風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月31日は野菜の日毎月最終日はそばの日「かき揚げざるそば」を食すべし 明日9月1日は二百十日 台風?

8月31日は野菜の日毎月最終日はそばの日です。明日9月1日は雑節の二百十日。

今日は野菜とそばの日ということで「かき揚げざるそば」を食すべし。

○野菜の日
ベジタブルデー(日本) 8月31日の「831」が「やさい」と読めることから。野菜のよさを見直してもらおうと、1983年9月に食料品流通改善協会や全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。

全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983年に制定。

「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。
関連記念日 •菜っ葉の日 <7月28日>

▽独立記念日 [マレーシア]

1957年のこの日、マラヤ独立宣言により現在の西マレーシアがマラヤ連邦として独立しイギリス連邦内の独立国となった。

1963年にはシンガポールと東マレーシアを加えてマレーシア連邦を結成し、1965年にシンガポールが分離独立して現在の形になった。

▽独立記念日 [トリニダード・トバゴ]

1962年のこの日、カリブ海の島国・トリニダード・トバゴがイギリスから独立した。

▽独立記念日 [キルギス]

1991年のこの日、キルギスがソビエト連邦からの独立を宣言した。

▽我らが言語の日 [モルドバ]

1989年のこの日、当時ソビエト連邦の一部であったモルダビアで、ロシア語と同じキリル文字で書かれていたモルダビアの言葉をソ連併合以前のラテン・アルファベットに戻し、モルドバ語として公用語とすることが定められた。

*(旧)天長節

1912(大正元)年と1913(大正2)年に実施。大正天皇の誕生日。

1914(大正3)年以降は10月31日の「天長節祝日」で大正天皇の誕生日を祝うようになった。
関連記念日 •天長節(明治5年まで) <9月22日>
•天長節(明治)・明治節(戦前) <11月3日>
•天長節祝日(大正) <10月31日>
•天長節(戦前)・天皇誕生日(戦後) <4月29日>
•天皇誕生日(平成) <12月23日>
 
毎月最終日

○そばの日
1983年に日本麺類業団体連合会が制定。
30日に限らず、毎月月末(みそか)がそばの日です。日本麺業団体連合会が制定しました。昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物としてそばを食べていたことに由来しています。細くて長いそばの形状から、身代(しんだい=家の財産)が長続きするようにという願いを込めていたようです。

「『そば』とは、そば粉30%以上、小麦粉70%以下の割合で混合したものを主たる原料とする」(「生めん類の表示に関する公正競争規約」)

●栄養・成分

蕎麦は、ビタミンB1を豊富に含み、脚気などのビタミンB1欠乏症の予防に効果がある。江戸中期から白米による江戸わずらい(脚気)が流行し出し、その頃から江戸で蕎麦が流行した。 蕎麦粉(全層粉)の段階におけるタンパク質含有量は、ダイズに比較すればそれほど多くはないものの、その蛋白質は1985年のFAO/WHO/UNU必須アミノ酸基準値でアミノ酸スコア100点となっており、穀物としてバランスのよいアミノ酸組成を有している。ただし、蕎麦粉に小麦粉を混ぜて麺を作ると、リシンが乏しい小麦粉のアミノ酸組成の影響を受けてリシンを第一制限アミノ酸として蕎麦麺のアミノ酸スコアは低下することになる。蕎麦(蕎麦粉)に含まれる特徴的な機能性成分としてルチンがあげられる。


少~し愛して、長~く愛して


●8月31日 歴史・出来事
1614年(慶長19年7月26日) - 徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけに。
1888年ロンドンで「切り裂きジャック」により売春婦が喉をかき切られて殺される。以降11月までに女性ばかり4人が同じ手口で犠牲に。
1896年陸羽地震。死者209人。
1897年 - トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得。
1906年アムンゼンが北極北西航路横断に成功。
1949年キティ台風が相模湾から真鶴岬に上陸し関東地方に来襲。死者135人、行方不明25人。
1972年スーパーマーケットのダイエーが、半期売上でデパートの三越を抜いて小売業第1位に。
1977年競輪の中野浩一が世界自転車選手権大会のプロスクラッチで初優勝。
1982年 - 横浜スタジアム審判集団暴行事件発生。
1988年福岡県のJR九州・上山田線(飯塚~豊前川崎25.9km)がこの日限りで廃止。
1994年ディスコ「ジュリアナ東京」が閉店。
1997年イギリスのダイアナ元皇太子妃がパリ市内で交通事故死。
1998年北朝鮮がミサイル「テポドン」を発射。日本上空を越え太平洋に落下。
1998年 - 原宿の歩行者天国が廃止される。
2001年 - びわ湖タワー、行川アイランドがこの日限りで閉園。
2009年 - そごう心斎橋本店閉店。
2014年 - ハリウッドスターら有名人100人以上のプライベート写真が流出するスキャンダル(2014年のセレブリティ写真大量流出事件)が発生。


●8月31日 誕生花
白詰草[しろつめくさ] Clover花言葉:約束
扶桑花[ぶっそうげ] Blacking plant / China rose花言葉:繊細な美
向日葵[ひまわり] Sunflower花言葉:光輝,私は貴方だけを見つめる


●8月31日 誕生日
1870年マリア・モンテッソーリ (伊:医師,教育家)Maria Montessori[1952年5月6日歿]
1879年明治天皇の第三皇子・明宮[はるのみや]嘉仁親王が誕生。後の大正天皇。
1901年二出川延明[にでがわ・のぶあき] (野球(審判))1970年野球殿堂[1989年10月16日歿]
1909年2代目神田山陽[かんだ・さんよう2] (講談師)[2000年10月30日歿]
1914年平岩外四[ひらいわ・がいし] (経営者,東京電力会長,経団連会長(7代))[2007年5月22日歿]
1928年ジェームズ・コバーン (米:俳優)James Coburn[2002年11月18日歿]
1928年田村高廣[たむら・たかひろ] (俳優,阪東妻三郎の子,田村正和の兄)[2006年5月16日歿]
1934年レイモンド・バックランド (英:魔術師)Raymond Buckland
1942年 - 青木功、プロゴルファー
1946年鳥羽亮[とば・りょう] (小説家『剣の道殺人事件』『警視庁捜査一課南平班』)1990年乱歩賞
1947年アニマル浜口[アニマルはまぐち] (プロレス)
1949年リチャード・ギア (米:俳優)Richard Gere
1961年杏里[あんり] (シンガーソングライター)
1962年遠山俊也[とおやま・としや] (俳優)
1965年別所哲也[べっしょ・てつや] (俳優)
1966年星ようこ[ほし・ようこ] (女優)
1968年野茂英雄[のも・ひでお] (野球(投手))
1973年水森かおり[みずもり・かおり] (演歌歌手)

●8月31日 忌日
1593年(文禄2年8月5日) - 今井宗久、安土桃山時代の堺商人(* 1520年)
1867年シャルル・ボードレール (仏:詩人『悪の華』『パリの憂鬱』) <46歳>Charles-Pierre Baudelaire[1821年4月9日生]
1879年坂本乙女[さかもと・おとめ] (坂本龍馬の姉) <47歳>[1832年1月1日生]
1913年エルヴィン・フォン・ベルツ (独:東大名誉教授,宮内省侍医「日本医学の恩人」) <64歳>Erwin von Bälz[1849年1月13日生]
1970年佐賀潜[さが・せん] (推理小説家『華やかな死体』,弁護士) <60歳>1962年乱歩賞[1910年3月21日生]
1973年ジョン・フォード (米:映画監督「西部劇の神様」) <79歳>John Ford[1894年2月1日生]
1997年ダイアナ・スペンサー (英:元皇太子妃) <36歳>Diana Frances Spencer(Diana,princess of Wales)パリで交通事故死[1961年7月1日生]
2002年ライオネル・ハンプトン (米:ジャズビブラフォン奏者) <94歳>Lionel Hampton[1908年4月20日生]

☆彡 9月1日は雑節の二百十日。立春から数えて210日目で台風の厄日といわれています。

 

■8月31のやさいの日について


8月31日 野菜の日
ベジタブルデー(日本) 8月31日の「831」が「やさい」と読めることから。野菜のよさを見直してもらおうと、1983(昭和58)年9月に食料品流通改善協会や全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。
栄養たっぷりな野菜を再認識してもらうとともに、野菜のPRを目的にしています。

☆彡8月31のやさいの日に因んだイベント情報

●8月31日は、やさいの日。JAグループでは、国産の野菜や果物を楽しんで頂くためのイベント等を全国で展開します。

〜国産野菜の夏祭り〜
in東京スカイツリータウン

2015年8月29日(土)〜30日(日)入場無料


●全国各地のJAでは、地域の農業や食の魅力にふれていただくためのイベントを開催しています!お近くのJAでとれたてのおいしさを満喫頂くための情報をご紹介します。

★野菜(やさい、英: vegetable)は、食用の草本植物の総称[1]。水分が多い草本性で食用となる植物を指す[2]。主に葉や根、茎(地下茎を含む)、花・つぼみ・果実を副食として食べるものをいう。

●野菜に含まれる栄養素の働き

野菜に含まれる栄養素は、体内で多くの大切な働きをしています。

1.丈夫なからだをつくる

 野菜に多く含まれるビタミンCはコラーゲンの合成に関わっており、皮膚や骨、
  血管、筋肉を強化し、健康で丈夫なからだを作ります。
  また抗ストレス作用や、鉄の吸収を高める働きもあります。

2.高血圧予防

 野菜には、高血圧の原因であるナトリウムを体外に排泄するカリウムが
 豊富に含まれています。
  カリウムは、血圧の上昇を防ぎ、心臓病や脳卒中など、循環器病の予防に効果的です。
加熱により水分とともに失われやすいので、スープにすると野菜のカリウムを丸ごと食べることができます。

3.骨粗しょう症予防

 日本人に最も不足しやすいと言われる栄養素カルシウムは、骨や歯の形成に欠かせない栄養素です。
  カルシウムは小松菜や水菜、春菊、チンゲン菜などの葉物野菜、また、大根やかぶの葉などに多く含まれています。


4.糖尿病や高脂血症、肥満などの予防

 野菜に豊富に含まれる食物繊維は、食事からの糖質や脂質の吸収をゆるやかにする働きがあり、
  血糖値や血中脂質の急な上昇を抑え、内臓脂肪が増えるのも防ぎます。
  また、腸内細菌層のバランスを保ち、便秘や下痢の予防にも役立ちます。

5.若さを保つ

 老化の原因は体内に発生した活性酸素。
  活性酸素は体内で反応しやすく、たんぱく質や脂質などを酸化させて、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病を
 引き起こす原因になります。
  緑黄色野菜には、これらの活性酸素を消去するビタミンAやCなどの抗酸化物質も豊富に含まれているので、
  若々しいからだの維持につながります。 

 低カロリーで、噛みごたえがあり満腹感が得られやすい、野菜やきのこ、海藻は、ダイエットの強い味方にもなります!
 毎日の食事にしっかりと取り入れましょう。

 

◆緑黄色野菜と淡色野菜をバランス良く食べよう

野菜350gがどのくらいの量かは、手を使って考えるとイメージしやすくなります。
 例えば、生野菜なら両手に軽く山盛り1杯分が1日の野菜の目安量になります。

 野菜には色の濃い緑黄色野菜と色の薄い淡色野菜があり、
また、きのこや海藻も野菜と一緒にしっかり食べる必要があります。
350gのうち、緑黄色野菜は120g、淡色野菜やきのこ、海藻は合わせて230gを目安に
3食にわけて不足しないよう食べましょう。

◆毎日の食事から、効率的に野菜を摂ろう

野菜を効率的に摂るには、まずは3食きちんと食べることが大切です。
 具だくさんの汁物にして日々の食事に取り入れたり、お浸しや煮物、鍋物など加熱してかさを減らした料理に
 すると食べやすいでしょう。
 調理する時間がない場合は、野菜の煮物を買ったり、サラダ用のカット済み野菜を利用したりすると、
より手軽に摂ることができます。
 日々の食事から、野菜350gを不足なく摂って、健康なからだを作り、維持していきましょう。

「一日の必要野菜摂取量は350g以上」と言われていますが、実際にそれだけの野菜を食べることは、意識しないとなかなか達成できません。

普通はそんなの無理だから~

☆彡野菜を手軽に摂取する5大必殺法

①時間がない朝は野菜ジュースを1杯
②コンビニサラダ・カット野菜でお昼に一品
③野菜たっぷりスープやみそ汁を作りおき
④大量に買った野菜はとりあえずカットする
⑤加熱して野菜のかさを減らす


①時間がない朝は野菜ジュースを1杯

野菜ジュースを1杯

「朝は忙しくてサラダを食べている時間もない」という場合、コップ一杯、200mlパック1つの野菜ジュースを飲みましょう。

野菜ジュースはどこのコンビニでも売っているので、通勤途中に簡単に野菜成分をとれます。

「野菜ジュースでは栄養が取れない」という意見もありますが、それは生の野菜と比較した場合であり、何も飲まないよりはマシ。

複数種類の野菜が入った100%野菜ジュースを選べば栄養バランスも良く、野菜がもつ様々な栄養を摂取できます。

果物や糖分入りの野菜ジュースは甘くて飲みやすいのですが、糖分・カロリー過多になりやすいので、健康の為にもできるだけ避けた方が良いです。

野菜ジュースはあくまで野菜不足を解消する為の補助的な食品です。
あまり飲み過ぎるとカロリーが気になるので、一日一杯を目安に飲みましょう。

 

②コンビニサラダ・カット野菜でお昼に一品

1日に350gの野菜を夕食でまとめて食べるよりも、お昼の時間に少しでも食べるようにするとバランスも良いです。

コンビニやスーパーでお昼ご飯を買う人は、いつものお弁当やおにぎり、パンに追加してサラダやカット野菜を1品入れてみましょう。

コンビニサラダやカット野菜は一袋100~200gほど入っているので、一日で必要な野菜の1/2~1/3も摂取できます。

購入する際は「千切りキャベツだけ」というような単品の野菜が入っているものではなく、かぼちゃやパプリカなど緑黄色野菜入りで彩りの良い野菜セットを選ぶと、栄養の偏りが防げます。

また緑黄色野菜は油と一緒に摂取すると吸収率が良いので、オイル入りのドレッシングやマヨネーズをかけて食べるのをおすすめします。

③野菜たっぷりスープやみそ汁を作りおき

複数の野菜を簡単に大量に食べる方法としては、野菜スープやみそ汁を作るのも良い手です。

野菜スープやみそ汁にすることで、色々な種類の野菜を一度にたくさん食べられる他、水に解け出した水溶性ビタミン(ビタミンC、カリウム、葉酸など)も残さず摂取できます。

冷蔵庫に入れておけば数日は持ちますし、冷凍して「野菜スープが飲みたい」と思った時に解凍すればOKという手軽さがあります。

冷蔵庫に入っている半端に残った野菜を、適当な大きさに切り、鍋にカット野菜と水、スープの素やだし入りみそを入れて煮込むだけ。

野菜炒めや揚げ物のように、焦げないようにずっとコンロの近くにいて、野菜の番をする必要もありません。

コンビニやスーパーで売られているカット済みの野菜セットを使えば、切る手間もなく簡単に野菜たくさんの汁物が完成します。


④大量に買った野菜はとりあえずカットする

カットレタス

野菜を大量に買った後にありがちなのが「使い切れずに腐らせてしまう」こと。

まず野菜を購入した時は、初めに手頃な大きさに野菜を切っておきましょう。

毎回料理を作る前にいちいち切る手間もなくなり、料理に取りかかるハードルを下げられるだけでなく、料理時間の短縮にも効果的です。

一度切ってしまうと鮮度や栄養価が落ちやすくなるので、カットして冷蔵庫に置く場合は3~4日をメドに使い切るようにします。

 

特に一週間以内に全部使い切れない可能性が高い場合、冷凍保存しておくと長期間持ちます。
 

冷凍したカット野菜は、基本的に「お湯に入れる」「炒める」「蒸す」「揚げる」など加熱調理が適しています。

料理を作っていて「野菜が足りない」を感じた時に、冷凍した野菜を追加すれば簡単に野菜不足が解消できます。既にカット済みなので包丁で切る必要もなく、ちょっとした時に便利に活用できます。

味や栄養のことを考えると1~2ヶ月で食べ切るのが良いです。

一度冷凍したカット野菜を再冷凍すると、味や栄養が格段に落ちたり、雑菌が繁殖しやすくなったりするので、解凍した野菜は使い切ることが大切です。

⑤加熱して野菜のかさを減らす

生のまま食べる方が野菜のもつビタミンや栄養を逃しませんが、生食はどうしても量が多くなります。

野菜を大量に手軽に食べたい時は、炒めたり、蒸したり、ゆでたりして「加熱」をすることで、野菜のかさはぐっと減ります。

加熱して野菜を食べる際は「短時間加熱、水につけ過ぎない」を心がけることで、野菜の栄養を逃さず食べられます。

ちなみに栄養を逃しにくい調理法は「1位.蒸す 2位.揚げる 3位.炒める 4位.煮る」です。

 

※付録
自宅で冷凍する冷凍野菜レシピ。

 小松菜をゆでずにそのまま冷凍すると、解凍してそのままおひたしなどで食べることができます。ゆでることで失われてしまうビタミン類もそのまま残せて一石二鳥の手抜きレシピですが、なかなかおいしいです。

トマトもヘタをとって、四つ切くらいにざっくり切ったものを冷凍します。解凍するとき水にくぐらせると皮がおもしろいようにするっと向けて、湯むきするよりずっと楽です。これは半解凍でしゃりしゃりとシャーベットみたいに食べるのがおいしいです。


ただし自宅冷凍の野菜は長期保存にはむきませんのでお忘れなく。