風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月12日はラジオ本放送の日 ネットで世界のラジオ放送を聴いてみよう!

7月12日はラジオ本放送の日、ローリング・ストーンズ記念日、人間ドックの日、洋食器の日、ひかわ銅剣の日などの記念日です。


○ラジオ本放送の日

1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。

仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。

関聯記念日 •放送記念日 <3月22日>

○ローリング・ストーンズ記念日

1962年のこの日、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがロンドンのクラブに初出演した。

○人間ドックの日

1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で人間ドックが始められた。


○洋食器の日

日本金属洋食器工業組合が制定。

七(な)一(い)二(ふ)で「ナイフ」の語呂合せ。


○ひかわ銅剣の日

島根県斐川町が制定。1984年のこの日、島根県斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。

 

毎月12日

○パンの日

○豆腐の日

○育児の日

●歴史
1192年源頼朝が征夷大将軍に就任。(新暦8月21日)
1925年東京放送局(現在のNHK放送センター)がラジオ本放送を開始。
1978年筑摩書房が倒産。
1983年参議院のミニ政党が大同団結し10議席で「参議院の会」を結成。
1989年東京歯科大と慶応大が、冷凍保存した受精卵での妊娠に成功。
2000年百貨店そごうグループ22社が民事再生法適用を申請。
2006年 - イスラエル軍によるレバノン侵攻が始まる。

●誕生花
丸葉のほろし[まるばのほろし] Solanum花言葉:騙されない
トルコ桔梗[ぎきょう] Prairie gentian花言葉:変らぬ美 優美、希望
ニューギニアインパチェンス Newguinea impatiens花言葉:おしゃべり
ゼニアオイ(銭葵) 恩恵、母の愛、温和、温厚、初恋、信念、説得
ダリア(ピンク) 華麗、優雅、威厳
ノコギリソウ、アキレア 戦い

●誕生日
1751年(宝暦元年6月20日) - 徳川吉宗、江戸幕府第8代将軍 (* 1684年)
1895年オスカー・ハマースタイン2世 (米:作詞家,脚本家『サウンドオブミュージック』)Oscar Hammerstein II[1960年8月23日歿]
1916年サム・テイラー (米:テナーサックス奏者)Sam Taylor[1990年10月5日歿]
1927年ジェリー伊藤 (俳優,歌手)[2007年7月8日歿]
1927年京唄子[きょう・うたこ] (漫才師)[Wikipedia]wikipedia - 京唄子
1934年 - 川田正子、童謡歌手(+ 2006年)
1939年中村玉緒[なかむら・たまお] (女優)
1959年片平なぎさ[かたひら・なぎさ] (女優)
1960年南條玲子[なんじょう・れいこ] (女優)
1963年 - 藤敏也、俳優
1965年安部聡子[あべ・さとこ] (女優)
1967年フランセス・オコナー (英・豪:女優)Frances O'Connor
1970年イ・ビョンホン(李炳憲) (韓国:俳優『JSA』)
1979年小林麻耶[こばやし・まや] (アナウンサー(TBS[元]),小林麻央の姉)
1997年マララ・ユスフザイ (パキスタン:人権運動家)Malala Yousafzai2014年ノーベル平和賞

●忌日
1971年山下清[やました・きよし] (ちぎり絵画家) <49歳>[1922年3月10日生]


 
■7月12日のラジオ本放送の日について

 

ラジオ本放送
  人類の声が初めて電波に乗ったのが、1906年。それからわずか十余年で、世界最初のラジオ局KDKAがアメリカ・ピッツバーグに出現した( 1920 )。

放送の初日には、アメリカ大統領選挙の開票結果を速報し、共和党のハーディング候補の当選を速報した。受信機は、アマチュア無線家を中心に1万5000台ほど普及していたといわれる。普及の速度は速く、2年後には500万台にのぼっていた。

  日本でも1925 ( 大正14 ) 年3月22日午前9時30分、ラジオ放送がはじまった。 「JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります」関東大震災から2年、日本のラジオ第一声が東京・芝浦の東京放送局仮放送所から東京の空に流れた。

 

日本初のラジオ放送

日本初のラジオ放送は、1925年(大正14年)3月22日9時30分、社団法人東京放送局(JOAK:現在のNHK東京ラジオ第1放送。略称:AK)が東京・芝浦の東京高等工芸学校(千葉大学工学部の前身)内に設けた仮送信所から発した京田武男アナウンサーによる第一声は

アーアー、聞こえますか。(間)JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります。こんにち只今より放送を開始致します

だった。

当時使われていたラジオは「探り式鉱石受信機」がほとんどで、第一声の「アーアー」は、この間に聴取者が鉱石の針先を一番感度の良い部分に調節できるようにするための配慮と言われている。

波長は375m(周波数800kHz)、空中線電力(出力)約220Wだった。当時の受信機の性能に比して出力が弱かったため、東京市内でないとよく聴こえなかった。

元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入する予定だった、当時日本に1台しかないウェスタン・エレクトリック(WE)社製の放送用送信機が、前年12月に同じく設立準備中の社団法人大阪放送局(JOBK:現在のNHK大阪放送局、略称:BK)に買い取られてしまった。

そこで東京放送局は、東京市電気局電気研究所が放送実施のために購入したゼネラル・エレクトリック社製の無線電信電話機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月26日の逓信省の検査で「放送設備が未完成のため3月1日の放送開始は時期尚早」と判断された。

既に3月1日から放送を開始すると発表しており、また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験送信」の名義で逓信省の許可を受け、何とか3月1日から放送を開始することができた。

 

仮放送が始まったのはその年の3月22日、東京芝浦の東京放送局仮放送所からであり、 アナウンサーは、その第一声、JOAKを「ジェーイ、オーウ、エーイ、ケーイ」と遠くに呼びかけるように読み上げた。

このあと、初代総裁の後藤新平が挨拶し、ラジオの機能として文化の機会均等、家庭生活の革新、教育の社会化、経済活動の活性化を強調した。この仮放送の3月22日は 「放送記念日 」とされている。

当時の受信契約数は約3,500。
ラジオ放送は、大阪 ( 6/1)、名古屋( 7/15 ) でも開始された。関東大震災 ( 1923 ) の直後であったため、放送による信頼できる情報の重要さは、広く人々に理解された。ただ当時の放送は、出力が弱いために東京市内でないとよく聞こえなかった ( 出力わずか220W ) 。


放送に託された大きな夢と役割
  放送開局の記念式典の挨拶で、後藤新平東京放送局総裁は、「放送を除き将来の文化生活を想像できない」と述べ、放送の機能について、後世に残る名演説をし、放送に大きな夢と役割を託した。

  1925年7月には、東京放送局は、愛宕山の新しい局舎から本放送を開始した ( 出力1kW ) 。目に見えぬ電波が無限に広がり伝わってくる神秘さは、聴取者に大きな感動を与えた。
  放送は、新しい文化の誕生を告げるものだった。

●ラジオ本放送はじまる
 
1920 ( 大正9 ) 11 世界最初のラジオ局 ( アメリカKDKA局 ) 放送開始
1922 ( 大正11 ) イギリス放送会社 ( 英公共放送BBCの前身 ) ラジオ本放送開始
1923 ( 大正12 ) 関東大震災
1925 ( 大正14 ) 3.22 ラジオ放送開始 ( 東京に次ぎ大阪・名古屋放送開始 )
1925 ( 大正14 ) 7.12 東京放送局愛宕山から本放送開始
1926 ( 大正15 ) 社団法人日本放送協会を設立
1927 ( 昭和2 ) 甲子園から中等学校野球大会を放送
1928 大相撲を両国国技館から放送
1939 ( 昭和14 ) 5.13 東京・内幸町に完成した放送会館からラジオ放送開始
 
「JOAK、JOAK、ジェー、オーゥ、エーィ、ケーィ、こちらは東京放送局であります」。日本のラジオ第一声が、1925 ( 大正14 ) 年3月22日午前9時30分、東京・芝浦の仮放送所から東京の空に流れた。当日の受信契約数は約3,500。ラジオ放送は、大阪 ( 6月1日 ) 、名古屋 ( 7月15日 ) でも開始された。
 
 
日本放送協会の設立 1926
 

 東京、大阪、名古屋での放送がはじまると全国各地でも放送を聴きたいという声が高まり、全国を統一した放送局の組織を作るという指導が逓信省により行われた。1926年に、東京、名古屋、大阪3局を合同し、社団法人日本放送協会が設立された。新協会はさらに北海道、東北、中国、九州の4支部を設けた。同時に、全国中継網の完成が急がれた。
  1928年11月には、7局を含めた有線の中継放送網が完成した ( 札幌−仙台間だけは無線 ) 。この中継網は、昭和のご大礼の放送に間に合わせて建設された。

 

■最新ラジオ放送事情


 パソコン・スマートフォン等を利用し聴取するインターネットラジオがあります。

現在世界各国が放送しており、選局するのに迷うほどです。


私は毎朝vTunerを利用してスイスのFM局を聞いています。

 

●インターネットラジオ

インターネットラジオとは、インターネットプロトコルを通じて、主として音声で番組を配信するインターネットのコンテンツの一形態である。単にネットラジオ、またはウェブラジオ、ネトラジ、IRともいう。

ラジオと称してはいるが、電波ではなくインターネット上にて配信されるため、パソコン・スマートフォン等を利用し聴取する。


・受信・再生用ソフトウェア

オンデマンド方式、ストリーミング方式の聴取には、下記のソフトを使用するのが一般的である。インターネットラジオ受信用のオーディオ機器も販売されている。
Windows Media Player
RealPlayer
Winamp
iTunes
Yamaha MidRadio
Quintessential Player
jetAudio
Evil Player - SHOUTcast の再生・録音に対応。

 

●インターネットラジオ局の案内サイト
vTuner - 世界のインターネットラジオ局の総合ディレクトリ。音楽などのジャンル別、国別などから各地のラジオ局を検索できる。

SHOUTcast - SHOUTcastを利用したインターネットラジオ局の案内。2006年11月時点で700以上のラジオ局が登録されている。
キャララジオ - アニメ関係の映像・音楽メーカー7社合同によるインターネットラジオサイト。参加各社の配信サイトへのポータルサイト的役割をもつ。

 

・利用者による放送配信が可能なもの

日本
●らじるらじる(無料)
らじるらじるはラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・FMの番組を、インターネットを通して放送と同時に提供するサービスです。NHKオンラインで提供中のオンデマンドやポッドキャストの音声コンテンツも楽しめます。
メリットとして通常のAM、FMよりも非常にクリアーで音質がよい放送が聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

 

●リスラジ(無料)
リスラジは140チャンネル聴き放題のインターネットラジオです。J-POP・洋楽・アニソン・K-POPなど、最新曲から往年のヒット曲まで様々な音楽情報番組を楽しめる♪パソコンでもスマートフォンアプリでもご利用頂けます。

 

 

 

其の他多数あり

 

・日本以外
Imported Internet Radio
jetCast
Live365
Pandora Radio
SHOUTcast