風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月16日はグリーンリボンデー、ボスの日、人と色の日、世界食糧デー、辞書の日、世界脊椎デー&新居浜太鼓祭り、名古屋まつり、琴弾八幡宮大祭、YOSAKOIさせぼ祭り等の日

2015年10月16日(第3金曜日)・赤口 今日は何の日?

10月16日はグリーンリボンデー、ボスの日、人と色の日、世界食糧デー、辞書の日、世界脊椎デー&新居浜太鼓祭り、名古屋まつり、琴弾八幡宮大祭、YOSAKOIさせぼ祭り、毎月16日はエコの日、閻魔の縁日です。


●『グリーンリボンデー』 :
家族や大切な人と「移植」のこと「いのち」のことを話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認しておく日にと、社団法人「日本臓器移植ネットワーク」が制定。

日付は「臓器移植法」が施行された1997(平成9)年10月16日に由来します。

また、10月は「臓器移植普及推進月間」でもあります。

名称は、世界的な移植医療のシンボルである「グリーンリボン」に因み、グリーンは成長と新しい命を意味し、リボンは「臓器提供者(ドナー)」と移植が必要な「患者(レシピエント)」の命の繋がりを表現しています。

●『ボスの日・ボスデー・Boss's Day』 : 
1958(昭和33)年10月、アメリカの「パトリシア・ベイ・ハロスキ」という女性が、会社を経営していた父の為に、経営者と部下の関係を円滑にする日として提唱し「アメリカ商業会議所」に登録した事が始まりです。

この日に、ボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりして日頃の労をねぎらいます。

日本でも1988(昭和63)年からデパート業界がキャンペーンを実施し、4月(最終土曜日の直前の水曜日)の「セクレタリーデー」の、お返しの日として次第に知られる様になりました。


関連記念日 •秘書の日 <4月最終土曜日の直前の水曜日>

●『人と色の日・自分色記念日』 :
人が生まれながらに持つ髪や目、肌の色などと調和して、その人に一番似合う色を自分色(パーソナルカラー)と言います。

個性を引き立て、魅力を引き出すパーソナルカラーの効果的な活用法などを提案する一般社団法人「日本パーソナルカラリスト協会」が制定。

日付は、10と16で「ヒトイロ=人色」と読む語呂合わせからです。

●『世界食糧デー・World Food Day・World Spine Day』 : 
1945(昭和20)年のこの日に、「国連食糧農業機関(FAO)」が設立された事を記念して、同機関が1981(昭和56)年に制定した国際デーの一つです。

発展途上国の人々が食糧不足や栄養失調、飢餓で苦しまない為にどうするべきかを考える日です。

 

▲辞書の日(Dictionary Day)

アメリカの辞書製作者ノア・ウェブスターの1758年の誕生日。

▲世界脊椎デー(World Spine Day)

運動器の10年(BJD)と世界カイロプラクティック連合(WFC)が制定。

 

◎毎年10月16日・17日・18日は、

●『新居浜太鼓祭り(愛媛県新居浜市)』 :
新居浜市を代表する秋祭りで、徳島の「阿波踊り」、高知の「よさこい祭り」と並び四国三大祭りの一つです。

毎年10月16日~18日までの3日間を中心に、「八旛神社」、「一宮神社」、「内宮神社」、「萩岡神社」、「白山神社」、「浦渡神社」の氏子が管理する金糸銀糸の体刺繍が施された飾り幕を纏った51台の絢爛豪華な太鼓台(たいこだい)と呼ばれる山車が新居浜市角野新田町を中心に市内全域を練り歩きます。

太鼓台の重さは、2.5㌧で、150人余りの男衆で差し上げる様は、勇壮華麗・豪華絢爛で、「男祭り」の異名を持ち、全国的にも知られています。

太鼓台は、市内各地区でそれぞれの特色を生かした「かきくらべ」を行います。

※太鼓台の起こりがいつであるかはっきりと答えられる資料は、現在のところ確認されていませんが、地域の伝承によると、祭礼の時、神輿に供奉する山車の一種で信仰を対象にした神輿渡御の際、その列に参加して厳かに供奉し、豊年の秋を感謝して氏神に奉納していたもので、その起源は鎌倉時代、あるいは平安時代までさかのぼると言われています。

この祭りは、「日本三大喧嘩祭り」にも数えられ、その中でも元祖と言われ、太鼓台同士をぶつけ合う危険な「喧嘩(鉢合わせ)」が絶えない現状にあります。

盛り上げを目的とした馴れ合い談合型は良いのですが、突発的に発生したり、従前よりの因縁対決など様々な理由で、一部のかき夫が暴徒化し警察官との衝突や、太鼓台および自治会施設の破壊行為に至るケースも少なくありません。

これらは非合法行為で、愛媛県警察は毎年機動隊を投入し厳戒態勢のもと警戒にあたっています。

16日の、早朝4時からの「内宮神社」の「石段かきあげ神事」で、「新居浜太鼓祭り」が始まります。

氏子中、中筋・北内・神田・喜光地の四太鼓台が大鳥居を潜り、約100段250㍍の参道を浄闇(じょうあん)の中「氏宮参り」が勇壮に執り行われます。

市内の各地区(川東・川東西部・川西・上部・大生院)で、昼夜をとおして太鼓台の「かきくらべ」が行われます。

◎2015年の10月16日・17日・18日は、

●『名古屋まつり(愛知県名古屋市)』 :
例年10月中旬の金・土・日の3日間(金曜日は「宵祭り」)、1955(昭和30)年から始まった名古屋の秋を彩る最大の祭りが開催されます。

メインとなる豪華絢爛なパレードでは、「三英傑(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)」が約650人を従えて行進する「郷土英傑行列」の他、市の指定文化財「山車揃」、市文化財「神楽揃」、フラワーカー等も登場します。

●『琴弾八幡宮大祭(香川県観音寺市)』 :
観音寺市の「琴弾八幡宮」の秋季大祭で、9台の「ちょうさ(太鼓台)」がその勇壮さを競います。

太鼓台奉納は江戸時代からの伝統があり、現代でも細かい規則に則って運営されています。

毎年、10月の第3週末(金・土・日)に開催され、金曜日は「宵祭り」と呼ばれ、「ちょうさ」は各地域を練り歩きます。

土・日曜日は、午前中に東地区または西地区を運行した後、午後に宮入し奉納されます。

●『YOSAKOIさせぼ祭り(長崎県佐世保市)』 :
佐世保市で開催されるこの祭りは、九州では最も大きな「よさこい祭り」の一つで、市民総出の楽しく賑やかなお祭りです。

毎年10月下旬の金曜日に前夜祭、土曜日、日曜日に本祭りが行われ、「また観たい!また来たい!また踊りたい!」のコンセプトのもと、期間中、佐世保市民は勿論、全国から100を超える踊り子チーム達が集結し、メイン会場の「名切お祭り広場」、パレードが名物の「アーケード会場」、美しい海をバックに踊る「西海パールシーリゾート会場」など市内13ヶ所の会場で熱い演舞が3日間にわたり繰り広げられ、まさに街全体が大いに盛り上がるお祭り騒ぎとなります。


◎毎月16日は、

●『エコの日(京都市)』 :
2005(平成17)年2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことに因んで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と制定し京都エコの日活動と定めた事が一般化したものです。

※「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいい事をしていますか?」という意味で、世界中で使われる様になりました。

毎月16日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践する様に呼びかけが行なわれています。 

●『閻魔(えんま)の縁日』 :
この日は、寺院では、参詣者に閻魔堂を開帳し、地獄変相図や十王図等を拝観させるところが多い様です。

1月16日は「初閻魔」と呼ばれます。

※エンマは梵語で、「手綱」、「抑制」、「禁止」などの意味があり、
「閻魔大王」は人類最初の死者と言われ、冥界の王、特に地獄の王として畏怖されています。

インド神話では、元々天界で人間の善悪を監視する神であったのが、後に死後の世界の支配する神と考えられる様になりました。

地獄に住み、十八の将官と八万の獄卒を従え、閻魔の庁において死者の生前の行いを審判して賞罰を与えるといわれます。

旧暦1月16日と7月16日を「閻魔王の斎日」といい、この日は、地獄の獄卒も仕事を休み、地獄の釜の蓋もゆるむ日といわれ、亡者達も責苦を免れ骨休みになるとされます。

昔は、奉公人の「藪入り」でもある為、多くの人々が閻魔詣でに行きました。


☆彡10月16日の誕生花

苔薔薇[こけばら] Moss Rose 花言葉:無邪気 愛の告白、尊敬、崇拝、可憐

紫苑[しおん] Tartarian aster 花言葉:君を忘れず 追憶

ポットマム(家菊[いえぎく]) Florist's chrysanthemum 花言葉:高潔

コバノランタナ(小葉のランタナ)・Weeping Lantana、花言葉は「厳格」

ニシキギ(錦木)・Winged Spindle Tree、花言葉は「危険な遊び」 あなたの定め、あなたの魅力を心に刻む

ポットマム(家菊)・Florist's Chrysanthemum、花言葉は「高潔」

マリーゴールド(橙) 嫉妬、悲哀

ハシバミ(榛) 仲直り、調和、一致、和解 です。