風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月5日は啓蟄、スチュワーデスの日、珊瑚の日、産後ケアの日、安藤百福の日、常陸牛の日、三幸の日、ミスコンの日、巫女の日、などの日

おいでやす♪~

 

2020年3月5日は何の日?

3月5日は啓蟄、スチュワーデスの日、珊瑚の日、産後ケアの日、安藤百福の日、常陸牛の日、三幸の日、ミスコンの日、巫女の日、などの日です。

 

3月5日は
●「啓蟄
二十四節気のひとつ。啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて這い出してくる日とされる。「啓蟄」の「啓」には「ひらく」の意味があり、「蟄」には「虫が土の中に閉じこもる」の意味がある。

やがて3月20日春分を迎えます。

 

啓蟄」=3月5、6日頃(2020年は3月5日)。および春分までの期間。太陽黄径345度
雨水から数えて15日目頃。
啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。

菰(こも)はずし を啓蟄の恒例行事にしているところが多い。
まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります。
八百屋さんの店先に山菜が並び始めます。

 

※実際に、動物や虫(種類によって違いますが)が冬眠から目覚めるのは、最低気温が5度を下回らなくなってから、平均気温が10度以上になってからと言われています。

菰(こも)巻き
マツカレハなどの害虫から守るために、松の幹に藁(わら)でできた菰(こも)を巻きつけること。
春になって、菰をはずすことを「菰はずし」と呼ばれています。
※江戸時代から伝わる害虫駆除の方法です

虫出しの雷
立春をすぎて初めての雷を「虫出しの雷」と言い、俳句の季語でもあります。雷の音にビックリした虫たちが目を覚ますから?

◆七十二候
啓蟄の期間の七十二候は以下の通り。
初候
蟄虫啓戸(ちっちゅう こを ひらく):冬籠りの虫が出て来る(日本)
桃始華(もも はじめて はなさく):桃の花が咲き始める(中国)
次候
桃始笑(もも はじめて わらう):桃の花が咲き始める(日本)
倉庚鳴(そうこう なく):倉庚が鳴き始める(中国)
末候
菜虫化蝶(なむし ちょうと けす):青虫が羽化して紋白蝶になる(日本)
鷹化為鳩(たか けして はとと なる):鷹が鳩に姿を変える(中国)

◆前後の節気
雨水 → 啓蟄春分(3月20日)

 

●『スチュワーデスの日』 : 「キャビンアテンダント(CA)」
1931(昭和6)年、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表された日です。
「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われました。
140人の応募に対し、合格者はたった3人だけでした。

※スチュワーデス
旅客機などで、乗客の世話をする女性乗務員。エアホステス。
現在では、性差のない語である「キャビンアテンダント(CA)」「フライトアテンダント」を使うことが多い。

 

●『珊瑚の日(世界自然保護基金WWF)』 : 
「さん(3)ご(5)」の日。
また、「珊瑚石」が3月の誕生石であることから、「世界自然保護基金WWF)」が1996(平成8)年に制定。
基金は、この年から石垣島・白保に「サンゴ礁保護研究センター」を建設する運動を開始し、2000(平成12)年4月に「しらほサンゴ村」をオープンしました。
海の大切さを広く知らせる活動に取り組んでいます。

 

●『産後ケアの日』 :
「産(3)後(5)ケア」の日。
尿もれ等の産後のトラブルを改善し、その予防と健康の為に産後ケアの大切さを知ってもらおうと、尿ケア専用品のパイオニアである「ポイズ」を販売する会社が立ち上げた「産後ケアの日」実行委員会が制定。
出産を経験した全ての女性達が産後トラブルから解放され、いつまでも内面から美しく、毎日がもっと楽しく、もっと心地よく過ごせる様にとの願いが込められています。

 

●『安藤百福の日』 :
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、世界初のカップめん「カップヌードル」等を発明した「安藤百福(あんどうももふく)」は、「インスタントラーメンの父」と呼ばれています。
日本は勿論、世界の食文化に革命を起こした安藤の「人間にとって一番大事なのは創造力であり、発明、発見こそが歴史を動かす」との熱い思いを伝えたいと、彼が創設した食品会社が制定。
日付は、安藤の誕生日の1910(明治43)年3月5日を、2010(平成22)年の生誕百年を機に制定。

●『常陸牛の日』
茨城県茨城町の全農茨城県本部内に事務局を置く茨城県常陸牛振興協会が制定。茨城産黒毛和牛の「常陸牛」(ひたちぎゅう)のさらなる認知度の向上と消費の拡大、ブランディングの確立が目的。日付は茨城県常陸牛振興協会が設立された1977年3月5日から。「常陸牛」は肉質のこめ細やかさと柔らかさ、豊かな風味で人気のブランド牛。

 

●『三幸の日』 :
「三(3)幸(5)」の日。
あられ・おかき・おせんべいの製造販売で知られる新潟市に本社を置く製菓会社が制定。
「柿の種」、ソフトせんべいの「雪の宿」、おせんべいの「新潟仕込み」等、数々のヒット商品を持つこの会社が、2009(平成21)年に新工場を操業した事を記念して、社名でもあり企業理念の「三つの幸せ」をアピールするのが目的です。

 

●『ミスコンの日』 : 
1908(明治41)年のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」の写真を募集し、写真コンテストの入賞者を発表しました。
これが日本のミスコンテストの始まりでした。
しかし、1等に選出されたのは小倉市長「末弘直方」の四女「ヒロ子」で、学習院女子部3年に在学中でした。
なんと、コンテスト参加が学習院で大問題となり、「ヒロ子」は退学処分にされて仕舞いました。

※ミスコン世界大会で優勝した日本女性は3名です。
❶日本で初めてミスユニバース(世界最高峰)世界大会で優勝したのは小島明子です。 


MISS UNIVERSO 1959 - AKIKO KOJIMA

★児島 明子(こじま あきこ、1936年10月29日 - )は、日本のファッションモデルである。1959年(昭和34年)にアメリカ合衆国で開催された第8回ミス・ユニバース世界大会で栄冠を獲得した。日本人として、アジア人として、ヨーロッパとアメリカ州以外のアフリカ・アジア太平洋の女性として初めてのミス・ユニバース世界大会優勝者である。当時は「有色人種」初のミス・ユニバースとも言われた。また、1952年の第1回大会で優勝したミス・フィンランド、アルミ・クーセラ以来の旧枢軸国(第二次世界大戦の敗戦国)出身のミス・ユニバースでもあり、アメリカと戦った国としては初めてである。宝田明の元妻、児島未散の母としても知られる。
公称サイズ(1959年時点)
身長 / 体重168 cm / 54.5 kg
BMI19.3
スリーサイズ バスト94 - ウエスト58 - ヒップ97 cm

 

❷森 理世(もり りよ、1986年12月24日 - )は、静岡県静岡市出身の振付師、ダンサー、モデル、タレントである。身長174cm。血液型はA型。2007年度ミス・ユニバース・ジャパン及びミス・ユニバース世界大会優勝者。


Miss Universe 2007 Riyo Mori

 

❸吉松育美はミス・インターナショナル2012の世界大会優勝者。


吉松育美さん ミス・インターナショナル2012優勝【動画】

★吉松 育美(よしまつ いくみ、1987年6月21日[1] - )は、日本のオピニオンリーダー、作家、女優、活動家である。ミス・インターナショナル2012年グランプリ。IYグローバル合同会社(個人事務所)所属。
公称サイズ(2012年時点)
身長 / 体重 171 cm / ― kg
スリーサイズ バスト88 - ウエスト61 - ヒップ90 cm
靴のサイズ 24.5 cm

 

●『巫女の日(巫女さん祭)』 : 
「み(3)こ(5)」の日。
ネット上のイベントとして、主に巫女さんを題材とする絵師がその日に合わせてイラストを発表します。
尚、「巫女の日」の名称を巡って、既に別人が「商標登録」をしていた事から一騒ぎありました。 

 

☆彡毎月5日は、
●『たまごの日』 :
日本養鶏協会が制定。
たまごという食材の素晴らしさを再認識してもらうのが目的。
日付は『たま(0)ご(5)』と読む語呂合わせから。

 

●『ノー・レジ袋の日』 :
日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年から実施し、客にレジ袋を渡さず、袋を持参してもらう日として「マイバック・マイバスケット」の持参を呼びかけています。 
※年間約100億枚使われ使用済みレジ袋の多くは捨てられ、環境問題となっています。
食品容器の蓋や本体等と同様プラスチックの一種「ポリエチレンやポリプロピレン」のフィルムでできていて、プラスチック製品を有効利用する事は、原料の石油を大切に使用していく事や廃棄物を減らす観点から大きな課題で、2000(平成12)年の「容器包装リサイクル法」の施行により、家庭での分別排出・市町村での分別回収・事業者のリサイクルの枠組みが作られました。
「使用製品をなるべく捨てない」・「使用済み製品を再利用する」・「排出した廃棄物をリサイクルする」事が私達に求められており、ゴミをきちんと分別して出していく事がプラスチックのリサイクルの第一歩です。 

 

●『チーズケーキの日』 :
「侍のプリン」など北海道産の厳選された素材を使った人気のスイーツ・チーズケーキの生産販売をしている北海道札幌市に本拠を置く会社が制定。
2011(平成23)年4月に「日本記念日協会」の公認を受けています。
地元の素材を地元出身のパティシエが作るまさに北海道スイーツの原点となる同社のチーズケーキをPRするの事を目的としています。
日付は、古くからチーズの元祖と言われる「醍醐(だいご)」から毎月第5日の日としたもので、毎月5日には、「チーズケーキ」半額祭を開催する等、様々なイベントを展開しています。

 

●『長城清心丸の日』 :
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」を、より多くの人に知ってもらおうと、愛知県名古屋市に本社を置く輸入元の製薬会社が2001(平成13)年に制定。
毎月5日としたのは中国名の「牛黄清心丸」の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせからです。

 

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

スポンサーリンク  

 

☆彡3月5日の『誕生花』:
クンシラン(君子蘭)  花言葉は情け深い、誠実、貴い
アイリス  花言葉は使命、伝令
パンジー  花言葉は物思い
モモ(白)  花言葉は純真
ヤグルマギク矢車菊)  花言葉は優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
ミツマタ(三椏)・Mitsumata Flower 花言葉は「意外なこと」
リナリア・Spurred Snapdragon 花言葉は「私の恋を知ってください」です。

 

☆彡3月5日誕生石はブルー・サファイア 宝石からのメッセージは幸福、天命。

 

☆彡3月の誕生石はアクアマリン/ブラッドストーン/コーラル(サンゴ)
◆アクアマリン=『幸せな結婚』を象徴する美しいブルーの透明石
幸せな結婚を象徴/聡明/沈着/冷静/豊穣
◆ブラッドストーン=生きることへの欲求を高める石
妊娠/安産/繁栄/魔除け
◆コーラル(サンゴ)
生命力/創造/不老長寿/成長/安全/精神力

 

☆彡今日誕生日の人の一言 安藤百福(実業家)
時は命なり。時計の針は時間を刻んでいるのではない。自分の命を刻んでいるのだ』

 

安藤百福(生誕 呉百福)
安藤 百福(あんどう ももふく、1910年〈明治43年〉3月5日 - 2007年〈平成19年〉1月5日)、は日本の実業家。インスタントラーメン「チキンラーメン」、カップ麺「カップヌードル」の開発者として知られる。日清食品(株)創業者。日本統治時代の台湾出身で、出生名は呉百福。台湾本島人のため戦後は中華民国籍となり、1966年(昭和41年)に日本国籍を再取得した。
1948年(昭和23年)に(株)中交総社(後の日清食品)を設立し、日清食品代表取締役社長、代表取締役会長、創業者会長を歴任。(社)日本即席食品工業協会会長、(財)安藤スポーツ・食文化振興財団理事長、(財)漢方医薬研究振興財団会長、世界ラーメン協会会長、(財)いけだ市民文化振興財団会長などを務めた。池田市名誉市民。位階勲等は正四位勲二等。
インスタントラーメン、チキンラーメンを開発
国籍
大日本帝国
中華民国
日本(1966年に取得[1])
出身校 立命館大学専門部経済学科(二部)
職業 日清食品創業者
子供 安藤宏寿(長男)安藤宏基(二男)
親 父: 呉獅玉(呉阿獅) 母: 呉千緑
・妻 - 呉黄綉梅(台湾時代の第1夫人)
長男 - 安藤宏寿(ひろとし、元日清食品代表取締役社長)・故人
養女 - 呉火盆
・妻 - 呉金鶯(台湾時代の第2夫人、百福と共に来日したが後に台湾に帰国し再婚)
呉宏男・故人
呉武徳・故人
呉美和
・妻 - 安藤仁子(安藤重信の三女。安藤家は福島県二本松神社の神職一族で、当地では名家。百福は1948年に大阪に移住してのち仁子と結婚して1966年に日本国籍を取得した。仁子は2010年に92歳で亡くなった。連続テレビ小説まんぷく』ヒロイン立花福子のモデル。)
二男 - 安藤宏基(こうき、現日清食品ホールディングス株式会社代表取締役CEO)
娘 - 堀之内明美
栄典
藍綬褒章(1977年)
勲二等瑞宝章(1982年)
紺綬褒章(1983年)
科学技術庁長官賞「功労者賞」(1992年)
勲二等旭日重光章(2002年)
正四位(2007年)


演じた俳優
中村梅雀連続テレビ小説てるてる家族」、2003年)安藤をモデルとした登場人物「安西千吉」役
渡辺いっけい(「経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断」、2009年)
原田龍二(「インスタントラーメン発明物語 安藤百福伝」、2010年)
長谷川博己連続テレビ小説まんぷく」、2018年)安藤をモデルとした登場人物「立花萬平」役

 


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆



☆彡3月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(日)修二会(~14日)

3日(火)桃の節句

5日(木)啓蟄

7日(土)消防記念日

8日(日)国際女性デー

10日(火)塩釜神社帆手祭

13日(金)春日祭

17日(火)彼岸の入り

20日(金・祝)春分/春分の日

23日(月)彼岸明け

 

☆彡3月の他の別名
嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

スポンサーリンク  


おしずかに♪~