風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月21日のあの時・あの人 伊藤つかさの誕生日&赤木圭一郎の忌日

あの時・あの人

☆彡2月21日の歴史
1188年 源頼朝が藤原泰衡らに源義經追捕の宣旨を下す。
1804年 イギリスで、トレヴィシックが発明した蒸気機関車の試運転に成功。
1848年 マルクスとエンゲルスの『共産党宣言』が出版。
1872年 東京初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊
1905年 日露戦争・奉天会戦の前哨戦が開戦。
1911年 夏目漱石が「ただの夏目某で暮らしたい」と文学博士号授与の辞退を表明。
1936年 「天皇機関説」を唱えた美濃部達吉が右翼に襲撃され負傷。
1942年 「食糧管理法」公布。
1946年 京都帝大経済学部の全教官が、戦争責任をとるとして辞表を提出。
1946年 警視庁が婦人警察官の募集を開始。
1953年 イギリスのクリックとワトソンがDNAの二重螺旋構造を発見。
1968年 えびの地震。宮崎県えびの町を中心とするM5.7の地震。全半潰1004戸。
1973年 東京地検が、『四疊半襖の下張』が猥褻文書であるとして掲載誌の編集長の野坂昭如らを起訴。[Wikipedia]wikipedia - 四畳半襖の下張事件
1974年 朝日新聞朝刊に連載されていた4コマ漫画『サザエさん』が、この日を最後に休載。そのまま打ち切りに。
1983年 山形県の蔵王観光ホテルで火災。死者11人。隣接する7棟の旅館も全焼。


☆彡2月21日の誕生日
1791年 カール・ツェルニー (墺:ピアニスト,作曲家)Carl Czerny[1857年7月15日歿]
1885年 サシャ・ギトリ (仏:俳優,劇作家『ノノ』『夜回り』)Sacha Guitry[1957年7月24日歿]
1895年 カール・ピーター・ヘンリク・ダム (デンマーク:生化学者,ビタミンKの単離)
Carl Peter Henrik Dam1943年ノーベル生理学医学賞[1976年4月17日歿]
1905年 牧野周一[まきの・しゅういち] (漫談家,司会者)[1975年5月3日歿]
1905年 木村義雄[きむら・よしお] (将棋棋士,永世名人(14世))[1986年11月17日歿]
1925年 サム・ペキンパー (米:映画監督『昼下がりの決斗』)Sam Peckinpah[1984年12月28日歿]
1927年 ユベール・ド・ジバンシィ (仏:服飾デザイナー)Hubert de Givenchy
1940年 早野凡平[はやの・ぼんぺい] (コメディアン)[1990年5月3日歿]
1944年 前田吟[まえだ・ぎん] (俳優)
1946年 アラン・リックマン (英:俳優)Alan Sidney Patrick Rickman
1947年 井上順[いのうえ・じゅん] (タレント,俳優,歌手(スパイダース[解散]))
1954年 橋本以蔵[はしもと・いぞう] (脚本家,映画監督)
1961年 クリストファー・アトキンズ (米:俳優)Christopher Atkins
1964年 モモコ (漫才師(ハイヒール))
1967年 リロイ・バレル (米:陸上競技(短距離))Leroy Burrell
1967年 伊藤つかさ[いとう・つかさ] (女優,歌手)


伊藤つかさ 夢見るSeason


1976年 つぐみ (女優)
1978年 酒井美紀[さかい・みき] (女優)
1979年 ジェニファー・ラブ・ヒューイット (米:女優)Jennifer Love Hewitt
1981年 要潤[かなめ・じゅん] (俳優)
1984年 香里奈[かりな] (モデル,女優)

☆彡2月21日の忌日
1852年 ニコライ・ゴーゴリ (露:小説家,劇作家『検察官』『死せる魂』) <42歳>
Nikolai Vasilievich Gogoli[1809年3月12日生]
1926年 ヘイケ・カメルリング・オネス (蘭:物理学者,超伝導現象を発見) <72歳>
Heike Kamerlingh Onnes1913年ノーベル物理学賞[1853年9月21日生]
1941年 フレデリック・バンティング (カナダ:医師,インスリンを発見) <49歳>
Sir Frederick Grant Banting1923年ノーベル生理学医学賞[1891年11月14日生]
1961年 赤木圭一郎[あかぎ・けいいちろう] (俳優「和製ジェームス・ディーン」) <22歳>


Keiichiro Akagi 赤木圭一郎 18


撮影所内でゴーカートを運転し事故[1938年5月8日生]
1968年 ハワード・フローリー (豪:病理学者,ペニシリンの分離・精製) <69歳>
Howard Walter Florey1945年ノーベル生理学医学賞[1898年9月24日生]
1984年 ミハイル・ショーロホフ (ソ連:小説家『静かなるドン』) <78歳>Mikhail Aleksandrovich Sholokhov1965年ノーベル文学賞[1905年5月11日生]
1986年 松木謙治郎[まつき・けんじろう] (野球(内野手・監督)) <77歳>1978年野球殿堂
[1909年1月22日生]
1991年 マーゴット・フォンテーン (仏:バレエダンサー) <71歳>Dame Margot Fonteyn
[1919年5月18日生]
1998年 宮島義勇[みやじま・よしお] (映画撮影監督) <89歳>[1909年2月3日生]
1999年 ガートルード・エリオン (米:生化学者,病原性細胞の増殖だけを阻害する薬物の設計法を確立) <81歳>Gertrude Belle Elion1988年ノーベル生理学医学賞[1918年1月23日生]
2009年 2代目中村又五郎[なかむら・またごろう2] (歌舞伎役者) <94歳>1997年人間国宝[1914年7月21日生]
2012年 福王寺法林[ふくおうじ・ほうりん] (日本画家) <91歳>2004年文化勲章
[1920年11月10日生]
2015年 10代目坂東三津五郎(5代目坂東八十助)[ばんどう・みつごろう10] (歌舞伎役者) <59歳>[1956年1月23日生]


2/21日は『マリルージュの日』 :
夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。

同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。

活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらう事で、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的です。

日付は、プロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の◎6月21日に因み、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としました。

 

★伊藤 つかさ(いとう つかさ、1967年2月21日 - )は、日本の女優。所属事務所はカートプロモーション。

人物・略歴

東京都渋谷区生まれ。世田谷区東大原小学校、世田谷区立北沢中学校、私立駒沢学園女子高等学校、トキワ松学園女子短期大学(現:横浜美術大学)卒業。独身(離婚歴あり)。小中学校時代は下北沢駅から数分のところに住んでいた。小学校時代は長野県で過ごした経験あり。

母の勧めで幼少期より「劇団いろは」に入団し、子役として主にテレビドラマに出演していた。

1980年、「3年B組金八先生」でクラスのアイドル的女子生徒・赤上近子役を演じた。

1981年9月1日「少女人形」でアイドル歌手としてデビュー。1980年代に一世を風靡した。八重歯がトレードマークであった。

その後も現代劇を中心にドラマに出演。時代劇にもレギュラー出演していた。1984年、叙情漫画家みつはしちかこ原作の「小さな恋のものがたり」でチッチ役としてラジオドラマやアニメで声優デビュー。

2006年7月31日、20年ぶりに歌手として復帰した。

2010年3月、薬丸秀美、荻野目洋子、河合その子と共に資生堂の新CM発表会に登場し40代女性向け商品のPRを行った。

2012年4月18日、座・高円寺の舞台「裏の木戸は開いている」の稽古中に客席に転落して足を骨折、全治2か月と診断され、入院した。このため、同舞台は内容を一部変更して上演、6月出演予定の舞台「帰ってきた蛍~慟哭の詩~」も降板した。

 

★赤木圭一郎

赤木 圭一郎(あかぎ けいいちろう、1939年〈昭和14年〉5月8日 - 1961年〈昭和36年〉2月21日)は、日本の映画俳優。本名、赤塚 親弘(あかつか ちかひろ)。通称、トニー。


本名 赤塚 親弘 (あかつか ちかひろ)

別名義 第三の男 トニー

生年月日1939年5月8日

没年月日 1961年2月21日(満21歳没)

出生地 東京府麻布区麻布笄町

ジャンル 俳優 歌手

活動期間 1958年 - 1961年

活動内容1958年:デビュー『紅の翼』1959年:初主演『素っ裸の年令』

主な作品

映画 『素っ裸の年令』 『拳銃無頼帖』シリーズ 『霧笛が俺を呼んでいる』

生い立ち

東京府麻布区麻布笄町(現在の東京都港区西麻布4丁目)で開業医の家庭に生まれ、後に神奈川県鎌倉市へ疎開。1948年(昭和23年)4月、藤沢市鵠沼に転居する。

栄光学園中学校から藤沢市立鵠沼中学校を経て神奈川県立鎌倉高等学校卒業後、成城大学に入学した(在学中に他界)。

映画界入り

1958年(昭和33年)、日活第4期ニューフェイスとして日活へ入社。石原裕次郎主演の『紅の翼』に本名の「赤塚親弘」名義で群衆の一人としてエキストラ出演し、これが映画デビュー作となった。その西洋的風貌や退廃的な雰囲気がこれまでの日本人俳優にはない個性として評判を呼び、「トニー」の愛称で主人公の弟分や準主役級として出演するようになった。この愛称は、1950年代から1960年代にかけて人気のあったハリウッドスタートニー・カーチスにどことなく風貌が似ていたことが由来である。

1959年(昭和34年)、鈴木清順監督の『素っ裸の年令』で初主演を果たす。その後、『拳銃無頼帖』シリーズなど20本以上の無国籍アクション映画に主演し、日活のアクション俳優として「タフガイ=石原裕次郎」「マイトガイ=小林旭」に続く「第三の男」と呼ばれた。

『霧笛が俺を呼んでいる』(1960年)では少年時代からの憧れだったという船乗りを演じ、「マドロス姿が最もさまになる日活俳優」と評価された。より多忙になる中でステレオやスポーツカー、オートバイなどに趣味を広げ、カーマニアとしても知られるようになった。

映画鑑賞も愛好しており、アンジェイ・ワイダ監督のポーランド映画『灰とダイヤモンド』を何度も観ていて、暗く影のある主人公マチェックに非常に共感していたという。逆に自身の俳優業には違和感を覚えていたようで、ゲスト出演したラジオ番組では「映画は好きだけどやるのは好きじゃないです」と語っていた。

歌手としても、日本グラモフォン(ポリドール)から『霧笛が俺を呼んでいる』をはじめとする数々のヒット曲をリリースしている(生前レコーディングしたのは、全部で25曲)。

夭折

1961年(昭和36年)2月14日12時20分頃、映画『激流に生きる男』セット撮影中の昼休憩時にセールスマンが持ってきたゴーカートを日活撮影所内で運転中、咄嗟にブレーキとアクセルを踏み違え60km/h以上のスピードで大道具倉庫の鉄扉に激突し、東京都北多摩郡狛江町(現:狛江市)にある慈恵医大病院に緊急搬送された。一時は意識が戻ったものの、2月20日になって再び昏睡状態に陥り、2月21日午前7時50分、前頭骨亀裂骨折に伴う硬膜下出血のため、21歳の若さで死去した。赤木の家族らと共に長門裕之も臨終に居合わせた。葬儀は杉並区永福にある大円寺にて2月23日の午後2時より執り行われ、多くの芸能関係者などが参列した。

 

赤木のプロマイドは死後6年経った1967年(昭和42年)まで男優部門での売り上げ10位以内に入り続けるという高い人気を保ち、同年には『激流に生きる男』の未完成フィルムの一部と、ゆかりの俳優たちの座談会などで構成された『赤木圭一郎は生きている 激流に生きる男』が公開され、写真集やレコードも発売された。

同じ日活の後輩女優で共演の経験もある吉永小百合(赤木からは「ラビットちゃん」という愛称で呼ばれていた)は、赤木を「憧れの先輩だった」と語り、自身の著書や写真集、日活時代の思い出を語るインタビューなどで赤木とのエピソードや写真を挙げている。

神奈川県鎌倉市の長勝寺に赤木の記念碑が建立されている。墓は静岡県富士宮市の大石寺典礼院L-2区881号にある。