風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月19日はボクシング記念日、セメントの日、小諸・山頭火の日、IBDを理解する日、毎月第3木曜日はマージャンの日、森のたまごの日、等の日

2016年5月19日は何の日?

☆彡5月19日はボクシング記念日、セメントの日、小諸・山頭火の日、IBDを理解する日、毎月第3木曜日はマージャンの日、森のたまごの日、等の日です。


●『ボクシング記念日・ボクシング世界チャンピオン誕生記念日』 : 
1952(昭和27)年のこの日、ボクシングのタイトルマッチで挑戦者「白井義男」がアメリカの世界フライ級チャンピオン「サルバドル・ダド・マリノ」に判定勝ちし、日本初のボクシング「世界チャンピオン」となった記念日です。 


Yoshio Shirai W 15 Dado Marino III

※その日、東京・後楽園球場の特設リングに立った白井選手は、世界フライ級16代目の王座につきました。

湯川秀樹博士の「ノーベル賞」受賞、古橋広之進選手の「水泳自由形」世界新記録と並び、この出来事は敗戦ショックを受けていた日本人にとって、「希望の光」となったエピソードでした。

★白井義男
白井 義男(しらい よしお、1923年11月23日 - 2003年12月26日)は、日本の元プロボクサー。東京市(現東京都)荒川区出身。元世界フライ級王者である。日本人として初めての世界王者となった。右のアウトボクサー。

賞詞
勲四等旭日小綬章
文部省文化功労者


経歴
小学6年生時の夜祭りの余興で行ったカンガルーとのボクシングに負けて以後、ボクシングにのめり込んだという。プロデビューは戦時下の1943年。8戦全勝の成績を残すが招集されて海軍に従軍し、整備士として終戦を迎える。復員後、ボクシング界へ復帰したものの海軍時代に特攻機を整備した際の労災により腰痛となり、引退寸前の危機に追い込まれた。しかしそのころジムに出入りしていたGHQ職員の生物学者アルビン・R・カーンに見出され、彼の全面的な支援の元にその素質を開花させていく。

カーンの指導の下、栄養豊かな食事を与えられ健康管理を徹底、長い手足と運動神経を活かした防御主体のよりテクニカルなスタイルに矯正したことで白井のボクシングは息を吹き返し、1952年にダド・マリノ(アメリカ)との世界タイトルマッチに勝利し王座を獲得。以後4度の防衛を果たした。敗戦に打ちひしがれた日本人にとって、白井の王者獲得とその後の防衛での活躍は"希望の光"となった。

総試合数58

勝ち48

KO勝ち20

敗け8

引き分け2

 

●『セメントの日』 :
1875(明治8)年のこの日、官営の「深川セメント製造所」で、宇都宮三郎らが日本で初めて国産の「ポルトランドセメント」の製造に成功した事を記念する日です。

●『小諸・山頭火の日』 :中棚荘が制定。
1936(昭和11)年のこの日に、俳人の「種田山頭火」が長野県小諸市の中棚鉱泉に投宿した記念日です。

その日の日記に「熱い湯に入れて酒が飲めるのがいい」と記載している事からその温泉旅館が制定。

敷地内には山頭火の句碑も建てられています。

★山頭火
種田 山頭火(たねだ さんとうか、1882年(明治15年)12月3日 - 1940年(昭和15年)10月11日)は、戦前日本の俳人。よく山頭火と呼ばれる。自由律俳句のもっとも著名な俳人の一人。1925年に熊本市の曹洞宗報恩寺で出家得度して耕畝(こうほ)と改名。本名・種田正一。

主要な著作
『鉢の子』
『草木塔』
『山行水行』


●『IBDを理解する日』 :IBDネットワークと、バイオ医薬品企業のアッヴィ合同会社が制定。
厚生労働省より特定疾患に指定されている「IBD(Inflammatory Bowel Disease=炎症性腸疾患)」をより多くの人に理解してもらう日をと、IBD患者会の集まりである「IBDネットワーク」と、バイオ医薬品企業が制定。

IBDとは、「潰瘍性大腸炎」と「クローン病」の事で難病の慢性の腸炎です。

日付は、IBDを広く理解してもらう為のイベントを開催した日に因んでいます。

●ガールスカウト週間(5月19日~25日)
1920年、「日本女子補導団」という名前で日本のガールスカウトが 始まりました。(東京の香蘭女学校にて)
第2次世界大戦により解散しましたが、1947年(昭和22年)に復活させようと「中央準備委員会」が発足しました。この委員会の開催日が5月22日でしたので 5月22日は「ガールスカウトの日」とされています。そしてこの日をはさんだ 1週間は「ガールスカウト週間」とされています。


☆彡毎月第3木曜日は、

●『マージャンの日』 :
「全国麻雀業組合総連合会」が1987(昭和62)年12月に麻雀をPRする目的で制定。

関連記念日として、◎4月26日の「オンライン麻雀の日」と◎8月1日の「麻雀の日(牌の記念日)」があります。

●『森のたまごの日』 :イセ食品株式会社が
コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売する食品会社が、◎11月18日と、◎毎月第3木曜日に制定。

ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となる為18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日しました。

☆彡毎月19日は、

●『トークの日』 :
「トー(10)ク(9)」の日。

1986(昭和61)年にNTTが制定。

◎毎月23日は「ふみの日」で、こちらは1979(昭和54)年に郵政省(現郵政公社)が制定。

それに対抗したのかあやかったのか、薬師丸ひろ子の「あなたを・もっと・知りたくて(松本隆作詞・筒美京平作曲)」をテーマ曲にして大々的にCMを打ち、民営化されたばかりのNTTの積極的な姿勢を見せました。

それまで「電電公社」というと、お高く止まったお役所、というイメージが強かったので、このあたりを機に庶民にとって身近な存在となり、民営化の一つの目的は達せられたのではないかと思います。

●『食育の日』 :
「食い(1)く(9)」の日。

食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。<>関聯記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。

●『共育の日』 :
「共(1)く(9)」の日。

日本の代表的な企業による異業種交流の場であり、明日の日本を考えるグループ「フォーラム21・梅下村塾」が制定。

子供の教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日。

日付は、語呂あわせと、月一度は次世代の事を考え様との思いから毎月19日としました。

●『シュークリームの日』 : 株式会社モンテールが制定。
「シューク(19)リーム」の日。

シュークリームをより身近なおやつにする為にと、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造している食品会社が制定。

●『松阪牛の日』 : 株式会社やまとダイニングが制定。
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げる目的で、全国で松阪牛の通信販売を行っている千葉県船橋市の食肉販売会社が制定。

日付は、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日に因んでいます。

●『育児の日』 :「フォーラム21・梅下村塾」が制定。
「い(1)く(9)じの日」。

厚生労働省が中心となり、出産予定の配偶者を持つ職員にリーフレットなどで育児休暇・育児休業制度を説明し、計画的に取得するよう促す日にしています。

また、各都道府県市でも夫々この日を制定し、地域全体の一人ひとりが、「家庭」・「地域」・「企業」で子育てを積極的に進めていく機運を高める切っ掛けとする為に制定し、啓発活動を行なっています。

一例としては、◎石川の「県民育児の日」、◎北海道「道民育児の日」、◎京都の「きょうと育児の日」、◎鹿児島の「育児の日」、◎香川の「かがわ育児の日」、◎鳥取の「とっとり育児の日」などです。

●『熟カレーの日』 :江崎グリコ株式会社が制定。
「じゅ(10)く(9)・熟(じゅく)カレー」の日。

一晩寝かせたカレーを、「熟カレー」といいい具材からエキス(うまみ物質、甘み物質、無機質等)がカレーソースに移行し、コクが増すといわれます。

日付は、語呂合わせと、カレールウが毎月20日前後に良く売れていて、毎月19日前後になると、実際に、カレーが食卓に登場する機会が増えるとの事で、「熟カレー」を製造販売している大阪市に本社を置く大手食品会社が制定。

※家族みんなが大好きなカレーは、材料費も安く、調理も簡単で、給料日を前にした主婦の強い味方です。

また、カレーを主食にしているインド人の「アルツハイマー病」を発症する確率は、アメリカ人の1/4です!

理由は、カレーの成分であるウコンに含まれる“クルクミン”という「ポリフェノール」は脳の老化を予防しアルツハイマー発症のリスクを軽減し、認知症の予防に有効なのです。

更に、生姜のからみ成分「ジンゲロール」は体を温め、生活習慣病を予防し、唐辛子の「カプサイシン」は中性脂肪を燃焼させ、肥満予防にもなるという事で再着目され始めています。 

☆彡毎月9日・19日・29日は、

●『クレープの日』 : 株式会社モンテールが制定。
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープの美味しさを知ってもらい、もっと身近なおやつにしてもらいたいとの願いから、クレープをはじめとして様々なケーキ、スイーツを製造販売している食品会社が制定。


☆彡5月19日の誕生花

白山千鳥[はくさんちどり] Aristata 花言葉: 間違い、素晴らしい、陽気、美点の持ち主

カリステモン(牧場[まきば]ブラシの木) Bottlebrush 花言葉:恋の火

皐月[さつき] Satsuki azalea 花言葉:節制

シャクヤク(芍薬) 花言葉:内気、はじらい、はにかみ

クルミ 花言葉:知恵、野心、知性


自生ラン 花言葉:美しい人

ヒメウツギ(姫空木)・Deutzia Gracilis 花言葉は「秘密」です。


☆彡5月19日に行われる祭・イベント・年中行事
毎年5月の19日・20日・21日は、

■『酒田祭り(山形県酒田市)』 :
酒田市の「酒田祭り」は、1609(慶長14)年から400年以上続く歴史がある祭りで、その間一度も休むことなく続けられてきました。

毎年5月19日・20日・21日の3日間にわたり、獅子頭が酒田市内を巡ったり、伝統芸能を披露したりする酒田市で最も大きな祭りです。


2015酒田祭り 5

※このお祭りは、元は「山王祭」と呼ばれた「日枝神社」の例大祭ですが、「酒田大火」の復興記念となった1979(昭和54)年から「酒田まつり」と改称されました。

巨大な「山車(だし)」は、京都の「祇園祭」の山鉾巡行を真似たもので、酒田祭りの名物となっていましたが、1906(明治39)年に、電線が引かれる為という理由で、一時期姿を消していました。

創始400年の前年の2008(平成20)年祭から山車が復活したものです。

高さ20㍍の立て山鉾は大きな見どころの一つです。

お祭り期間中は、約350店舗の出店が並び、3日間で約20万人の人出が見込まれ大賑わいとなります。

19日は、「宵祭り」で、日和山公園を会場にステージが設置されて、17時~20時半まで、酒田の芸能が披露されます。

松山藩荻野流の砲術演武や酒田舞娘、酒田きやり保存会による酒田きやり等が注目です。

圧巻の高さ20㍍の「立て山鉾」が登場し、酒田祭りの開催期間、21日までの3日間展示されます。

酒田市と秋田市交流キックオフ宣言がされ、提灯が46個ついた12㍍、重さは50㌔の竿を持ち上げて行う§「秋田の竿燈」がお目見えし竿燈の灯が酒田を照らします。

■水と人のくらし 会場 仙台市歴史民俗資料館
水にまつわる暮らしの道具を紹介

昔も今も生活や生業に欠かせない「水」。本展では、水道が普及する以前に使われた台所用具や井戸(水汲み)の道具、農作業で使われた水に関わる道具、また生活用水、農業用水などの工夫について民俗資料から紹介する。

開催場所・会場 仙台市歴史民俗資料館

開催日・期間 2016年4月29日(金)~2016年6月19日(日)※期間中の開催日:月曜、第4木曜および祝日の翌日を除く

開催時間 9:00~16:45 最終入館16:15 


■マミフラワーデザイン展2016「クラシサク。」(東京都渋谷区・新宿高島屋11階催会場、5/19(木)~24(火)※前期:5月19日(木)午前10時~午後8時・20(金)午前10時~午後6時 中期:5月21日(土)午前10時~午後8時30分・22(日)午前10時~午後6時 後期:5月23日(月)午前10時~午後8時・24(火)午前10時~午後6時)※最終日は16:00閉場)
会期中は300点以上の作品展示! 暮らしの1シーンを連想させるフラワーデザイン演出、テーマ別ブース展示や、暮らしで楽しむフラワーの提案コーナーなどを設置。来ると何かのヒントになる!他では見る事の出来ないフラワーデザインを見る事が出来る!

■殿ヶ谷戸庭園「初夏の山野草展」(東京都国分寺市・殿ヶ谷戸庭園、5/19(木)~22(日)※開園時間は9時~17時(最終入園は16時30分))
武蔵野台地と国分寺崖線の地形を巧みに利用し、武蔵野の自然が残る殿ヶ谷戸庭園では、新緑が深みを増し、薫風がそよぐこの季節に「初夏の山野草展」を開催する。高地に自生する高山植物や山草、低地に自生する野草、そして湿地の食虫植物等、およそ100鉢を展示する。国産のものだけでなく海外原産の山野草も展示するほか、期間中は山野草の即売会も行われる。

■Bead Art Show -YOKOHAMA 2016 春-(神奈川県横浜市中区・横浜港大さん橋ホール、5/19(木)~21(土) 10:00~18:00※最終日は17:00まで)
過去最大級の規模のブースが集まり開催されるビーズの祭典。ビーズジュエリーの完成品・キット・素材・天然石など、国内外から様々なブースが集合! メディアでもおなじみの人気作家による講習会、コンテストの入賞作品展示も開催される。多彩なプログラムでビーズアートの魅力を紹介するビーズづくしの3日間。

■ベルギービールウィークエンド横浜 2016(神奈川県横浜市中区・山下公園 お祭り広場周辺、5/19(木)~22(日)※初日16:00~21:00 20~22日11:00~21:00/ラストオーダー終了30分前)
個性豊かな115種類以上のビールと美食国ベルギーの伝統料理を、ライブ・ミュージックとともに。今年も「ベルギービールウィークエンド」が横浜にやってくる! 2016年は、日本・ベルギー友好150周年という特別な年。極上のベルギービールとグルメを山下公園で楽しもう!

■七面天大祭(神奈川県藤沢市・龍口寺 七面堂 13:00~)
龍口寺は、日蓮宗門随一の霊跡本山。日蓮宗の開祖、日蓮聖人が身延山(現在の山梨県)に隠棲していた折り、日蓮聖人の読経と法語を拝聴するために度々現れた若い娘が、実は七面山に棲む龍の変化した姿であり、日蓮聖人の教化により、法華経の守護神、七面大明神として祀られるようになった。七面大明神の本体は、竜女とも吉祥天とも弁才天ともいわれている。龍口寺では、境内の七面堂にて、毎月19日13時から「七面天例祭」が、5月19日13時から年に一度の「七面天大祭」が行われ、家内安全、病気平癒などを願う多くの人が参拝する。

■『三國祭(福井県坂井市)』 :
北陸三大祭の一つである「三国祭」は、坂井市三国町の「三國神社」のお祭で、毎年5月19日・20日・21日の3日間にわたり三國神社及び湊町一帯で開催されます。

このお祭の歴史は古く、江戸時代中期頃から行われており、2006(平成18)年4月25日に県指定の無形民俗文化財となっています。

祭り期間中、神社境内とその周辺に数百件もの露店が立ち並び、毎年多くの人出で賑わいます。


2015 三国祭

※祭りに先んじて、15日には、三國神社に幟がたてられ17時から本殿が開かれる宮開きの神事「宮開式」が行われます。

また、18日の13時から山車当番区長が参拝し、お祓いする「山車奉納祭」が行われます。

19日は、町長をはじめ官公庁及び有力企業の代表者、神社役員が参拝し、式典「例大祭」が行われます。
神社で最も重んじられるお祭りです。


■うちわまき(中輿忌梵網会)[ちゅうこうきぼんもうえ](奈良県奈良市・唐招提寺 13:00~)
13時から高僧覚盛の高徳を偲ぶ法要が講堂で行われ、舞楽が奉納される。15時から五穀豊穣などを祈願し、うちわが撒かれる(諸般の事情により、内容が変更となる場合あり)。

■KYOTOGRAPHIEフランス国立ギメ東洋美術館・明治写真コレクション「茶のある暮らし」
フランスから明治時代の日本の古写真が来日

ヨーロッパにおける東洋美術の殿堂・フランス国立ギメ東洋美術館の写真コレクションから、明治時代の日本人の生活、特に茶のある風景を厳選。京都や静岡の茶畑、茶道を嗜む人々のほか、旅や行楽の途中で憩う茶店などの貴重な写真が展示される。京都を舞台とした国際的な写真祭・KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2016の会場のひとつ

開催場所・会場 虎屋 京都ギャラリー

開催日・期間 4/23(土)~5/22(日)※期間中無休

開催時間 10:00~17:00 

■第32回飯塚国際車いすテニス大会 JAPAN OPEN 2016

アジア最高峰の車いすテニス大会

国際テニス連盟(ITF)から全米オープンなど世界四大大会に次ぐスーパーシリーズ(SS)に格付けされているアジア最高峰の車いすテニス大会。身体障がい者間のスポーツの交流、相互理解を深めるための意義のある国際交流の場となっている。すべてがボランティアによって運営されている大会。

開催場所・会場 筑豊ハイツテニスコート、県営筑豊緑地テニスコート

料金※入場無料

開催日・期間
5/17(火)~22(日)※天候・その他のやむを得ない事情により変更される場合あり 日程により開催時間が異なる 終了時間は試合終了まで

開催時間 09:30