風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月9日はたまごの日、胸キュンの日、無垢の日、勾玉の日、リサイクルの日、ロックの日、ロックウールの日、我が家のカギを見直すロックの日、ドナルドダックの誕生日、ネッシーの日、ログホームの日、等の日

2016年6月9日は何の日?

6月9日はたまごの日、胸キュンの日、無垢の日、勾玉の日、リサイクルの日、ロックの日、ロックウールの日、我が家のカギを見直すロックの日、ドナルドダックの誕生日、ネッシーの日、ログホームの日、等の日です。


●『たまごの日』 :有限会社「鈴木養鶏場」が制定。 
さまざまな料理に使えて栄養豊富な健康優良食品の卵をもっと食べてもらいたいと、愛知県新城市で鶏卵の生産販売を手がける養鶏場が、「卵」という漢字が「69」に似て見えることと、盛夏の前に健康増進を図ってもらいたいとの願いからこの日を制定しました。

※「鶏が先か、卵が先か」現在では「卵が先」という説が優勢のようです。

●『胸キュンの日』 : 
「む(6)ねきゅ(9)ん」の日。

2006(平成18)年に公開した「藤澤恵麻・小池徹平」が主演した映画「ラブ☆コン」の宣伝の為、ドラマの中に描かれている若い男女のときめき表現『胸キュン』の言葉を広め様と映画製作会社が制定しました。

 

★胸キュン(むねきゅん)とは、人間の感情のひとつ。胸が締め付けられてキュンとすること。特に異性との幼少の頃の思い出や、異性の今まで見えていなかった素敵な側面の発見などが胸キュンをひきおこす。その他、胸キュンを起こす直接的要因として代表的に挙げられるものは景色、音楽、匂い、色、恋、切なさ、などがある。

松本隆が作詞した2つの曲、山下久美子の「赤道小町ドキッ(1982年)およびイエロー・マジック・オーケストラの「君に、胸キュン。」(1983年)のヒットにより広く知られるようになった。1983年、カネボウ化粧品の「レディ80 サンケーキ」のCMでキャッチコピーとして「胸キュン」が使用され、一般的な言葉として定着した。「君に、胸キュン。」はこのCMのイメージソングである。
 
 

●『無垢(むく)の日』 : プレイリーホームズ株式会社が制定。
「ム(6)ク(9)」(無垢)の日。

長野県松本市に本社を、愛知県名古屋市に支店を置き、オリジナル建材の製造販売、木材・建材の輸入等を手がける会社が制定。

自然素材志向、資源の有効活用、住宅の耐久性の向上等の市場ニーズに応える為に、無垢の木材の利用促進を図る事が目的です。

●『勾玉の日・まがたまの日』 : 株式会社めのやが制定。
「勾玉(まがたま)」は、古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされています。

その「出雲型勾玉」を皇室や「出雲大社」に献上している島根県松江市に本拠を置く勾玉の製造販売会社が制定。

「6」と「9」の形が勾玉の形と似ている事から、毎年◎6月9日と、◎9月6日を記念日としました。

●『リサイクルの日』 : 
6と9を組み合わせると「巴(ともえ)」の形になり、それを消費者と生産者に見立ててリサイクルのシンボルにと、東京都北区の金属回収業者の菊池隆重さんが、1990(平成2)年に提唱。

この日の他にも◎10月20日の「リサイクルの日」があります。

●『ロックの日』 :株式会社ミュージックネットワークが制定。
「ロ(6)ック(9)」の日。

ロックン・ロールを愛する人達によって制定。

その他、◎1月8日も「ロックの日」に制定されています。

●『ロックウールの日』 : 
1992(平成4)年に、「日本ロックウール工業会」が建築材料「ロックウール」のPRの為に制定。

「ロックウール」とは、省エネルギー時代を迎え、建物の断熱材や吸音材として使われており、注目を集めている建築材料の一つです。

●『我が家のカギを見直すロックの日』 :日本ロックセキュリティ協同組合が制定。
防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である「日本ロックセキュリティ協同組合」が制定。

年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められています。

日付は6と9で「ロック=錠」の語呂合わせからです。

●『ドナルドダックの誕生日』 :
1934(昭和9)年、ウォルト・ディズニーのアニメ映画『かしこいメンドリ』で、人気キャラクター「ドナルドダック」が初登場した記念日です。

●『ネッシーの日』 :
1933(昭和8)年、イギリス・スコットランドの「ネス湖」に巨大怪獣が棲むという写真入の記事が新聞に掲載された記念日です。

この怪獣はネス湖に因んで「ネッシー」と名付けられました。

今までに、大がかりなソナー探索が何度も行われ、「謎の物体」の水中写真が撮影されています。

●『皇太子殿下結婚の儀』 :
1993(平成5)年のこの日は、「皇太子殿下」の結婚を祝う為に、一日休日となった日です。

●『ログホームの日・ログの日』 :株式会社ホンカ・ジャパンが制定。
フィンランドの天然木材を活かした本物の木の家(ログホーム)を世界中へ輸出する世界No.1ログホームメーカーが制定。

「健康住宅」、「北欧デザイン」にこだわり、都市部でも住宅用途で広がるログホームについて多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は、6と9で「ログ」と読むの語呂合わです。

ログホームは品質、機能性、デザイン性の良さなどで、個人向け建築だけでなく、託児施設、公共施設などにも使われています。

 

☆彡毎年旧暦の5月5日は、

●『端午の節句(旧暦)』 :
旧暦の5月5日、「端午の節句」です。

「菖蒲の節句」とも言われる日です。

新暦で祝われる地域が増えてきていますが、まだ旧暦日で祝う地域も多く残っています。


☆彡毎月9日は、

●『えのすいクラゲの日』 :新江ノ島水族館が制定。
神奈川県藤沢市の「新江ノ島水族館」が制定。

同館で2011(平成23)年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター(展示飼育職員)」の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について調査しています。

こうした活動をより多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらう事を目的としています。

日付は、クラゲの「ク」から毎月9日としました。

●『クジラの日』 : 
「く(9)じら」の日。

「大日本水産会」や「日本捕鯨協会」等25団体が、京都で「国際捕鯨委員会」年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。

●『パソコン検定の日』 :財団法人全日本情報学習振興協会が制定。 
パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人「全日本情報学習振興協会」が制定。

日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としました。

●『パソコン救急の日』 :
パソコンユーザーに毎月1回は、パソコンのセキュリティのチェックをしてもらう為、コンピュータ・ウィールス駆除防御ソフトの開発・販売をしている会社が制定。

☆彡毎月9日・19日・29日は、

●『クレープの日』 : 株式会社モンテールが制定。
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。

毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。 

 


☆彡6月9日の誕生花』:

スイートピー Sweet Pea 花言葉: 門出、優しい思い出 永遠の喜び

薔薇[ばら,そうび]<赤> Rose 花言葉:愛,恋

ノバラ(野薔薇)・Rosa Multiflora 花言葉は「痛手からの回復」

イキシア(ピンク) 誇り高い、秘めた恋

キョウガノコ(京鹿子) 無益

ルリハコベ(瑠璃繁縷) 変わり身、変化、追想

ハクチョウソウ(白蝶草)・Gaura』、花言葉は「負けず嫌い」です。 

 

☆彡6月9日に行われる祭・イベント・年中行事

 

■『YOSAKOIソーラン祭り(札幌市)』 :2016年の6月8日(水)~12日(日)
「YOSAKOIソーラン祭り組織委員会」が主催する毎年6月上旬に北海道札幌市の大通公園を中心として市内約20ヶ所を会場にして行われる祭りです。

北海道内のみならず日本全国、あるいは海外からも参加者が訪れる「さっぽろ雪まつり」と並ぶ札幌の大規模イベントです。

また、この期間は、大通公園西5・6丁目が、§『北のふーどパーク』になり、全国各地の美味しいものが、YOSAKOIソーラン祭りに大集合します。

西5丁目が「北海道グルメ祭り会場」で、西6丁目は「市町村ふーどパーク」として、全国各地からご当地自慢の味が集まり、普段味わえない味を楽しむ事ができます。

・9日(木)には、◎「大通公園西8丁目会場」で、18時~18時半に『オープニング(ストリートダンスステージ)』、◎18時半~21時半まで、『札幌市内チーム演舞』が開催されます。

■鳥越神社大祭(東京都台東区・鳥越神社、 6/9(木)~12(日))
9日(木)大祭式(10時~)、10日(金)清祓式(17時~)、11日(土)各町神輿渡御(夕方)、12日(日)御本社神輿渡御・江戸里神楽奉奏(若山胤雄社中)が行われる。

■『山王祭(東京都千代田区)』 :6の月7日~17日
「日枝神社」の例祭で、江戸時代、江戸城内に入御する御神輿を、三代将軍「徳川家光」公以来、歴代の将軍が上覧拝礼する「天下祭り」 として盛大を極め、江戸三大祭り(「神田祭」、「深川祭」)の筆頭として、さらに「京都の祇園祭」・「大阪の天神まつり」と共に、日本三大祭りに数えられています。

例祭は毎年6月15日に執り行われ、約10日間の開催期間中に様々な行事が執り行われます。

最大の盛儀、優雅な格調高い御列は、都心に華麗な王朝絵巻を繰り広げます。

また、開催期間をとおして、各団体の協賛による、嘉祥祭菓子接待席、狭山茶々席、奉納生花展、納涼大会(山王音頭)等が設けられています。

◇9日には、12時15分からコーラスのミニコンサート『にっぽんの歌』が開催されます。


■ロックの日(6月9日)に90年代伝説のGUNS SHOPが渋谷に戻って来る(東京都渋谷区・渋谷パルコ・パート3 2F特設会場、
6/9(木)~7/10(日) 10:00~21:00)
GUNS N ROSESの再結成を記念して、1990年代伝説のGUNS SHOPが元の場所の渋谷に戻って期間限定オープン。オープン記念で来店者にもれなく90年代プロモ・ポストカードをプレゼント。

■献茶祭(滋賀県大津市・近江神宮、6/9(木) 10:00)
茶の栽培が滋賀県で最初に始まったという説や、喫茶が初めて行われたという説などから、裏千家の家元が点てたお茶が奉られる。翌日の6月10日「時の記念日」に行われる漏刻祭の奉納行事の一環として御創建当初より裏千家家元による献茶が行われる。

■嵐山若鮎まつり(京都市右京区・中ノ島公園、6/9(木) 11:30~13:00※毎年6月第2木曜日)
保津川の鮎の解禁にちなんだ祭り。若鮎の炭焼き試食会が開かれ、1000匹が振る舞われる。申込みは往復はがきにて、1人1枚で。

 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40 嵐山保勝会※2016年5月20日(金)(必着)。応募多数の場合は抽選。  

■涼しさを誘う切子ガラスと書・水墨画の魅力(島根県奥出雲町・ 絲原記念館、6/9(木)~9/4(日) 9:00~17:00 最終入館16:00)
奥出雲に約400年続く、たたら製鉄師で元松江藩鉄師頭取の絲原家に伝承する美術工芸品の中から、夏を感じる切子ガラスなどを展示する。また、同館では絲原家本宅の一部と出雲流庭園を公開しており、林間散策路「洗心乃路」では山野草が楽しめる。

■大山祇神社御田植祭(愛媛県今治市・大山祇神社、6/9(木) 17:00 閉門※例年旧暦の5月5日に開催)
大山積神が木花開耶姫命に稲作りを教えられた神徳を奉拝する。数々の神徳のうち農業神として五穀豊穣を祈り、当日は斎田祭場御棧敷殿に3基の神輿が神幸する。下種祭を奉仕して大切に育てられた玉苗は神饌とともに供えられ、厳粛に祭儀が行われる。神事一人角力が奉納される。毎年旧暦5月5日に開催。