風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月8日は針供養、祐徳稲荷神社のお火たき神事、北秋田市きらきらフェス、日本一の大門松ライトアップ 、熱海海上花火大会 、忠臣蔵ウイーク 、太平洋戦争開戦記念日、御事納め、針供養、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、有機農業の日、等の日です。

おこしや~す♪~

2019年12月8日は何の日?

12月8日は針供養、祐徳稲荷神社のお火たき神事、北秋田市きらきらフェス、日本一の大門松ライトアップ 、熱海海上花火大会 、忠臣蔵ウイーク 、太平洋戦争開戦記念日、御事納め、針供養、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、有機農業の日、等の日です。

 

☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり)
❶針供養
 12月8日13時~
 虚空蔵法輪寺阪急嵐山線京福電鉄嵐山線嵐山駅下車)


法輪寺の針供養

技術・芸事・知恵の守護仏「虚空蔵さん」に、針(和裁・洋裁)に関連するひとが、仏前のこんにゃくの上に使い古した針を刺して、お裁縫の上達を願う。
毎年2月8日と、この日に行う。

●針供養 成道会(臘八会) 納めの薬師
貫前神社の鹿占神事【群馬県富岡市一之宮貫前神社
・田代風流【福岡県八女市黒木町、八龍神社】

 

祐徳稲荷神社のお火たき神事


祐徳稲荷神社「お火たき神事」

 祐徳稲荷神社は京都の清水寺そっくりの舞台造りの神社で1687年鍋島藩によって建立されました。日本三大稲荷とも鎮西日光とも言われいます。
この祐徳稲荷神社で毎年12月8日に行われるのが秋の大祭「お火たき神事」です。
 この「お火たき神事」は約350年続くとされる師走の伝統行事で秋の豊作と諸行繁栄を感謝する祭です。 20時に境内に設けられた「お山」に点火され、火柱が高さ約20mくらいまで上がります。参拝客は夜空に立ち上るご御神火に手を合わせて来年の幸せを祈ったりします。 そして、この火にあたると来年の無病息災が約束されるともいわれています。
また、新米で造られた甘酒がふるまわれます。
300年以上続く新嘗祭の夜の神事「祐徳稲荷神社のお火たき」は、毎年12月8日の日没から夜にかけて行われています。
【開催期間】
お火たき 2019年12月8日(日)お火たき点火 20時~
鹿島市特産品まつり 2019年12月7日(土)、12月8日(日)

【住所】
祐徳稲荷神社
佐賀県鹿島市古枝乙1855

「お火たき」は秋季大祭の一環で行う師走の伝統行事で、豊作と諸行繁栄を感謝する祭。宮司祝詞を奏上し、神前の浄火が松明に移され、境内の木々を積み重ねて青竹で囲んだお山に点火します。一斉に燃え上がる高さ20メートルほどの荘厳な御神火に参拝者は歓声をあげます。火にあたると病が治り、罪やけがれが清められるといわれています。

また参集殿では、鹿島市内の主要特産品や土産物などを展示即売する「鹿島市特産品まつり」も開催されます。

 

北秋田市きらきらフェスティバル


2015年 第8回北秋田きらきらフェスティバル


開催地:北秋田市米代児童公園 秋田県北秋田市花園町17
開催期間:2019年12月08日~2020年02月09日 日によって特別イベントの開催あり 12/8は点灯式実施

米代児童公園をメインにイルミネーションが冬の北秋田を彩る。秋田内陸線乗車促進運動として平成19年に実施したSLのライトアップ事業を継続。平成20年から北秋田きらきらフェスティバルとして米代児童公園内を電飾で飾り、冬の様々なイベントで賑わいをみせる。

 

❹第23回 日本一の大門松ライトアップ


日本一大門松 ライトアップ&昼間も見る!。福岡県宮若市亥年の大門松「動画」20181205


開催地:ドリームホープ若宮横第2駐車場(特設会場) 福岡県宮若市脇田224-1
開催期間:2019年12月08日~2020年01月16日 17:00~22:00 日没~午後10時までライトアップ

犬鳴峠を越えた静かな山あい。遠賀川の支流・犬鳴川沿いに広がる脇田温泉。その脇田温泉を中心とした地域の人たちが、まちおこしの為に始めた大門松制作。今回で23回目の開催となる。宮若市観光協会を中心に、会員やボランティアの人たちが約1カ月間かけて制作する。高さ9.5メートル、台座の直径5メートル、台座の高さ2メートルの大門松を間近で見てみよう。

 

➎忘年 熱海海上花火大会
開催地:熱海湾 静岡県熱海市渚町


【4K】2017/12/17 忘年熱海海上花火大会 デジタルスターマイン+大空中ナイアガラ


開催期間:2019年12月8日、15日 20:20~20:45

3面を山に囲まれてすり鉢状になっている熱海湾で、スタジアムのような音響効果の冬の花火が楽しめます。連続して打ち上がる恒例のフィナーレ「大空中ナイアガラ」など、見どころいっぱいです。空気が乾燥する時期なので、花火が一層きれいに見えます。

 

忠臣蔵ウイーク


忠臣蔵ウイーク2013(1日目)忠臣蔵ウエディング(第1部)


開催地:赤穂市内各所 兵庫県赤穂市
開催期間:2019年12月8日~14日 ※開催日時はイベントにより異なる。

“ALL AKO~播州赤穂のすべてをすべての播州赤穂で~”をスローガンに、「忠臣蔵ウイーク」が赤穂市内全域で開催されます。屋形船遊覧や講談、子ども将棋などのイベントのほか、市内店舗による特別企画など、市を盛り上げるさまざまな催しが行われます。


千本釈迦堂大根焚き


千本釈迦堂 大根炊き、 おかめ物語


お釈迦様が、さとりを開かれた日にちなんで行われ、諸病封じ、健康増進を祈願する行事です。
釈尊が悟りを開いた日を記念した恒例行事です。鎌倉時代に茲禅上人が大根の切り口に梵字を書いて魔除けとしたのが始まりです。
日程 2019年12月7日(土)~8日(日)
時間 成道会 8日10:00~大根焚き授与 両日10:00~16:00
料金 大根焚き1000円
場所 千本釈迦堂

●大根たき
古来より、たべると中風よけや長寿・無病息災などのご利益があるとされる伝統行事。京都市内各地のお寺で振舞われる。

千本釈迦堂  12月7日~8日 10時~16時
●了徳寺  12月9日~10日 9時~16時

 


(※イベントの中止や開催期間の変更に関しては、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

などなど…etc.

 


●『対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)』 : 「ニイタカヤマノボレ1208」
1941(昭和16)年のこの日、午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島真珠湾アメリカ軍基地を攻撃し、3年6ヶ月に及ぶ「大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)」の火ぶたが切って落とされました。


トラ・トラ・トラ! (字幕版)


※「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報、「ニイタカヤマノボレ1208」が「船橋海軍無線電信所」から送信され、「戦艦アリゾナ」等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電されました。
元々は、ワシントンで交渉していた「野村・来栖」の両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始する事になっていましたが、最後通牒の文書の作成に時間が掛かった為、事実上卑怯な「奇襲攻撃」となって仕舞い、日本は国際法違反の非難を受けることになる。
アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉としました。
アメリカ合衆国人のリベンジ魂に火をつけた格好になりました。  

 

●『アルバムセラピーの日 』
過去の写真や思い出のアルバムを使って自分自身を発見することで「本当の自分の幸せ」を見つけるアルバムセラピー。


学生時代 ☆ ペギー葉山


その普及を目指して大阪府大阪市に事務所を置く一般社団法人日本アルバムセラピー協会が制定。同協会ではアルバムセラピー講座やアルバムセラピストの養成などを行っている。日付は同協会の設立が2015年12月8日であることから。

●『御事納め』 : 
その年の農事等雑事をしまう日です。
江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べました。
因みに、農事を始める「御事始め」は◎2月8日です。
御事納めとは
1 江戸時代、陰暦2月8日に年神の棚を取り外したりして、正月の行事の終わりとしたこと。事納め。御事。⇔御事始め
2 東国で、陰暦12月8日に行った、その年の農事の終わりの行事。この日は、「目一つ小僧」の魔物が来るので、目の多い籠(かご)を掲げ、追い払うもの。事納め。御事。⇔御事始め。→事八日(ことようか)  
この日、関東、中部では、目駕籠を戸口にかけたり、竿に掛け屋上に立てたという。また、味噌に芋、大根、牛蒡、豆腐、小豆などを入れた「御事汁」を食べた。 

●『針供養』 :はりくよう
事八日 (ことようか) の一環として行われるもので,針仕事を休み,縫い針を供養する行事。関東では2月8日と 12月8日,関西,九州では 12月8日に行われることが多い。対馬では針を紙に包んで休ませ,鹿児島では針を豆腐やこんにゃくに刺すなど地方によって異なる。
大阪や京都など関西地方で、針仕事の上達を祈願する為、裁縫を休んで、折れた針や曲がった針を豆腐等の柔らかいものに刺し、神社や寺に奉納し供養する日です。海や川に流したりする。
全国一般的には2月8日に行われる事が多いです。
針供養は仕事を休んで正月に向けての物忌みをすると共に、「針の目(=目が一つ)」で、針を使わず休める事が、一つ目の妖怪を鎮めるのにも関係しているのだという
「片づけて子と遊びけり針供養 /今井つる女」
「糸竹のいとまのお針針供養/風生」

 

●『成道会(仏教)』 :
「成道会(じょうどうえ)」とは、釈迦が悟りを開いたとされる日で、多くの国の仏教寺院で法要が行われます。
日本では臘月(12月)の8日である事から「臘八会(ろうはちえ)」とも呼ばれます。
上座部仏教では、降誕・成道・涅槃が同じ日であったとして、5月の満月の日に「ウェーサーカ祭」として祝われています。

●『ジュニアシェフの日』 :
食育の一環として、食文化、作法、食材などの知識を広める為に福岡県久留米市に本社を置き、食品卸売業・レストラン事業・旅館業・農業などを手がける会社が制定。
「ジュニアシェフ」とは、こどもを対象とした料理の教授、教室の企画・運営・開催を指すもので、同社が有する登録商標です。
日付は、12と8で「ジュニ(12)ア(8)シェフ」と読ませる語呂合わです。

 

●『有機農業の日(Organic Day)』 :


兵庫県神戸市に事務局を置き、有機農業の普及に携わるさまざまな団体によって構成された「農を変えたい!全国運動関西地域ネットワーク」が制定。
自然と調和した安心安全な有機農業を行政とともに地域ぐるみで推進していくことを目的としています。
日付は、民間で市民立法として起草され、2006(平成18)年に議員立法として国会で審議された「有機農業の推進に関する法律」が可決成立した日に因んでいます。

 

●『聖母の無原罪の御宿りの祭日・Immaculate Conception(カトリック教会)』 :
「無原罪の御宿り」とは、聖母マリアは原罪の穢れなしにキリストを受胎したとする「カトリック」の教義の事で、「聖母受胎日」とも呼ばれています。
尚、「東方教会」では、無原罪の解釈が異なる為、この祝日はありません。
※1854(安政元)年のこの日、ローマ教皇「ピウス9世」が無原罪の御宿りをカトリックの教義として公認した事から、この日がその記念日となっています。
既に西ヨーロッパでは7世紀頃から、ナポリでは9世紀、イングランドでは11世紀前半に一般に広まった模様です。
一例をあげると、イタリアは「聖母の無原罪の御宿りの祭日(Immacolata Concezione)」、アルゼンチンでは「無原罪の聖母の日(聖母無原罪の御宿りの日)(Inmaculada Concepción de María)」、ニカラグアコスタリカ等では「無原罪の聖母(Inmaculada Concepción)」、コロンビア、ペルー、チリでは「無原罪の聖母の祭日(Día de la Inmaculada Concepción)」、ポルトガルでは「無原罪の聖母(Imaculada Conceição)」、オーストリアでは「無原罪の聖母の祝日(Mariä Empfängnis)」と言われます。

●『レノンズデー・Lennon's Day(ジョンレノン忌)』 :

1980(昭和55)年、「ビートルズ」の中心メンバーだった「ジョン・レノン」がニューヨークの自宅アパート前で熱狂的なファン「マーク・チャプマン」にピストルで撃たれて死亡した日です。
 

☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。

●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。

☆彡毎月8日は、
●『信州地酒で乾杯の日』
「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指す。日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日に。
【信州地酒で乾杯の日推進協議会構成団体】長野県小売酒販組合連合会、長野県酒造組合、長野県ワイン協会、長野県飲食業生活衛生同業組合、長野県旅館ホテル組合会、(一社)長野県観光機構、(一社)長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、(一社)長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、全国農業協同組合連合会長野県本部、NAGANO WINE応援団運営委員会、長野県

●『くだものの日』 : 
「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。
子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。

●『歯の日』 : 
「歯(8)」の日。
歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。
関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。

●『歯ブラシの交換日』 : 「全日本ブラシ工業協同組合」が制定。
歯ブラシ交換デー
ハミガキ、歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定。歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない。しかし、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。

 

●『カレーパンの日』 :
東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。
東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。
何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。

 

●『おみやげ感謝デー』 : 
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。
関連記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

☆彡毎月7日と8日は
●『生パスタの日』
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。

スポンサーリンク  


☆彡12月8日の『誕生花』:
シクラメン  花言葉は清純、内気、はにかみ
ウインターコスモス  花言葉は調和、忍耐、真心
ヨシ(アシ)  花言葉は神の信頼、音楽
カンツバキ(寒椿)  花言葉は謙譲、愛嬌
ヘンルーダ  花言葉は悔恨
ナンテン南天)の実・Nandina Domestica 花言葉は「私の愛は増すばかり」
ヒイラギ(柊)・Holly 花言葉は「用心深さ・先見の明」
リーガスベゴニア・Winter Flowerong Begonia 花言葉は「親切」です。

 

☆彡誕生石は「トルマリンレイテッド・クオォーツ」石言葉:積極的行動


☆彡12月の誕生石BLUE ZIRCONブルージルコン
宝石言葉 幻覚、夢みる思い
色 透き通った優しいブルー。ダイヤモンドのようにキラキラ輝きます。
効果 癒しのパワーストーンと呼ばれ、エネルギーの発散と吸収の両方の力を持つといわれています。精神を安定させ、危険から身を守ってくれます。古くは、知恵、名誉、富をもたらす石とされ、光沢がなくなると危険が迫ると信じられていたそうです。
由来・伝説
ブルージルコンは、ペルシャ語の"ZAR(金)"と"GON(色)"に由来します。1920年代に突然世界のマーケットに現れて、一躍人気になった宝石。キュービックジルコニアと混同され、人造石と勘違いされやすいですが、ジルコンは天然石です。ジュエリーとしての歴史は新しくても、ジルコンは古くから人々の生活に存在していました。ギリシャ神話の中で美少年の名前がつけられた花・ヒヤシンスと同じ名前で呼ばれ、苦しみを和らげ劇場を沈める石、人を平安に導く平和の石とされていました。特に中世では、ペストから守る石や出産時の女性を助ける石というように、天国から神の保護をもたらす護身符として大切にされていたといわれます。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 ウィリアム・C・デュラント(実業家)
1861年12月8日-1947年3月18日

『多少の手違いなんか忘れろ。失敗も忘れろ。自分が今、これからしようとしていること以外は全部忘れてやろうじゃないか』

 

★ウィリアム・C・デュラントのプロフィール
ウィリアム・クラポ・“ビリー”・デュラント(William Crapo "Billy" Durant, 1861年12月8日 - 1947年3月18日)は、アメリカ合衆国の企業家で米国自動車産業界の先駆者。馬車製造販売事業でミリオネアとなり、自動車産業創成期にゼネラルモーターズ(GM)を創業した人物。ウォール街(株式市場)では相場師としても名をはせた。
デトロイト流の自動車製造方法はヘンリー・フォードが築いたということはよく知られているが、デトロイト流の自動車販売方法は誰が築いたのかあまり知られていない。それがビリー・デュラントだった。すでに考えていた有力者は幾人もいたが、実際に、顧客による選択、業界統合、自動車流通に関して先鞭をつけたのはデュラントがGMを組織したときだった。
ゼネラルモーターズを作った人物:自動車開拓時代の巨人たちの多くとは異なり、デュラントは工房の技術屋ではなかった。他の人たちが自動車を作り上げたのに対して、彼は組織を作り上げ、しかも、それを華々しい火花とともにやった。」デュラントの伝記を記したローレンス・ガスティン(Lawrence Gustin)
デュラントはゼネラル・モーターズを1908年にミシガン州フリントに創設した。1度ならず2度も経営権を失った。デュラントの物語はビジネスの世界での成功と失敗である。そして、決してあきらめない不屈の努力の物語でもある。


以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡12月の行事・暦・祭り(2019年 令和元年)

1日(日)映画の日

2日(月)秩父夜祭(→3日)

4日(水)人権週間(→10日)

5日(木)納めの水天宮

6日(金)シンフォニー記念日

7日(土)大雪

8日(日)針供養(主に関西)

13日(金)正月事始め 煤払い(すすはらい)

14日(土)赤穂義士

15日(日)春日若宮おん祭(→18日)

17日(火)羽子板市(→19日)

18日(水)納めの観音

21日(土)納めの大師

22日(日)冬至

25日(水)クリスマス 終い天神

28日(土)納めの不動

31日(火)大晦日 大祓い


☆彡12月の他の別名
茶月(さげつ) 弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ) 極月(ごくげつ) 厳月(げんげつ) 限月(かぎりのつき) 窮月(きゅうげつ) 臘月(ろうげつ) 親子月(おやこづき)
春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき) 雪月(ゆきづき)

スポンサーリンク