風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月3日は測量の日、雲仙普賢岳祈りの日、ウェストン祭、Mousaの日、ケロミンの日、&毎月3日はビースリーの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、等の日

2016年6月3日は何の日?

6月3日は測量の日、雲仙普賢岳祈りの日、ウェストン祭、Mousaの日、ケロミンの日、&毎月3日はビースリーの日、くるみパンの日、みたらしだんごの日、等の日です。

 

●『測量の日』 : 
「建設省(現、国土交通省)」、「国土地理院」等が1989(平成元)年に制定。

1949(昭和24)年のこの日に「測量法」が公布された記念日で、測量・地図への幅広い理解と関心を深める為の日です。

●『雲仙普賢岳祈りの日(島原市)』 : 
1991(平成3)年のこの日、雲仙・普賢岳の大火砕流災害で、避難勧告地区内で警戒中の消防団員・警察官・取材中の報道関係者等が巻き込まれ、43人(死者40人、行方不明3人)の犠牲者が出て仕舞ました。

この犠牲者を追悼する為に1998(平成10)年に長崎県島原市が制定。

●『ウェストン祭』 : 
イギリス人宣教師で、史上初めて日本アルプスを踏破した日本近代登山の祖「ウェルター・ウェストン」を偲んで、長野県上高地の梓川河畔にある「ウェストン碑」の前で献花、記念講演、合唱等が行われます。

●『6月3日はMousaの日』 :芸能プロダクションの株式会社Mousa(ムーサ)が、その社名にちなんで制定。
国民的アイドルグループ「AKB48」のメンバー3人(中田ちさと・田名部生来・内田眞由美)が所属する芸能プロダクションが、その社名に因んで制定。

日付は、6と3で「ムーサ」と読む語呂合わせから。

2010(平成22)年より6月3日近辺に「6月3日はMousaの日」のイベントを行っています。

●『ケロミンの日』 :有限会社トゥロッシュが制定。 
「ケロ(6)ミ(3)ン」の日。

世界初のパペット電子楽器「ケロミン」を製造販売する会社が制定。

「ケロミン」はカエル型で、パペットの口の開き加減で音の高さが変わるまったく新しいタイプの電子楽器で、音の高さの違いを体感できるので音感教育等にも活用できます。

●『(旧)ムーミンの日』 :
「ムー(6)ミン(3)」の日。

語呂合わせから『ムーミン』を愛するファンによってつくられましたが、ムーミン誕生60周年の2005(平成17)年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、作者「トーベ・ヤンソン」の誕生日である8月9日を「ムーミンの日」として、フィンランドの著作権者からも了承をとり、8月9日が全世界共通で公式な「ムーミンの日」となった為、この日本は廃止されました。

 


☆彡毎月3日は、

●『ビースリーの日』 :株式会社バリュープランニングが制定。
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。

日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。

●『くるみパンの日』 :カリフォルニアくるみ協会が毎月3日に制定。
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。

日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。

くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。

◎毎月3日・4日・5日は、

●『みたらしだんごの日』 :山崎製パン株式会社が制定。
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。

「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。

スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。


☆彡6月3日の誕生花: 

亜麻[あま] Flax 花言葉:親切が身に滲みる 感謝「あなたの親切に感謝します」

霞草[かすみそう] Baby's breath 花言葉:「清らかな心・愛らしい」

アジサイ(紫陽花)花言葉: 移り気、あなたは冷たい、無情、浮気

スイカズラ(吸葛) 花言葉:愛の絆、献身的な愛、友愛

オオデマリ 花言葉:華やかな恋、約束を守って、天国、私は誓います

ユキノシタ(雪の下)・Saxifraga Stolonifera 花言葉は「深い愛情」です。

 

☆彡6月3日に行われる祭・イベント・年中行事

■Jozankei Nature Luminarie by NAKED ~灯りと遊ぶ散歩道~
定山渓温泉開湯150周年記念イベント

定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)開湯150周年を皮切りに、気鋭のクリエーティブ集団NAKEDによる、定山渓の自然を活かした繊細で美しいライトアップをロングラン初開催。灯りがお迎えする定山渓の夜を、浴衣姿でゆったりのんびり楽しむことができる。

開催場所・会場 二見公園~二見吊橋+渓谷


開催日・期間
6/1(水)~10/31(月)※6・7・8月19:00~21:00 9・10月18:00~21:00 ※天候・天災により機材調整や会場が悪路の場合、開催期間と開催時間の短縮、または中止の場合あり


■花と緑のまつり2016(岩手県花巻市・花巻市総合体育館 、6/3(金)~5(日) 午前10時から午後4時まで)
美しい草花にふれあえる場として「花と緑のまつり」が開催される。さつき・盆栽・山草・ばら・生け花・見本庭園などの展示や、参加団体による各種講習会、緑化相談所、野だて、押し花体験なども行われる。また、花苗の無料配布、もちまき大会、抽選会、バルーンアートプレゼントや、花巻の伝統芸能ステージなど、イベントも盛りだくさん。植木・草花・鉢物の即売も行われ、終日花と緑にふれあい楽しむことができる。※内容は変更・中止になる場合もある。

■カレーフェア 宮城県仙台市
開催場所・会場
三井アウトレットパーク 仙台港
開催日・期間 2016年5月27日(金)~2016年6月12日(日)


■仙台泉プレミアム・アウトレット Summer Special Sale(宮城県仙台市泉区・仙台泉プレミアム・アウトレット、6/3(金)~12(日) 10:00~20:00)
仙台泉プレミアム・アウトレットでは、期間中、「Summer Special Sale」を開催する。これから活躍する半袖シャツやワンピースなどの夏物ファッションから生活雑貨まで、様々なアイテムがお得に入手できるこの機会をお見逃しなく!

■蔵のまち喜多方さつきまつり(福島県喜多方市・喜多方蔵の里、6/3(金)~5(日)  9:00~17:00(最終日は16:00まで))
昔ながらの暮らしが息づく蔵とラーメンの町、喜多方は昔からさつき盆栽づくりが盛んで、名人が丹精込めた名品が公開される。開催中は、会場となる観光スポット「蔵の里」の入場が無料となる。会場では、さつき苗木の展示即売もある。

 

■『木曽漆器祭・奈良井宿場祭(長野県塩尻市)』 :2016年6月3日(金)~6月5日(日)は、
初夏の木曽路を彩る祭りが塩尻市木曽平沢楢川地区で、6月の第1金曜日から3日間かけて開催されます。

木曽漆器の主要産地木曽平沢地区を中心に180余りの店舗による大漆器市が行われます。

普段店に出ない職人さんが店を出し、直接漆器の相談に応じたり、この祭りにしか出ない蔵出しの掘り出し物が見つかるのも本祭の楽しみです。

3日目の日曜日には、奈良井地区で「お茶壺道中」が行われます。

江戸時代、徳川将軍家御用のお茶を京都・宇治から中山道・甲州街道を経由して運んだ道中行列が古式ゆかしく再現されます。

時代絵巻を思わせる行列は見ごたえがあります。

■『金沢百万石まつり(石川県金沢市)』 :2016年6月3日(金)
金沢市の「金沢市役所」と「金沢商工会議所」が主催して、毎年6月に行われる城下町金沢の勇壮かつ華麗な祭りです。


金沢百万石まつり

メインイベントとして約4時間にわたって繰り広げられる「百万石行列」で、加賀百万石の伝統と文化を彩る豪華絢爛な一大ページェントです。

1583(天正11)年に藩祖「前田利家」公が金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで開催されるものです。

◇6月3日(金)は、9時~10時に金沢神社・成巽閣にて「お水とりの儀式」・「茶筅供養」、10時~10時40分に尾山神社にて「祈願祭」、13時~14時に尾山神社にて「献茶式」が開催されます。


■第33回 天の川ほたるまつり(滋賀県米原市長岡周辺、6/3(金)~12(日)※日没後~ ※ほたるの発生時期はおおむね6月上旬~中旬)


天野川ゲンジボタル」の乱舞が見られる「天の川ほたるまつり」。会場周辺の散歩道にホタル行灯が設置され、幻想的なホタルの乱舞が観賞できる。暗闇の中で優しく光るホタルの輝きをお楽しみに。

■□初辰まいり(6月)(大阪府大阪市住吉区・住吉大社、6/3(金) 6:00~17:00※毎月初辰日)
初辰とは、毎月最初の辰の日のこと。この日に参拝すれば、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されている。4年を一区切りとして48回参拝すれば、満願成就。これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味からきたもので、4年間月参りを続けられるというのは、それだけ無事発達していることでもある。商売発達のために遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝者でたいへんにぎわう。

■春の神苑無料特別公開(京都市左京区・平安神宮、6/3(金)  8:30~16:30)
花菖蒲が咲く6月上旬に1日だけ平安神宮の神苑が無料公開される。
苑内には、約200品種、2000株もの花菖蒲が咲き誇る。
苑内にはその他、紫陽花や睡蓮も見ごろを迎え、訪れる人々を楽しませてくれる。

■穴太寺 安寿姫・厨子央丸肌守御本尊特別公開 京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46
安寿姫・厨子央丸肌守御本尊を特別公開

日本最古の巡礼所33寺院で構成する「西国三十三所」は、2018年に草創1300年を迎えることを記念して、様々歴史的な行事を展開している。西国三十三所第21番札所の穴太寺では御本尊の安寿姫・厨子央丸肌守を特別に公開する。

開催場所・会場 穴太寺
開催日・期間 6/1(水)~30(木)

■とうかさん大祭(広島県広島市中区・とうかさん圓隆寺、6/3(金)~5(日) 12:00~23:00※最終日のみ22:00まで)


よさこい雅月  極願 とうかさん2015  前列演舞


広島三大祭りのひとつ「とうかさん大祭」は、圓隆寺に祀られている「稲荷(とうか)大明神」の祭礼で、稲荷大明神を「いなり」と唱えず、音読みで「とうか」と呼んだ事が語源。祭りは、毎年6月第1金曜日から始まる土・日曜日の3日間行われ、「とうか大明神」の御神体は1年のうち、この3日間だけ御開帳される。また、「とうかさん」は「浴衣の着始め祭」とも呼ばれ、大祭期間中は多くの浴衣姿の参拝者で賑わいを見せている。


■第13回久留米ビールまつり(福岡県久留米市・東町公園・特設ビアガーデン、6/3(金)~5(日) 12:00~20:30 6月5日(日)は20:00まで)
西日本最大級のビールイベントと知られるビール祭りが今年も開催。キリンドラフトカーでキンキンに冷えた3種類の生ビールをはじめ、北海道網走から直送される各日限定の網走ビール、爽やかな香りと程良い酸味が特徴のリンゴのお酒シードルが販売される。さらに、福岡県産大麦100%を使用した一番搾り“福岡づくり”が初登場。多彩なビールの飲み比べを楽しむことができる。また、地元商店街のグルメも出店。蝦夷鹿の串焼きやダチョウ、ラクダのシシカバブーを販売する。ビールやおつみみは現金購入可能で、400円分のビール券2枚と100円分のおつまみ券が3枚セットになったお得な前売券(1000円)の限定販売もあり。