風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月9日は呼吸の日、告白の日、口腔ケアの日、合格の日、極上の日、アイスクリームの日、コクの日、黒板の日、メイクの日、等の日です。

2018年5月9日は何の日?


5月9日は呼吸の日、告白の日、口腔ケアの日、合格の日、極上の日、アイスクリームの日、コクの日、黒板の日、メイクの日、等の日です。

 

●『呼吸の日』 :
「こ(5)きゅう(9)」の日。
生き物全てに与えられる「よりよい呼吸を考える日」にと、NPO法人「日本呼吸器障害者情報センター」が制定。
日付は、語呂合わせと、新緑の美しい季節、風のそよぎに深呼吸すると自然への感謝と生きる喜びを感じる季節のこの日にしました。


●『告白の日』 :
「こ(5)く(9)はく」の日。
男性が女性に告白をする日です。
草食系男子が増えてきた昨今、男性にもっと勇気を持って女性に告白して欲しいと、男性用化粧品ブランド「AXE(アックス)」を展開しているメーカーが、2011(平成23)年に制定。

「AXE」は世界100ヶ国以上で販売されている「フレグランスボディスプレー」を中心とした男性用化粧品のリーディングブランドです。


●『口腔ケアの日』
愛知県名古屋市に事務局を置く、一般社団法人日本口腔ケア学会が制定。近年、口腔ケアが全身に良い影響を与えることが明らかになったことから、口腔ケアの重要性を医療・介護の職種だけでなく、広く一般の人にも考えてもらうのが目的。日付は5と9で「口=こう(5)腔=くう(9)」の語呂合わせから。



●『合格の日』 :
福岡県福岡市に本社を置き、全国、海外に店舗を展開する天然とんこつラーメン専門店が制定。
同社では福岡県太宰府市太宰府参道店で「合格ラーメン」を提供している事から、入学や資格試験などを受ける受験生を応援するのが目的です。<>日付は、5と9で「合(5)格(9)」と読む語呂合わせです。
「合格ラーメン」は、五角形の器に長さ59㌢の麺が入っている等、合格(ごうかく)にこだわった内容が人気です。

●『極上の日』 :
「ご(5)く(9)じょう」の日。<>まろやかな口当たりと芳醇な味わいのひとクラス上の「極上焼酎」をより多くの人に味わってもらいたいとの思いから、1912(大正1)年に焼酎を発売し、2012(平成24)年に100周年となった日本を代表する酒造メーカーが制定。

●『アイスクリームの日』 :
1964(昭和39)年のこの日、「東京アイスクリーム協会(現、日本アイスクリーム協会)」が、アイスクリームの消費拡大を願い、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けのこの日に記念事業を開始し、諸施設へ「アイスクリーム」をプレゼントした事を記念して同協会が1965(昭和40)年に制定。
各種のイベントを行っています。
※因みに、日本で初のアイスクリームの製造と販売をしたのは、1869(明治2)年の7月(旧暦6月)の事で、「あいすくりん」と言う名称で「町田房蔵」が、横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」が製造販売したとされています。
しかし、その日では消費拡大のPRには遅いという事で、同協会が1906(明治39)年にキャンペーンを行なったこの日を記念日に制定。
因みに「あいすくりん」の値段は、1人前「2分」で、現在のお金で約8,000円と大変高価な物でした。

 

●『コクの日』 :
「こ(5)く(9)」の日。
コクとは、複雑に折り重なった心地良い味わいの事です。<>コクのあるコーヒーとして知られるブランド等を手がける大手食品メーカーが制定。
コクのあるコーヒーが毎日「ほっとひといきタイム」を演出してくれる事を知ってもらうのが目的です。
日付は、語呂合わせと、初夏の穏やかな日にBlendyでリラックスしてもらいたいとの願いからです。

●『ゴクゴクの日』 :
「ご(5)く(9)・ご(5)く(9)」の日。
初夏の日ざしが気持ち良くなるこの日に、家や屋外でビール等をゴクゴク飲んで爽快感を味わうと同時に、水資源に恵まれない地域の人々が水をゴクゴク飲めるよう水環境を考える日にと、「きき酒師ちえの料理と酒の相性研究」のホームページが制定。

 

●『黒板の日』 :
「こ(5)く(9)ばん」の日。
明治の初期にアメリカから「黒板」が初めて輸入されたのが、この時期と言われている事から「全国黒板工業連盟」が、創立50周年を記念して、2000(平成12)年7月に制定。
黒板の有効性をアピールし、そのPRに役立てる事を目的としています。

 

●『メイクの日』 :
「メイ(May)ク(9)」の日。
「Japan Make-up Artist Network」が制定。
この日同協会では全国各地で様々なイベントが開催されます。

●『チャリティーメイクの日』 :
チャリティー「メイ(May)ク(9)」の日。
ハンディキャップを抱えた人や高齢者の人、自分を美くしする事に時間や余裕が持てない人に、プロのメイクアップアーティストがチャリティーやボランティアを行う日として「日本スマイルメイク協会」が制定。

●『悟空の日』 :
「ご(5)くう(9)」の日。
2015(平成27)年4月18日公開の映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の配給会社が制定。
鳥山明氏原作のコミック「ドラゴンボール」のアニメ作品である「ドラゴンボールZ」の面白さと、その主人公の「悟空」というキャラクターの魅力を更に多くの方に知ってもらうのが目的です。

●『極ZERO(ゴクゼロ)の日』 :
ビール・発泡酒・その他の酒類の製造・販売、ワイン・洋酒の販売などを手がける飲料メーカーが制定。
プリン体や糖質を気にしていた方にも、プリン体、糖質、人工甘味料ゼロの発泡酒「極ZERO」を、気兼ねなく楽しんでいただくのが目的です。
日付は、ビールテイスト飲料が美味しくなる初夏の時期であることと、5と9で「ゴ(5)ク(9)」と読む語呂合わせからです。



●『香薫の日』 :
「こう(5)くん(9)」の日。
食肉、ハム・ソーセージ、加工食品などを製造販売する食品メーカーが制定。
自社商品のブランドである「香薫(こうくん)」シリーズを多くの人に味わってもらうのが目的です。
「香薫」シリーズは、味わい豊かな内なる「香り」と、食欲をそそる外からの「薫り」が特長で、香薫あらびきポークウインナー、香薫あらびきミニステーキ等の商品があります。



●『ドール・極撰の日』 :
フレッシュでおいしい野菜や果物の生産、加工、販売などを手がける青果会社が自社で研究、開発した極上のバナナ等のPRを目的に制定。
極上のおいしい果物を味わって頂きたいとの思いが込められています。
日付は、5と9で「極(ゴク)」の語呂合わせからです。

 

●『ヨーロッパ・デー(Europe Day)』 :
1950(昭和25)年のこの日、フランスの外相「ロベール・シューマン」が、「欧州石炭鉄鋼共同体」の設立構想「シューマン宣言」を発表し、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する「欧州共同体(EUの前身)」創設の提案をした事を記念して、1985(昭和60)年にミラノで開かれた「欧州連合(EU)」の理事会で制定。
これとは別に「欧州評議会(CE)」では、同評議会の1949(昭和24)年の設立日である◎5月5日を「ヨーロッパ・デー」と定めています。

☆彡毎年5月の8日・9日は、
●『第二次大戦中に命を失った全ての人に追悼を捧げる日・Time of Remembrance and Reconciliation for Those Who Lost Their Lives during the Second World War』 :
2004(平成16)年11月22日の国連総会決議によって制定された国際デーです。
この決議は第二次世界大戦で犠牲になった人々に敬意を払うよう、国連加盟国、国連の組織機関、非政府組織、そして個々の人に促すものです。


☆彡毎月9日は、
●『えのすいクラゲの日』 :
神奈川県藤沢市の「新江ノ島水族館」が制定。
同館で2011(平成23)年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター(展示飼育職員)」の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について調査しています。
こうした活動をより多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらう事を目的としています。
日付は、クラゲの「ク」から毎月9日としました。

●『クジラの日』 : 
「く(9)じら」の日。
大日本水産会」や「日本捕鯨協会」等25団体が、京都で「国際捕鯨委員会」年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。

●『パソコン検定の日』 : 
パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人「全日本情報学習振興協会」が制定。
日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としました。

●『パソコン救急の日』 :
パソコンユーザーに毎月1回は、パソコンのセキュリティのチェックをしてもらう為、コンピュータ・ウィールス駆除防御ソフトの開発・販売をしている会社が制定。

☆彡毎月9日・19日・29日は、
●『クレープの日』 : 
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。
毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。

 


☆彡5月9日の『誕生花』: 
クレマチス  花言葉は心の美しさ、たくらみ、高潔、旅人の喜び

ヤエザクラ(八重桜)  花言葉は理知に富んだ教育

ローズマリー  花言葉は記憶、思い出

キリ(桐)  花言葉は高尚

ミズキ(水木)  花言葉は耐久、成熟した精神

シレネ・Wild Pink 花言葉は「偽りの愛」

シロツメクサ白詰草)・White Clover 花言葉は「感化・私のことを思って」です。

 

 


☆彡5月9日誕生石は「ブラック・パール(黒真珠)」  石言葉:静かな力強さ

 


☆彡今日の一言 中山庸子
『ちょっとした「しぐさ」の積み重ねが、あなたを作ります。➃』

 

余韻というのは、何か一つの事柄が終わった後にも残る風情や味わいのことですが、江戸しぐさではこれを「あとひきしぐさ」と言います。

 例えば「落花生」のことは「あとひき豆」ともいうのですが、この漢字今の私達にもよくわかります。

あまりにも美味しいのでもう少し食べたいなぁと「あとをひく」訳です。

 この「あとをひく」風情を大切にしようというのが「あとひきしぐさ」です。

 今なら、お客様が玄関を出た瞬間に、ドアのカギをガチャリとかけるとか、話が終わるや否や電話を切るなどという「しぐさ」を戒める言葉と言えるでしょう。

 またそのお宅を訪問したいとか、その人の声を聴きたくなるというような余韻を残した「あとひきしぐさ」を習慣にしたいものですね。
 


以上は 中山庸子著 夢をかなえる365日の言葉より一部抜粋

 

☆彡5月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(火)メーデー、春土用の間日

2日(水)八十八夜 春土用の間日

3日(木・祝)憲法記念日 博多どんたく(→4日)浜松まつり(→5日)

4日(金・祝)みどりの日 春土用明け

5日(土・祝)こどもの日 端午の節句 立夏

13日(日)母の日

15日(火)葵祭

18日(金)三社祭(→20日) 下田黒船祭(→20日

19日(土)仙台・青葉まつり(→20日) ※予定

21日(月)小満

※季節の言葉
余花(よか)
山地などで、まわりが青葉の中遅れて咲く桜のこと。とても風情がありますね。夏の季語にもなっています。
 
五月晴れ(さつきばれ)
本来は旧暦の5月(今の6月)の梅雨の晴れ間のことを言いますが、現在は5月の晴れ日にも用いられています。
 
薄暑(はくしょ)
初夏の頃に感じる、うっすら汗ばむ程度の暑さ。


◆5月の陰暦名称・別名・異名・旧名の一覧
皐月さつき
五月は田植えを行う時期で、それを意味する早苗月(さなへつき)から皐月になったとされています。
五月さつき
日本書紀などの書物では五月と書いて「さつき」と呼んでいました。
菖蒲月あやめつき・あやめづき・しょうぶつき
橘月たちばなつき
五色月いついろづき
雨月うづき
狭雲月さくもづき
鶉月じゅんげつ
早苗月さなえづき
仲夏ちゅうか
五月雨月さみだれつき
5月頃に降る長雨から五月雨月と呼ばれています。
梅夏ばいか
多草月たくさづき
梅月ばいげつ
田草月たぐさづき
稲苗月いななえづき
建午月けんごげつ
「建」の文字は北斗七星の柄を意味し、その柄が旧暦で午の方位を向く為「建午月」と呼ばれています。
月不見月つきみずづき
写月しゃげつ
浴蘭月よくらんげつ

スポンサーリンク