☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント
☆彡ツキを呼ぶコツ
◆夢はポジティブ生活の栄養源
人間は食べ物などから摂る栄養素によって健康体を維持しています。
カルシュウムによって、強い骨や歯が作られます。
ビタミンによって免疫力を高めることができます。
脂質は身体を動かし、積極的に活動するためのエネルギーげんとなります。
たんぱく質は脳のエネルギーげんとなってくれます。
これらをバランスよく摂取することで、私たちは身体の状態をポジティブにたもつことができるのです。
ではポジティブ生活を送るために欠かせない人生における栄養素とは何でしょうか?
それは、なりたい自分、すなわち夢を描くことです。
「いつか小さくてもいいから自分のアクセサリー・ショップのお店を持ちたい。」
「将来カナダで暮らしたい。」
「公認会計士の資格を取って、開業したい。」
などなど・・・。
こうした夢・願望を掲げれば、未来に対して希望が持てるようになります。
毎日がワクワクしてきます。
心がときめきます。
明るく前向きな気持ちになります。
すると、心の中に、ポジティブな感情がどんどん芽生えるようになります。
これがポジティブ生活を送るための出発点となるのです。
☆彡ツキを呼ぶコツ
夢を描くと心の中にポジティブな感情が芽生えてくる。
以上は植西聡著「ツキを呼ぶコツ」より一部抜粋&加筆
★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社)
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社)
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版)