風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

年賀状を元旦に届けるにはいつまでに投函すればいいの? &おすすめの年賀状作成フリー(無料)ソフトは?

年賀状を元旦に届けるにはいつまでに投函すればいいの?


元旦に届けたいなら12月25日まで
 郵便局の年賀状に関するリリースにもある通り、 毎年12月25日(今年は金曜日)が確実に元旦に届けるための期日になっています。ですので1月1日に 相手のもとに配達されることを希望するなら12月25日内に回収前のポストに投函するか、郵便局の窓口に持って行きましょう。

 

●12月26日~28日の投函も元日に届く?
郵便局では12月26日(土)~12月28日(月)の間の投函も”できるだけ元旦に届けます”としています。
近くの人ならば元日の届く可能性は高いですが、遠くの人に届けるには厳しいようです

 

●松の内の間なら失礼にならない
松の内
 やむを得ず1月1日の元旦の配達までに年賀状が投函できなかった場合、いつまでの到着になるなら失礼にならないのでしょうか。 一般的には元旦から松の内と呼ばれる1月7日までの期間が年賀状ということになっています。ただし、社会人の方でしたら 1月4日や1月5日の仕事初めの日には、「年賀状が来ていない」と言われる事のないように やはり早めに投函はしておきたいところですね。

 


●もし松の内を過ぎてしまったら
 松の内が終わった1月8日以降に年賀はがきで新年の挨拶をする のは避けましょう。1月8日以降は「寒中見舞い」として通常の はがきで新年の挨拶をします。 年賀はがきで送ると、はがきの余りを処分するために送って いると捉えられることもあり大変失礼なこととなります。 「寒中見舞い」は立春前の2月3日の節分まで出すことがものですが、これもなるべく早く投函するようにしましょう。 新年が開けてからをやや時間がたった時期になりますので、 新年の挨拶は控えめにし、寒い時期なので相手の体調を 気遣うような言葉を添えて出すのが好ましいです。

 

●こんな年賀状の出し方は要注意!
 自分で年賀状を12月25日までに出したつもりだったのに元旦に届いていない!もしくはそれより前に届いて しまった!そんな失敗の話を聞くこともあります。確実に正確に元旦に届けるためには以下の点に注意して ください。

・12月15日から25日の期間に投函する。

 12月25日までが元旦に確実に届く投函日とありますが、実は早く出しすぎてもいけません。年賀郵便に ついての規定が書かれた内国郵便約款の第146条には
当社は、郵便物を12月15日から12月28日までの間に引き受け料金別納又は料金後納とするものの場合を
除きこれに翌年1月1日付けの通信日付印を押印し、翌年1月1日の最先便からこれを配達する年賀特別郵便の取扱いをします。

とあります。それ以前に投函しても一般の郵便物とみなされ、数日後に相手の元に届いてしまうこともあります ので年賀状の準備を早めにしておくことは問題ありませんが、早く準備出来ても投函は一息置いて12月15日以降 に行うようにしましょう。

・定型郵便物として出すこと

 年賀特別郵便の取り扱いは、はがき(第2種郵便物)のほか、封書(第1種郵便物)もその対象になります。
・この定型の重さが50グラム以内 ・最小サイズは14×9センチ、最大サイズは23・5×12センチで厚さは1センチ以内 
と規定されています。
 その定型に収まっていれば、年賀はがきでなくとも、年賀切手などを貼った上で、赤字で「年賀」と記載すれば
年賀郵便物と扱われますが重さまたはサイズを超えてしまうと定形外郵便となり、年賀郵便物扱いとはなりませんので、
注意しましょう。

・宛名をきちんと正確に書くこと

 年賀状に限ったことではありませんが、郵便番号、住所、名前は正確に、また読みやすい丁寧な字で書く ようにしましょう。

また自分の住所や名前もきちんと記載しましょう。もし相手の住所が間違っていたり
不明な場合は、郵便物は差出人の元に還付されますが差出人の住所氏名がないと事故扱いとなります。

 知ってしまえば「当たり前じゃん」ということばかりですが、意外と守られていないものは多いそうです。
きちんと年賀状に関する規定を知り、投函日を守り、元旦に確実に届くようにしましょう。


※おまけの付録
年賀状テンプレート無料2大サイト

年賀状クイックサーチ|郵便年賀.jp
約1000種類以上の素材はすべて無料でダウンロード!そのまま使えるお手軽 テンプレートや、干支のイラストなど年賀素材がカンタンに検索できます.(有料部分もあり)

はがき作家9

はがき作家 9 Free (フリーソフト) ダウンロード


「はがき作家 9 Free」は、住所管理、年賀状の宛名面、裏面の印刷(有料部分もあり)ができる機能限定版のフリーソフト (無料)です。


■ ダウンロード前の注意点
•「はがき作家 9 Free」では、バンドルされているサンプルテンプレートをプリンタに印刷するときは「体験版」と印刷されます。
•「はがき作家 9 Free」に関するサポートは行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
•基本的な操作方法については、ソフトに含まれるヘルプや Q&A ページをご覧ください。
•インストール実行時に表示される「ソフトウェア使用許諾契約」をよくお読みになってからお使いください。

 

■そのおすすめの年賀状作成フリー(無料)ソフトは他多数WEB上にありますのでお好きなソフトをご利用ください。今回は迷うと時間がかかりますので必要最低限度の紹介にとどめました。

 

初めての方は有料又は無料を確認し使用方法をよく読んでからご利用ください。

私は今年は「郵便年賀.jp」 で「御猿さん」のイラストをダウンロード・コピーして「はがき作家9」で宛名を印刷し12月23日に年賀状を出しました。