2015年12月23日今日は何の日?
12月23は天皇誕生日、テレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、歩民(府民)の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、国産小ねぎ消費拡大の日、踏切の日などの日です。
●『天皇誕生日』 :
1933(昭和8)年のこの日、現在の天皇(今上天皇)「継宮明仁親王(当時の皇太子)」が誕生した事を祝う国民の祝日です。
1933(昭和3)年の誕生時には、東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝いました。
今上天皇は、1989(昭和64・平成元)年1月7日に即位しました。
毎年この日、皇居では一般参賀が行われます。
過去にあった関聯記念日として、◎9月22日の「天長節(明治5年まで)」、◎11月3日の「天長節(明治)・明治節(戦前)」、◎8月31日の「天長節(大正元年・大正2年)」、◎10月31日の「天長節祝日(大正)」、◎4月29日の「天長節(戦前)・天皇誕生日(戦後)」がありました。
●『テレホンカードの日』 :
1982(昭和57)年のこの日、「電電公社(現、NTT)」が、東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の第一号機を設置した事を記念してNTTが制定。
●『東京タワー完成の日』 :
1958(昭和33)年、東京都港区芝公園に「東京タワー」の完工式が行われました。
高さ333mでパリのエッフェル塔(324㍍)より13㍍高く、当時の世界一高い建造物となりました。
※2012(平成24)年5月22に開業した、高さ634(むさし・武蔵)㍍の「東京スカイツリー(東京都墨田区押上)」が完成するまでは、世界一高い「自立鉄塔(ビルの屋上等に建てられていない独立した鉄塔)」でした。
因みに、世界一の人工建造物は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにある高さ828㍍の「ブルジュ・ハリファ」で、残念ながら「東京スカイツリー」は、建造物としても世界第2位です。
☆彡毎月23日は、
●『ふみの日』 : 「ふ(2)み(3)」の日。
「郵政省(現、日本郵政グループ)」が1979(昭和54)年3月に制定。
●『歩民(府民)の日』 : 「ふ(2)みん(3)」の日。
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定。
●『不眠の日』:「ふ(2)み(3)ん」の日。
日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわます。
しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していない事から、睡眠改善薬等を手がける製薬会社が制定。<>不眠の改善について適切な情報を発信しています。
この日の他に、不眠の症状は一年中起こるという事で◎毎月23日も「不眠の日」に制定しています。
●『乳酸菌の日』 :「にゅう(2)さん(3) 菌」の日。
体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日をと、名古屋市と東京都中央区に本社を置く飲料、食品、調味料の大手総合メーカーがスーパーマーケット等の店頭での販売促進を通年で行う為に制定。
また、1年の中のシンボル的な日として◎2月3日も同じ語呂合わせから「乳酸菌の日」としています。
●『天麩羅の日』 :
元々大暑の日(7月23日頃)が「天麩羅の日」でしたが、その日を毎月の記念日としました。
●『国産小ねぎ消費拡大の日』 :
「国産小ねぎ」の販売促進が目的として、福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の「全国農業協同組合連合会」の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が国産小ねぎの販売促進を目的として制定。
◎11月23日の「小ねぎ記念日」を毎月に拡大したものです。
●『踏切の日』 :「ふ(2)み(3)きり」の日。
毎月23日は、踏切の日ですが、 特に梅雨で雨が多い為に事故が発生しやすい6月が、重要視されています。
踏切には第1種~第4種がありますが、遮断機と警報機の付いた安全性の高い「第1種甲」が原則になっています。
鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏切で起きています。
最近は踏切付近に青い光りの照明が増えてきましたが、青い光りには人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。
☆彡12月23日の誕生花
プラタナス Platanus 花言葉:天稟、天才、非凡
{木岑}[とねりこ] Ash 花言葉:威厳
シネラリア(サイネリア,富貴菊[ふうきぎく]) Florisrs cineraria 花言葉は「いつも快活」
カトレア(紫) 花言葉:あなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力
シャコバサボテン 花言葉:美しい眺め、もつれやすい恋
オリーブ 花言葉:平和、知恵
エリカクリスマスパレード・Erica Christmas Parade 花言葉は「博愛」
ユズ(柚子)の実・Chinese Citron 花言葉は「健康美」です。