風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月9日は3.9デイ、感謝の日、緑の供養日、関門国道トンネル開通記念日、記念切手記念日、雑穀の日、ネットワークの日、酢酸の日、ざっくの日、脈の日、等の日です。

2017年3月9日は何の日?


3月9日は3.9デイ、感謝の日、緑の供養日、関門国道トンネル開通記念日、記念切手記念日、雑穀の日、ネットワークの日、酢酸の日、ざっくの日、脈の日、等の日です。


●『3.9デイ(ありがとうを届ける日)』 : 
「サン(3)キュー(9)」デイ。

NPO法人「HAPPY&THANKS」が社会教育の推進や子どもの健全育成等の活動で、よりよい人材育成と社会の発展等を目的に制定。

過去の感謝したい事や人に、「ありがとう」という言葉に託して思いを寄せ感謝を伝え合う日です。  

 

●『感謝の日・ありがとうの日』 :
「サン(3)キュー(9)(Thank you)」の日。

「父の日」・「母の日」など身内に対する感謝の日はいくつかありますが、人生を重ねていく上で、色々な形で感謝したい人や出来事に出会います。

そんな今までの人生で回り逢った者に思いを寄せる日をと、愛媛県の横山重子さんが制定。

 

●『緑の供養日』 : 
「み(3)どりのく(9)よう」と、「Thank you」の語呂合せから、千葉県四街道市に本社を置く観葉植物のレンタル業者が緑(植物)への感謝の意味を込めて制定。<>毎年、緑の供養祭を行っています。

 

●『関門国道トンネル開通記念日』 : 
1958(昭和33)年この日、下関・門司間の海底トンネル道路が開通しました。

全長3,461㍍、工期は21年で総工費は21億円でした。

鉄道トンネルは、それより早い1942(昭和17)年に開通し、1975(昭和50)年には新幹線用の新トンネルも開通しています。

 

●『記念切手記念日・記念切手発行記念の日』 : 
1894(明治27)年この日、明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年の祝典が行われ、それを記念して、記念切手「明治天皇銀婚」が発行された日です。

菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と、青色で外地用の5銭の2種類で、これが我が国の記念切手の始まりとなりました。

 

●『佐久ケーキ記念日』 : 
「さ(3)く(9)ケーキ」の日。

日本三大ケーキのまちの一つ、長野県佐久市の「信州佐久ケーキ職人の会」が、佐久のおいしいケーキをPRする事を目的に制定。

 

●『バービーの誕生日』 : 
1959(昭和34)年に、ニューヨークで開催された「国際おもちゃフェア」で「バービー人形」が発表された日です。

現在では、150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として世界一のシェアを誇っています。

※1999(平成11)年の40回目の誕生日のこの日には、ニューヨークのウォール街がバービーのテーマカラーであるピンク色一色になりました。

「バービー人形」は、製造販売会社の共同創始者の一人「エリオット・ハンドラー」の妻で、後に社長に就任した「ルース・ハンドラー」の手により誕生しました。

バービーの名は、ハンドラーの娘のバーバラに因んだものです。≫ 

 

●『雑穀の日』 : 
「ざっ(3)こく(9)」の日。

日本古来からの主食の原点ともいえる雑穀の素晴らしさについて、より多くの人に知ってもらおうと「日本雑穀協会」が制定。

この日、同協会では雑穀料理のコンテスト、会員企業による店頭PR、雑穀産地でのイベント等を行なっています。

 

●『ネットワークの日』 :
情報ネットワークが社会インフラとなった現代、信頼性の高いネットワークインフラを提供し、利用者の為の様々な事業を展開する会社がネットワークについての各種啓蒙活動を行う為に制定。

日付は、同社の1987年の創立日です。

 

●『子宮体がんの日』 :
子宮の内側の粘膜にできる悪性腫瘍の「子宮体がん」の事を多くの人に知ってもらい、早期の発見につながる検診や予防の啓発を目的に、茨城県で活動する「子宮体がんの会・ももとうふ」が制定。

日付は「子宮頸がんを予防する日」が4月9日である事から、頸部よりも体の上にできる癌なのでその1ヶ月前の3月9日としました。

 

●『酢酸の日』 :
「さ(3)く(9)酸」の日。

お酢の主成分である酢酸は、生活習慣病の予防や健康維持に期待できる事から、もっと摂取してもらおうと愛知県半田市に本社を置く会社が制定。

 

●『ざっくの日』 :
「ざっ(3)く(9)」の日。

自社で運営するケーブルインターネット接続サービス「ZAQ(ざっく)」を、より多くの人にPRすることを目的に運営会社が制定。

 

●『脈の日』 :
「みゃ(3)く(9)」の日。

脳卒中に関する正しい知識の普及と予防、患者の自立と社会参加の促進を目的として、大阪市に本拠に活動する公益社団法人「日本脳卒中協会」が制定。

不整脈の一種である心房細動が原因で起こる脳梗塞は死亡率が高く重い後遺症を残す事が多くあります。

しかし、適切な管理をする事で脳梗塞の6割は予防出来る事から、その予防法の一つとして脈のチェックを呼びかけるのが目的です。

 

●『サンクスサポーターズデー』 :
日頃、支えてくれている人に感謝の気持ちを伝える日とするのを目的にある生命保険会社が制定。

日付は、3と9で「サン(3)キュー(9)=ありがとう」の語呂合わせです。

 

●『さくさくぱんだの日』 :
「さ(3)く(9)・さ(3)く(9)ぱんだ」の日。

岡山市に本社を置く食品メーカーが、自社の人気商品でパンダの顔の形をしたチョコビスケット「さくさくぱんだ」のおいしさ、かわいらしさをさらに多くの人に知ってもらおうと制定。

日付は、語呂合わせと、3月9日は「3.9ディ(ありがとうを届ける日)」であることから「さくさくぱんだ」を贈って「ありがとう」の気持ちを伝える日にとの願いが込められています。

 

●『ミックスジュースの日』 :
大阪市でコーヒーストアの経営などを手がける企業が自社のメニューにもある大阪のエナジードリンク「ミックスジュース」を世界に広め、みんなで笑顔になろうという「おおきに!ミックスジュースプロジェクト」を推進する為に制定。

日付は、3と9で「ミ(3)ック(9)ス」の語呂合わせと「おおきに=ありがとう=thank you=39」にも掛けています。

 

●『ザグザグの日』 :
「ザ(3)グ(9)・ザ(3)グ(9)」の日。

岡山市に本社を置き、中国、四国地方で数多くのドラッグストア、調剤薬局を展開する企業がより多くの人に㏚する事を目的に制定。

 

●『試薬の日』 :
一般社団法人「日本試薬協会」が試薬は試験研究用として、化学、生物、材料、臨床検査、環境分析など広い分野において用いられ、科学技術の振興などに役立っている事を広く知しってもらおうと制定。

日付は、日本で初めて「試薬」という言葉を使った津山藩医で幕末の蘭学者であった「宇田川榕菴(ようあん)」の生誕日である1798(寛政10)年の3月9日に因んでいます。

 

●『ローマの聖フランチェスカの祝日(Festa di Santa Francisca Roma)』 : 
聖フランチェスカ(1384年~1440年)は、ローマで生まれました。

病人や貧困に苦しむ人々への救済と、たゆまぬ祈りの末に癒やす力を授かり、いつでも守護天使の幻視が見える様になったそうです。

また、守護天使の放つ光のお陰で、夜でも鮮明に物が見えたと言われる事から1952(昭和27)年に車・バイクの運転手の守護聖人となりました。


☆彡毎月9日は、
●『えのすいクラゲの日』 :
神奈川県藤沢市の「新江ノ島水族館」が制定。

同館で2011(平成23)年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター(展示飼育職員)」の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について調査しています。

こうした活動をより多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらう事を目的としています。

日付は、クラゲの「ク」から毎月9日としました。

 

●『クジラの日』 : 
「く(9)じら」の日。

「大日本水産会」や「日本捕鯨協会」等25団体が、京都で「国際捕鯨委員会」年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。

 

●『パソコン検定の日』 : 
パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人「全日本情報学習振興協会」が制定。

日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としました。

 

●『パソコン救急の日』 :
パソコンユーザーに毎月1回は、パソコンのセキュリティのチェックをしてもらう為、コンピュータ・ウィールス駆除防御ソフトの開発・販売をしている会社が制定。

☆彡毎月9日・19日・29日は、

●『クレープの日』 : 
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。

毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。

 

☆彡3月9日の『誕生花』:

アセビ(馬酔木)  花言葉は犠牲、献身

ストロベリーキャンドル   花言葉は素朴な可愛らしさ、人知れぬ恋

アザレア(白)  花言葉は充足、満ち足りた心

カラマツ(唐松)  花言葉は豪放大胆、勇敢、大胆

クロッカス<黄>・Crocus (Yellow) 花言葉は「青春の喜び」

シバザクラ(芝桜)・Moss Phlox 花言葉は「合意・一致」です。

 

●3月 弥生(やよい)の暦
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け