風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月26日(土・先勝)はカチューシャの歌の日、聖土曜日、能地春祭り、毎月26日は、風呂の日、プルーンの日&楽聖忌などの日

2016年3月26日は何の日?

3月26日(土・先勝)はカチューシャの歌の日、聖土曜日、能地春祭り、毎月26日は、風呂の日、プルーンの日&楽聖忌などの日です。


●『カチューシャの歌の日』: 
1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした「芸術座」でロシアの小説家「トルストイ」の「復活」の初演を行われ、松井が歌った劇中歌が「カチューシャの歌」です。

それが切っ掛けとなり、この歌は大流行し、一世を風靡しました。

因みに「カチューシャ」とは、ロシアでは一般的な女性の名前です。

ロシアではカチューシャ、エカテリーナ(エカチェリーナ)、カーチャなど。

英語圏では「キャサリン」に当たります。

 

※おまけの付録

カチューシャ(露: Катюша)は、ロシア語などによく見られる女性の人名、エカテリーナ(エカチェリーナ、Екатерина)の愛称形である。ニュアンスとしては「エカテリーナさん」という程度の意味からより親しげな呼びかけまで幅がある。エカテリーナの短縮形には他にカーチャ(Катя)などがあるが、カチューシャはカーチャより親密度の高い呼び方のようです。

・その他
カチューシャ (歌曲) - ロシアの歌曲。M.イサコフスキー作詞、M.ブランテル作曲。
カチューシャ (映画) - レフ・トルストイの長編小説『復活』を原作とした日本のサイレント映画。
カチューシャ (兵器) - 第二次世界大戦中にソ連軍が使用した兵器。
カチューシャ (ユニット) - 声優ユニット。UHFアニメ『下級生2 -瞳の中の少女たち-』に関連する。
カチューシャ (自転車チーム) - ロードレースチーム。
カチューシャ (小惑星)

カチューシャ - 頭に付けて髪の毛を押さえる装身具の、日本独自の呼称。

 松井須磨子が演じた「カチューシャ」が、この型のヘアバンドを着けていたためといわれています。

☆彡2016年の3月26日(土曜日)は、

●『聖土曜日(Holy Saturday・Holy Black Saturday・Sábado Santo・Sábado de Gloria)』 :
聖土曜日は、復活祭前日の土曜日をさします。

「西方教会」では、「四旬節最後の日」と言います。

キリスト教の教派によって様々な伝統があり、「カトリック教会」では、普段掛けられている祭壇布等が全て取り払われ、イエスが眠りについている事を表す習慣があります。

秘跡の執行も制限されており、聖体拝領やゆるしの秘跡さえ瀕死の者など特別な場合にしか行われません。

また、結婚式も葬儀も行われない日です。

「正教会」では、「聖大土曜日」または「聖大スボタ」と言います。

聖大金曜日(聖金曜日)と同様キリストの黄泉下りと眠りを形取っていますが、むしろその死への勝利を誉め祝い、復活の喜びを先取りする祝いの日の性格があります。

古くは、聖大土曜日は成人洗礼の日でした。


☆彡2016年の3月26日・27日は、

●『能地春祭り(広島県三原市)』 :
能地春祭り(のうじはるまつり)は、3月の第4土曜日と翌日の日曜日にかけて三原市幸崎町能地で行われる祭りで、別名「浜の祭り」とも言います。

1974(昭和49)年に三原市の無形文化財に指定され、伝承活動も行われています。

その後、1995(平成7)年には、「能地春祭のふとんだんじり」という名称で広島県の無形民俗文化財に指定されています。

 

☆彡毎月第4土曜日は、

●『インテリアの日』 :
毎月第4土曜日は、「インテリアの日」です。

関連記念日として、◎4月10日の「インテリアを考える日」、4月1日~30日までの「インテリア月間」があります。

●『こどもの本の日』 :
「日本児童図書出版協会」、「日本出版取次協会」等が1998(平成10)年9月に制定。

出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日実行委員会」がPR活動を実施しています。

書店の店頭で、子供の本の読み聞かせや独自に選定した推薦本の販売、読書相談等を行います。

幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流する事によって中小書店の売り上げを増やす事を目的としています。

関聯記念日として、◎4月2日の「国際こどもの本の日」、◎4月23日の「こども読書の日」があります。

☆彡毎週土曜日は、

●『手巻きの日』 : 
寿司ご飯に使うお酢を製造しているメーカーが1988(昭和63)年に制定。

当時「土曜日は手巻きの日」というキャッチフレーズで「手巻きずしキャンペーン」を展開していました。

☆彡毎月26日は、

●『風呂の日』 : 
「ふ(2)ろ(6)」の日。

1985(昭和60)年5月に、関東のガス供給会社が「家族がお風呂に入って、親子の対話を」と制定。

それとは別に、各地の温泉街・銭湯等でキャンペーンを実施しています。

●『プルーンの日』 : 
「プ(2)ル(6)ーン」の日。

世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るカリフォルニアのプルーンの製造販売会社の日本支社が制定。

昔から健康に良いと言われる“カリフォルニアプルーン”の魅力を伝えて販売促進に繋げる事が目的です。

毎月26日を記念日としたのには、一年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めています。

☆彡3月26日の忌日

※楽聖忌

1827年のこの日、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれた。

3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟いた。

29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子たちがそれに続いた。しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちは誰も出席しなかった。


※犀星忌

1962年(昭和37年)の今日、詩人で小説家としても知られる室生犀星が亡くなった。不遇な少年時代から試作にふけり、抒情詩人として名声を得たあと「性に目覚める頃」「杏っ子」などの作品を発表した。故郷・金沢の大東寺にその墓がある。

※鐵幹忌

歌人・詩人で與謝野晶子の夫の與謝野鐵幹[よさのてっかん]の1935(昭和10)年の忌日。
関連記念日 •白桜忌(晶子忌) <5月29日>

 

☆彡3月26日の誕生花

桜草[さくらそう]<白> Primrose 花言葉:初恋 少年時代の希望、若い時代と苦悩

花韮[はなにら] Spring starflower 花言葉:耐える愛

片栗[かたくり](かたかご) Dog-tooth violet 花言葉:嫉妬

キンセンカ(橙) 花言葉:静かな思い

バラ(ピンク) 花言葉:わが心、君のみが知る、温かい心、満足

ケマンソウ(タイツリソウ)(華鬘草)・Bleeding Heart Flower 花言葉:あなたに従う、従順、恋心

エンドウの花 花言葉:永遠の悲しみ

シュンラン(春蘭) 花言葉:気品、清純

エニシダ(金雀枝)・Broom Flower 花言葉は「清楚・博愛・謙虚」です。