風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月19日はみなとみらい横浜イルミ、代官山 蚤の市、人形供養、有氏神社盤台祭り、いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日、鉄道電化の日、農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、等の日

2019年11月19日は何の日?

11月19日はみなとみらい横浜イルミ、代官山 蚤の市、人形供養、有氏神社盤台祭り、いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日鉄道電化の日農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、等の日です。


☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり)


❶アニヴェルセル みなとみらい横浜 スペシャルイルミネーション


DSCF8107クリスマス20160204アニヴェルセル横浜みなとみらい


正面のエントランスから運河沿いのプロムナードに施された、合計約6万球のイルミネーションの灯りが、みなとみらいの幻想的な雰囲気を演出します。ロマンティックな灯りに包まれる中、カップルやファミリーで冬の夜の散策が楽しめます。

開催地:アニヴェルセル みなとみらい横浜 神奈川県横浜市中区新港
開催期間:2019年11月19日~2020年2月18日 イルミネーション点灯時間/18:00~24:00

 

➋代官山 蚤の市


【アニ散歩☆代官山編】代官山 蚤の市でフレンチビンテージ気絶!


フランスの蚤の市をモチーフとした「代官山 蚤の市」が、代官山T-SITEで開催されます。約50ものショップが軒を連ね、フランスなど海外で買い付けてきた食器や、カトラリー、アクセサリー、古着、ヴィンテージ、ブロカントが所狭しと並びます。時代を超えて受け継がれてきた品々は味わいがあり、魅力があります。年代物や掘り出し物などとの一期一会の出会いを求めて、大勢の人で賑わいます。

開催地:代官山T-SITE/代官山 蔦屋書店
開催期間:2019年11月19日~20日 9:00~16:00

 

❸ガイド散策 天狗像が誘う鞍馬山から鞍馬寺へ 知られざる信仰空間と紅葉の山


へっぽこ登山 鞍馬〜貴船(京都府) 義経(牛若丸)と鞍馬天狗の歴史を巡る


鞍馬寺は尊天を本尊とする神社。尊天とはどのような存在か? 鞍馬寺の歴史や変遷を解説し、見逃しやすい信仰の空間にも参拝する。また、鞍馬山山中にあり、子どもを抱いた狛犬が珍しい由岐神社にもお詣り。鞍馬寺の霊宝殿には、国宝の毘沙門天像が祀られている。左手を額に掲げて都の方角を守る仏様とされ、個性的なその姿に悠久の歴史を感じられる。鞍馬駅前の天狗像は10月に新しい像が登場。

開催地:叡電「鞍馬」駅 改札前
開催期間:2019年11月19日 13:00~16:00 雨天決行だが、荒天の場合は中止する場合あり

 

人形供養 門戸厄神


人形供養祭|厄除け厄払いは門戸厄神東光寺


門戸厄神 東光寺では、毎年3月1日から11月19日(午前中)までの間に受け付けた、雛人形・日本人形・博多人形・ぬいぐるみなどの人形を11月19日に供養する。私たちのために役立ってくれた人形たちに感謝し、その労をねぎらい、仏教の教えに従って弔う。楽しいときも、寂しいときも一緒にいてくれた人形に感謝してさようならをしよう。

開催地:門戸厄神 東光寺
開催期間:2019年11月19日 09:00~16:00 人形供養の受付は11月19日午前中まで

 

➎有氏神社盤台祭り(裸祭り)
「裸祭り」の名で親しまれている有氏神社(ありうじじんじゃ)の盤台行事が、毎年11月19日に執り行われます。平安時代後期から室町時代に勢力を伸ばした武蔵七党のひとつ、児玉党の祖、有道維行(ありみちこれゆき)を祀る歴史ある神社です。白い下帯姿の男性が、「上げろ、下げろ」の掛け声にあわせて、赤飯の入った盤台(円形の浅い桶)を高々と持ち上げ、もみあいながら上下させて、盤台の中の赤飯を四方に撒きます。この赤飯を食べると、その年の厄払いができ、安産のご利益があるといわれます。埼玉県の無形民俗文化財に指定されています。

開催地:有氏神
開催期間:2019年11月19日 10:00前後


■長野えびす講(~20日・花火大会は23日)【長野市・他長野県内各所】
長野えびす講イベント
奉納江戸里神楽(松本源之助社中)
令和元年(2019年)11月18日(月)~20日(水)
宵えびす11月19日(火)
本えびす(例大祭)11月20日(水)
煙火大会11月23日(土曜日、祝日、勤労感謝の日
18時より打ち上げ開始!
長野は有数の花火生産地です。
長野えびす講煙火大会(ながのえびすこうえんかたいかい)は、西宮神社の御祭礼(えびす講)の大売出しの景気づけの花火大会が始まりです。後に先進的な大会となり煙火師を厳選したことが、全国の「出世煙火」と言われるようになりました。また、全国十号玉新作花火コンテストを開催したことも合わせ、全国屈指の優れた花火が見られる大会となり、現在も人気のイベントとなっています。そして、既に100年以上の歴史がある大会となっています。

長野えびす講煙火大会は、江戸時代に現在の権堂町の遊女屋が、お客を誘うために、講煙火大会(花火大会)を行ったことが始まりとされているそうです。
また、この時の講煙火大会は大成功を収めて、近隣の町からも大勢の人が訪れて、商店、旅館、飲食店などが大繁盛したと言われているそうです。
そして、1899年から、「えびすの神」に感謝するとともに商売繁盛、五穀豊穣、開運招福を祈願して現在の、「長野市大煙火大会」が行われるようになったそうです。

■胡子大祭・えべっさん 開催日 2019年11月17日 - 11月20日 (毎年11月18日~20日に開催!)
広島の三大祭りの一つであり約400年続いている「胡子大祭」の期間中、「笑う・ひろしま・えびす顔」をキーワードに行われる広島の新しいイベントです。暴走族騒動で付いてしまった広島の暗いイメージを払拭し、楽しく活発なイメージを取り戻し「広島の元気」を表現するものです。

また「ひろしまライトアップ事業」と共に、「広島の冬の風物詩」としてビジターズの増加を図り、広島市中央部の活性化にも寄与することを目的としています。また平成16年からは、かつての「えびす講」の雰囲気を再現するため、「夜神楽」と「太鼓競演」を定番イベントとして中央通の歩行者天国にて展開しています。
夜神楽/太鼓競演/アリスガーデンパフォーマンス広場 AH!/ひろしま演歌まつり/もったいないおばさんの子供広場

 

(※イベントの中止や開催期間の変更に関しては、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

などなど…etc.

 

●『いい育児の日』
全国13県の知事による「日本創生のための将来世代応援知事同盟」が制定。家庭や家族を大切にするライフスタイルや、子どもの成長と子育てを社会全体で応援する機運を高めて、子育てを支える家庭や地域の大切さをアピールし、子育てのための行動を起こす日。日付は11と19で「いい(11)育(19)児」と読む語呂合わせから。同盟に参加しているのは、岩手県宮城県福島県、長野県、三重県滋賀県鳥取県岡山県広島県山口県徳島県高知県、宮崎県の13県。

 

●『いい息の日』 :
「い(1)い(1)い(1)き(9)」の日。
息をきれいにする成分を配合したガムを噛む事で、きれいな息を吐くエチケットの向上をと、人気のガム「キシリッシュ」(XYLISH)」を製造販売する製菓会社が制定。

 

明治 キシリッシュガム ハイパークールボトル 94g×4個

明治 キシリッシュガム ハイパークールボトル 94g×4個

 

 

●『いい塾の日』 :
「い(1)い(1)じゅく(19)」の日。
岐阜県大垣市に本部を置き、滋賀県、愛知県、東京都で学習塾、個別指導、英会話スクールなどを展開するグループが制定。
子供達にとって本当に良い塾とはどのような塾なのかを情報発信し、講師、生徒、保護者が私塾教育について考える日とする事を目的としています。

 

●『緑のおばさんの日』 :  
1959(昭和34)年、通学する児童を交通事故から守る為、「学童擁護員(緑のおばさん)」の制度がスタートしました。
当初は、「東京都労働局」が失業対策に採用していましたが、今は町内会等で分担されている様です。

★ 緑のおばさん
学童擁護員(がくどうようごいん)とは、小学校の通学路上に立ち、児童の通学における安全確保に当たる職員のことである。女性の学童擁護員については、緑のおばさん(みどりのおばさん)という愛称があり、交通安全のシンボルカラーである緑色の制服や帽子を身に着けていたことに由来する。
英語では英: lollipop womanといい、欧米で学童擁護員が持っている標識が棒付きキャンデー(英: lollipop)に似ていることが由来である。
1959年11月19日に東京都においてこの制度が始まった。まだ女性の職場が少なかった戦後復興期に、寡婦の雇用対策として創設された職業である。創設当初、勤務時間は午前2時間、午後3時間で、日当は315円であった。1961年以降、各地に広がった。
当初は臨時職員であったが、1965年より東京都の正職員となった。近年、その存廃が議論されている。
東京都以外にも、道府県によっては似たような役割を果たす地方自治体の臨時職員やボランティアがあったが、存続について議論されたり、廃止されたりする例がある。そのうちの一部には、交通安全の啓発活動などを行なうボランティア団体「交通安全母の会」の母体となったものもある。

 

●『鉄道電化の日』 : 
1956(昭和31)年のこの日、東海道本線米原~京都間が電化され東海道本線全線の電化が完成した事を記念して、「鉄道電化協会」が1964(昭和39)年に制定。

 

●『農業協同組合法公布記念日』 :  
1947(昭和22)年、「農業協同組合法」が公布された事を記念して「全国農業協同組合中央会JA全中)」が制定。

 

●『世界トイレの日(世界トイレデー)・World Toilet Day』 :   
正式な国際デーの一つです。
世界のトイレを研究しているシンガポールのジャック・シム氏が設立した「World Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)」が制定。
2001(平成13)年の同機関の設立記念日です。
「世界トイレ機構」の創設記念日に因んで、「国連」が2013(平成25)年7月に制定しました。

 

※オマケ シャワートイレ取り付け方


温水便座の取付方法 シャワートイレが故障しても大丈夫!ウォシュレットは自分で交換できます【水道・トイレの水漏れトラブルDIY】


※「日本ユニセフ協会」はこの日、世界人口の1/3に当る25億人がトイレに不自由している現状を知って欲しいと、東京都立川市の「国営昭和記念公園」に3つ並ぶ個室「見えないトイレ」を設置しました。
中央の扉を開けると、草と土がむき出しで、地面に埋まった便座のオブジェが現れます。
壁には「"トイレがあるのは当たり前"だと思っていませんか?」とのメッセージが。
アジアやアフリカ等の貧困地域ではトイレの整備が悪く、不衛生から病気に掛かって仕舞う子供や大人が多い事を問題としています。

 

☆彡毎月19日は、
●『トークの日』 :
「トー(10)ク(9)」の日。
1986(昭和61)年にNTTが制定。
◎毎月23日は「ふみの日」で、こちらは1979(昭和54)年に郵政省(現郵政公社)が制定。

 

※「あなたを・もっと・知りたくて」薬師丸ひろ子


薬師丸ひろ子『あなたを・もっと・知りたくて』


それに対抗したのかあやかったのか、薬師丸ひろ子の「あなたを・もっと・知りたくて(松本隆作詞・筒美京平作曲)」をテーマ曲にして大々的にCMを打ち、民営化されたばかりのNTTの積極的な姿勢を見せました。
それまで「電電公社」というと、お高く止まったお役所、というイメージが強かったので、このあたりを機に庶民にとって身近な存在となり、民営化の一つの目的は達せられたのではないかと思います。

 ※あなたの番号教えて♪~ ジュリー・ロンドン

ユア・ナンバー・プリーズ

ユア・ナンバー・プリーズ

 

 

 

●『食育の日』 :
「食い(1)く(9)」の日。
食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。
関蓮記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。

 

●『共育の日』 :
「共(1)く(9)」の日。
日本の代表的な企業による異業種交流の場であり、明日の日本を考えるグループ「フォーラム21・梅下村塾」が制定。
子供の教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日。
日付は、語呂あわせと、月一度は次世代の事を考え様との思いから毎月19日としました。

 

●いいきゅうりの日<4月を除く毎月19日>
全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定。低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的。日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせから。ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いている。

 

●『シュークリームの日』 :
「シューク(19)リーム」の日。
シュークリームをより身近なおやつにする為にと、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造している食品会社が制定。

 

●『松阪牛の日』 :
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げる目的で、全国で松阪牛の通信販売を行っている千葉県船橋市の食肉販売会社が制定。
日付は、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日に因んでいます。

 

●『育児の日』 :
「い(1)く(9)じの日」。
厚生労働省が中心となり、出産予定の配偶者を持つ職員にリーフレットなどで育児休暇・育児休業制度を説明し、計画的に取得するよう促す日にしています。
また、各都道府県市でも夫々この日を制定し、地域全体の一人ひとりが、「家庭」・「地域」・「企業」で子育てを積極的に進めていく機運を高める切っ掛けとする為に制定し、啓発活動を行なっています。
一例としては、◎石川の「県民育児の日」、◎北海道「道民育児の日」、◎京都の「きょうと育児の日」、◎鹿児島の「育児の日」、◎香川の「かがわ育児の日」、◎鳥取の「とっとり育児の日」などです。

 

●『熟カレーの日』 :
「じゅ(10)く(9)・熟(じゅく)カレー」の日。
一晩寝かせたカレーを、「熟カレー」といいい具材からエキス(うまみ物質、甘み物質、無機質等)がカレーソースに移行し、コクが増すといわれます。
日付は、語呂合わせと、カレールウが毎月20日前後に良く売れていて、毎月19日前後になると、実際に、カレーが食卓に登場する機会が増えるとの事で、「熟カレー」を製造販売している大阪市に本社を置く大手食品会社が制定。
※家族みんなが大好きなカレーは、材料費も安く、調理も簡単で、給料日を前にした主婦の強い味方です。
また、カレーを主食にしているインド人の「アルツハイマー病」を発症する確率は、アメリカ人の1/4です!
理由は、カレーの成分であるウコンに含まれる“クルクミン”という「ポリフェノール」は脳の老化を予防しアルツハイマー発症のリスクを軽減し、認知症の予防に有効なのです。
更に、生姜のからみ成分「ジンゲロール」は体を温め、生活習慣病を予防し、唐辛子の「カプサイシン」は中性脂肪を燃焼させ、肥満予防にもなるという事で再着目され始めています。

●『熟成烏龍茶の日』
日本コカ・コーラ株式会社が制定。180日以上じっくり熟成させた国産烏龍茶葉を使用し、烏龍茶本来の華やかな香りをしっかりと引き出した同社の「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は1と9で「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから、年間を通じて「熟成」された烏龍茶本来の豊かな香りと、濃い奥深さを味わってもらうために毎月19日に。また、10月9日も10と9を「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから「熟成烏龍茶の日」としている。
 
◎毎月9日・19日・29日は
●『クレープの日』 : 
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープの美味しさを知ってもらい、もっと身近なおやつにしてもらいたいとの願いから、クレープをはじめとして様々なケーキ、スイーツを製造販売している食品会社が制定。
スポンサーリンク


☆彡11月19日の誕生花:
アルストロメリア  花言葉は持続、エキゾチック、援助
ライスフラワー  花言葉は豊かな実り
ヤマラッキョウ (山辣韮)・Allium Thunbergii 花言葉はつつましいあなた
ワレモコウ(吾亦紅)  花言葉は感謝、変化
オトギリソウ(弟切草)  花言葉は迷信、復讐、秘密
ハゼノキ(櫨の木)  花言葉は真心
スイートアリッサム・Sweet Alyssum』、花言葉は「美しさを超えた価値」です。

 

☆彡誕生石は「ブルー・トパーズ」石言葉:教養、学問


☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン
宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐
◆効果
トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。
◆由来・伝説
スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 ジェームズ・ガーフィールド(政治家)
1831年11月19日-1884年9月19日
『一日、数分間の努力の差が勝利をもたらす』

ジェームズ・ガーフィールドのプロフィール
ジェームズ・エイブラム・ガーフィールド(James Abram Garfield, 1831年11月19日 - 1881年9月19日)は、アメリカ合衆国の政治家、弁護士。第20代アメリカ合衆国大統領。暗殺された二人目の大統領であり、初の左利きの大統領でもあり、大統領に選出された唯一の現職下院議員でもある。在任はウィリアム・ハリソンに次いで短く6ヶ月と15日に過ぎなかった。
ガーフィールドオハイオ州モアランド・ヒルズに生まれ、1856年にマサチューセッツ州のウィリアムズ大学を卒業した。1858年にルクレティア・ルドルフと結婚し、オハイオ州上院議員(1859年 - 61年)時の1860年法曹界入りを認められた。ガーフィールド南北戦争の間、少将として合衆国陸軍に勤務し、シャイローの戦いに参加した。奴隷制度と南部諸州の連邦離脱に反対し、1863年共和党員として下院議員に選出された。1880年の大統領選ではユリシーズ・グラント、ジェームズ・ブレイン、ジョン・シャーマンといった共和党の主な候補者が大統領候補指名に必要な代議員を得ることができない中、ガーフィールドは妥協の産物として党大統領候補に指名されたが、本戦では首尾良く民主党候補のウィンフィールド・ハンコックに勝利した。
その就任演説でガーフィールドは多くの官庁改革を提案、そのほとんどが後継者のチェスター・アーサーにより達成された(ペンドルトン公務員改革法、1883年成立)。
ガーフィールド1881年7月2日に首都ワシントンの鉄道駅でチャールズ・ギトーによって銃撃され、長期の療養を余儀なくされたが、約2ヶ月後に死去した。在任が短かったことからその業績は僅かなものだった。身長6フィート(約183cm)
配偶者 ルクレティア・ガーフィールド


以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡11月の行事・暦・祭り(2019年 令和元年)

2日(土)唐津くんち(→4日)

3日(日・祝)文化の日

4日(月)振替休日

6日(水)秋土用の間日

7日(木)秋土用明け

8日(金)立冬 伏見稲荷大社火焚祭

9日(土)松明あかし ※予定

11日(月)鮭の日

15日(金)七五三

22日(金)小雪

23日(土・祝)勤労感謝の日


☆彡11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)天正月(てんしょうづき)