2017年3月19日は何の日?
3月19日はミュージックの日、カメラ発明記念日、アカデミー賞設立記念日、ミックの日、立庁記念日、等の日です。
●『ミュージックの日』 :
「ミュー(3)ジック(19)」の日。
日本の音楽文化と音楽家の現状を広く理解してもらい、その改善の為の支持を得ようと、音楽関係者の労働団体「日本音楽家ユニオン」が1991(平成3)年に制定。
クラブ等で働く演奏者らの存在をアピールする為、全国各地で様々な活動が行われます。
関連記念日として、◎8月8日の「地球歌の日」、◎10月1日の「国際音楽の日」、◎12月6日の「音の日」があります。
●『カメラ発明記念日』 :
1839(天保10)年のこの日、フランスの「ルイ・マンデ・ダゲール」が写真機を発明しました。
この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければなりませんでしたが、大変な人気を集めたそうです。
関聯記念日として、◎11月30日の「カメラの日」があります。
●『アカデミー賞設立記念日』 :
1927(昭和2)年のこの日、アメリカで「映画芸術科学アカデミー(AMPAS)」が設立された記念日です。
毎年、アメリカ映画の健全な発展を目的に、キャスト、スタッフを表彰し、その労と成果を讃えるための映画賞である「アカデミー賞(アカデミーしょう、Academy Awards)」が発表されます。
第1回アカデミー賞は1927(昭和2)年8月1日~1928(昭和3)年7月31日までの1年間に公開された作品が対象とされ、ウィリアム・A・ウエルマン監督の「つばさ」が作品賞を受賞しました。
●『ミックの日』 :
「M(3)I(1)C(9)」の日。
不動産等を手がける会社が制定。
日付は、同社の英語表記の略が、「MIC」となることから、その語呂合わせです。
●『立庁記念日(神奈川県)』 :
神奈川県庁が制定。
1868(慶応4)年のこの日、「明治政府」が徳川幕府時代の「神奈川奉行所」を「横浜裁判所」に改めた記念日です。
当事は、裁判だけではなく一般行政も行う、現在の県庁に相当するものでした。
●『聖ヨセフ(ヨゼフ)の祝日・Holiday of St. Joseph (Josef)』 :
聖ヨゼフは、聖母マリアの夫であり、イエス・キリストの養父(育ての親)です。
父性・家族の守護聖人で、よき死を迎える準備をする守護者とされています。
15世紀以来、聖ヨゼフに対する信心が広まったそうです。
また、◎5月1日は、労働者としての「ヨセフの祝日」です。
☆彡毎年3月の第3日曜日は、
●『遊園地の日(西日本)』 :
陽気も良くなり、行楽には一番の時候であることから「西日本遊園地協会」が制定。
因みに、東日本の「遊園地の日」は、毎年3月の第2日曜日です。
☆彡毎年3月の15日~21日は、
●『こころの健康づくり週間』:
「厚生省(現、厚生労働省)」が2000(平成12)年に制定。
☆彡毎月第3日曜日は、
●『家庭の日(青森県)』 :
青森県では、平成11年9月1日に「青森県家庭の日及びノー行事デーを定める要綱」を制定し、毎月第3日曜日を「家庭の日」としています。
家庭が青少年の健全な育成を図る上で大切な役割を担っている事から、家庭づくりについて家庭内で考え、話し合い、楽しみ合い、協力し合う日としています。
●『馬に親しむ日』 :
「競走馬総合研究所」では、馬とふれあい、馬を身近に感じて頂ける様、「馬に親しむ日」を開催しています。
●『あゆ(鮎)の日』 :
「全国鮎養殖漁業協同組合連合会」が制定。
※あゆ(鮎)は、キュウリウオ目・アユ科に分類され、川と海を回遊する魚で、日本では代表的な渓流釣りの対象魚で、河川における全漁獲量の1/4を占めるといいます。
ふ化した鮎の稚魚は海あるいは河口付近に下り、そこでプランクトン等を食べて成長し冬を越します。
そして、幼魚(しら魚)は翌春2~3月に川を遡って秋に上流で成魚となりますが、幼魚は、この頃から、体に色がつきはじめ、川の中流域から上流にたどり着き、石に付着するケイソウ類を主食とする様になります。
この時、多くの若魚はえさの藻類が多い場所を独占して縄張りを作る様になります。
この縄張り内に入ったものには体当たり等の激しい攻撃を加え、この性質を利用して釣り上げる方法を「友釣り」といいます。
そして、秋には再び川を下って河口近くの綺麗な砂地に産卵した後、「落ちあゆ」となって、たった1年の短い一生を終える事から「年魚」とも呼ばれています。
☆彡毎週日曜日は、
●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。
●『パスタの日』 :
「全日本マカロニ協会」が制定。
同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。
☆彡毎月19日は、
●『トークの日』 :
「トー(10)ク(9)」の日。
Your Number Please Julie London
Julie London - Your Number Please - Remastered 2014
1986(昭和61)年にNTTが制定。
◎毎月23日は「ふみの日」で、こちらは1979(昭和54)年に郵政省(現郵政公社)が制定。
それに対抗したのかあやかったのか、薬師丸ひろ子の「あなたを・もっと・知りたくて(松本隆作詞・筒美京平作曲)」をテーマ曲にして大々的にCMを打ち、民営化されたばかりのNTTの積極的な姿勢を見せました。
それまで「電電公社」というと、お高く止まったお役所、というイメージが強かったので、このあたりを機に庶民にとって身近な存在となり、民営化の一つの目的は達せられたのではないかと思います。
●『食育の日』 :
「食い(1)く(9)」の日。
食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。
関聯記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。
●『共育の日』 :
「共(1)く(9)」の日。
日本の代表的な企業による異業種交流の場であり、明日の日本を考えるグループ「フォーラム21・梅下村塾」が制定。
子供の教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日。
日付は、語呂あわせと、月一度は次世代の事を考え様との思いから毎月19日としました。
●『シュークリームの日』 :
「シューク(19)リーム」の日。
シュークリームをより身近なおやつにする為にと、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造している食品会社が制定。
●『松阪牛の日』 :
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げる目的で、全国で松阪牛の通信販売を行っている千葉県船橋市の食肉販売会社が制定。
日付は、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日に因んでいます。
●『育児の日』 :
「い(1)く(9)じの日」。
厚生労働省が中心となり、出産予定の配偶者を持つ職員にリーフレットなどで育児休暇・育児休業制度を説明し、計画的に取得するよう促す日にしています。
また、各都道府県市でも夫々この日を制定し、地域全体の一人ひとりが、「家庭」・「地域」・「企業」で子育てを積極的に進めていく機運を高める切っ掛けとする為に制定し、啓発活動を行なっています。
一例としては、◎石川の「県民育児の日」、◎北海道「道民育児の日」、◎京都の「きょうと育児の日」、◎鹿児島の「育児の日」、◎香川の「かがわ育児の日」、◎鳥取の「とっとり育児の日」などです。
●『熟カレーの日』 :
「じゅ(10)く(9)・熟(じゅく)カレー」の日。<>一晩寝かせたカレーを、「熟カレー」といいい具材からエキス(うまみ物質、甘み物質、無機質等)がカレーソースに移行し、コクが増すといわれます。
日付は、語呂合わせと、カレールウが毎月20日前後に良く売れていて、毎月19日前後になると、実際に、カレーが食卓に登場する機会が増えるとの事で、「熟カレー」を製造販売している大阪市に本社を置く大手食品会社が制定。
※家族みんなが大好きなカレーは、材料費も安く、調理も簡単で、給料日を前にした主婦の強い味方です。
また、カレーを主食にしているインド人の「アルツハイマー病」を発症する確率は、アメリカ人の1/4です!
理由は、カレーの成分であるウコンに含まれる“クルクミン”という「ポリフェノール」は脳の老化を予防しアルツハイマー発症のリスクを軽減し、認知症の予防に有効なのです。
更に、生姜のからみ成分「ジンゲロール」は体を温め、生活習慣病を予防し、唐辛子の「カプサイシン」は中性脂肪を燃焼させ、肥満予防にもなるという事で再着目され始めています。
☆彡毎月9日・19日・29日は、
●『クレープの日』 :
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープの美味しさを知ってもらい、もっと身近なおやつにしてもらいたいとの願いから、クレープをはじめとして様々なケーキ、スイーツを製造販売している食品会社が制定。
☆彡3月19日の『誕生花』:
アザレア 花言葉は愛の喜び、自制心、禁酒、あなたに愛される幸せ、愛の楽しみ
クチナシ(梔) 花言葉は幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい
チューリップ(ピンク) 花言葉は誠実な愛、思いやり
シザンサス(胡蝶草)・Schizanthus Pinnatus(Poorman's Orchid)花言葉は「あなたと踊ろう」あなたといっしょに、よきパートナー
ハッカ(薄荷) 花言葉は美徳、貞淑、効能
シダレザクラ(枝垂桜)・Weeping Cherry Tree(Drooping Cherry Tree)花言葉は「優美」
ドイツアザミ・Plumed Thistle 花言葉は「独立・独り立ち」です。
☆彡3月 弥生(やよい) の暦
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け