」の日。
広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。<>ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関蓮記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

スポンサーリンク  


☆彡8月20日の誕生花:
フリージア Freesia 花言葉:純潔、あどけなさ、無邪気
アーティチョーク(朝鮮薊[ちょうせんあざみ]) Artichoke 花言葉:警告
八代草[やつしろそう] Campanula glomerata var dahurica(学名)花言葉:従順な人、誠実
キョウチクトウ夾竹桃花言葉:注意、危険
クロトン花言葉: 妖艶、嬌艶
マリーゴールド 花言葉:嫉妬、悲哀
エキナセア 花言葉:優しさ、深い愛
キキョウ(桔梗)・Japanese Bellflower 花言葉は「優しい温かさ・変らぬ愛・誠実」
ナデシコ(撫子)・Dianthus 花言葉は「純粋な愛・無邪気」です。

 

☆彡8月20日誕生石は『スター・ルビー』 石言葉:常に主役

☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス
ペリドットのヒーリング効果
○太陽の象徴
○厄除け
○ポジティブ・ストレスの温和
○夫婦和合
○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振

②サードオニキス パワーストーン意味・効果
サードオニキスのヒーリング効果
○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける
○夫婦の幸せのお守り
○結婚運を高める
○家族を病気から守ってくれる石
○幸福
○意思を強くする
○周囲に流されない


☆彡今日誕生日の有名人一日一言  パウルティリッヒ 神学者

 1886年8月20日-1965年10月22日
『愛の第一の義務は、耳を傾けることである』

パウルティリッヒのプロフィール


パウルティリッヒ(Paul Johannes Tillich、1886年8月20日 - 1965年10月22日)は、20世紀のキリスト教神学に大きな影響を与えたドイツのプロテスタント神学者。姓はティリヒとも。名を英語読みでポールと表記される。
組織神学、宗教社会主義の思想で知られる。カール・バルトと並ぶ神学者であり、その影響は広く哲学や思想、美術史に及ぶ。

ベルリン近郊の村で牧師の子として誕生した。ベルリン大学に進学し、そこで神学や哲学を学んだ。
1907年にエマヌエル・ヒルシュと知り合い、交友を始める。しかし、社会主義の深化を目指す宗教社会主義を展開したティリッヒに対し、ヒルシュは、親ナチスの姿勢を鮮明にし、両者は激しい論争を繰り広げた。
ヒトラーが政権を握った後、迫害を受け、アメリカに亡命・帰化した。ユニオン神学校やハーヴァード大学などで教授を務めた。
著書に『生きる勇気 (平凡社ライブラリー)』、『宗教と心理学の対話―人間精神および健康の神学的意味』など。


◆名言
決断は、自由たろうとする勇気に根ざしたリスクである。
危険を冒して行動し、失敗する人は、許される。
危険を冒すこともなく、失敗もしない人は、存在そのものが怠慢だ。

驚きは哲学の根源である
孤独という言葉は1人でいることの痛みを表す。
一方、独居は、1人でいることの輝きを表す。

他人を虐待することは、また、常に自分自身への虐待でもある。
死ななければならぬという悲嘆のどん底にあっても、なおかつ人間というものには、これで自分という存在ももはや永久に忘れ去られてしまうんだという、深い悲しみがしつこくつきまとって離れないものである。

以上は ライツ社編 「大切なことに気づく365日 名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡 8月の行事・暦・祭り(2019年令和一年)

2日(金)青森ねぶた祭(→7日)

3日(土)夏土用の間日 秋田竿燈まつり(→6日)

5日(月)山形花笠まつり(→7日)

6日(火)仙台七夕まつり(→8日)

7日(水)夏土用明け 暑中見舞い⇒(7日まで)

8日(木)立秋 残暑見舞い⇒(8日~8月末まで)

9日(金)よさこい祭り(→12日)

11日(日・祝)山の日

12日(月)振替休日

15日(木)お盆(月遅れ)終戦記念日

16日(金)京都五山送り火

23日(金)処暑 地蔵盆(→24日)

26日(月)吉田の火祭り(→27日)

☆彡8月の別名
萩月(はぎづき) 秋風月(あきかぜづき) 月見月(つきみづき)木染月(こぞめづき)
雁来月(かりきづき) 草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

スポンサーリンク