風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月2日は学制発布記念日、金銀の日、おやつの日、キャベツの日、博多人形の日、パンツの日、ハーブの日、ホコ天記念日、等の日

2018年8月2日は何の日?

8月2日は学制発布記念日、金銀の日、おやつの日、キャベツの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハーブの日、ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、等の日です。

 

●『学制発布記念日』 :
1872(明治5)年のこの日の「太政官布告」が、近代的教育制度の基礎となり、新学制が制定され「寺子屋」が小学校になった記念日です。


●『金銀の日』 :
商業デザイン等を手がけているデザイン研究会社が制定。
1928(昭和3)年のこの日、第9回オリンピック「アムステルダムオリンピック」で、陸上三段跳びの「織田幹雄」選手が日本人初の「金メダル」、陸上女子800㍍で「人見絹枝」選手が日本人女性初の「銀メダル」を獲得した事を記念した日です。

 

●『おやつの日』 :
「お・や(8)つ(2)」の日。
おやつ文化の向上を目指して、その普及活動を行う一般社団法人「日本おやつ協会」が制定。
おやつとは一日二食が一般的だったころ「八つ時(午後2時から3時頃)」にとっていた小腹を満たす間食の事でした。
現在では会話を弾ませるコミュニケーションツールとして注目される「おやつの力」を広めることが目的です。

 

●『キャベツの日』
JA嬬恋村が制定。
キャベツの生産量日本一を誇る嬬恋村が消費拡大を目的として。
日付は『きゃ(8)べつ(2)』の語呂合わせから。


●『ベビースターの日 』
三重県津市に本社を置き、菓子、食品の製造販売を手がける株式会社おやつカンパニーが制定。同社を代表する菓子で、パリッ、ポリッとした食感、コクのある風味、深みのある香ばしさで人気の「ベビースターラーメン」がますます多くの人に愛されるようにとの願いが込められている。日付は8と2で「おや(8)つ(2)カンパニー」の語呂合わせから。

 

●『カレーうどんの日』 :
1910(明治43)年に、東京目黒の蕎麦屋が提供し、全国にカレーうどんが浸透してから100年になる2010(平成22)年に、「カレーうどん」をこよなく愛する「カレーうどん100年革新プロジェクト」が制定。
日付は、◎6月2日が『カレーの日』、◎7月2日が『うどんの日』である事から、それらに続くこの日(8月2日)を記念日としました。

 

●『博多人形の日』 :
「は(8)かたに(2)んぎょう」の日。
福岡市の郷土玩具、博多人形の素晴しさを再認識してもらおうと「博多人形商工業協同組合」が、博多人形誕生400年を記念して2000(平成12)年に制定。

 

●『パンツの日』 :
「パン(8)ツ(2)」の日。
1985(昭和60)年に奈良県のトランクスメーカーが自社ブランドのパンツ「シルビー802」を前年に発売した記念に制定。
その後に、他のトランクスメーカーも「パン(8)ツ(2)」の語呂合せで制定。

 

●『ハーブの日』 :
「ハ(8)ーブ(2)」の日。
ハーブを使った化粧品を販売している会社が制定。


●『赤からの日』
愛知県豊橋市に本社を置き、かに料理、和風料理、炉ばた料理、焼肉料理などを全国で店舗展開する株式会社甲羅が制定。同社が手がける名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう「赤から鍋」や「鶏セセリ焼」などを提供する業態「赤から」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「赤から」の1号店がオープンした2003年8月2日から。

 

●『ハブの日』
沖縄県南城市の株式会社南都が制定。同社の観光施設「おきなわワールド」には「ハブ博物公園」があり、ハブについて知ってもらうことが目的。また、同社の「南都酒造所」では捕獲されたハブを活用してハブ酒を製造・販売している。日付は8と2で「ハ(8)ブ(2)」と読む語呂合わせから。

 

●『ビーズの日』 :
82が「ビー(B)ヅー(2)」に見える事から、ビーズアクセサリーキットのトップメーカーが、ビーズやビーズアクセサリーの素晴らしさ、手作りアクセサリーの楽しさを多くの人に知ってもらおうと制定。

 

●『ホコ天記念日』 :
1970(昭和45)年この日、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施されました。
警視庁が、「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施したものでした。

 

●『バブリシャスの日』 :
ふくらませて遊ぶ楽しさを体験できるのが風船ガムです。
そのブランド商品の有名なメーカーが製品をアピールする為に制定。
「バブリシャス」はジューシーなフルーツ味やインパクトの強い味で、若者を中心に人気があります。
日付は8と2で「バブリシャス」の「バ(8)ブ(2)」と読む語呂合わせから。

 

●『ハラスメントフリーの日』 :
パワーハラスメントという言葉を創り、長年にわたり職場のハラスメント対策にかかわってきた会社が制定。
企業・組織と従業員の双方にメリットをもたらす、ハラスメントのない「ハラスメントフリー」な職場づくりを啓発、推進していくことが目的です。
日付は、8と2で「ハ(8)ラスメントフ(2)リー」の語呂合わせです。
ハラスメントフリーはこの会社の登録商標です。

 

●『HONEYの日』 :
アメリカを代表するテネシーウィスキー「ジャックダニエル」のメーカーの日本支社が、2013(平成25)年の秋に発売したハニー・リキュールをブレンドした新商品の「JACK HONEY」の魅力をPRする目的で制定。
日付は、8と2で「ハニー」と読む語呂わせです。

 

●『帆布の日』 :
帆船の帆を起源として、工業資材やトラックの幌、生活雑貨、カバンなど様々な分野に使われている帆布の丈夫さや天然素材の優しさ等、その魅力をより多くの人に知ったもらう事を目的に、大阪府大阪市に本社を置く繊維素材の総合商社が制定。
日付は、帆布には10番糸(8+2)を使う事と、8と2で「はん(8)ふ(2)」と読む語呂合わせからです。

 

●『オートパーツの日』 :
「日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)」が制定。
毎年この日を目安としてオートパーツを点検し、消耗したパーツを取り替えることを提案し、車の安全走行に寄与することが目的です。
また、車のオートパーツをカスタマイズ&アップグレードする事でカーライフの楽しさが一層広がると呼びかけています。
日付は、8月(August)を「オート」、8月2日を「パーツ」と読む語呂合わせからです。

 

●『バービーの日』 :
オーストラリア産食肉のマーケティング活動などを行う「MLA豪州食肉家畜生産者事業団」がバービーの日本での認知度向上と普及促進の為に制定。
「バービー(Barbie)」とは、かたまり肉を分厚く切って、会話を楽しみながらじっくり焼いて食べるオーストラリア流バーベキューの事です。
家族や友人が集い、おいしいオージービーフの厚切りステーキを楽しむ「レッツバービー!」が合言葉です。
日付は、8と2で「バー(8)ビー(2)」と読ませる語呂合わせです。


●『空き家ゼロにの日』
静岡県静岡市に本社を置き、「あなたの空き家を資産にかえる『空き家買取専科』」を手がける株式会社Sweets Investment(スイーツインベストメント)が制定。空き家の買取、リノベーションをすることで、地域の不動産の価値を高め、循環を促していくのが目的。日付は空き家をなくしたいとの思いから8月2日を0802として「空き家(08)ゼロに(02)」と読む語呂合わせで。

☆彡毎月2日は、
●『Life2.0の日』
「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げるマニュライフ生命保険株式会社が制定。同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けており、未来について考えるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたもの。

 

●『麩の日』 :
正式に制定された訳ではありませんが、協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。
正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。

スポンサーリンク  


☆彡8月2日の誕生花:
矢車草[やぐるまそう] Corn Flower 花言葉:幸福

白粉花[おしろいばな](夕化粧[ゆうげしょう]) Four-o'clock 花言葉:内気

鹿の子百合[かのこゆり] Brikkiant lily 花言葉:荘厳

シャクナゲ(石楠花) 威厳、荘厳

ノコギリソウ、アキレア 戦い

ハマユウ(浜木綿) あなたを信じます、汚れがない

ワックスフラワー 可愛らしさ

ヤグルマギク矢車菊) 優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼

カンナ・Canna 花言葉は「情熱・堅実な未来」です。


☆彡8月2日誕生石は『ブルー・クォーツの勾玉』 石言葉:生命の誕生

 

☆彡今日の一言 中山庸子
『あなたが思い出せる虫の声は』

昔ながらの「八朔聴虫」を楽しみたいものです。

もともとは旧暦の風習なので、まだ虫の声が出そろうには時間がありますから、じっくり、竹籠も選べますし、虫たちの鳴き声も予習しておけますね。

鈴虫は「りーんりーん」

松虫は「チンチロリン

こおろぎは「りーりーりー」

きりぎりすは「チョンギース」

うまおいは「スーイッチョン」

確かこんな感じでしたよね。あなたはいかがですか?


鳴く虫のふしぎ

 
以上は 中山庸子著 「夢をかなえる365日の言葉」より一部抜粋&加筆

 


☆彡お役立ち裏ワザ・隠しワザ 『腰&背中の痛みみるみる快調の優れ技』

◆『腰痛改善のツボと血行促進法』

☆彡お風呂での腰痛ストレッチ

 

●腰と背を思い切って反らす

自宅に大きな浴槽があればいいのですが、そうでなければ

休日に、温泉やクアハウス、などに行って広い浴槽で思いっきりストレッチする。

湯船に入ったら、浴槽に手をかけて、腰と背中をそらしてみる。

普段は痛くてこんな姿勢はとれないという人でもお湯の中なら温熱効果と浮力も手伝って、楽に動かせます。

そのほか、肩や首など痛む部分があれば積極的に動かすようにしましょう。


これにて一件落着、めでたし、目出度し。

以上は 平成暮しの研究会編「疲れ」をとる裏ワザ・隠しワザ より 一部抜粋&加筆


☆彡一日一言 ジェイムズ・ボールドウィン 作家 1924年8月2日-1987年11月30日

『直面したからと言ってすべてを変えられるわけではない。だが直面しなければ何一つ変えられない。』

 

★ジェイムズ・アーサー・ボールドウィンのプロフィール
ジェイムズ・アーサー・ボールドウィン(James Arthur Baldwin、1924年8月2日 - 1987年11月30日)はアメリカ合衆国の小説家、著作家、劇作家、詩人、随筆家および公民権運動家である。代表作に『山にのぼりて告げよ』がある。
ボールドウィンの著作の大半は20世紀半ばのアメリカ合衆国における人種問題と性の問題を扱っており、黒人であり同性愛者であることに関した、アイデンティティへの疑問と探索、社会的コンプレックスや心理的圧力がテーマになっている。

◆その他の名言

「人は望むだけ自由になれる」


「人生を信じなさい。そうすれば人生はあなたに喜びと悲しみ、そして知るべきすべてのことを教えてくれる」


「子供は大人のいうことを聞くのは得意じゃない。だけど、まねをするのは抜群にうまい」


「未来は天国に似ている。誰もが賛美するが、今すぐそこに行きたがる者はいない」


以上は WRITES PUBLISHING編 「大切なことに気づく365日 名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡8月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(水)土用二の丑

2日(木)青森ねぶた祭(→7日)

3日(金)夏土用の間日 秋田竿燈まつり(→6日)

4日(土)夏土用の間日

5日(日)山形花笠まつり(→7日)

6日(月)夏土用明け 仙台七夕まつり(→8日)

7日(火)立秋

9日(木)よさこい祭り(→12日)

11日(土・祝)山の日

12日(日)阿波おどり(→15日)

15日(水)お盆(月遅れ)終戦記念日

16日(木)京都五山送り火

23日(木)処暑 地蔵盆(→24日)

26日(日)吉田の火祭り(→27日)


●8月の別名 葉月
葉が紅葉して落ちる月「葉落(はおち)月」から「葉月」となったいわれています。
季節:初秋(しょしゅう) ※立秋から白露の前日まで。
萩月(はぎづき) 
秋風月(あきかぜづき)
月見月(つきみづき)
木染月(こぞめづき)
雁来月(かりきづき)
草津月 (くさつづき)
燕去月(つばめさりづき)

●8月の暮らし
暑中見舞い(7日まで)
残暑見舞い(8日~8月末まで)
紫外線対策 海水浴 花火大会 お墓参り
夏バテ対策 地蔵盆 台風の備え

スポンサーリンク