風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月3日は登山の日、土佐の日、洗浄の日、毎月3日はビースリーの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、10月第1土曜日はアウトドアスポーツの日、土の日

10月3日は登山の日、土佐の日、洗浄の日、毎月3日はビースリーの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、10月第1土曜日はアウトドアスポーツの日、土の日です。

 

10月3日(第1土曜日・旧暦8月21日)・仏滅


○登山の日,山の日

日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し、同協会が1992(平成4)年に制定。

「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。

「と(10)ざん(3)」日。
「日本アルパインガイド協会」が1991(平成3)年に制定し、「日本記念日協会」が1995(平成7)年に認定。
日本アルパインガイド協会は、この日を祝日にしようという運動も行っています。

関連記念日
•山の日 <8月11日>
•海の日 <7月20日>

 

●『飲むオリーブオイルの日』 :
和歌山県白浜町に本社を置き、安心、安全な食べ物を提供している食品会社が制定。
身体によい成分が多く含まれている「エクストラバージンオリーブオイル」を飲む習慣をつける事で、健康と食の楽しさを提案するのが目的です。
日付は、同社がトルコのエーゲ海沿岸の太陽を浴びて育ったオリーブを搾ったエクストラバージンオリーブオイルを輸入販売している事から、10がトルコ、3がサンシャイン(陽光)をあらわす語呂合わせです。

●『土佐の日』 : 
「と(10)さ(3)」の日。
土佐には偉大な先駆者の歴史や文化、更に豊かな自然環境を、土佐の国だけの誇りや自己満足で終わる事なく、全国の人々との交流や感動を通じて、ともに豊かさを求める取り組みが欠かせない状況となっています。
この為、「本物の豊かさ」や「出会いによる感動」、更に「環境との共生」を実感できる県として全国に情報発信し、また、何よりも「心の満足度」を物差しに、土佐ならではのこだわりの人・物との出会いや交流を活性化する為、10月3日を「土佐の日」と定め、高知県ゆかりの人等が集う機会にしようと高知県内のNPO法人の主催で、その記念日を祝賀すると共に、「土佐人・全国大会」等を開催します。

●『洗浄の日』 :
環境にやさしい「水」の持つ優れたエネルギーを利用した高圧洗浄。その活用、普及の一環として、洗浄従事者の技能向上、作業方法の改善等を目的に活動している社団法人「日本洗浄技能開発協会」が制定。
日付は「千(セン)は10の3乗(ジョウ)」の語呂合わせからこの日になりました。

●『センサの日』 :
「1003で(センサ)」の日。工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化の為の光電センサ、変位センサ、画像センサー及び画像処理用LED照明等を手がけ、高品質の産業用センサの製造販売で知られる京都市に本社を置く会社が制定。
センサの技術は自動車、電子部品、医薬品、食品等、世界の様々な業界で使われ、多くのものづくりに貢献しています。

●『ドイツパンの日』 :
1978(昭和53)年から日本におけるドイツパンの普及活動を行っている「ドイツパン研究会」が制定。
近年、伝統的なドイツパンによるドイツの食習慣が健康に良いと見直されている事から、更なる普及を目指しています。
日付は、ドイツの象徴的な日である1990(平成2)年の「ドイツ統一の日」に因みました。

●『とろみ調整食品の日』 :
「と(10)ろみ(3)」調整食品の日。
神奈川県相模原市に本社を置き、介護医療食品の開発販売を手がける会社が制定。
高齢化社会が進む中で、高齢者の「誤嚥(ごえん)」による窒息死や肺炎が多発している事から、とろみ調整食品の大切さ、使い方の重要性を多くの人に知ってもらい、誤嚥防止を広めていく事を目的としています。

●『ごめんなさいカレーの日』 :
山口県美祢市に本社を置き、観光土産物や食品などの製造販売などを手がける会社が制定。
姓が山口の人、山口県出身の人だけが購入できるなど、そのユニークな販売方法が話題を集めてきた自社の名物商品『山口さんちのごめんなさいカレー』の新商品の発売に合わせてのPRが目的です。
日付は、10と3で「ごめんなさい」とお詫びをするときの最大限のポーズである「土(10)下座(3)」の語呂合わせです。


○交通戦争一日休戦の日

1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施された。日本初の「ノーカーデー」であった。

その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」だった。


※蛇笏忌,山廬忌

俳人・飯田蛇笏[いいだだこつ]の1962(昭和37)年の忌日。


10月第1土曜日

●『土の日』 :
10月第1土曜日の「十」と「一」を合わせると「土」の字になる事から、この日を「全国農協中央会」が制定。
土に親しみ、人間性を大切にするという目的でイベントが催されます。

●『アウトドアスポーツの日』 :
スポーツ用品メーカーの直営店が募集により制定した「スポーツ記念日」の一つです。
アウトドアスポーツの更なる発展の為、スポーツ月の10月の、アウトドアスポーツが自然の中で行うものが多く、土との関係が深い為、10月第1土曜日の「十」と「一」を合わせて「土」の字になるこの日を記念日に制定。

 

○ドイツ統一の日

1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。

ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。

▽開天節 [韓国]

韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。韓国の建国記念日。

紀元前2333年のこの日、檀君王倹が平壌城に都を定め、古朝鮮王国を建国した。古い文献には建国の日附は書かれていないが、1900年、檀君を信仰する大宗教[たいそうきょう]が旧暦10月3日を建国の日として祝うようになったのが開天節の始りである。日本による韓国併合後、上海の亡命政府も開天節を祝うようになり、大韓民国後の1949年、新暦10月3日を開天節として祝日とした。

◎毎月3日は、

●『ビースリーの日』 :
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。
日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。

●『くるみパンの日』 :
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。
日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。
くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。

◎毎月3日・4日・5日は、

●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。
関聯記念日として、◎11月7日、◎12月7日も「みたらしだんごの日」です。


☆彡10月3日誕生花

楓[かえで](紅葉[もみじ]) Maple 花言葉:自制 非凡な才能


竜胆[りんどう] Gentiana 花言葉:悲しみにくれる貴方

ハナトラノオ(花虎尾)・False Dragonhead』、花言葉は「望みの成就・達成」
ランタナ・Common Lantana、花言葉は「厳格」


☆彡イベント

◎2015年の10月3日(土)・4日(日)は、

●『ほうらい祭り(石川県白山市)』 :
白山市鶴来地区で、毎年10月第1土曜日・日曜日に約800年の歴史を誇る「金剱宮(きんけんぐう)」の秋季祭が行われます。
高さ5㍍、重さ1㌧の「造り物」と呼ばれる武者人形等の山車や、獅子舞「棒振り」等が威勢のよい掛け声とともに町中を練り歩きます。
巨大な人形山車には、その年に収穫された五穀があしらわれ、神輿と共に練り歩く様子は迫力満点です。

●『木本まつり(三重県熊野市)』 :
毎年10月第1土曜日・日曜日に熊野市木本町で秋恒例の「木本神社」の例大祭が行われます。
例大祭では、木本町の各地区から様々な山車が出され、「暴れ神輿」の異名をもつ御神体が鎮座する約1㌧もの総重量がある神輿のお供をしながら町内を練り歩き七里御浜で熊野灘の荒波に神輿が浸けられ、浜に落とされて清めを行う「浜担ぎ」が行なわれます。
また、「六法(方)行列」は、1619(元和5)年に徳川家康の第10子「頼宣」が御三家の一つとして55万5千石を領して紀州に入国しました紀州藩の本藩直轄地となった木本の住民がその喜びの心を表したもので、参勤交代・大名行列を模倣したものと言われています。

◇10月の土曜日は、の19時から『宵宮』です。

●『野國總管まつり(沖縄県嘉手納町)』 :
嘉手納町で、中国から芋を初めて日本にもたらした大偉人「野國總管(のぐにそうかん)」を讃えるまつりです。
サンセットの素晴しい、兼久海浜公園を舞台に、かわいらしい子ども達の演舞やアーティストのライブが繰り広げられ、地域に古くから伝わる民俗芸能や伝統芸能、古典音楽の斉唱などの舞台イベント、「いもほり大会」、「おいもの歌大会」等お芋にちなんだイベントや、ダンスコンテスト、綱引き大会など催し物が盛り沢山です。
更にフィナーレを飾る至近距離で打ち揚げられる花火大会は大迫力です。

 

●京都国際映画祭2015×京都水族館 2015年10月1日(木)~2015年10月18日(日)

水族館とアート、お笑いがコラボした期間限定イベント

映画やアートなど、あらゆるジャンルの文化を発信するイベント、京都国際映画祭2015とのコラボレーション企画。期間中はアーティストによる立体造形作品の展示や映像作品の上映が行われる他、コンテスト企画「空想すいぞくかんグランプリ」の応募作品を展示。また熱狂的なファンも多いフィギュアメーカー、海洋堂とのコラボ展示も予定しており、限定フィギュアや6m以上にもなる潜水艦ローレライの撮影用プロップなどの展示をはじめ、吉本新喜劇メンバーによるトークショーも行われる。またイルカスタジアムでは、すっちーや吉田裕、バンビーノといったよしもと芸人とイルカによるスペシャルパフォーマンスを実施。

 

開催場所・会場

京都水族館

住所
京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)


開催日・期間

2015年10月1日(木)~2015年10月18日(日)

☆彡京都国際映画祭2015開催概要
※名 称  京都国際映画祭2015(KYOTO INTERNATIONAL FILM AND ART FESTIVAL 2015)
 会 期  2015年10月15日(木)~18日(日)
 会 場  よしもと祗園花月、大江能楽堂、京都市役所前広場、元・立誠小学校、祇園甲部歌舞練場 ほか
       ※よしもと祗園花月、祇園甲部歌舞練場の「祇」
 主 催  京都国際映画祭実行委員会
 運 営  株式会社きょうのよしもと  ※株式会社きょうのよしもとは、京都国際映画祭実行委員会より映画祭業務の運営委託を受けた会社です。
 支 援  京都市