風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月13日は小さな親切の日、はやぶさの日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、&6月の水曜日は水事無しの日、等の日です。

2018年6月13日は何の日?

 

6月13日は小さな親切の日、はやぶさの日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、&6月の水曜日は水事無しの日、等の日です。


●『小さな親切の日・「小さな親切運動」スタートの日』 :
1963(昭和38)年の東京大学の卒業式の告辞の中で「茅誠司総長」が「小さな親切を、勇気を持ってやってほしい」と述べました。
それが切っ掛けとなり、茅氏を始めとする8名の提唱者により公益社団法人「“小さな親切”運動本部」が、同年のこの日に東京・西神田で発足した記念日です。
「できる親切はみんなでしよう」、それが社会の習慣となる様に、「人を信じ、人を愛し、人に尽くす」をスローガンに小さな親切運動が進められています。

※お互いが思いやり、支えあう事でよりよい社会を築くことを目指し、人には思いやりと親切の心をもって接し、誰もができる範囲で困っている人には親切にしようという運動です。
小さな親切の「小さな」とは、ものの大小の事では無く、しようと思えば誰にでもできる親切の事です。
この運動の主な活動には、「小さな親切」実行章の贈呈、作文コンクール、はがきキャンペーン、日本列島クリーン大作戦、日本列島コスモス作戦、青少年育成事業などがあります。
運営費は、会員の寄付によって賄われ、会員には法人会員と個人会員があります。

 

●『はやぶさの日』 :
2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は宇宙空間60億キロ、7年間の歳月をかけたミッションを成し遂げ、地球に奇跡的な帰還を果たしました。
この偉業から学んだ「あきらめない心」・「努力する心」の大切さを伝えて行こうと、「宇宙航空研究開発機構JAXA)」の施設がある4市2町(秋田県能代市岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・鹿鹿児島県肝付町・北海道大樹町)で構成する「銀河連邦(本部・相模原市)」が制定。

●『鉄人の日』 :
1987(昭和62)年のこの日、「鉄人」と呼ばれたプロ野球広島東洋カープの「衣笠祥雄」選手が、それまでアメリカ大リーグの「ルー・ゲーリック」が持っていた記録を抜き、「2,131試合連続出場」の世界記録を打ち立てました。
足かけ18年、6,082日目の大記録です。

●『FMの日』 :
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目である事から、この日が記念日となっていますが、周波数変調の起こりとは全く無関係で、制定された年も不明です。

インターネットラジオリンク集サイトの一つに「MUSIC-STYLE.info」というのが無料で聞けますのでお試しあれ。

●『いいみょうがの日』 :
古くから薬味として珍重されてきた「みょうが」の全国一位の産地である高知県の「高知県園芸農業協同組合連合会」が制定。
一年を通じて栽培が盛んな「高知県産のみょうが」をより広くPRするのが目的です。
日付は、6月は「みょうが」の旬の時期で生産量が増える事と、13日を1と3で「いい(1)みょうが(3)」と読ませた語呂合わせからです。

☆彡6月で、その毎週「水曜日」は
●『水事(すいじ)無しの日』
兵庫県加古川市に本社を置き「コスモウォーター」ブランドで天然水の製造・宅配業務、独自開発のウォーターサーバー事業を手がける株式会社コスモライフが制定。ペットボトル飲料を買って運ぶ手間、お湯を沸かしてお茶を入れる手間など、飲み水に関わる水まわりの家事を水事(すいじ)と命名。水事の負担軽減にウォーターサーバーが役立つことを知ってもらうのが目的。日付は「水」にちなみ、陰暦の異称「水無月」から6月で、その毎週「水曜日」に。


☆彡毎月13日は、
●『虚空蔵の縁日』 :
「虚空蔵(こくぞう)菩薩」の縁日です。<>京都嵐山嵯峨野の「法輪寺」、福島県柳津の「円蔵寺」、茨城県東海村の「日光寺」が日本の三虚空蔵とされています。


●『登山の日』 :
「と(10)ざん(3)」の日。
スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとするスポーツ器具メーカーが、一人でも多くの人に山に登って頂き、地球の大自然を肌で感じ登山の素晴らしさを体験してもらおうと制定。
毎月この日には、登山に関する様々な啓蒙活動を行っています。

●『お父さんの日』 :
「トーサン(13)」の日。
毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日にと、乳酸菌飲料の会社が制定。
「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められています。

●『王様の食パンの日』 :
福岡県糟屋郡新宮町に本社を置き、パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける食品会社が制定。
自家製ルヴァン種を使用し、耳までとろけるくちどけのよいプレミアム食パン「王様の食パン」を販売する同社の、朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いが込められています。
日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が13である事から毎月13日としました。

●『一汁三菜の日』 :
和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。
色々な料理を組み合わせて、様々な栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルを子供達につなげていくのが目的です。
日付は、13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしました。

 

スポンサーリンク  

 


☆彡6月13日の『誕生花』:
ジギタリス  花言葉は熱愛、胸の思い、不誠実、隠されぬ恋

トケイソウ(時計草)  花言葉は聖なる愛

エピデンドラム  花言葉は判断力

キキョウ(桔梗)  花言葉は清楚、変わらぬ愛、気品

ツンベルギア  花言葉は美しい瞳、黒い瞳

キョウガノコ(京鹿子)・Filipendula Purpurea 花言葉は「無益」

ブライダルベール・Bridal Veil 花言葉は「願い続ける」です。

 

☆彡6月13日誕生石は『ウンバライト(マラヤ・ガーネット)』  石言葉:内気、心を奪う素質




☆彡今日の一言 中山庸子
『こんな雨の名前知っていますか?』

日本人の感性と表現力は素晴らしいですね。

卯の花腐し(うのはなくたし)」
晩春から初夏にかけて、卯の花が腐ってしまうほどの長雨のこと。

「分龍の雨(ぶんりょうのあめ)」
旧暦五月に降る、龍の体も分かつほどの大雨のこと。

「神立雨(かんだちあめ)」
神の示現である雷と共に古夕立のこと。

狐の嫁入り
晴れているのに、狐に化かされたかのようにばらばらと降る不思議な雨のこと。


以上は 中山庸子著 夢をかなえる365日の言葉より一部抜粋

 

※管理人の補足・追加 【雨関連のいろいろ】人生もいろいろ~・・・はぁ~

 

「遣らずの雨」・「米糠雨」・「月の雫」

「雨」は「あめ」と「あま」で読み方に悩むことがあります。
雨空・雨垂れ・雨音・雨露・雨傘・雨靴・雨具・雨戸・雨樋・雨宿り・雨乞い・雨ざらし・雨間などetc.

 

春雨:  春、しとしとと静かに降る雨。
新国劇月形半平太」で、「月さま雨が…。」と雛菊が言うと、主人公が傘を差し掛ける舞妓に言う有名なせりふ、「春雨じゃ濡れて行こう」というものがあります。
小雨の中を傘なしで歩く時に気どった言葉として使われますね。

 

五月雨: 松尾芭蕉の「五月雨をあつめて早し最上川 」は有名ですね。

 

麦雨: 麦の実る頃降る雨。五月雨と同じです。


また、雨の降り方や粒の大きさ、降っている時間などで呼び方が変わります。

 

驟雨: 短時間で降り止んでしまう雨、もしくは降水強度の変化が激しい雨のこと。にわか雨、通り雨とほぼ同じです。
また、気温が低く、雪の場合は「驟雪」(しゅうせつ)と呼ばれます。

 

宿雨: 連日降りつづく雨または前夜からの雨。
ながあめともいわれる通り泊まっているかのように同じ場所で長い時間降っている雨のことです。

 

瑞雨: 穀物の生長を促す喜ばしい雨。慈雨ともいいます。

 

※オマケの付録
管理人の好きな映画「シェルブールの雨傘」があります。ミシェル・ルグランの音楽もよかったし、カトリーヌ・ドヌーヴ(Catherine Deneuve)の輝くような美しさすごすぎましたネ。このころから世界一の美女と言われました。今はオバサンですが…。

 


シェルブールの雨傘


☆彡softwindの今日の一言は 『電車の中での疲労回復ワザ』

◆柱を使ってストレッチ


通勤ラッシュの電車の中では、邪魔に思うこともある柱も、疲労回復にはお役立ちグッズとなります。

片足に重心をかけて、その同じ側の手で、柱につかまり、肘を曲げたり、伸ばしたりします。

ちょうど柱を押すような感じです。

 この動きで、普段は意識しない太ももやふくらはぎのストレッチになり、緊張した筋肉をほぐしてくれます。


以上は 平成暮しの研究会編「疲れ」をとる裏ワザ・隠しワザ より 一部抜粋&加筆

 

☆彡6月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(金)衣替え貴船祭

2日(土)横浜開港記念日

4日(月)歯の衛生週間(→10日)

5日(火)熱田まつり

6日(水)芒種YOSAKOIソーラン祭り(→10日)

10日(日)時の記念日

11日(月)入梅

16日(土)和菓子の日

17日(日)父の日

20日(水)鞍馬寺竹伐り会式

21日(木)夏至

28日(木)貿易記念日

30日(土)夏越しの祓

スポンサーリンク