風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月18日は嫌煙運動の日、方言の日、エアメールの日、冥王星の日&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日です。

2018年2月18日は何の日?


2月18日は嫌煙運動の日、方言の日、エアメールの日、冥王星の日&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日です。

 

●『嫌煙運動の日』 : 
1978(昭和53)年のこの日、東京の新宿四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立され、日本でも本格的な嫌煙運動がスタートしました。
既に、札幌市に「非喫煙者を守る会」がありましたが、当時は「嫌煙権」という言葉が耳新しく、多くのマスコミがこの集会を報道し、新語のアピールによって一気に「嫌煙運動」が盛り上がり全国に広まりました。<>関聯記念日として、◎5月31日の「世界禁煙デー」と、◎5月31日~6月6日までの「禁煙週間」があります。

 

●『方言の日』 : 
鹿児島県の「大島地区文化協会連絡協議会」が2007(平成19)年に制定。
衰退しつつある「奄美方言」の保存・伝承の為の広報啓発活動が行われています。
記念日の名称は各島の方言名で定められており、◎奄美大島では「シマユムタの日」、◎与論島では「ユンヌフトゥバの日」等となっています。

 

●『エアメールの日』 : 
911(明治44)年のこの日は、飛行機によって郵便物が運ばれた世界初の日です。

インドの「アラハバード」で開かれていた博覧会のアトラクションとして行われたもので、博覧会会場から8㌔離れた「ナイニジャンクション駅」まで、6,000通の手紙が初めて飛行機で輸送され、そこからは列車で運ばれたそうです。  

 

●『冥王星の日』 : 
1930(昭和5)年のこの日、アメリカの「ローウェル天文台」の「クライド・トンボー」が、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星「冥王星」を発見しました。


関連記念日として、◎1月23日の「冥王星の日(撮影日)」があります。

※「冥王星」は、天王星の運行の乱れからその存在が予言されていましたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため発見が遅れたものです。

その暗さから、ギリシャ神話の冥府の神に因み「プルート(PLUTO)」と名付けられました。
アメリカ中がこの発見を喜び、ウォールト・ディズニーはアニメに新に登場する犬に「プルート」と名付けた程でした。

しかし、近年になって冥王星の外側に「エッジワース・カイパー・ベルト天体」と呼ばれる小天体が多数発見される様になり、冥王星はその中の最大級の天体と考えられる様になりました。
2006(平成18)年に「IAU総会」で「惑星」の定義が定められ、「冥王星」は惑星ではなく「準惑星」に分類される事になって仕舞いました。

偶然にもこの年は「トンボー」生誕から100年目でした。

 

☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。


●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。

 

 

☆彡毎月18日は、
●『頭髪の日』 :
「とう(10)はつ(8)」の日。
「全国理容環境衛生同業組合連合会」が1978(昭和53)年に制定。

 

●『18゛の日(ファーストエイドの日)』 :
「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。
1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。
ファーストエイドとは、「応急手当・救急救命」等の事です。

 

●『ホタテの日』 :
青森県漁業協同組合連合会」と「むつ湾漁業振興会」が制定。
ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。
元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる◎6月の18日でしたが、後に毎月18日の記念日に拡大しました。

 

●『北海道清酒の日』 :
「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。
北海道清酒のシンボルとして「いっぺい君」という熊のキャラクターもあります。

 

●『二輪・自転車安全日』 :
「警視庁」が、1977(昭和52)年の10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」としました。
現在では毎月18日になっています。

 

●『米食の日』 :
三重県が1978(昭和53)年10月に制定。
「米」の字を分解すると「十」「八」になることから、若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日です。

 

●『防犯の日』 :
1962(昭和37)年に、日本で初めて創業した警備保障会社が制定。
セキュリティのトップカンパニーとして、社会の安全化に努めてきた同社の企業や家庭、個人の防犯対策を、毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められています。
日付は、18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせからです。


☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 :岩手県農政部農産物流通課が制定。 
米の記念日です。
米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。


☆彡2月18日 今日の一言 中山庸子

 

『香ばしくて温かい「おこげご飯スープ」を作りましょう』

 

ちょっと小腹が空いたときにおススメの「おこげごはんスープ」の作り方をお話ししましょう。

中途半端に冷ご飯が残っているときなどに最適です。

 冷たくなったご飯は、少し固めに感じますが、それを一口分ぐらいに取り分けて平らに伸ばします。

外見はブツブツの多いおせんべいといったところです。

 油でからっとあられ風に揚げて、バットやキッチンペーパーで油を落とし、どんぶりに入れて置きます。

 鶏ガラや市販のラーメンスープの素などが残っていたら、刻んだメンマを加えて中華風お焦げスープに。

コンソメスープなら、パセリを散らして洋風に。

白出しを使い込んだネギや、生姜などをいれて和風と、どれでもおいしいです。

ひとりご飯の時や夜食、お酒の後のシメなどにぴったりなのです。


以上は 中山庸子著 夢をかなえる365日の言葉より

 


☆彡2月18日の誕生花』:
アルストロメリア  花言葉は持続、エキゾチック、援助

キンギョソウ(金魚草)  花言葉はおしゃべり、清純な心、仮定、推測、予知、でしゃばり

タンポポ(蒲公英)  花言葉は真心の愛、神のお告げ、別離、明朗な歌声

ウマノアシガタ(キンポウゲ)  花言葉は子供らしさ、栄誉

リュウキンカ(立金花)  花言葉は必ず来る幸福、富、贅沢

キンポウゲ(金鳳花)・Ranunculus Japonicus 花言葉は「栄誉」

シュンラン(春蘭)・Cymbidium Goeringii 花言葉は「控え目な美」

スノーフレーク・Spring Snowflake 花言葉は「純潔・無垢な心」です。

 


◆2月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(木)さっぽろ雪まつり(~12日)一粒万倍日
3日(土)節分 冬土用明け 冬土用の間日 大安
4日(日)立春
6日(火)海苔の日
7日(水)初午 初午大祭 一粒万倍日
8日(木)針供養(主に関東)
9日(金)大安
11日(日・祝)建国記念の日
12日(月)振替休日
14日(水)バレンタインデー 一粒万倍日
15日(木)大安
17日(土)西大寺会陽(えよう、裸祭り)
19日(月)雨水 二の午 一粒万倍日
20日(火)大安
25日(日)北野天満宮梅花祭
26日(月)大安 一粒万倍日

スポンサーリンク