風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月3日は妻の日、プレママの日、カレンダーの日、個人タクシーの日、自動車電話の日、ひっつみの日、奇術の日、みかんの日、着うた®の日、等の日

2016年12月3日は何の日?

12月3日は妻の日、プレママの日、カレンダーの日、個人タクシーの日、自動車電話の日、ひっつみの日、奇術の日、みかんの日、着うた®の日、等の日です。

 

●『妻の日』 : 
一年の最後の月である12月の「サン(3)クス(Thanks)」の語呂合わせから、妻に一年間の労をねぎらい感謝する日として、1995(平成7)年になぜか大手印刷会社の凸版印刷株式会社が制定。今年一年の妻の労をねぎらい感謝の意を示す。

 

●『プレママの日』 :
プレママとはこれからママになる妊婦さんのこと。

ベビー用品総合専門店の国内第一号店が、新浦安に開店した日を記念して、また12月3日を「いい(1)にん(2)ぷさん(3) (いい妊婦さん)」と読める語呂合わせから、ベビー総合専門店「ベビーザらス」を展開する玩具会社が制定。

関連記念日として、◎2月23日の「妊婦さんの日」があります。


●『カレンダーの日』 : 
太陽暦の採用によって、それまで日本が採用していた「太陰太陽暦」が1872(明治5)年の12月2日で打ち切られ、翌12月3日が1873(明治6)年の1月1日となりました。

この改暦により、日本は太陽暦を採用している諸外国と外交上の足並みを揃えられる事に成ったのです。

これを記念して1987(昭和62)年にカレンダーに関する全国組織の「全国団扇扇子カレンダー協議会」と「全国カレンダー出版協同組合連合会」が、カレンダーの更なる普及と発展を目指して制定。  

 

●『個人タクシーの日』 : 
タクシー不足と「神風タクシー」解消の為、1959(昭和34)年この日、初めて個人タクシーの営業許可が下り、東京都では、40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可された記念日です。

関連記念日として、◎8月5日の「タクシーの日」があります。 
 
※今では聴かれない言葉ですが、「神風タクシー」とは、無謀な運転を行うタクシーの事でした。

1950(昭和30)年代前半には自動車が普及し、道路渋滞もおき始めた頃、タクシーの運転手達が歩合給を稼ぐ為、速度制限を無視し、急停車、急発進、信号無視、強引な追い越し、割り込み等を行い、早く客を拾い或いは一瞬でも早く目的地に着けて、客の回転を上げようと無謀な運転が増え、ニュース等でも頻繁にその問題が取り上げられていました。

この命知らずの無謀な運転振りを、「神風特別攻撃隊」になぞって「神風タクシー」と呼んだものでした。

 

●『自動車電話の日・コードレス電話の日』 : 
1979(昭和54)年、「電電公社」が東京23区での「自動車電話サービス」と「コードレス電話のサービス」を開始した記念日です。

当時のコードレス電話は、「電波法」により「電電公社」からの貸し出しのみで提供されていました。

「携帯電話のサービス」の開始は1987(昭和62)年4月10日からの事で、現在の様に自由な買取りが出来る様になったのは同年10月からでした。  


●『ひっつみの日』 :
「ひっ(1)つ(2)み(3)」の日。

岩手県の伝統食である「ひっつみ」を全国にPRしようと、「岩手県生めん協同組合」が制定。

「ひっつみ」とは、小麦粉を水で練り、ねかしたのちに、野菜を入れたしょうゆ味の出汁にちぎって入れ、煮たものを食べる岩手県の郷土料理です。


『ひっつみ汁』岩手県の郷土料理♪ | JAPANESE HITTSUMIZIRU Recipe

★ひっつみ
ひっつみ、とってなげ(旧盛岡藩領の岩手県北地域)、つめり(旧仙台藩領の旧江刺郡地域等)は、小麦粉を用いた汁物の郷土料理。水団の一種。岩手県の北上盆地を中心とした地域で食べられている。

小麦粉を練って固めたものをひっつまんで(平たい団子状にしたものを)汁に投げ入れて作られ、製法がそのまま名称に繋がっている。食感的にはすいとんより、餃子の皮、あるいはワンタンに似ている。その他の具は、各家庭・料理屋で相違があり、決まったものはない。

類似する料理
山梨県(甲斐国)に伝わるほうとうとの類似性が言われている。南部藩を治めていた南部氏は甲斐国南部牧出身である。

青森県・八戸都市圏(八戸藩)のせんべい汁との関連が認められる。

北上川中流域の「ひっつみ」「つめり」「とってなげ」が食べられている地域より南側では、類似の料理が「はっと」と呼ばれている。ただし、小麦粉を練ったものを平べったくする傾向があり、また、汁物以外でのバリエーションが多いところが異なる。

 

 

●『奇術の日』 : 
奇術(手品)につきもののかけ声「ワン(1)・ツー(2)・スリー(3)」に因みこの日を、「日本奇術協会」が1990(平成2)年に制定。

 

●『みかんの日』 : 
11月3日と12月3日の年2回を記念日として「全国果実生産出荷安定協議会」と「農林水産省」が制定。

関聯記念として、◎毎月第1日曜日も「みかんの日」です。

 

●『着うた®の日』 :
2002(平成14)年12月3日に「着うた®」の配信を、世界で初めてスタートさせた日本のモバイル会社が制定。<>「携帯で選んで、携帯で買って、携帯で聞く」という音楽を楽しむスタイルが定着した今、携帯と音楽の楽しみ方を更に追及すると共に、携帯の違法ダウンロードを社会的に排除する事を目的としています。

 

●『ヒルズダイエットの日』 :
愛知県名古屋市に本社を置き、テレビショッピング番組「ショップジャパン」の運営などを行う会社が制定。

同社のダイエット食品「ヒルズダイエット・パステルゼリー」を通して、ダイエットのきっかけがほしいオトナの前向きな一歩を讃えるのが目的です。

日付は、12と3で「ワン・ツー・スリー」と読む語呂合わせと、二人三脚でダイエットに取り組む姿勢を表しています。

 

●『国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)』 : 
1992(平成4)年11月に開催された第47回「国連総会」で制定された国際デーの一つです。

1982(昭和57)年のこの日に「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された事を記念した日です。

 

●『国際バスク語の日・国際バスク語デー・International Basque Day』 :
系統不明の孤立した言語で、現在はバスク地方で、話されている言語を記念する日です。

※「バスク地方」とは、かつて「バスク国」があったバスク人とバスク語の歴史的な領域を指し、他地域とは、文化的には違いがあります。

ピレネー山脈の西側両麓に位置し北は「大西洋(ビスケー湾)」に面し、フランスとスペインの両国にまたがっています。

スペイン側に「バスク自治州」がありますが、歴史的な「バスク国(バスク地方)」には、スペインのナバーラ州の一部およびフランスのピレネー=アトランティック県の一部(フランス領バスク)が含まれます。

統一された「バスク国」の概念は「近代バスク民族運動」の中で展開され、現在も「バスク国」全体の独立を目指す運動があります。

 

☆彡毎年12月の3日~9日は、
●『障害者週間』 :
「厚生省(現、厚生労働省)」が1995(平成7)年に制定。

◎12月9日の「障害者の日」までの一週間です。

 

☆彡毎年12月の1日~7日は、
●『"いのちの電話"フリーダイヤル週間』 :
「いのちの日」の12月1日からの一週間です。

「いのちの電話」は「日本いのちの電話連盟」加盟の団体が実施している人生相談の電話で、地域によって電話番号や相談時間が異なりますが、この1週間は24時間いつでも代表のフリーダイヤルにかけると相談可能なセンターに転送される様になっています。

※現在、「いのちの電話」は、日本全国に設置されており、年中無休の24時間体制の『眠らぬダイヤル』として、あらゆる悩み事の相談に応じてもらえます。

その殆どが資格をもった、心の暖かいボランティアによる活動です。

名前を名乗る必要は無く、その内容も秘密として守られます。

 

●『雪崩防災週間』 :
「建設省(現、国土交通省)」、河川局砂防部傾斜地保全課が1989(平成元)年に制定。

 

☆彡毎週土曜日は、
●『手巻きの日』 : 
寿司ご飯に使うお酢を製造しているメーカーが1988(昭和63)年に制定。

当時「土曜日は手巻きの日」というキャッチフレーズで「手巻きずしキャンペーン」を展開していました。

 

☆彡毎月3日は、
●『ビースリーの日』 :
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。

日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。

 

●『くるみパンの日』 :
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。

日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。

くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。

 

☆彡◎毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。

「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。

スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。


☆彡12月3日の『誕生花』:

コチョウラン(胡蝶蘭)  花言葉はあなたを愛します、幸福が飛んでくる

ストレリチア  花言葉は寛容、恋の伊達者、気取った恋、輝かしい未来

ピラカンサス(トキワサンザシ)  花言葉は燃ゆる想い、快活

ラベンダー  花言葉は繊細、優美、疑惑、私に答えてください、沈黙

ベラドンナリリー  花言葉は沈黙

ヒアシンス(風信子)・Hyacinth 花言葉は「変わらない愛情」

ポインセチア<赤>・Poinsettia(Red) 花言葉は「祝福する」です。