2015年12月10日は何の日?
12月10日はごめんねの日、三億円事件の日、ノーベル賞授賞式、アロエヨーグルトの日、歴史シミュレーションゲーム“三國志”の日、世界人権デーなどの日です。
●『ごめんねの日』 :
ファーミリーレストランチェーン等を運営する会社が2009(平成21)年に新メニュー「ハミ出るビーフステーキ」の発売を記念して制定。
皿からはみ出すほど大きくて「ごめんね」の意味を込めたと云われます。
●『三億円事件の日』:
1968(昭和43)年、東京・府中市の大手電機メーカー工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きました。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効になりました。
この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に替える様にました。
●『ノーベル賞授賞式』 :
11月27日の『ノーベル賞制定記念日』にもご紹介しましたが、スウェーデンの科学者「アルフレッド・ノーベル」が1896(明治29)年に亡くなった日で、「ノーベル賞」は彼の遺言により創設されました。
例年、この日に「物理学・化学・医学・文学・経済学」の各賞はスウェーデンの首都「ストックホルム」で、「平和賞」はノルウェーの「オスロ」で授賞式が行われます。
賞の選考はノーベルが生まれた「スウェーデン」の研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係で「ノルウェー」で選考されます。
賞ごとに選考委員会が作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれます。
●『アロエヨーグルトの日』 :
1994(平成6)年のこの日に、身体の内側から綺麗に、健康になってもらおうとの想いから日本で初めて開発されたアロエ葉肉入りのヨーグルトが発売された事を記念して「アロエヨーグルト」のメーカーが制定。
関連記念日として、◎5月15日の「ヨーグルトの日」があります。
●『歴史シミュレーションゲーム“三國志”の日』 :
神奈川県横浜市に本社を置くゲームソフト会社が同社が開発・販売を手がける人気の歴史シミュレーションゲームソフト『三國志』シリーズが、2015(平成27)年に発売から30周年を迎えることを記念して制定。
日付は、『三國志』シリーズの第一作目が発売された1985(昭和60)年12月10日に因んでいます。
●『世界人権デー(World Human Rights Day)』 :
1950(昭和25)年の国連総会で制定した国際デーの一つです。
1948(昭和23)年、パリの「シャイヨー宮殿」で開かれた第3回国連総会で「総ての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である・・・」で始まる「世界人権宣言」が採択された記念日です。
日本では、◎12月4日~この日までの一週間を「人権週間」としています。
◎毎月10日は、
●『パンケーキの日』 :
ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。
毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。
日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。
●『アメリカンフライドポテトの日』 :
アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。
記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。
日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。
●『LPガス消費者保安デー』 :
「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。
関聯記念期間として、◎10月1日~10月31日の「LPガス消費者保安月間」があります。
●『植物油の日』 :
一般社団法人「日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。
元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、
販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。
●『イカの日』 :
烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。
日付は、烏賊の足が10本である事からです。
関連記念日として、◎8月10日の「八戸イカの日」があります。
●『金毘羅の縁日』 :
金比羅とも書き、江戸時代後期には、「お伊勢参り」と共に「金毘羅参り」が大変盛んでした。
1月10日は「初金毘羅(初十日)」で、特に信者の信仰があつく、12月10日が「終金毘羅」です。
※金毘羅は、「天竺霊鷲山」の鬼神で、仏法の護法神、薬師如来の十二神将の筆頭「宮比羅(くびら)大将」のことで、元々は鰐の神様でした。
日本では「海上交通の守り神」として信仰されて来ました。
一般に、大きな港を見下ろす山の上に祀られています。
この神を祀る香川県琴平の「金毘羅宮・金刀比羅宮」が全国の金比羅神社(こんぴらさん)の総本宮となっています。
その他、東京都港区虎ノ門の琴平神社などがあります。
夜叉神王の上首で、その像は武装し忿怒の姿をとりますが、魚神で蛇の形をし、尾に宝玉を蔵するといわれます。
香川県の琴平神社は全国的に有名です。
●『コッペパンの日』 :
日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。
玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。
2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。
日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。
●『バイナリーオプションの日』 :
「バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。
日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。
尚、現在、同社も加盟する一般社団法人「金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。
●『糖化の日』 :
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。
その数値を知る事で病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成された「AGE測定推進協会」が制定。
AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。
日付は、糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日にしました。
◎毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 :
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。
ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。
☆彡12月10日の誕生花
椿[つばき]<赤> Camellia 花言葉:高潔な理性
ツルバキア Sweet garlic 花言葉:残り香
シクラメン<赤>(篝火花[かがりびばな]) Cyclamen 花言葉:嫉妬
ベアグラス・Bear Grass、花言葉は「もの静か」です。