風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月20日は下田水仙まつり、本願寺の御煤払い、伊豆長岡温泉 まゆ玉の里 、髙下地区「ダイヤモンド富士」、大根やぐらライトアップ、原町大酉祭 、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、デパート開業の日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、等の日

おこしや~す♪~

 

 

2019年12月20日は何の日?

12月20日は下田水仙まつり、本願寺の御煤払い、伊豆長岡温泉 まゆ玉の里 、髙下地区「ダイヤモンド富士」、大根やぐらライトアップ、原町大酉祭 、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日デパート開業の日シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、等の日です。

☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり)
❶下田水仙まつり 300万本の水仙の見頃


伊豆下田爪木崎 水仙まつり 2018/01/02


爪木崎(つめきさき)は、天皇のご静養地「須崎御用邸」で知られる静岡県下田市須崎にある岬で、伊豆半島から海に突き出た須崎半島の先端部分に位置します。
爪木崎にある爪木崎公園では、毎年1月から2月にかけて約300万本の綺麗な水仙が咲き、多くの観光客を楽しませています。
12月20日(金)10:00〜 オープニングイベント
テープカット
池之段煮味噌鍋サービス(先着200名様)
金目鯛の握り寿司(先着100名)
ペンギンパレード(下田海中水族館

開催日時:2019年12月20日(金)~2020年1月31日(金)※毎年12月20日~1月31日
施設名:爪木崎公園 野水仙群生地(静岡県下田市須崎 静岡県下田市須崎)
料金:無料

 

➋東西本願寺の御煤払い(おすすはらい)


迎春準備 すす払い…京都


1年の厄を祓い落として、この1年間を無事に過ごせたことに感謝し、歳神(としがみ)を迎えるための大切な迎春の行事なのです。
御影堂と阿弥陀堂にたまった1年間のほこりを払う。室町時代蓮如上人の時代から始まったといわれる迎春行事。僧侶や門信徒が古式に習い、数百畳の堂内のほこりを払う。堂内では門信徒が横一列に並び、すす竹で畳をたたきながら進む。
西本願寺
■正式名称:浄土真宗本願寺派本願寺
■開催日時:2016年12月20日 7:00~
■住所   :京都市下京区堀川通花屋町下ル
■拝観料 :境内自由


東本願寺
■正式名称:真宗本廟
■開催日時:2016年12月20日 9:00~ (おみがき18日~19日)
■住所   :京都市下京区烏丸通七条上ル
■拝観料 :境内自由

 

❸たざわ湖スキー場 オープン
開催地:たざわ湖スキー場  秋田県仙北市田沢湖水沢温泉郷
開催期間:2019年12月20日~2020年03月31日 09:00~16:00

モーグルW杯の舞台にもなるゲレンデからは、田沢湖を一望でき上質なパウダースノーが人気のたざわ湖スキー場。緩急さまざまなコースがあり、ビギナーからエキスパートまで楽しめるビックゲレンデ。

 

伊豆長岡温泉 まゆ玉の里


まゆ玉の里


開催地:ホテルサンバレー富士見特設会場  静岡県伊豆の国市古奈185-1
開催期間:2019年12月20日~2020年03月15日 10:00~16:00
昔は盛んだったが近年はあまり見られなくなったまゆ玉飾り。そんな歴史あるまゆ玉飾りが住民によって復活した。まちの女性たちがひとつひとつ心を込めて作り上げた艶やかなまゆ玉飾りの展示を楽しめる。まゆ玉作り体験も開催(15時30分までの受付)。

 

➎髙下地区 「ダイヤモンド富士


ダイヤモンド富士


開催地:高下地区  山梨県富士川町高下地区
開催期間:2019年12月20日~2020年1月3日

富士山頂からの日の出の瞬間が、ダイヤモンドの輝きに似ていることから「ダイヤモンド富士」と呼ばれる光景を、冬至前後の短い期間に、高下地区から望むことができます。この地区は通称「日出づる里」と親しまれ、年末年始にはカメラ愛好家など、大勢の人で賑わいます。

 

❻大根やぐらライトアップイベント


大根やぐらライトアップ 鹿児島県錦江町イベント


開催地:宿利原農村公園 周辺  鹿児島県肝属郡錦江町神川宿利原
開催期間:2019年12月20日~2019年12月21日 17:00~20:00

宿利原地区では、地域興しの一環として、地域内外の人にこの地区の景観と地場産業を広くPRすることを目的として大根やぐらのライトアップイベントを開催。今回で第11回を迎える。干し大根のやぐら作りは鹿児島が発祥と言われ、錦江町宿利原地区では冬の風物詩として、この時期しか見ることのできない風景として親しまれている。

 

➐原町大酉祭
開催地:原町八坂神社境内周辺  群馬県吾妻郡東吾妻町原町
開催期間:2019年12月20日 10:00~16:00

東吾妻町原町商店街で行われる暮市。しめ縄や松飾りや植木などを売る市が立ち、豪華賞品多数の福引きやお菓子のつかみ取りのほか、甘酒、なめこ汁、焼き鳥のサービスや風船の配布、ちびっ子福引チャレンジなどが行われる。東吾妻町原町の風物詩として賑わう。


(※イベントの中止や開催期間の変更に関しては、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

などなど…etc.

 

 

●『鰤(ぶり)の日』 : 

年取り魚の「ブリ」は師走の魚として、FM長野の番組の中で提唱された日です。
日付は、『鰤(ぶり)』の字が魚偏に「師走」の「師」と書くことから12月に、20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せです。

 


★ブリ(鰤、Amberjack、学名 Seriola quinqueradiata )は、スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。北西太平洋に生息する回遊性の大型肉食魚である。日本では重要な食用魚であり、各地の文化や産業に深く関わる。
食材
旬は産卵期前で脂が乗る冬とされており、日本ではこの時期のブリを特に「寒ブリ」と呼ぶ。寒ブリは同属種のカンパチやヒラマサよりも脂肪が多く、独特の風味がある。但し産卵後の春には脂肪量が減少する。
料理法は幅広く、刺身、カルパッチョ、たたき、寿司、ブリシャブ(しゃぶしゃぶ)、味噌漬け、焼き魚(照り焼き、塩焼き)、煮魚(ぶり大根)等で食べられる。出世魚で縁起が良いこともあり、西日本では御節料理に欠かせない食材とされ(東日本ではおもにサケを使用する)、福岡県では雑煮の具としても用いられている。また、特に富山県や石川県では、かぶら寿司の食材として使用されることもある。
都道府県別漁獲量
2010年(平成22年)度
1位 島根県…18,000t
2位 鳥取県…15,400t
3位 長崎県… 9,600t
4位 石川県… 8,900t
5位 千葉県… 7,200t
陸揚げ漁港
2002年(平成14年)度
1位 薄井漁港(鹿児島県出水郡東町、現長島町)
2位 三崎漁港(神奈川県三浦市
3位 和歌浦漁港(和歌山県和歌山市
4位 銚子漁港(千葉県銚子市
5位 海潟漁港(鹿児島県垂水市
2014年(平成26年)養殖収獲量
全国 134,608 (単位 t)
鹿児島 44,681
大分 20,007
愛媛 18,185
宮崎 10,816
長崎 8,217
熊本 7,104
徳島 3,551

●『果ての二十日』 :  
身を慎み災いを避ける忌み日です。
12月のこの日は、かつて「忌み日」とされ、外出や仕事が避けられた日です。
今でも「山の神」に深く関る日とされ、山に入る事が避けられる地域もあります。
由来については諸説あり、近畿地方では「罪人の処刑」をこの日に行っていたからだと言われています。

※説話と伝説
 《古今著聞集》巻九に源頼光をねらう鬼同丸という究竟の大童(おおわらわ)を討つ話があり,屋代本《平家物語》剣巻には次のような話がある。
渡辺綱が一条堀河の戻橋で美女にあい同道すると,五条の渡しで鬼に変じた。
渡辺綱が鬼女の腕を切り落としたといわれている。
渡辺綱】わたなべのつな
(953~1025) 平安中期の武士。源頼光の臣で、その四天王とされる。洛北市原野の鬼同丸、羅生門の鬼、大江山の酒吞童子を退治した武勇の伝説で知られる。

◆京都の〈一条戻橋〉は,橋占で名高い。
この橋は,死刑を執行する〈果ての二十日〉(12月20日)に罪人が立ち寄り,餅と花を供え、次にこの世に戻ってくるときは真人間になれと申し渡されたところでもある。
第2次世界大戦中は,出征兵士がこの橋を渡って出発すると,無事帰還するともいわれた。

●『霧笛(むてき)記念日』 :


犬吠埼灯台の霧笛


1879(明治12)年のこの日、霧深い津軽海峡にある青森県東通村の「尻屋埼灯台」で蒸気式霧笛が採用されました。
「霧笛」は115年間活躍し、1994(平成6)年に廃止されています。
因みに、現在この灯台光達距離は、国内最大級の約34㌔㍍におよびます。  

●『デパート開業の日』 : 


【公式】新しい日本橋三越本店のイメージ動画『HEART BEAT MITSUKOSHI』


1904(明治32)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店三越呉服店(現、日本橋三越本店)と改称し、日本初のデパート形式の営業を開始した記念日です。 
1904年 - 「株式会社三越呉服店」を設立。初代専務に日比翁助が就任。
顧客や取引先に三井・三越の連名で、三越呉服店が三井呉服店の営業をすべて引き継いだ案内と、今後の方針として「デパートメントストア宣言」を行い、日本初の百貨店となる。

※商号の「三越」は、三井家の「三井」と創業時の「越後屋」からとったもので、1904年に「合名会社三井呉服店」から「株式会社三越呉服店」へ改称した際からのものである。
1935年に竣工した日本橋本店は、国の重要文化財に指定されている。現在の同店のキャッチフレーズは、「飾る日も 飾らない日も 三越と」、「This is Japan」。 

●『シーラカンスの日』: 
1952(昭和27)年のこの日、アフリカ大陸東南部、マダガスカル島モザンビークの間にあるコモロ諸島マダガスカル沖で、7,500万年前に絶滅したとされていた「シーラカンス」が生きたまま捕獲され本格的に学術調査が始まりました。
実は、1938(昭和13)年に「南アフリカ共和国」で捕獲され生存が確認されましたが、調査員が到着した時には腐敗が激しく、充分な調査ができませんでした。 

シーラカンス
シーラカンス生きた化石とも呼ばれています。
シーラカンスシーラカンス科の海水魚中生代に栄えたシーラカンス目魚類の遺存種で,「生きている化石」といわれる。体長1~2メートル。
1938年12月22日,南アフリカ共和国イーストロンドン付近カルムナ川沖 3.5~10kmの場所で発見された。
シーラカンスデボン紀に出現し白亜紀に絶滅したと考えられていたが、1938年に南アフリカで捕獲され、ラティメリアと命名された。
シーラカンスの体表は硬い鱗で覆われ、硬い背骨の代わりに軟骨でできた中空の脊柱があり、うきぶくろは脂肪で満たされ、手足のように発達した鰭(ひれ)をもつなど、現生魚類と異なる点が多く、脊椎動物の進化の過程を解明するうえで貴重な資料。繁殖集団の生息地として東アフリカのコモロ諸島周辺やタンザニア北部沿岸、およびインドネシアスラウェシ島沖などが知られている。
 
●『道路交通法施行記念日』 :
1960(昭和35)年のこの日に、「道路交通法(道交法)」が施行された記念日です。

●『人間の連帯国際デー(International Human Solidarity Day)』 : 
2005(平成17)年の国連総会で制定された国際デーの一つです。
多様性の中での人類の連帯を祝い、2000(平成12)年に定められた「貧困撲滅」等の「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日です。

 

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は
●キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。


☆彡毎月20日は、
●シチューライスの日
さまざまな食品の製造加工ならびに販売などを手がけるハウス食品株式会社が制定。「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的。日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としたもの。

 

●『ワインの日』 :
1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。
フランス語で「ワイン」と、「20」の発音『ヴァン』が似ている事に因んでいます。
ワインの日は、イベント・キャンペーン
ワインの日は、レストランでは、グラスワインのサービスや飲み放題が開催されたり、酒屋やネット通販ではスペシャル価格などのキャンペーンを行っているところもあるので、ワインを「飲む」「買う」なら、毎月20日がオススメです。お店によったら20日にちなんで20%OFFもあるという。


塩尻ワインの日【毎月20日】
塩尻ワインの日は、毎月20日です。塩尻市観光協会や市ワイン組合などの13団体が集まる地域ブランド推進活動協議会が制定した記念日です。塩尻がワインの産地であることを普及、PRするために制定されました。

●『マイカーチェックデー』 :


運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。
それが愛車への、何よりのプレゼントです。

 

※世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。
公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。
被害者は、9歳の少年だったそうです。
日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。
サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。
それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。
どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。

●『発芽の日』 :広島県広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定。
「20日(はつが・発芽)」の日。
広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。
ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関連記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

スポンサーリンク  

 

☆彡12月20日の『誕生花』:
パイナップルリリー  花言葉はあなたは完璧
アルストロメリア(濃桃)  花言葉は持続、エキゾチック、援助
ヘデラ(アイビー) 花言葉は 誠実、結婚、永遠の愛
クリスマスローズ  花言葉は「追憶・中傷」スキャンダル、私の心を慰めて、思い出を懐かしむ、私を安心させて
シロバナロウバイソシンロウバイ) 花言葉は 同情
カトレア・Cattleya 花言葉は「成熟した魅力」
シャコバサボテン(蝦蛄葉サボテン)・Christmas Cactus 花言葉は「美しいながめ」です。 

 

☆彡誕生石は「シルバー・バロック・パール」石言葉:快心


☆彡12月の誕生石BLUE ZIRCONブルージルコン
宝石言葉 幻覚、夢みる思い
色 透き通った優しいブルー。ダイヤモンドのようにキラキラ輝きます。
効果 癒しのパワーストーンと呼ばれ、エネルギーの発散と吸収の両方の力を持つといわれています。精神を安定させ、危険から身を守ってくれます。古くは、知恵、名誉、富をもたらす石とされ、光沢がなくなると危険が迫ると信じられていたそうです。
由来・伝説
ブルージルコンは、ペルシャ語の"ZAR(金)"と"GON(色)"に由来します。1920年代に突然世界のマーケットに現れて、一躍人気になった宝石。キュービックジルコニアと混同され、人造石と勘違いされやすいですが、ジルコンは天然石です。ジュエリーとしての歴史は新しくても、ジルコンは古くから人々の生活に存在していました。ギリシャ神話の中で美少年の名前がつけられた花・ヒヤシンスと同じ名前で呼ばれ、苦しみを和らげ劇場を沈める石、人を平安に導く平和の石とされていました。特に中世では、ペストから守る石や出産時の女性を助ける石というように、天国から神の保護をもたらす護身符として大切にされていたといわれます。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 デヴィッド・ボーム(物理学者)
1917年12月20日-1992年10月27日

『感じ方や考え方を変えられることは、新しい知識を手に入れることより重要である。』

★デヴィッド・ボームのプロフィール
デヴィッド・ジョーゼフ・ボーム(David Joseph Bohm、ヘブライ語: דייוויד ג'וֹזף בוֹהם, דוד יוֹסף בוֹהם、1917年12月20日 – 1992年10月27日)は、理論物理学、哲学、神経心理学およびマンハッタン計画に大きな影響を及ぼした、アメリカ合衆国の物理学者である。


以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡12月の行事・暦・祭り(2019年 令和元年)

1日(日)映画の日

2日(月)秩父夜祭(→3日)

4日(水)人権週間(→10日)

5日(木)納めの水天宮

6日(金)シンフォニー記念日

7日(土)大雪

8日(日)針供養(主に関西)

13日(金)正月事始め 煤払い(すすはらい)

14日(土)赤穂義士

15日(日)春日若宮おん祭(→18日)

17日(火)羽子板市(→19日)

18日(水)納めの観音

21日(土)納めの大師

22日(日)冬至

25日(水)クリスマス 終い天神

28日(土)納めの不動

31日(火)大晦日 大祓い


☆彡12月の他の別名
茶月(さげつ) 弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ) 極月(ごくげつ) 厳月(げんげつ) 限月(かぎりのつき) 窮月(きゅうげつ) 臘月(ろうげつ) 親子月(おやこづき)
春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき) 雪月(ゆきづき)

スポンサーリンク