風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月10日はファイトの日、愛鳥の日、日本気象協会創立記念日、 Windows 10の日、地質の日、コットンの日、メイトーの日、五島の日、ダンテの日、黄金糖の日、等の日

2016年5月10日は何の日?

☆彡5月10日はファイトの日、愛鳥の日、日本気象協会創立記念日Windows 10の日、地質の日、リプトンの日、街区表示板の日、コットンの日、コンクリート住宅の日、メイトーの日、五島の日、コトネの日、ダンテの日、ミリオンゴッドの日、黄金糖の日、等の日です。

 

●『ファイトの日』 :大正製薬株式会社が制定。 

※オマケの歌 "ファイト♪~" 皆さんおきばりやす♪~


ファイト!


1962(昭和37)年に日本で初めてのドリンク剤が発売されてから、2012(平成24)年で50周年を迎える事を記念して製造発売元の製薬会社が制定。

このドリンクを飲んで疲労を回復し、元気になってもらおうという願いが込められています。

日付は、製品の合い言葉「ファイト!一発!」を「5と(Fiveと)10(一発)」と読む語呂合わせからです。

リポビタンD


'79-89 栄養ドリンクCM集 リポビタンD


リポビタンD(リポビタン・デー、Lipovitan D)とは、大正製薬が販売する栄養ドリンク剤であり、同社の登録商標(第528525号ほか)である。キャッチコピーは「ファイト!一発!」、略称はリポD(リポ・デー)。

現在ではシンガポール・タイ・中国・インドネシアアメリカ合衆国・イギリス・アラブ首長国連邦など15ヶ国以上の国で販売されている(効能、容量、成分等が薬品に関する法規制や宗教上の禁忌とされる飲食物などの関係で日本国内販売物と異なる物もある)。

2003年度末には販売開始からの累計出荷本数が200億本を突破した。2004年現在年間約8億本が生産され、日本の栄養ドリンク市場において約5割のシェアを獲得するという、まさに日本の栄養ドリンク業界を代表する商品となっている。

リポビタンDの由来
脂肪分解を意味するリポクラシス(lipoclasis、またはリポリシス lipolysis とも)と、ビタミンを合わせた造語。「リポビタンⅭ」の続編という意味でDを付したとのこと。
歯車は、「活力」、「機械文明化」、「体内の毒を汲み出す」こと、青色は「ドリンク」「清涼感」をイメージして採用された。

※歴代のCM出演者
1962年:- 宮本敏雄(プロ野球選手/当時:読売ジャイアンツ
1963年 - 1971年:王貞治
1972年 - 1974年:宝田明
1975年 - 1976年:高橋英樹
1977年 - 1980年:勝野洋、宮内淳
1981年 - 1982年:勝野洋真田広之
1983年 - 1986年:勝野洋渡辺裕之
1987年 - 1989年:渡辺裕之野村宏伸
1990年 - 渡辺裕之倉田てつを
1991年 - 1992年:渡辺裕之西村和彦
1993年 - 1998年:西村和彦、宍戸開
1999年 - 2001年:宍戸開、ケイン・コスギ
2002年 - 2007年:ケイン・コスギ滝川英治
2007年 - 2009年:ケイン・コスギ山口達也 (TOKIO)
2010年:- ケイン・コスギ三浦貴大
2015年:- ケイン・コスギ


●『愛鳥の日』 :
来日したアメリカ人の鳥類学者「オリバーL.オースチン」の提唱により、1947(昭和22)年に4月10日を「バードデー」として定められました。

後に4月10日では、北の地方の一部はまだ積雪があるという理由で、1ヶ月ずらし5月10日に移動しました。

その後1950(昭和25)年に、5月10日~16日までの7日間が「愛鳥週間(バードウィーク)」が設けられ、現在では愛鳥週間の初日となっています。

●『日本気象協会創立記念日』 :
1950(昭和25)年のこの日、財団法人「日本気象協会(JWA)」が創設された記念日です。

同協会は、気象庁の外郭団体として、気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っています。

また、観測・予報・気象相談から気象関連器具の製作・販売に至るまで、気象についての様々な事業を行っています。

1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と統合し、現在の名称になっています。

●『 Windows 10の日』:日本マイクロソフト株式会社が制定。
Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」。パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日に。


●『地質の日』 :一般社団法人日本地質学会が制定。
地層、岩石、土壌等で構成される大地の性質である「地質」について、多くの人に理解を深めてもらおうと2007(平成19)年に、地質関係の組織・学会が制定。

日付は、1876(明治9)年この日に、日本に招かれたアメリカ合衆国の鉱山学者「ベンジャミン・スミス・ライマン」らによって日本で初めて広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」が作成された日で、この日は1878(明治11)年に地質の調査を行う組織「内務省地理局地質課」が定められた日でもある事に因んでいます。

●『リプトンの日』 :ユニリーバ・ジャパン株式会社。
紅茶の生産から販売までを手がけ、品質の高い紅茶を手軽な価格で提供している紅茶の買付けで世界最大の紅茶ブランドが、1871(明治4)年のこの日に第1号店をオープンしました。

その生みの親であるイギリス、グラスゴー生まれの「トーマス・リプトン卿」の1848(嘉永元)年の誕生日に因んで、上質な紅茶を楽しんでいただく日にと、日本で「リプトンブランド」を展開する会社が制定。

●『街区表示板の日』 :
1962(昭和37)年のこの日に「住居表示に関する法律」が施行された事を記念して制定。

街区表示板とは、電信柱や家の塀に設置されている、町名や番地が書かれたプレートの事です。

●『コットンの日(Cotton Day)』 :日本紡績協会が制定。
「コッ(5)トン(10)」の日。

手ざわりの優しさ、さわやかさからコットンは夏物素材として最も利用されています。

その魅力をより多くの人に知ってもらおうと、大阪市に本部を置く「日本紡績協会」が1995(平成7)年に制定。

綿製品の需要促進のキャンペーンなどを行っています。<>日付は、語呂合わせと、5月に店頭販売の最盛期を迎える為です。

※cotton(コットン)はアラビア語の「qutun(クトゥン)」が語源と言われている。木綿は、漢語の「モクメン」から「モメン」に転じたもので、古くは「モンメン」と呼ばれていた。


●『コンクリート住宅の日』 :「RC-Z家の会共同組合」が制定。
「コ(5)・ンクリー・ト(10)」住宅の日。

特殊FRP型枠を使用して精度の高い鉄筋コンクリート住宅を建築するRC-Zシステムを手がけ、神奈川県横浜市に事務局を置く「RC-Z家の会共同組合」が制定。

地震や火災に強く、長期間使えるコンクリート住宅の性能やデザインの良さをアピールするのが目的です。

●『メイトーの日』 :協同乳業株式会社が制定。
「May(5)とトー(10)」の日。

牛乳、アイスクリーム、プリン等の乳製品で知られる乳製品会社が、自社の商品ブランドである「メイトー」を更にアピールする為に制定。

消費者に向けた様々な活動を行っています。

●『五島の日』 :長崎県五島列島五島市新上五島町が共同で制定。
「五(5)島(10)」の日。

日本列島の西に位置する長崎県五島列島五島市新上五島町が共同で制定。

五島列島の中の北部に位置する新上五島町(通称、上五島)と、南部に位置する五島市(通称、下五島)が連携をして、五島列島知名度の向上を図り、その魅力を大いにPRする切っ掛けの日にするのが目的です。

●『コトネの日』 :株式会社ポニーキャニオンアーティスツが制定。
「コ(5)ト(10)ネ」の日。

アイドル歌手の小桃音まい(ことねまい)が所属する芸能プロダクションが制定。

2011(平成23)年より毎年この日に「コトネの日」のライブ活動を行ってきました。

そして、2013(平成25)年のこの日に大手レコード会社からメジャーデビューしました。

小桃音まい
小桃音 まい(ことね まい、1990年8月24日 - )は、日本の ライブアイドル兵庫県神戸市出身。血液型はA型。愛称は「まいにゃ」。

2016年8月14日 小桃音まい 7年間のソロ活動休止!

●『ダンテの日』 :株式会社カウカウフードシステム
大阪市に本社を置き自社ブランドの人気商品「バウムクーヘン」、「とんがりシュー」等の新感覚スイーツを販売する店「マダムシンコ」の経営会社の代表取締役会長「マダム信子」が、兄の典男氏に感謝を込めて制定。

記念日名は、典男(ノリオ)を逆さにして捩って男典を「ダンテ」しました。

日付は、典男氏の誕生日5月10日に因んでいます。

●『ミリオンゴッドの日』 : 株式会社ユニバーサルエンターテインメントが制定。
パチンコ・パチスロ台やその周辺機器の製造などを行うエンターテインメントの会社が制定。

同社のパチスロ「ミリオンゴッド」をはじめとする歴代ミリオンゴッドシリーズの総称“GOD(ゴッド)”をPRすることが目的です。

液晶上で奇数orV図柄が揃うと当たりとなり、プレミアム扱いのGOD図柄が揃えば神(ゴッド)が降臨します。

日付は、5と10で「ゴッド」と読む語呂合わせからです。

●『黄金糖の日』 :株式会社黄金糖が制定。
大阪市に本社を置き、宝石のようにキラキラと輝く四角柱の形の美味しい飴として有名な「黄金糖」を製造販売する製菓会社が制定。

創業以来、香料・着色料をいっさい使わない製法を守り続けてきた「黄金糖」の自然な味と香り、金色の輝きをさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は、5月10日を「05(黄金)10(糖)」と読む語呂合わせからです。

☆四迷忌

小説家・翻訳家の二葉亭四迷[ふたばていしめい]の1909(明治42)年の忌日。

前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り、病気で帰国の途中のインド洋上で客死した。


◎毎年5月の10日~16日は、 

●『バードウィーク(愛鳥週間)』 :
野鳥を保護し愛鳥思想を広く国民に普及する為、公益財団法人「日本鳥類保護連盟」が1947(昭和22)年 4月に行った「バードデーの集い」が元となり、1950(昭和25)年から野鳥保護思想普及の為に「鳥類保護連絡協議会」が設けた週間です。<>野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り広めていく事を目的としています。

毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催され、野生生物の保護に顕著な功績に対して「野生生物保護功労者表彰」の式典が行われます。

2012(平成24)年5月12日には、新潟県長岡市で『里山と私たち~トキの野生復帰に向けて~』のテーマで、愛鳥シンポジウムが開催されました。

1968(昭和43)年からは「愛鳥週間用ポスター原画」のコンクールが開催され、2010(平成22)年から「愛鳥標語」の募集も行われています。

※1894(明治27)年に、アメリカ合衆国ペンシルバニア州オイル市の教育長「チャールズ・バブコック」により、5月4日が「バードデー(Bird Day)」に定められました。

日本では、それから50余年後の1947(昭和22)年にアメリカ人の鳥類学者「オリバーL.オースチン」の提唱により、4月10日を「バードデー」と定められました。

後に4月10日では、北の地方の一部はまだ積雪があるという理由で、1ヵ月ずらし5月10日に移動。

その後1950(昭和25)年に、5月10日~16日までの7日間が「愛鳥週間(バードウィーク)」に定められました。≫

 

 

◎毎月10日は、

●『パンケーキの日』 : 日本ハム株式会社が制定。
ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。

毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。

日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。

●『アメリカンフライドポテトの日』 : 「米国ポテト協会」が制定。
アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。

記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。

日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。

●『LPガス消費者保安デー』 : 
「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。

関聯記念期間として、◎10月1日~10月31日の「LPガス消費者保安月間」があります。

●『植物油の日』 : 
一般社団法人「日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。

元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、

販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。

●『イカの日』 : 
烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。

日付は、烏賊の足が10本である事からです。

関連記念日として、◎8月10日の「八戸イカの日」があります。

●『金毘羅の縁日』 : 
金比羅とも書き、江戸時代後期には、「お伊勢参り」と共に「金毘羅参り」が大変盛んでした。

1月10日は「初金毘羅(初十日)」で、特に信者の信仰があつく、12月10日が「終金毘羅」です。

※金毘羅は、「天竺霊鷲山」の鬼神で、仏法の護法神薬師如来十二神将の筆頭「宮比羅(くびら)大将」のことで、元々は鰐の神様でした。

日本では「海上交通の守り神」として信仰されて来ました。

一般に、大きな港を見下ろす山の上に祀られています。

この神を祀る香川県琴平の「金毘羅宮金刀比羅宮」が全国の金比羅神社(こんぴらさん)の総本宮となっています。<>その他、東京都港区虎ノ門琴平神社などがあります。

夜叉神王の上首で、その像は武装し忿怒の姿をとりますが、魚神で蛇の形をし、尾に宝玉を蔵するといわれます。

香川県琴平神社は全国的に有名です。

●『コッペパンの日』 :全日本丸十パン商工業協同組合が制定。
日本で初めてパン酵母イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。

玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。

2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。

日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。

●『バイナリーオプションの日』 :株式会社FXトレード・フィナンシャルが制定。
バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。

日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。

尚、現在、同社も加盟する一般社団法人「金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。

●『糖化の日』 : AGE測定推進協会が制定。
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。

その数値を知る事で病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成された「AGE測定推進協会」が制定。

AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。

日付は、糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日にしました。

◎毎月10日・20日は、

●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。

ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。

関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

 

☆彡5月10日の誕生花
花菖蒲[はなしょうぶ] Flag Iris 花言葉:優雅な心

カーネーション<赤> Carnation 花言葉:清らかな慕情
カーネーション(ピンク) 花言葉:熱愛、熱愛の告白、あらゆる試練に耐えた誠実

アゲラタム Floss flower 花言葉:「信頼・安楽」

アイリス 花言葉:使命、伝令

シャクナゲ(石楠花) 花言葉:威厳、荘厳

ペチュニア(白)花言葉: 和らぐ心 です。

 


☆彡5月10日に行われる祭・イベント・年中行事

■金蛇水神社花祭り(宮城県岩沼市・金蛇水[かなへびすい]神社、5/10(火)~25(水)※期間中の5/15(日)~21日(土)は春季例大祭も行われる)


[HD]九竜の藤 花名所 宮城 金蛇水神社 花祭り Japanese shrine&Beautiful flower 1080p Videos

1000年以上の歴史を有する古い社で、祀っている神様は水速女命[みずはやめのみこと]という水の女神。平安時代に京都の三条小鍛冶宗近が鍛えたと伝える金蛇を神体とし、商売・金運・厄除けに霊験あらたかな神様として篤い信仰を集めている。5月に隣接のボタン園では、1300株の牡丹やツツジ、境内では藤の花が楽しめる。 本年は開花が例年より7-8日ほど早く、見頃も早く終わりそう。

■白つつじまつり(山形県長井市・白つつじ公園(松ヶ池公園)、5/10(火)~31(火)※園内常時開放、開花時期は夜間ライトアップあり)

見ごろの頃は、まるで雪が降り積もったかのように一面純白の世界となる白つつじ公園。樹齢750余年の古樹をはじめ、3000株余りの琉球種を含む白つつじが長井の初夏を彩る。また、野だて茶会・マラソン大会・ながい黒獅子まつりなども開催される。

御田植祭(茨城県笠間市笠間稲荷神社、御神饌田 8:00~御田植祭奉告祭/10:00~御田植祭)

その年の豊作を祈願する神事。約300坪の御神饌田には早乙女たちが植付し、舞殿では神楽舞が奉納される。10時、花火の合図で祭典が開始される。宮司から配られた早苗は、太鼓三打を合図に田植えが始まる。同時に地元中学生による「御田植祭歌」が奉唱される。当日境内には案内板掲示予定。

■『神田祭千代田区)』 :2016年の5月7日~15日
東京千代田区の「神田明神神田神社)」で行われる祭礼で、「山王祭」、「深川祭」と並ぶ江戸三大祭の一つです。

京都の「祇園祭」、大阪の「天神祭」と共に日本の三大祭りの一つにも数えられています。

会期中は、宮神輿や山車、武者行列等が神田~秋葉原を巡行する『神幸祭』、100基の氏子町会神輿が宮入参拝する『神輿宮入』、そして最終日の『例大祭』など、様々なイベントが開催されます。 ※『大祭』は2年に一度の開催で、平年は、「献茶式」と「例大祭」のみの開催となります。


■梅酒BAR(東京都中央区・花ごよみ東京、5/10(火)~8/31(水) 平日:17:30~22:00、土日祝:17:30~21:00)

和食店「花ごよみ東京」は、和歌山の酒蔵・中野BCの梅酒29種とビールにウメシロップをちょい足しした“初恋ビール”を、飲み放題で提供するイベントを開催。
日本一に輝いた本格梅酒「紅南高梅酒」や同じく日本一になったカクテル梅酒「緑茶梅酒」を始め、長期熟成梅酒、アロマ梅酒まで多彩なラインナップを飲み比べできる。
女子会には、梅酒にミカン、イチゴ、ショウガなどの果汁を加えたカクテル梅酒がオススメ。
ウメの実を全ての料理に使用したミニ会席コースもご用意。

■播隆祭[ばんりゅうさい](岐阜県高山市・村上神社境内 播隆塔前 10:00~10:45※終了時間は前後する場合あり)

中部山岳国立公園北アルプス飛騨側開山祭「播隆祭(ばんりゅうさい)」は、毎年恒例の行事で、雪深いこの地方に春の訪れを告げる。この開山祭は、槍ヶ岳笠ヶ岳に仏像を安置し、両山を開山した「播隆上人」の偉業をたたえるとともに、北アルプスの安全祈願とあわせて行われる。神事終了後には、この地方の伝統芸能「鶏芸」や獅子舞「へんべとり」が奉納される。

和宮道中御菓子販売(春)(岐阜県中津川市中津川市観光センター にぎわい特産館 ※限定販売のため、売り切れ次第終了(予約可))

1年に春と秋にたった2日間だけのお菓子の販売! 皇女和宮が14代将軍徳川家茂に降嫁する道中で食されたとされる御菓子を現代に再現。春は、和宮誕生日の5月10日。この日を逃すと、和宮が中津川に宿泊した10月29日まで味わえない! 貴重なチャンスに和宮道中御菓子を味わってみては?

銀河鉄道の夜(石川県小松市・サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館、5/10(火)~9/30(金) 13:30~14:10※月曜日休館(祝日の場合は開園、翌平日休み)、6月14日、7月12日、7月18日は臨時休館、7月25日臨時開館、8月は休館日なし)

ビジュアル化困難といわれた「銀河鉄道の夜」の幻想世界を徹底考察し鮮明に再現。KAGAYA氏だけが表現できる透明感あふれる映像で、見る人を光きらめく銀河の旅へと誘う。それはまさに天空の汽車に乗車したかのような夢の体験! ドームいっぱい360°に広がる銀河のパノラマ風景を心ゆくまでお楽しみに。

■春季金毘羅大祭(京都市東山区安井金比羅宮 春季大祭 11:30~ 火焚神事 13:30~)
交通安全・家内安全・無病息災などを祈願する春の火焚き祭。
境内祭場に護摩段を設け、願いを書いた護摩木を焚き上げる。

五條天神社例祭(京都市下京区五條天神社)

桓武天皇が平安遷都にあたって空海に開かせたと伝わる古社。古くから農耕の守護神、医薬、まじないの神として崇敬を集めており、今も厄除け祈願に参拝する人が多い。

■献茶祭(奈良県奈良市春日大社 11:00)

表千家裏千家武者小路千家の各家元が毎年交代で献茶奉仕する。当日は11時に家元によって濃茶・薄茶が点ぜられ、神職が神前に供える。2016年は武者小路千家

■辰まいり 五月の初辰大祭開催期間 2016年05月10日(火) (大阪府大阪市住吉区住吉大社 6:00~17:00※一年で最もご利益がいただける日)

 

初辰とは、毎月最初の辰の日のこと。この日に参拝すれば、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されている。4年を一区切りとして48回参拝すれば、満願成就。これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味からきたもので、4年間月参りを続けられるというのは、それだけ無事発達していることでもある。商売発達のために遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝者でたいへんにぎわう。

■国登録有形文化財 鳥取いなば有隣荘 庭園一般公開(鳥取鳥取市・有隣荘、5/10(火)~12(木) 10:00~16:00)

普段料亭として利用されている国登録有形文化財“有隣荘”の庭園の一般公開。約750坪といわれるこの庭園は、池泉回遊式となっており、春の風情を存分に楽しめる。庭園見学のみは予約不要。お食事付き見学プランは事前予約制(各日30名限定)。